info - 旅行情報
格安で豪華客船のクルーズ旅行(船旅)に行く方法:中級編
クルーズ船のディスカウント価格を狙う

出展:cruisemagic.com
安いクルーズ旅行に行く方法として、初級編は「旅行会社の安いクルーズツアーに参加する」という方法を紹介した。実際に、私たち夫婦は「てるみくらぶのツアーで69,800円の地中海クルーズ旅行(ヨーロッパまでの往復航空券代込み)」に行ったり、
旅行記
【MSCクルーズ・冬の地中海 初めてのクルーズ旅行記 ブログ 2】どうする?爆安の地中海クルーズ!日本からのフライト込みで69800円!?
てるみくらぶの格安というより激安のクルーズ旅行。地中海クルーズって一度行ってみたかった。日本からヨーロッパまでの飛行機代込みで69800円なら行けるかも!
「海外旅行が初めての70代の両親に格安の地中海クルーズ旅行をプレゼントして一緒にヨーロッパまで行ったり」(その時のハチャメチャ旅行記)して、クルーズ旅行を格安で思いっきり楽しんだ。

今回は中級編としてクルーズ旅行を扱っている日本の旅行代理店から安いクルーズのみを買って自分で用意した航空券とを組み合わせてオリジナルのクルーズ旅行を作るという方法を紹介したい。この方法なら旅行会社でパッケージングされた格安クルーズツアーよりも自由度が高く、更に安く行ける。
クルーズ船での旅行は通常の航空券や列車などを使っていろんなところへ旅行するツアーと同じく、「クルーズ船のツアー代金」というものがあらかじめ決まっている。そのツアー代金は予約状況によってかなり変動する。しかし、その安くなったクルーズ船の情報は普通に旅行会社を探しただけではなかなか見つからない。この安いクルーズ船の情報はクルーズ旅行を扱っている代理店に流され、その代理店でクルーズ船のみ単体で販売されたり、航空券と組み合わせてツアーとして販売されたりするのだ。
クルーズ旅行単体を安く販売している旅行代理店のクルーズ専門部門

クルーズ旅行専門の部署を持っている旅行代理店では
・【アメリカのロサンゼルスを出港し、カナダのバンクーバーまで行くプレミアム船での3泊4日のクルーズが25000円】
・【アメリカ合衆国フロリダ州マイアミの北にあるフォートローダーデール港を出港してドミニカ共和国の港街アンバーコーブ、プエルトリコ最大の港湾都市、世界遺産の街サンファン、プライベートアイランド”バハマのハーフムーンケイ”などを巡ってまたマイアミに戻ってくるという東カリブとバハマのプライベート島クルーズ 7日間が48,000円】
・【イタリアのローマ・チビタベッキア港を出航してスペインの地中海沿岸の港町カルタヘナ、スペイン・アンダルシア州のリゾート地のコスタデルソルに近いマラガ、アンダルシア州のカディス(セビリア)などを巡り、最終的にアメリカ合衆国フロリダ州マイアミの北にあるフォートローダーデール港までの13泊14日の大西洋横断クルーズが77,000円】
なんていう激安のクルーズ旅行を販売していたりする。ほぼ1泊5000円程度だから驚きだ。この代金は朝、昼、夜の3食の食事代はもちろんクルーズ船内で宿泊する値段も込みの価格だ。憧れの豪華客船の旅がこんな安い価格で楽しめるなんてウソみたいだけど本当の話なのだ。
遠い海外を周るクルーズばかりでなく例えば【日本の金沢発ー鳥取の境港ー韓国の釜山ー博多港で下船という3泊4日のクルーズが20,800円】なんていう激安クルーズもあったりする。海外まで行くにはちょっと体力的に心配だなぁと思ったり、ちょっとクルーズ旅行にチャレンジしてみたいなぁなんて思う人には日本国内を発着するクルーズ旅行はピッタリだと思う。
私がおすすめするクルーズを格安で販売している旅行代理店は、リーズナブルなのに盛りだくさんな船旅【ロイヤル・カリビアン・インターナショナル】やセレブな旅を満喫できる【セレブリティ・クルーズ】などを取り扱っている【ミキ・ツーリスト】だ。
【ロイヤル・カリビアン・インターナショナル】や【セレブリティ・クルーズ】などを取り扱っている【ミキ・ツーリスト】は1967年創立のヨーロッパのツアー・オペレーターだが、1998年より、ロイヤル・カリビアン・インターナショナルおよびセレブリティクルーズの日本総代理店をしていて、クルーズ予約業務、日本でのプロモーションおよび日本語資料一式を作成、管理などもしてくれる頼もしい代理店だ。
私達も実際にミキ・ツーリストさんでロイヤル・カリビアンのクルーズ旅行を申し込み、クルーズ旅行に行ってきた。申込みからクルーズ船の中の様子まで色々詳しくレポートしているので、下の記事を参考にしてみて欲しい。

航空券のコストを下げる

出展:bookhoteling.com
激安のクルーズ船を見つけたとしても、海外のクルーズに行くには航空券が必要だ。クルーズツアーなどでは実はこの航空券の部分に一番コストがかかっているといっても過言ではない。航空券をどれだけ安く準備できるかによって、クルーズ旅行全体の価格が決まってくるのだ。
航空券を一番安くする方法は、マイレージを使った特典旅行の航空券を用意することだ。この方法だとクルーズ旅行全体の価格を相当安くすることができる。私たちもコンビニでの買い物からスーパーの買い物まで日々の支払いは全てカード決済にしてマイルをコツコツ貯めている。
もちろん、マイルを貯めるカードはできるだけ効率用良くたくさん貯めることができるカードにしている。現在、私たちがマイルを貯めているカードは「【実体験】メインカードをMileagePlusセゾンカードからマリオット アメックス プレミアムカード(旧SPGアメックス)に変更した理由【告白】」で詳しく紹介しているので、興味があったら読んでみてほしい。

航空会社のマイルで特典旅行の航空券を用意できないからといって落胆する必要はない。マイルでの特典旅行を用意できない場合は、格安航空券を販売しているサイトで激安チケットを購入するとクルーズ旅行全体の価格をかなり安くすることができる。
2017年3月の私たちの旅はこのパターンだ。格安航空券を販売しているエクスペディアでロサンゼルスまで往復3万円という航空券を手に入れた。
激安航空券や格安の航空券を販売しているサイトはそのタイミングによって一番安いサイトが違っていたりする。私がよく利用するサイトはエクスペディアや
サプライスだ。この2つを同じ日程、同じ目的地で検索してみて安いところで買うようにしている。今回私たちはエクスペディアで買ったけれど、常にエクスペディアが一番安いという訳では無く、タイミングによって一番安いところは変動する。
例えば、サプライスはよく【3000円OFFクーポン】とか【5000円OFFクーポン】とか出しているので、そのクーポンを使えばかなり安く航空券を買うことができるし、クーポンが無い時でも発券手数料が無料なので他よりも安く買えるので私はいつもまず【
サプライス】→【エクスペディア】の順でチケットを探すようにしている。
例えば2017年3月のロサンゼルス・メキシコクルーズのときは、はじめ激安航空券を見つけて悩んでいた段階では
発券手数料が無料のサプライスが一番安かったのだが(このときは割引クーポンは無かった)、いざ購入する段階では希望する便が既に売り切れになってしまっており、次に安かったエクスペディアではまだ希望の便が残っていたので結局エクスペディアで購入した。

同じ航空会社の同じ便だったとしてもサイトによって売り切れになっていたりまだチケットが残っていたりするので、格安航空券を購入する前には上記の3つのサイトを比べてみるのがおススメだ。






