お得に楽しい旅行&生活ブログ - メジャートリップ
TOP 【憧れの沖縄の高級リゾートホテル!】ザ・リッツ・カールトン沖縄 / マリオット宿泊記 リッツカールトン沖縄 一番使いやすいオールデイダイニング「グスク」
hotel - ホテル

リッツカールトン沖縄 一番使いやすいオールデイダイニング「グスク」

ザ・リッツ・カールトン沖縄 オールデイダイニング「グスク」
リッツカールトン沖縄 レストラン
 ザ・リッツ・カールトン沖縄で、朝、昼、夜で利用できるオールデイダイニング「グスク」。リッツカールトン沖縄の3つのレストランの中でも、一番カジュアルなスタイルのダイニングとなっているため、リッツカールトン滞在中は一番お世話になるレストランだ。
 そのザ・リッツ・カールトン沖縄「グスク」で、今回私達はお昼のランチと、夜のディナー、そしてスペシャルメニューをいただいてきたので、その食事内容や、気になる食事の予算なども含めて、詳細にレポートしていきたいと思う。
 なお、このザ・リッツ・カールトン沖縄「グスク」では、他のリッツカールトン沖縄のレストラン同様、マリオット アメックス プレミアムカード(旧SPGアメックス)のマリオット・ゴールドエリート会員は食事代金15%割引の特典を受けることができるので、ぜひ活用してほしいと思う。
 マリオット アメックス プレミアムカード(旧SPGアメックス)については以下の記事を参考にどうぞ。
サムネイル クレジットカード 【国内旅行 海外旅行】旅費を劇的に節約できる!高級ホテルに無料宿泊!マイルで飛行機代も無料!【マリオット アメックス カード】 シェラトンやマリオット、リッツ・カールトンに無料宿泊したり、部屋のアップグレードがあったり、無料でレイトチェックアウトできたり…。世界中を旅するモリオとミヅキの旅行をアップグレードさせた「 マリオットアメックス プレミアムカード 」の魅力とメリット、デメリットを交え詳しく紹介していきたい。
 それでは行ってみよう!
ザ・リッツ・カールトン沖縄の予約へ(Marriott公式サイト)
※ Marriott Bonvoy - マリオット・ボンヴォイ・ゴールドエリート会員以上の特典である、お部屋アップグレードや、レイトチェックアウト、ウェルカムギフトポイント等は、マリオット公式サイトからの予約にのみ適用されます。
今回のお話の舞台場所は...
 
目次
  1. ザ・リッツ・カールトン沖縄 オールデイダイニング「グスク」
  2. リッツカールトン沖縄「グスク」の営業時間
  3. ザ・リッツ・カールトン沖縄「グスク」の店内
  4. ザ・リッツ・カールトン沖縄「グスク」のランチタイム
    1. リッツカールトン沖縄 グスク:ランチメニュー
    2. 本日のチャンプル定食
      1. 沖縄そばに変更可能
    3. オリジナルタコライス定食
    4. ザ・リッツ・カールトン沖縄「グスク」のランチの予算は?
  5. ザ・リッツ・カールトン沖縄「グスク」のディナータイム
    1. 曜日限定で生の「三線演奏」が催される
      1. 三線の奏者「浦谷 仁美 / うらたに ひとみ」さん
    2. リッツカールトン沖縄 グスク:ディナーメニュー
    3. あんかけ堅焼き沖縄そば
    4. ラフテー
    5. とある日のグスクでのアラカルトディナー
      1. 島豆腐と島蛸と海ぶどうサラダ
      2. 沖縄もずく
      3. イカとグルクンの唐揚げ
      4. フライドチキンBBQ
      5. 島豆腐と野菜のしゃぶしゃぶ
      6. ジューシーセット
      7. アフォガート
      8. ザ・リッツ・カールトン沖縄「グスク」:とある日のディナーの食事代
  6. 泡盛酒造見学と泡盛ペアリングディナー
    1. 沖縄 スペシャルディナーの始まり
    2. 泡盛3種類
    3. 沖縄の珍味
    4. 刺し身の三種盛り
    5. マクブの煮物
    6. やんばる鶏のグリル
    7. ラフテー
    8. ジューシーとあおさの味噌汁
    9. 紅芋のプリン
    10. 酔い醒ましに中庭を歩く
  7. ザ・リッツ・カールトン沖縄「グスク」のまとめ
  8. マリオット アメックス プレミアムカードを一番お得に作る方法
目次の全表示
 
