travel - 旅行記
旅行日 2017年08月11日
【夏休み 8月 お盆 格安海外旅行・プーケットとピピ島 格安旅行記 ブログ 09】エアアジアのクアラルンプール行きA330-300の機内の様子と搭乗記レポート【前編】

エアアジアXの機内へ
連絡通路を抜けてエアアジアXの機内に乗り込む。この機体はA330-300。大阪~クアラルンプールや大阪~タイ・ドンムアン、そして大阪~ハワイを結ぶエアアジアXの中距離~長距離路線で使われている機材で、座席の配列などはどの路線も全く同じ。
機内の入り口にはCAさんがお出迎えしてくれる。このあたりはレガシーキャリアと変わらない。むしろCAさんのフレンドリーさではエアアジアさんのほうが上だ。さて、中に入ろう。

エアアジアXの座席(横から)
エアアジアX A330-300の座席の広さを横から一枚。足元のレッグスペースだけで言えば、一般的なレガシーキャリアの広さとほぼ同じか、こちらのほうが若干広いこともある。

エアアジアXの座席(上から)
ついでに座席を上からも撮ってみた。横幅はレガシーキャリアに比べると若干狭い。この幅の狭さが「LCCは座席が狭すぎ」という評価に繋がるのかもしれないが、、、この座席で狭くて耐えられない場合は、一般的なレガシーキャリアのエコノミー席でもシンドいのではないかと思われる。

機内の様子
まもなく飛行機はマレーシアのクアラルンプールに向けて出発。私達が今回指定した席はクワイエットゾーンと呼ばれるエコノミー席の前側のエリア、の最後列、
◯●●ー◯◯◯ー◯◯◯
この「●」の2席が私達の席となる。
このエリアには10歳以上の乗客しか座ることが出来ない。つまり10歳以下の子供が一緒に居ると座れないので注意が必要だ。座席指定料金は最近値上がりして、大阪~クアラルンプールでは航空券購入と同時に指定すると3000円、後で追加で指定すると3300円。大阪~ハワイでは航空券購入と同時も、後から追加ともに2900円だ。

機内食タイム♪
離陸後しばらくすると機内食タイムが始まる。もちろんエアアジアでは機内食は有料で、私たちは事前にネット予約しておいた。(ツアーで利用する場合は料金に含まれていることも多いらしい)
ミヅキが頼んでいたのはこちら、チキンのミートボールとガーリックライス(500円)。普通に美味しく食べられる。ドリンクは食事を頼むと無料で付いてくる。種類も事前にネット予約する。ミヅキはコーヒーをチョイス。エアアジアのコーヒーは、前にも書いたが砂糖とコーヒークリーマーを2本ずつ入れると甘くておいしくなる。
AdBlockを解除してページ更新すると、全てのコンテンツが表示されます。
Please remove AdBlock for displaying all contents.