travel - 旅行記
旅行日 2016年07月17日
【カップルで楽しむ格安タイ・パタヤ旅行記 ブログ 10】パタヤという街【前編】
マッサージ店

コンビニに行く途中、ホテルの周りを少しだけ探索。パタヤの街を歩いていてよく目にするのはマッサージ店の看板だ。だいたい料金はほぼ同じで、タイマッサージ1時間200THB、約600円ほど。女性が好みそうな小洒落た建物のマッサージ店になると料金は約2~3倍ぐらいとなる。カードが使える店はごく一部。また、メニューもほぼおなじで、フットマッサージ、タイマッサージ、ネック+バック+ショルダー、オイルマッサージが主。腰をメインにやってくれるメニューは、、、無い。なぜだ。。。
パタヤマラソン

ちょうど明日、パタヤマラソンが開催されるらしい。時間が合えば見てみようかなぁと思ったが、次の日目が覚めたのが10時で、このマラソンは夜中3時ぐらいから始まるらしく、すでに終わっていたw どおりでこの日の夜、町が賑やかだったわけだ。
マラソン会場

マラソンのイベント会場となっていたのは、ドルフィンサークルのところにあるデュシタニホテル。こんな感じでパタヤマラソンの飾り付けがされていた。マラソンというイベントは、世界的にアジアの風俗街というイメージが根付いてしまったこの土地のイメージを払拭する狙いもあるのかもしれない。
え?

目的地のファミリーマートに到着したんだけど、何故か野良犬(?)のような犬が番をしているw ダンボールの敷物が置いてあるということは、誰かが飼っているのか?よくわからないが、とにかくこの光景にはビビった。入ってもいいんだよね?
コンビニで水を購入

ファミマで水を購入。このコントレックスのような500mlのボトルで10THB、30円ほど。もう少し安い7~9THBぐらいの水も置いてある。日本などで日本円からタイバーツに両替した場合、だいたい最小で100THB紙幣までしか交換できないので、20THB紙幣などの細かい紙幣が欲しい場合は、コンビニで水などを買うといいだろう。ちなみにコンビニでカードは使えない。それにしてもこの番犬ちゃん、人が出入りしても堂々と入り口で寝ている。恐るべし、パタヤ犬。