リッツカールトン沖縄「グスク」の営業時間
リッツカールトン沖縄 レストラン
 リッツカールトン沖縄 イタリアンレストラン「グスク」は、ロビーフロア(3階)に位置するレストランで、他の鉄板焼き「喜瀬」とイタリアン「ちゅらぬうじ」とは位置的に少し離れている。営業時間は以下の通り。
ザ・リッツ・カールトン沖縄 オールデイダイニング「グスク」
項目時間
営業時間7:00 - 21:30
朝食ビュッフェ7:00 - 10:30
ランチメニュー11:00 - 15:00
ディナーメニュー17:30 - 21:30
 朝の朝食ビュッフェ会場はこのグスクが会場となる。朝食ビュッフェの料金は1人4,900円(税サ込)となるが、今回私達はグスクでは朝食を食べなかったので、この特集記事ではランチとディナーをレポートすることになる。
 
ザ・リッツ・カールトン沖縄「グスク」の店内
リッツカールトン沖縄 レストラン
 ザ・リッツ・カールトン沖縄「グスク」の店内の様子がこちら。レストランの壁はガラス扉になっていて、ホテルの中庭とその向こうの海を臨む景色が広がっている。「ぐすく」という言葉は、沖縄の古い言葉で「城」を意味するが、このレストランからの外の眺めは、まさにそのお城からの眺めのような景色となっている。
 
ザ・リッツ・カールトン沖縄「グスク」のランチタイム
リッツカールトン沖縄 レストラン
 それでは、ザ・リッツ・カールトン沖縄「グスク」の各時間帯の食事メニューや、私達が実際にいただいた料理をピックアップしてお届けしたいと思う。
 まずは、グスクのランチタイムから。ランチの時間帯は外も明るいので、グスクの店内には外からの自然光が入ってきていて気持ちが良い明るさが保たれている。
 
リッツカールトン沖縄 グスク:ランチメニュー
リッツカールトン沖縄 レストラン
 ザ・リッツ・カールトン沖縄 オールデイダイニング「グスク」のランチの時間帯(11:00~15:00)のメニューを一部抜粋して見ていこう。
 料金は税込み、サービス料(15%)別。アルコール類はメインメニューにはオリオンドラフトしか載ってなかったりするが、泡盛・古酒などのメニューもあり、注文して飲むことが出来る。
 
本日のチャンプル定食
リッツカールトン沖縄 レストラン
 実際の食事内容も見ていこう。こちらは本日のチャンプル定食(1,800円)。チャンプルの具材は、麩と豆腐が日によって入れ替わりで用意されているが、このチャンプルはとても美味しくて、さらに量が多い。中に入っているゴーヤも苦くないので、炒める前に下準備がされているゴーヤなのかなぁ?こんなに苦味がないゴーヤチャンプルは初めてだ。
 つけ添えには、ジューシー(沖縄の炊き込みご飯)、漬物、ジーマミー豆腐(ピーナッツ豆腐)、味噌汁、そしてドゥルワカシー(沖縄名産の田いもを使った郷土料理)が付いてくる。このリッツカールトン沖縄のジーマミー豆腐は弾力があってとても美味しいのでぜひ味わってほしいと思う。もちろん、その他の料理も非常に美味。ただ、少食の人にとってはかなり量が多いので注意。
沖縄そばに変更可能
リッツカールトン沖縄 レストラン
 チャンプル定食にはどれも味噌汁がついているが、+300円することで沖縄そばに変更することも出来る。この沖縄そばもとても美味しく、上にのっているラフテー(豚の角煮)もとろける柔らかさだ。ただし、味噌汁を沖縄そばに変更するとさらにボリューム感が増すので、家族でシェアして食べるのが良いかも。取り分け皿も用意してくれるのでありがたい。
 
オリジナルタコライス定食
リッツカールトン沖縄 レストラン
 またこちらはオリジナルタコライス定食(2,200円)。タコライスは石焼になっていて熱々。つけ添えには、上のチャンプル定食と同じく、ドゥルワカシーとジーマミー豆腐が付いている。このタコライスもボリューミーで非常に美味。ぜひグスクのランチに訪れた際には食べてほしいと思う。
 
ザ・リッツ・カールトン沖縄「グスク」のランチの予算は?
 さて、私達もこのザ・リッツ・カールトン沖縄「グスク」は、いつも朝寝坊してお昼ごろによくランチを食べに行ったが、一人あたりの予算はだいたい2,000円~3,000円程度。このグスクのメニューは、1品1品の量がかなり多く、1品を2人でシェアするぐらいでちょうどよい感じもするので、お腹が減っているからと、あまり頼みすぎないように注意したい。
 
ザ・リッツ・カールトン沖縄「グスク」のディナータイム
リッツカールトン沖縄 レストラン
 ランチタイムはこのぐらいにして、続いてはリッツカールトン沖縄 オールデイダイニング「グスク」のディナータイムを見ていこう。ディナーメニューの提供は夕方17:30~となっている。
 
