お得に楽しい旅行&生活ブログ - メジャートリップ
TOP 【マリオット アメックス プレミアムカード】ゴールド会員特典でお部屋のアップグレードを狙いつつ、マリオットのポイントを貯めて豪華ホテルの宿泊費をタダにする! 【2023年8月最新】マリオットホテルのプラチナチャレンジの詳細を公開!【プラチナエリートステイタス】
hotel - ホテル
更新日 2023年08月06日

【2023年8月最新】マリオットホテルのプラチナチャレンジの詳細を公開!【プラチナエリートステイタス】

最新のプラチナチャレンジ情報!
マリオット プラチナチャレンジ 2023
 マリオットの上級会員であるプラチナエリート会員は、朝食が無料になったりレイトチェックアウトが16時までOKだったり、空きがあればスイートルームまでのアップグレードがあったり、クラブラウンジがあるホテルではそのクラブラウンジ(エグゼクティブラウンジ)が無料で使えるので夜のお酒代がかからなかったり晩御飯がしっかり提供されるラウンジでは晩ごはんまで無料になったり、、と、超お得なサービスが満載のためとても魅力的なステータスであるが、その【プラチナエリート会員】のステータスを手に入れるためには「マリオット系列のホテルに1年間の間に50泊する」というかなり厳しいハードルがあるのだ。マリオット系列のホテルに50泊する場合、1泊15,000円のホテルに泊ったとしても50泊で75万円も必要となってしまう。
 だがしかし、そんな大変なプラチナエリートへの道を少し安めにできる裏ルート的なお得な方法があるのをご存知だろうか。
 通常、年間宿泊実績50泊が必要なMarriott Bonvoy プラチナエリート会員資格を、短期間のホテル集中宿泊で獲得できる「プラチナチャレンジ」という秘密のチャレンジだ。短期間に宿泊するため、宿泊日数は少なめになるため、通常の50泊のプログラムよりのかなり少ない費用でプラチナエリートになることができる。
 この「プラチナチャレンジ」は表立っては発表されていないが、マリオット・ボンヴォイのロイヤルティプログラムに存在している正規のルートなので安心して参加できるプログラムだ。私達も、マリオットの会員になった当初、このプラチナチャレンジを行って「クレジットカード作成時点でのゴールドエリート会員」から「プラチナエリート会員」へと昇格した。
 マリオットアメックスカードを作ってマリオットグループのゴールドエリート会員になっている人、もしくはこれからクレジットカードを作ろうとしている人で、その後にプラチナチャレンジをしようと考えている人、現在マリオット・ボンボイ(ヴォンヴォイ)会員でプラチナチャレンジをしたいと思っている人は、是非参考にして欲しいと思う。
サムネイル クレジットカード 【国内旅行 海外旅行】旅費を劇的に節約できる!高級ホテルに無料宿泊!マイルで飛行機代も無料!【マリオット アメックス カード】 シェラトンやマリオット、リッツ・カールトンに無料宿泊したり、部屋のアップグレードがあったり、無料でレイトチェックアウトできたり…。世界中を旅するモリオとミヅキの旅行をアップグレードさせた「 マリオットアメックス プレミアムカード 」の魅力とメリット、デメリットを交え詳しく紹介していきたい。
 なお、プラチナチャレンジ自体は、マリオットボンヴォイメンバーでゴールドエリート会員以下の会員あれば、誰でもチャレンジすることができるものとなっているが、マリオットアメックスカードがあると、そのプラチャレが何倍もお得になるのでその詳細は、下の記事も合わせて参考にしてほしい。
サムネイル クレジットカード マリオット・プラチナチャレンジにマリオット アメックス プレミアムカードは必要? マリオット・プラチナチャレンジにSPGアメックスカードは必要なのか?SPGアメックスカードを作ってプラチナチャレンジをした場合と、作らずにプラチナチャレンジをした場合のメリット、デメリットを比較検証。本当にSPGアメックスカードは必要ないのかどうかの答えを探していきたいと思う。
※ こちらの情報については、2023年8月にマリオットのデスクにて確認した事項であるが、予告なく内容が変更になる場合もあるので、ご了承いただきたい。
 
