travel - 旅行記
旅行日 2016年07月16日
【カップルで楽しむ格安タイ・パタヤ旅行記 ブログ 06】1日目・エアアジア搭乗記 | あれ?普通のエコノミー席やん?【後編】

離陸後しばらくして
離陸後、しば~らくすると機内販売などが始まる。今回私達はウェブで機内食を事前予約していたので、そちらを頂くことに。CAさんがワゴンを運んできた時に、チケットを渡せば、事前予約した機内食を手渡してくれる。事前に頼んでいないと、後ろの方の席になると売り切れとなっていることも多いので、食事を取りたい人は事前予約をしておいたほうが良いだろう。あと、食事の時、別に飲み物を頼まないといけないなぁと思っていたのだが、なんと、機内食には水がちゃんと付いていた。LCCは全て何でも買わないといけないといけないと思ってたのに、機内食にお水が付いていたということに非常にビックリした。LCCってスゴいじゃん。

早速食べてみる
機内食といっても、レガシーキャリアのようにプレートに何品も乗っているわけではなく、あくまでコンビニ弁当(ミニ)ぐらいの簡素な感じ。私(モリオ)が頼んだのは、タイオムレツの乗ったスパイシーチキンチャーハン。辛い。そして普通にうまい。量は少なめだが、個人的にはレガシーキャリアのご飯よりも好きかもしれない。

チキンビリヤニ
ミヅキはチキンビリヤニをチョイス。ご飯がちょっと柔らかめだが、カレーのような味付けで普通に美味しい。出来立ての美味しさではなく、インスタントフードの美味しさ。お腹が減っていたので2人ともペロッと完食。LCCってコストパフォーマンス高いじゃないか。ビックリだ。

トイレも普通
トイレは汚いかもしれないなぁと覚悟していたが、こちらもCAさんが定期的に清掃をしており、普通のレガシーキャリアと同じクオリティ。エアアジアがこのクオリティなら、東南アジアに出かける際は、わざわざ高いレガシーキャリアのチケットを取る必要を感じないぐらい快適だと思う。恐るべし。

タイに到着
そうして5時間ちょいのフライトの後、飛行機はタイのドンムアン空港に到着。入国の際に、イミグレーションカードに記入しないといけないが、記入欄に「タイでの滞在先住所」というのがあり、その住所を記入したり、日本でネットで買っておいた7日間1.5GB利用できるデータSIMを差し込む準備を、入国前のベンチで済ませる。ちなみに、この滞在先の住所を書かずに入国審査をしようとしていた人たちが、きちんと記入するようにと注意されたりしてかなり時間を取られていたので、機内で渡されるイミグレーションカードには、ビザ以外の場所は全て事前に記入したほうがいいだろう。
SIMを挿した後、遊びでポケモンGoを起動してみたw(2016年7月16日 / 日本でもサービスはまだの時)やはりサービスのない国では、ポケモンやポケストップは沸かないようだ。残念。

パタヤに向かう
出国審査も無事終え、このまま空港の出口に向かい、エクスペディアで頼んでおいたピックアップの人を探すことにしよう。ちなみに、エクスペディアで送迎を予約した際は、予約時にバウチャーを確認するのをお忘れなく。今回私達が予約した際には、印刷したバウチャーに「ツアー敢行会社に連絡して、スケジュール手配を完了させること」という注意事項が書いてあった。つまりエクスペディアは、旅行者と送迎する会社を結びつける窓口にはなってくれるが、実際の細かい調整などは自分でやる必要があるということだ。つまり最低英語でメールのやり取りのスキルが必要となるので予約する際は気をつけよう。