曜日限定で生の「三線演奏」が催される
リッツカールトン沖縄 レストラン
 このザ・リッツ・カールトン沖縄「グスク」のディナーは、曜日限定(火・木・土)ではあるが、琉球文化を代表する楽器「三線」の生演奏を聴きながら食事をすることが出来る。もちろん追加料金無し。演奏の時間帯は、18:30 - 19:00、19:30 - 20:00、20:30-21:00 の3回(状況により日時は変更となる場合あり)。
 この三線の演奏が行われる日は、グスクは予約をしていないと座れないこともあるので、この三線を聴きながらのグスクでのディナーを予定する場合は、事前に予約しておくのをおすすめしたい。
三線の奏者「浦谷 仁美 / うらたに ひとみ」さん
リッツカールトン沖縄 レストラン
 私達がこのグスクのディナーで三線の演奏をしてくれたのは「浦谷 仁美 / うらたに ひとみ」さん。透き通る三線の音色とともに、美しく繊細でありながら心に響く唄声を聴かせてくれる彼女の演奏は素晴らしく、このグスクのディナータイムを特別なものにしてくれるはずだ(アーティスト詳細はこちら)。
 
リッツカールトン沖縄 グスク:ディナーメニュー
リッツカールトン沖縄 レストラン
 それでは、ザ・リッツ・カールトン沖縄 オールデイダイニング「グスク」のディナーの時間帯(17:30~21:30)のメニューを一部抜粋して見ていこう。
 料金は税込み、サービス料(15%)別。アルコール類などのドリンクメニューは割愛しているが、ビールで1,200円前後、泡盛(古酒 / クース)で1,000円~など。またお昼のランチのメニューも一部、ディナーにも登場している。
 
あんかけ堅焼き沖縄そば
リッツカールトン沖縄 レストラン
 では、実際に私達がいただいたグスクの料理を紹介していきたい。まずこちらは、あんかけ堅焼き沖縄そば(1,700円)。薬味には、コーレーグス(島とうがらしを泡盛に漬け込んだ調味料)と、沖縄の辛い「旨辛ペースト」(本当に辛いが美味しい)が添えられている。
 
ラフテー
リッツカールトン沖縄 レストラン
 続いてこちらはラフテー、つまり沖縄の豚の角煮料理(1,900円)。甘く煮込んだトロトロの豚肉と、沖縄の食材が盛り付けられた、これぞ和食な美味しさの豚料理だ。量もしっかりあって食べごたえもある。
 こんな感じで、ザ・リッツ・カールトン沖縄「グスク」の一品料理はどれもボリュームたっぷりなので、2人で食べるなら2品+サラダぐらいで、シェアしてちょうど良いかもしれない。
 