 
プラチナチャレンジの詳細は?
マリオット プラチナチャレンジ 2023
 プラチナチャレンジの詳細について紹介しておきたい。その条件は申込みをして期間を決定後、3ヶ月以内にホテルの有償宿泊16泊以上を達成するだけ。もちろん3ヶ月以内にホテルに16泊以上するというのは、なかなかのハイペースなので、時間的に余裕がないとチャレンジしにくい。
マリオットの 最新プラチナチャレンジ概要
項目条件
達成条件チャレンジ開始から3ヶ月の間にマリオットグループのホテルに16泊。
申請条件
  • Marriott Bonvoy メンバー(ゴールド会員以下)であること
  • 過去に1泊以上ホテル滞在履歴があること
  • 2022年1月以降一度もプラチナチャレンジに参加していないこと
その他の備考プラチナチャレンジを達成した場合でも、メールなどによるお知らせは無いので、自分でメンバー情報を確認する必要がある。
2023年12月まではプラチナチャレンジの受付をする予定であるけれど、2024年以降はプラチナチャレンジが開催されるかどうかは未定。
 先にも述べたが、マリオット・ボンヴォイ・プラチナエリート会員になるためには通常は年間50泊の宿泊実績(エリートナイトクレジット)が必要となる。例えば、1泊を1.5万円と仮定すると、通常のプログラムでは1年間で75万円(50泊分)を利用しないとプラチナ会員になれない。
 しかしプラチナチャレンジであれば3ヶ月で16泊(約24万円)をすることができれば、マリオット・プラチナ会員になれるというわけだ。金銭的にはかなりお得で簡単そうに見えるが、実は3ヶ月で16泊という宿泊ペースは1ヶ月あたり4泊~5泊する必要があるということだ。このプラチャレは実はかなりハイペースなチャレンジでもあることに注意しよう。
 なお、プラチナチャレンジを達成すると、達成してプラチナ会員になった月から1年間を足して次の1月31日がやってくるまでの間、プラチナエリート会員資格を保持できる。つまり、2023年の7月にプラチナチャレンジを達成すれば、2025年1月31日までプラチナエリート会員となれるわけだ。
 ただし、1月31日が1つの区切りとなっているため、例えば2023年1月中にプラチナチャレンジを達成してしまうと、有効期限は多分2024年1月31日までとなってしまう可能性が高い。一番プラチナエリートの期間を長くしたい場合は、プラチナチャレンジは2月中に達成するのが一番オトクということになる。つまり、一番お得にプラチナチャレンジをしたい場合は開始時期を11月にすると「ほぼ2年間プラチナエリート会員で居られる」ということだ。
 とは言っても、このプラチナチャレンジは3ヶ月の間に16泊するというかなりハードなスカジュールとなる。スタート時期にはあまりこだわらず、実際にどこかに泊まりに行く予定があるときにスタートさせたほうがお金的にも楽なんじゃないかなぁと思う。
 
プラチナチャレンジ開始日を2日からにするとお得
 マリオットのプラチナチャレンジに挑戦する際に、ちょっとしたお得情報を紹介しておきたいと思う。それは、プラチナチャレンジの開始日を、開始月の1日からではなく2日目から行うことだ。
 通常、マリオットのプラチナチャレンジは開始月1日からの場合、その月と次の月、そしてその次の月の3ヶ月がチャレンジ対象期間となるが、月の途中から始めた場合、その月はサービス期間となり、開始日から月末までと、その次の月の1日目から3ヶ月間がプラチナチャレンジの対象期間となる。
 そのためチャレンジ開始月の2日からプラチナチャレンジをスタートすれば、その月の終わりまでと+3ヶ月がチャレンジ対象期間となるので、実質4ヶ月がプラチナチャレンジの対象期間になるというわけだ。
 例えば、2023年7月2日からマリオット・プラチナチャレンジを始めれば、2023年10月31日までがプラチナチャレンジ期間となり、すこし期間にゆとりを持ってプラチャレに挑めるというわけなので、時間が厳しいけどプラチャレ頑張ってみたい人は、参考にしてほしいと思う。
※ この条件は予告なく変更となる場合もあるので、かならずプラチナチャレンジ開始の前に、マリオットデスクに確認するのをお忘れなく。
 
