travel - 旅行記
旅行日 2017年05月31日
【デルタ航空で往復2万円!サンフランシスコ旅行記 ブログ 8】無償アップグレードでゲット!デルタ航空・コンフォートプラス席の搭乗レビュー【後編】

デルタコンフォートプラス席
私達の席に到着。これがアップグレードされたデルタコンフォートプラス席だ。座席のシートは一般のエコノミー席と同じで席の幅や肘掛けなども全く同じ。唯一違うのは、前の席とのシートピッチで10センチほど広い。短距離路線ではこの10cmの違いはあまり意味が無いが、このロサンゼルスまでの約10時間のロングフライトになってくると、快適さがかなり変わってくるはずだ。また席にはアメニティ類も完備。スリッパはメインキャビンにも付いているが、アイマスクと耳栓、歯磨きが入ったパック(写真のネイビーの袋)はコンフォートプラス席専用のキットだ。
今回のお話の舞台場所は...

コンフォートプラス席のシートピッチ
実際にコンフォートプラス席に座った様子がこんな感じ。膝と前の席とのスペースが結構空いている。この10センチのスペースが片道2万円分、つまり1cm 2000円の価値がある、というわけだ。飛行機の座席ってやっぱ高いなぁ。

個人モニター完備
座席にはもちろん個人モニターも完備しており、モニター横にはUSBの充電ジャックも付いている。モニターはもちろんタッチパネル式だ。

電源タップ
席の前の下部分にもこんな感じでマルチタップ式の充電ジャックが付いている。USBに電源タップ。エコノミー席ながらも至れり尽くせりの装備内容になっている。またコンフォートプラス席の上の荷物入れは、コンフォートプラス席専用となっており、他の人が入れることができなくなっているのもポイントが高い。

首枕をセットして
それでは、1月のクルーズ旅行の帰りにローマの空港で買ったかわいい首枕を装備して、いざ経由地のロサンゼルスへ出発!さぁ、どんな機内食が出るかなぁ。。。ワクワクだ。
AdBlockを解除してページ更新すると、全てのコンテンツが表示されます。
Please remove AdBlock for displaying all contents.