島豆腐と島蛸と海ぶどうサラダ
リッツカールトン沖縄 レストラン
 最初に頼んだのは、こちらの島豆腐と島蛸と海ぶどうサラダ(1,500円)。サラダの中に入っている島豆腐は少し硬めの食感なので食べごたえがある。そしてタコと海ぶどうと、島豆腐とお野菜を一緒に口に運ぶと、これまた美味しいんだな。サラダサイコー!
沖縄もずく
リッツカールトン沖縄 レストラン
 リッツカールトン沖縄にやってきて、美味しいものばかり食べているので内臓脂肪が気になる・・・ということで私が頼んだのはこちらの沖縄もずく(800円)。さっぱりとしたお酢の味とフレッシュなもずくの食感がこれまた美味しい。ミヅキはもずくの食感が苦手なのでパス。
イカとグルクンの唐揚げ
リッツカールトン沖縄 レストラン
 続いてのお料理は、イカとグルクンの唐揚げ(2,100円)。グルクンというのは沖縄の方言で、沖縄県の魚にも指定されている「タカサゴ」のこと。お味はクセもなく非常に美味。イカとグルクンが半分ずつカゴに盛り付けられており量的にも結構多め。シークヮーサーポン酢とシークヮーサーマヨネーズで召し上がれ。
フライドチキンBBQ
リッツカールトン沖縄 レストラン
 こちらはグスクのメニューには無く、ロビーラウンジのメニューに用意されているフライドチキンBBQ(2,400円)。私が「鶏の唐揚げみたいなのありませんか?」とスタッフに聞くと「ロビーラウンジのメニューにあるものでしたらお持ち出来ます」と持ってきてくれた。わがまま言ってスイマセン。もちろん美味しくいただいた♪
島豆腐と野菜のしゃぶしゃぶ
リッツカールトン沖縄 レストラン
 もうそろそろディナーも大詰め。お次にやってきたのは島豆腐と野菜のしゃぶしゃぶ(1,700円)。こちらは野菜のみのヘルシーメニューだが、お豆腐も入っていてしっかりとしたボリューム感がある。また、沖縄ではメジャーな葉物野菜のハンダマ(和名:水前寺菜)も入っていたりして、しっかりと沖縄を感じられる野菜鍋になっている。こちらもポン酢で召し上がれ。
ジューシーセット
リッツカールトン沖縄 レストラン
 野菜のしゃぶしゃぶ鍋で、全部注文したものを食べきった気になってもうお腹いっぱいのところに・・・これを頼んでたのを忘れていた(汗)。ジューシーセット(1,000円)だ。美味しいがかなりお腹いっぱいで苦しい(笑)。
 普通は、このジューシーセットにサラダと、あとはメインを1品頼むぐらいで量的にはちょうどよかったかな。
アフォガート
リッツカールトン沖縄 レストラン
 お腹いっぱいで満足ではあるが、ここは最後にデザートも頼んでみようと、デザートメニューを持ってきてもらい、食後にいただいたデザートがこちらのアフォガード(1,500円)。ミヅキはお腹いっぱいすぎてデザートはパス(笑)。
 アフォガードというとバニラアイスにエスプレッソを掛けていただくスタイルが主流であるが、リッツカールトン沖縄 グスクのアフォガードは黒糖アイスの下にコーヒーシャーベットが敷かれており、上からミルクをかけていただくスタイル。お腹いっぱいのはずなのに、、、どうしてアイスクリームのスイーツはこんなに美味しく食べられるんだろう。また太るわ・・これは。
ザ・リッツ・カールトン沖縄「グスク」:とある日のディナーの食事代
リッツカールトン沖縄 レストラン
 食事が終わったところで、このとある日のザ・リッツ・カールトン沖縄「グスク」の食事代がいくら掛かったのか見てみよう。
ザ・リッツ・カールトン沖縄「グスク」 / ディナー食事代
品目料金
沖縄もずく728円
島豆腐と島蛸と海ぶどうサラダ1,296円
イカとグルクンの唐揚げ1,910円
島豆腐と野菜のしゃぶしゃぶ1,546円
フライドチキンBBQ2,182円
ジューシーセット910円
アフォガード1,364円
Marriott Bonvoy ディスカウント(20%)-1,987円
サービス料(13%)1,033円
※ カテゴリー変更に伴い、現在のリッツカールトン沖縄はサービス料15%となっている
税別合計8,982円
消費税898円
合計9,880円
 私達はマリオット・ボンヴォイ・チタンエリート会員なので、食事代20%オフ特典が付いている。かなりたくさん頼みすぎた感はあるが、それでも一人5,000円以内で食事をすることが出来た。やはりグスクのレストランでの食事は、リッツカールトン沖縄の中では一番リーズナブルに食べることができる。
 
泡盛酒造見学と泡盛ペアリングディナー
リッツカールトン沖縄 レストラン
 さて、このグスクでのディナーの感じはだいたいお伝えできたのではないかと思うが、最後に、このザ・リッツ・カールトン沖縄のオールデイダイニング「グスク」でいただける、観光アクティビティとコースディナーがセットになった「泡盛酒造見学と泡盛ペアリングディナー」を紹介しておきたい。
 このアクティビティ付きディナーは、お昼間にヘリオス酒造さん(車で10分ほど)に行って酒造見学をしたあと、夜にグスクレストランでヘリオス酒造さんの泡盛をいただくというスペシャルなディナーとなっている。開催しているのは1週間に2回ほど(要スケジュールを確認)で、このディナーには沖縄コース料理に加え、泡盛・古酒3種がセットになって料金は一人8,500円(Marriott Bonvoy エリート会員割引不可)。観光とコースディナーと泡盛古酒が3杯付いてこのお値段はかなりコストパフォーマンスが高い。
 なお、出てくる泡盛のアルコール度数は25度~43度とかなり強め。また、お昼間の酒造見学の際も利き酒タイムもあったりして、軽く酔っ払ってからのディナータイムとなるため、ここに泡盛3杯が入ると相当酔っ払ってしまうので注意しよう。(私達も帰り際には相当酔っ払ってしまった・笑)
 
沖縄 スペシャルディナーの始まり
リッツカールトン沖縄 レストラン
 ヘリオス酒造さんでの泡盛の酒造見学を終え、私達はザ・リッツ・カールトン沖縄に帰還。グスクで催される泡盛ペアリングディナーへと訪れた。テーブルの上には、サンゴの欠片を箸置きにした沖縄らしいテーブルセッティングも施されていて、これからどんな料理がやってくるのか?楽しみになる。
 ディナー内容はメインディッシュを「鶏肉」か「豚肉」かを選び、あとは全て決まったものが用意されるが、ミヅキは生ものが苦手なのでお刺身料理を、お魚の煮物料理に変更してくれるとのこと。また、泡盛の3杯は自分の好きなタイミングで用意してもらえ、ロック、水割り、ソーダ割りなど、お好きな飲み方でいただける。
 