プラチナエリート会員メリットに関する注意点
マリオット プラチナチャレンジ 2023
 マリオットホテルグループの【プラチナエリート会員】と、【ゴールドエリート会員】(マリオットアメックスプレミアムカードを作るだけでOK。ホテルに1泊もしていなくても通常は25泊の宿泊実績が必要なゴールドエリート会員になることができる)の大きな違いは下記のようになっている。
 マリオットアメックスカード一番お得な作り方はこちらを参照→マリオットアメックスカードを一番お得に作る方法
【プラチナエリート会員】
  • ホテル宿泊時のボーナスポイント(50%ボーナス)
  • クラブラウンジ利用(利用可能)
  • ウェルカムギフト
    ※朝食 or ボーナスポイント or アメニティから選択可能
    ※ホテルにより異なる
  • お部屋のアップグレードの際限(スイートルームまで)
  • レイトチェックアウトの時間(16時まで)
【ゴールドエリート会員】
  • ホテル宿泊時のボーナスポイント(25%ボーナス)
  • クラブラウンジ利用(利用不可)
  • ウェルカムギフト(ボーナスポイントのみ)
  • お部屋のアップグレードの際限(エグゼクティブルームまで)
  • レイトチェックアウトの時間(14時まで)
 ここで注意しなくてはいけないのは、ラウンジ利用に関しては「ラウンジが付いていないホテルも意外と多い」ということと、お部屋のアップグレードも「部屋に空きがある場合のみ」 ということだ。いくらスイートまでアップグレードされるとはいっても、繁忙期などは稼働率が上がる時期はスイートルームまでアップグレードされるような場面はそうそう滅多に無いので(繁忙期を外すとアップグレードされやすい)、あまり期待し過ぎないようにしよう。
 ただし、繁忙期でスイートルームへのアップグレードが無かったとしても、クラブラウンジへのアップグレードやデラックスルームへのアップグレード、高層階へのアップグレードなど、自分が予約した部屋よりはかなりいい部屋にはしてくれるので節約しながらお得に旅行をしたい人にとってはとても嬉しい特典だ。
 またゴールド会員であっても、エグゼクティブラウンジアクセスの特典が付いた部屋にアップグレードされることもよくあり、ラウンジアクセスができる場合もあるので、時と場合によってはホテル滞在に関して、ゴールド会員とプラチナ会員の差があまり無い場合も出てくる。
 以上を踏まえた上で、本当にプラチナチャレンジを行うかどうかを判断するようにしたいところだ。最新のマリオット プラチナチャレンジでは16泊というノルマが課されている。マリオット系列のホテルに泊まる場合、1泊の宿泊で1.5万円前後を費用として考えると、このプラチナチャレンジにかかる費用は24万円。通常の50泊75万円と比較すると1/3の価格で達成することができるのでとても魅力的ではあるが、3ヶ月で16泊というのはかなりハイペースだが、時間とお金に都合が付けば【マリオットホテルのプラチナチャレンジ】に臨んでみるのも楽しいだろう。
 なお、プラチナエリートになってみた私の感想としては、、、ぶっちゃけた話、まぁまぁ良いけど、そこまで凄くもない、、今のところゴールドで充分じゃねぇか?と、思っていたのだが…
 実際に「翠嵐(すいらん)ラグジュアリーコレクションホテル 京都」にポイントで無料宿泊をした際に翠嵐に一室しか無いガーデンスイートルーム「玉兎」にアップグレードしてもらったり、豪華な朝食が無料で付いてきたりもしたので、3ヶ月間の間に16泊ホテルに宿泊する機会があるのであればチャレンジをしてみるのも有りかもしれない。なんて思ったり。
サムネイル ホテル 【嵐山に建つ超高級ホテル】翠嵐(すいらん)ラグジュアリーコレクション ホテル 京都 / マリオットホテル【宿泊記 滞在記 口コミ レビュー】 京都・嵐山にある高級ホテル「翠嵐 ラグジュアリーコレクションホテル 京都 - Suiran - a Luxury Collection Hotel - Kyoto」を宿泊記 / 滞在記 - ブログにまとめました。ホテル翠嵐は、露天風呂の付いたスイートルームを含む全39室を備えた、京都の四季を感じながら優雅に滞在できるラグジュアリーホテルです。
 そして現在、プラチナエリート会員の更に上のクラスのチタンエリート会員となった私の感想としては、、、まぁ、ほとんどの場合はプラチナ以上のチタンエリート会員だったとしても、繁忙期はゴールドエリート会員がアップグレードしてもらえるのと似たり寄ったりのアップグレードだし、プラチナエリート以上でプラスになるのはレイトチェックアウトが14時から16時まで延長されることと朝食が無料で付いてくるぐらいだ。朝食代なんてプラチナチャレンジにかかる費用を考えたら安いものだ。
 そう考えたらやっぱりゴールド会員で十分かもしれないなぁ。「結局、どっちやねん!」って感じだが、あくまでも無理無く楽しみながらやれる範疇であれば、「プラチナチャレンジ」やってみるのも有りだし、3ヶ月に16泊はちょっときついなぁと言う場合はマリオットアメックスカードをサクッと作ってゴールドエリート会員になるだけで十分だ。無理をする必要は無い。マリオットアメックスカードを駆使しつつ、自分のスケジュールやペースに合わせて無理のない程度にプラチナチャレンジを楽しんで欲しい。ではでは。
サムネイル クレジットカード 【国内旅行 海外旅行】旅費を劇的に節約できる!高級ホテルに無料宿泊!マイルで飛行機代も無料!【マリオット アメックス カード】 シェラトンやマリオット、リッツ・カールトンに無料宿泊したり、部屋のアップグレードがあったり、無料でレイトチェックアウトできたり…。世界中を旅するモリオとミヅキの旅行をアップグレードさせた「 マリオットアメックス プレミアムカード 」の魅力とメリット、デメリットを交え詳しく紹介していきたい。
更新記事
沖縄旅行 沖縄旅行 沖縄旅行で絶対行きたい!沖縄のおすすめ観光スポット10選【沖縄旅行・観光】 セール情報 セール情報 【2023年 ウーバータクシー クーポン 2023年10月23日まで使える!】京都旅行にも最適!Uber タクシーのお得なプロモーションコード の使い方と最新のプロモーションまとめ【Uber Taxi】 ハワイ旅行 ハワイ旅行 ハワイでお得にステーキ食べるなら?アロハステーキハウスがおすすめ【Aloha Steak House】 セール情報 セール情報 【ウーバータクシー プロモーションコード 9月22日最新】2023年10月23日まで使える4000円お得になるクーポンコード【Uber タクシー】 エアライン エアライン 【ピーチ手荷物】PEACH ピーチの手荷物サイズと重量の制限はLCCで一番厳しい? エアライン エアライン 【ジェットスター手荷物】ジェットスターの手荷物サイズと重量の制限は厳しい? 台湾旅行 台湾旅行 【台湾 夜市】絶対行きたい!MRTで行ける台北のおすすめ夜市7選【台湾 観光】 台湾旅行 台湾旅行 台湾台北の人気観光夜市「饒河街夜市」には行くべき?【台湾おすすめ夜市】 シンガポール旅行 シンガポール旅行 ミシュランも認めたシンガポールのチキンライス店「天天海南鶏飯」って本当に美味しいの?【シンガポールのおすすめホーカー】 デュシタニ デュシタニ 【デュシタニ 京都】タイのホスピタリティを体感できる!デュシタニ京都 - デュシット ホテル 滞在記 / 宿泊記 ハワイ旅行 ハワイ旅行 【ハワイ ハロウィン】秋のハワイ!ワイキキのハロウィンは旅行者でも楽しめる?【ハワイ観光】 観光 観光 【京都 紅葉】京都 嵐山の紅葉 見頃の時期はいつ?【京都 嵐山 観光】 デュシタニ デュシタニ 着物など京都文化を感じる デュシタニ京都 の客室「プリミエルーム」滞在記【デュシタニ京都の部屋】 グルテンフリー生活 グルテンフリー生活 簡単で美味しい!トンテキの作り方・レシピ【グルテンフリー ダイエット】 更新記事をもっと見る
 