泡盛3種類
リッツカールトン沖縄 レストラン
 今回のディナーでいただくのは以下の3つの泡盛・古酒。
 お昼に見てきた酒蔵で作られている泡盛を、実際にディナーの時にいただくというのは、ほんとに楽しくて贅沢な体験だ。今回、私達は、「くら」はロックで、「かねやま」と「ぬーし」は水割りでいただくことにした。
 ちなみに、泡盛はロックで飲むとそのお酒の味がよく分かるのであるが、アルコール度数も高いためすぐに酔っ払ってしまうのが難点。気軽に無理なく楽しむなら、水割りの選択肢が一番おすすめだ。ちなみに沖縄の地元の人は、泡盛は水割りで飲むのが主流なのだそうだ。
 
沖縄の珍味
リッツカールトン沖縄 レストラン
 料理の最初にでてきたのは、沖縄珍味の盛り合わせ。ジーマミー豆腐、島豆腐と海ぶどうのサラダ、沖縄もずく、豆腐よう(豆腐を発酵させたチーズのような味わいの発酵食品)、ドゥルワカシー、ゴーヤの漬物、いんげんの豚肉巻きと、沖縄らしい数々の料理が美しく並べられている。この沖縄珍味の盛り合わせは本当に美味しくて泡盛にもよく合う。
 
刺し身の三種盛り
リッツカールトン沖縄 レストラン
 続いて私の前にやってきたのは刺し身の三種盛り。魚は、マグロ、アカマチ(沖縄の三大高級魚の一つ)、シマアジの3種類。私は基本的に青魚は苦手なのだが、このグスクのスペシャルディナーででてきたシマアジの刺し身は臭みもなく歯ごたえもあって非常に美味しかった。きっとかなり新鮮なものを使っているのだろう。
 
マクブの煮物
リッツカールトン沖縄 レストラン
 ミヅキのお刺身料理の代わりに用意されたのは、アカマチと同じく沖縄三大高級魚の一つであるマクブの鍋もの。優しく心温まるような味付けは絶品だ。
 
やんばる鶏のグリル
リッツカールトン沖縄 レストラン
 お魚料理のあとはお肉のメインディッシュ。私のメインのお肉料理は沖縄県産のやんばる鶏肉のグリル。つけ添えの薬味には、沖縄の塩、わさび2種類。お肉にはこんなシンプルな味付けがよく合う。
 
ラフテー
リッツカールトン沖縄 レストラン
 ミヅキのメインディッシュは沖縄の定番豚肉料理「ラフテー」(豚の角煮)。沖縄の豚は非常に美味しい。そしてこのラフテーはしっかりと煮付けられていて、口に入れるととろけるような柔らかさが本当に美味い。
 
ジューシーとあおさの味噌汁
リッツカールトン沖縄 レストラン
 メインのあとには、沖縄の炊き込みご飯「ジューシー」とアオサが入ったお味噌汁。ジューシーの上にはイクラも乗っていて彩りも美しい。このアオサが入ったお味噌汁って美味しいんだよなぁ。
 
紅芋のプリン
リッツカールトン沖縄 レストラン
 そしてお腹いっぱいになったあとの食後のデザートには「紅芋のプリン」が用意されていて、またコーヒーか紅茶の飲み物もいただけた。(ミヅキがヘリオス酒造さんでの試飲会で古酒を色々頂いた後そのままこのディナーで古酒をいただき、ディナーに付いている古酒の3杯目を断ったので、もしかしたらさんぴん茶をコーヒーに変更してくれたのかもしれない。スタッフさんが確かそのようなことを言ってくれていたような)
 この紅芋プリンは、お芋ならではのモサモサ感も食感に残っていて、お芋好きのミヅキも大満足。
 こうして、泡盛酒造見学から始まり、泡盛3種類にこれだけの沖縄づくしのコースメニューで「泡盛酒造見学と泡盛ペアリングディナー」は締めくくられた。沖縄を思う存分堪能できる贅沢なディナーで大満足。うぅ・・・それにしても酔っ払ってしまったなぁ。
 
酔い醒ましに中庭を歩く
リッツカールトン沖縄 レストラン
 かなりお酒が入って酔ってしまった私達は、ザ・リッツ・カールトン沖縄の中庭を歩いてお部屋へと戻る。水面に映るランタンの光が幻想的で美しい。二人ともとても酔っ払ってしまって、、、ミヅキも「あー、またヘリオスさん行きたいわぁ」とか「沖縄の夜風って気持ちいいよねー」とか「泡盛、好きかもー」とか言って超ご機嫌のようだ(笑)。
 こんなに美味しい泡盛古酒と沖縄料理、そしてその泡盛が作られている酒蔵を実際に見学して楽しめるリッツカールトン沖縄「グスク」の体験型スペシャルディナーは、本当に沖縄の良い思い出になった。
 
ザ・リッツ・カールトン沖縄「グスク」のまとめ
リッツカールトン沖縄 レストラン
 ザ・リッツ・カールトン沖縄のオールデイダイニング「グスク」の体験はいかがだっただろうか。このオールデイダイニング グスクは、リッツカールトン沖縄の中でも一番気軽に利用できるレストランで、沖縄料理も色々と用意していて、曜日によっては追加料金無しで三線の生演奏を聴きながら食事も楽しめるなど、ホテルのなかでも一番沖縄を感じられる場所ではないかと思う。
 なお、このグスクでの食事については、上でも紹介したとおり、ランチなら一人2,000円~3,000円、ディナーなら1人3,000円~5,000円程度と、他のリッツカールトン沖縄内のレストランに比べて半分以下の予算で利用できるのもゲストにとっては嬉しいところだ。
 もちろん、マリオット・ゴールド会員なら食事代15%割引特典も受けつつポイントも貯まる(貯まったポイントは無料宿泊に使える)ので、ぜひ「グスク」利用の際は、マリオット アメックス プレミアムカード(旧SPGアメックス)を用意してお得にレストランを利用してほしいと思う。それでは、リッツカールトン沖縄「グスク」で美味しい沖縄料理をお腹いっぱい楽しもう!
 
マリオット アメックス プレミアムカードを一番お得に作る方法
 最後に、日本だけでなくハワイやシンガポール、台湾、モルディブなど世界中のマリオット・ボンヴォイ提携ホテルで部屋の無料アップグレードやレイトチェックアウトなどのワンランク上の滞在が楽しめ、マリオットの高級ホテルに無料宿泊できる方法を紹介しておきたいと思う。それは「Marriott Bonvoy アメリカン・エキスプレス・カード / プレミアム・カード」を使う方法だ。我が家もこの方法で旅のコストは以前と変わらずにワンランク上の滞在ができるようになった。詳細はここでは長くなるので下の記事を参考にどうぞ。 サムネイル クレジットカード 【国内旅行 海外旅行】旅費を劇的に節約できる!高級ホテルに無料宿泊!マイルで飛行機代も無料!【マリオット アメックス カード】 シェラトンやマリオット、リッツ・カールトンに無料宿泊したり、部屋のアップグレードがあったり、無料でレイトチェックアウトできたり…。世界中を旅するモリオとミヅキの旅行をアップグレードさせた「 マリオットアメックス プレミアムカード 」の魅力とメリット、デメリットを交え詳しく紹介していきたい。  「Marriott Bonvoy アメリカン・エキスプレス・カード / プレミアム・カード」に一番お得に入会できる方法は【お友達紹介プログラム】となっている。
 Marriott Bonvoy アメリカン・エキスプレス・プレミアム・カードをアメックス本サイトで申し込んだ場合、最高で39,000ポイントを獲得できるが、お友達紹介で申し込んだ場合は、このボーナスポイントが「最大45,000ポイント(+6,000ポイント)」に大きくアップグレード!
 私達からのお友達紹介からマリオットAMEXを申し込む方法は以下の3ステップ!
マリオットAMEX: お友達紹介申込み方法
  1. マリオット・ボンヴォイの会員登録をマリオット本サイトで行う。
  2. ※会員登録の方法は下の記事を参考にどうぞ。
    サムネイル ホテル 【マリオット 新規会員登録】やり方と注意点をわかりやすく徹底解説!【マリオット・ヴォンヴォイ 会員登録 方法】 マリオットの会員登録の方法(やり方)と注意点を詳しく紹介。マリオットアメックスカードを作る場合も、このマリオット・ボンボイ / ボンヴォイの会員となる必要があるので、クレジットカードを申し込む際には事前にマリオット・ボンボイ / ボンヴォイの会員になっておこう。
  3. 下のメールリンクからメールを送信、もしくはメジャートリップ公式SNS(Facebook、Twitter、Instagram)にダイレクトメッセージを送信(メッセージ内容は「マリオットアメックス紹介希望」だけでOK。挨拶などは不要です / 詳細は下記参照)。 bonvoy, Marriott Bonvoy アメックスカード / プレミアムカード お友達紹介 bonvoy, Marriott Bonvoy アメックス / プレミアムカード お友達紹介 : 上のメールアイコンをタップするとメールアプリが立ち上がります。お名前(ニックネーム可)のみを書いてメールを送ってください。挨拶などは不要です。すぐに専用URLが入った自動返信メールのみが届きます。(基本的に自動返信以外、こちらからはメール致しません)メールが届かない場合は、迷惑メールを確認してください。 FACEBOOK FACEBOOK : 上のアイコンをタップしてFacebookにアクセス。