アクセスランキング
ranking 1 ranking 1 【MUFG】三菱UFJカード・プラチナ・アメックスを持ってわかったメリットとデメリット / 三菱UFJカード・プラチナ・アメリカン・エキスプレス・カード ranking 2 ranking 2 【ミラブルは効果なし?】ミラブルシャワーヘッドの効果を中年夫婦が本音レビュー【サイエンス】 ranking 3 ranking 3 【2023年 ウーバータクシー クーポン 2023年10月23日まで使える!】京都旅行にも最適!Uber タクシーのお得なプロモーションコード の使い方と最新のプロモーションまとめ【Uber Taxi】 ranking 4 ranking 4 【国内旅行 海外旅行】旅費を劇的に節約できる!高級ホテルに無料宿泊!マイルで飛行機代も無料!【マリオット アメックス カード】 ranking 5 ranking 5 正規品のポーラ リンクルショットやPOLA B.Aを安く買う方法!お得なキャンペーン情報のページ!【POLA リンクルショット】 ranking 6 ranking 6 旅ブロガー直伝 旅行の化粧品を超コンパクトにする方法【詰め替え】 ranking 7 ranking 7 【マリオット アメックス プレミアム】高級ホテルに無料宿泊!旅行をお得にアップグレード!Marriott Bonvoy アメリカン・エキスプレス・プレミアム・カード【紹介】 ranking 8 ranking 8 モリオとミヅキの旅行記ブログ・全33タイトル ranking 9 ranking 9 【星空 撮影 アプリ】iPhoneで満天の星空の撮影方法・天の川も撮れる!【スマホ おすすめ アプリ】 ranking 10 ranking 10 【高度異形成】子宮頸がんの前がん状態「子宮頸部異形成」と診断されてから「子宮全摘術」を受けるまで【体験談】
マリオット アメックス プレミアムカード マリオット アメックス プレミアム 旅行がお得にアップグレード!モリオとミヅキが愛用する『最強』のクレジットカード - Marriott Bonvoy アメリカン・エキスプレス・プレミアム・カードを紹介。 詳細記事へ
 
COPYRIGHT (c) 2015 - 2023 MEASURETRIP
ALL RIGHTS RESERVED
メニュー 生活 宿泊記 旅行記 ホーム