「メッセージを送信」から「マリオットアメックス紹介希望」とだけメッセージを送ってください。すぐにお友達紹介用URLが付いた自動返信メッセージが現れます。お友達紹介希望の場合、自動返信のみで、基本的にこちらからはお返事致しません。 TWITTER Twitter : 上のアイコンをタップしてTwitterにアクセス。「マリオットアメックス紹介希望」とだけダイレクトメッセージを送ってください。挨拶などは不要です。メッセージを確認後、手動にてお友達紹介用URLを返信でお送りします。 Instagram Instagram : 上のアイコンをタップしてインスタグラムにアクセス。フォローして「マリオットアメックス紹介希望」とだけダイレクトメッセージを送ってください。挨拶などは不要です。メッセージを確認後、手動にてお友達紹介用URLを返信でお送りします。
  4. メジャートリップのお友達専用URLよりMarriott Bonvoy アメリカン・エキスプレス・プレミアム・カードをお申し込み(ノーマルのマリオットアメックス希望の場合はページ下部のご紹介プログラム カードラインアップから希望のカードを選択して申し込み)。 Facebook(フェイスブック)、メールは自動返信にお友達紹介用URLが表示されるので、急いでいる時はメール、もしくはフェイスブック経由でのお申込みをどうぞ!また、いただいた情報はお友達紹介のURL送付にのみ使用しますのでご安心ください。また申し込むかどうか未定の場合でも紹介URLをお送りしますのでお気軽にどうぞ♪
 なお、Marriott Bonvoy アメリカン・エキスプレス・カード / プレミアム・カードを作るときには、カードを申し込む前段階として、マリオット・ボンヴォイ / ボンボイ会員番号が必要となるので、クレジットカード申し込みの前にマリオット本サイトで会員登録を済ませておこう。会員登録の仕方は下の記事を参照。
サムネイル ホテル 【マリオット 新規会員登録】やり方と注意点をわかりやすく徹底解説!【マリオット・ヴォンヴォイ 会員登録 方法】 マリオットの会員登録の方法(やり方)と注意点を詳しく紹介。マリオットアメックスカードを作る場合も、このマリオット・ボンボイ / ボンヴォイの会員となる必要があるので、クレジットカードを申し込む際には事前にマリオット・ボンボイ / ボンヴォイの会員になっておこう。  それでは、Marriott Bonvoy アメリカン・エキスプレス・プレミアム・カードを手に入れて、次の旅行からもっとお得に優雅に旅をしよう!
ザ・リッツ・カールトン沖縄の予約へ(Marriott公式サイト)
※ Marriott Bonvoy - マリオット・ボンヴォイ・ゴールドエリート会員以上の特典である、お部屋アップグレードや、レイトチェックアウト、ウェルカムギフトポイント等は、マリオット公式サイトからの予約にのみ適用されます。
関連記事
ホテル ホテル 【憧れの沖縄の高級リゾートホテル!】ザ・リッツ・カールトン沖縄 / マリオット宿泊記 ホテル ホテル リッツカールトン沖縄 ラウンジ「ザ・クラブ・エクスペリエンス」【2021年最新】 ホテル ホテル リッツカールトン沖縄 ゴルフコースを臨むベイデラックスルーム 宿泊記 ホテル ホテル 【リッツ 沖縄】テラスにジャグジー付き!リッツカールトン沖縄 カバナルーム 宿泊記 ホテル ホテル リッツカールトン沖縄 鉄板焼きレストラン「喜瀬」ディナー ホテル ホテル リッツカールトン沖縄 イタリアンレストラン「ちゅらぬうじ」 ホテル ホテル アフタヌーンティーもおすすめ!リッツカールトン沖縄 ザ・ロビーラウンジ ホテル ホテル リッツカールトン沖縄 泡盛古酒が並ぶ隠れ家Bar「ザ・バー」 ホテル ホテル リッツカールトン沖縄 滞在中のレストランでの食事代の目安は? 観光 観光 リッツカールトン沖縄 泡盛酒造見学と泡盛ペアリングディナー ホテル ホテル リッツカールトン沖縄 英国発祥の高級スパ「ESPA - エスパ」 ホテル ホテル リッツカールトン沖縄 期間限定のクラブラウンジ詳細レポート! ホテル ホテル リッツカールトン沖縄 ヒートエクスペリエンス・プール・フィットネス ホテル ホテル リッツカールトン沖縄 プールサイドラウンジ「ライブラリー」 ホテル ホテル リッツカールトン沖縄 インルームダイニング&ミニバーメニュー ホテル ホテル リッツカールトン沖縄 グスク料理長の絶品・会席料理に感動! ホテル ホテル フォアグラに感動!リッツカールトン沖縄「ちゅらぬうじ」ディナー! ホテル ホテル リッツカールトン沖縄 ゴールドエリート会員対象 カクテルレセプション
 
更新記事
沖縄旅行 沖縄旅行 沖縄旅行で絶対行きたい!沖縄のおすすめ観光スポット10選【沖縄旅行・観光】 セール情報 セール情報 【2023年 ウーバータクシー クーポン 2023年10月23日まで使える!】京都旅行にも最適!Uber タクシーのお得なプロモーションコード の使い方と最新のプロモーションまとめ【Uber Taxi】 ハワイ旅行 ハワイ旅行 ハワイでお得にステーキ食べるなら?アロハステーキハウスがおすすめ【Aloha Steak House】 セール情報 セール情報 【ウーバータクシー プロモーションコード 9月22日最新】2023年10月23日まで使える4000円お得になるクーポンコード【Uber タクシー】 エアライン エアライン 【ピーチ手荷物】PEACH ピーチの手荷物サイズと重量の制限はLCCで一番厳しい? エアライン エアライン 【ジェットスター手荷物】ジェットスターの手荷物サイズと重量の制限は厳しい? 台湾旅行 台湾旅行 【台湾 夜市】絶対行きたい!MRTで行ける台北のおすすめ夜市7選【台湾 観光】 台湾旅行 台湾旅行 台湾台北の人気観光夜市「饒河街夜市」には行くべき?【台湾おすすめ夜市】 シンガポール旅行 シンガポール旅行 ミシュランも認めたシンガポールのチキンライス店「天天海南鶏飯」って本当に美味しいの?【シンガポールのおすすめホーカー】 デュシタニ デュシタニ 【デュシタニ 京都】タイのホスピタリティを体感できる!デュシタニ京都 - デュシット ホテル 滞在記 / 宿泊記 ハワイ旅行 ハワイ旅行 【ハワイ ハロウィン】秋のハワイ!ワイキキのハロウィンは旅行者でも楽しめる?【ハワイ観光】 観光 観光 【京都 紅葉】京都 嵐山の紅葉 見頃の時期はいつ?【京都 嵐山 観光】 デュシタニ デュシタニ 着物など京都文化を感じる デュシタニ京都 の客室「プリミエルーム」滞在記【デュシタニ京都の部屋】 グルテンフリー生活 グルテンフリー生活 簡単で美味しい!トンテキの作り方・レシピ【グルテンフリー ダイエット】 更新記事をもっと見る
 
アクセスランキング
ranking 1 ranking 1 【MUFG】三菱UFJカード・プラチナ・アメックスを持ってわかったメリットとデメリット / 三菱UFJカード・プラチナ・アメリカン・エキスプレス・カード ranking 2 ranking 2 【ミラブルは効果なし?】ミラブルシャワーヘッドの効果を中年夫婦が本音レビュー【サイエンス】 ranking 3 ranking 3 【2023年 ウーバータクシー クーポン 2023年10月23日まで使える!】京都旅行にも最適!Uber タクシーのお得なプロモーションコード の使い方と最新のプロモーションまとめ【Uber Taxi】 ranking 4 ranking 4 【国内旅行 海外旅行】旅費を劇的に節約できる!高級ホテルに無料宿泊!マイルで飛行機代も無料!【マリオット アメックス カード】 ranking 5 ranking 5 正規品のポーラ リンクルショットやPOLA B.Aを安く買う方法!お得なキャンペーン情報のページ!【POLA リンクルショット】 ranking 6 ranking 6 旅ブロガー直伝 旅行の化粧品を超コンパクトにする方法【詰め替え】 ranking 7 ranking 7 【マリオット アメックス プレミアム】高級ホテルに無料宿泊!旅行をお得にアップグレード!Marriott Bonvoy アメリカン・エキスプレス・プレミアム・カード【紹介】 ranking 8 ranking 8 モリオとミヅキの旅行記ブログ・全33タイトル ranking 9 ranking 9 【星空 撮影 アプリ】iPhoneで満天の星空の撮影方法・天の川も撮れる!【スマホ おすすめ アプリ】 ranking 10 ranking 10 【高度異形成】子宮頸がんの前がん状態「子宮頸部異形成」と診断されてから「子宮全摘術」を受けるまで【体験談】
マリオット アメックス プレミアムカード マリオット アメックス プレミアム 旅行がお得にアップグレード!モリオとミヅキが愛用する『最強』のクレジットカード - Marriott Bonvoy アメリカン・エキスプレス・プレミアム・カードを紹介。 詳細記事へ
 
COPYRIGHT (c) 2015 - 2023 MEASURETRIP
ALL RIGHTS RESERVED
メニュー 生活 宿泊記 旅行記 ホーム