お得に楽しい旅行&生活ブログ - メジャートリップ
TOP 豪華客船でのクルーズ旅行のまとめ クルーズ船のキャビン比較!部屋のタイプ別メリット&デメリット
cruise - クルーズ旅行

クルーズ船のキャビン比較!部屋のタイプ別メリット&デメリット

クルーズ船のキャビン選び
クルーズ船 キャビン
 クルーズ旅行を予約する際、キャビン(船室)のタイプ選びは頭を悩ませる一番のポイントだ。
 毎日違う場所を訪れるクルーズ旅行では、クルーズ船の客室は眠るだけのスペースと考えるゲストも居れば、自分の部屋の窓やバルコニーから、その船が航海している海の景色を堪能したいゲストも居る。個人のクルーズ旅行に馳せる思いによって、その人に一番のキャビンタイプも変わってくる。
 そこで、このクルーズ船のキャビン比較特集では、内側、窓付き、バルコニー付きの実際のキャビン宿泊経験を持つ私(モリオ)が、それぞれのキャビンの内側の様子の写真も織り交ぜ、内側キャビン窓付きキャビンバルコニー付きキャビンを徹底比較しながら紹介したいと思う。
サムネイル cruise 【実体験レポート】クルーズ船の内側キャビン クルーズ船の内側キャビンの快適性はどうなのか?低コストでも魅力のある内側キャビンの様子を、実際使用した利用者の観点から紹介していきたい。 サムネイル cruise 【実体験レポート】クルーズ船の窓付きキャビン(シービューキャビン) クルーズ船の窓付きキャビン(シービューキャビン)の快適性はどうなのか?ちょうどバルコニー付きキャビンと内側キャビンの中間のコストで利用できる、一番利用者の多いキャビンタイプである。その窓付きキャビンの様子を、実際使用した利用者の観点から紹介していきたい。 サムネイル cruise 【実体験レポート】クルーズ船 バルコニー付きキャビン クルーズ船で予算があれば一番泊まりたいお部屋といえば、やはりバルコニー付きキャビンだ。私達が実際に泊まった、MSCクルーズのスプレンディダ号のバルコニー付きキャビンの写真を使って、お部屋の様子などを紹介していきたい。
 
 
各キャビンの価格設定
クルーズ船 キャビン
 まずはそれぞれのキャビンの価格帯を見ていきたいと思う。なお、クルーズ旅行では、この部屋料金にはフルボード(朝・昼・晩)の食事、船内エンターテイメント(シアターショーなど)などが含まれている。上に、2018年に開催される東京発、上海経由で再び東京に戻ってくる3日間のショートクルーズの1人あたりの値段を表示させてみた。
 船はイタリアのクルーズ会社MSCクルーズのMSCスプレンディダ、カジュアル船だ。内側キャビンルームが179ドル(1日60ドル)、窓付きキャビン(シービューキャビン)が219ドル(1日73ドル)、そしてバルコニー付きキャビンが279ドル(1日93ドル)だ。その隣のバカ高いスイートルーム(749ドル)は置いておいてw
 この3つのキャビンルームでも一日あたりの価格帯が15ドル~30ドルほどの違いがある。一人の値段だとそれほど違いは感じられないが、これが夫婦二人、子どもと一緒に3人、、と人数が増えていくと1日あたりの差額もかなりのものになってくる。このお部屋による費用の違いを頭に入れつつ、下のキャビン比較を進めていきたいと思う。
 
内側キャビン
クルーズ船 キャビン
出展:メジャートリップ - クルーズ船の内側キャビン
 一番お得で、出来るだけ安くでクルーズ旅行を実現させたい場合におすすめしたいのはこちらの「内側キャビン」のお部屋。
 クルーズ船の内側にある客室のため、窓も無く部屋の明かりを消せば真っ暗になるキャビンだ。外の景色が見えないということで、人によっては圧迫感や閉塞感を感じてしまうこともあるだろう。一応部屋にはTVモニターが付いており、チャンネルを回せば外の風景を映している固定カメラの映像を見ることもできるが、画質もそんなに良くないので、窓代わりには使えないのであまり期待しないように。
 ただ、この内側キャビンは他の船室に比べて非常に揺れにくい。冬の地中海クルーズなどは波が荒い日もあったりするが、この内側キャビンならそれほど揺れを感じることもなく快適に過ごすことが出来るだろう。
 また、バスルームやアメニティ類などの設備は、窓付きキャビン、バルコニー付きキャビンなどとほぼ同じで、この部屋(内側キャビン)だけみすぼらしい、、、なんてことは無いので安心して欲しい。
 なお、この内側キャビンは、外国人のベテランクルーズ旅行者が費用対コストが高いためよく好んで宿泊していたりもする。つまり、このお部屋は実はクルーズ旅行上級者向けのお部屋なのだ。(クルーズ船の内側キャビンの詳細レビューはこちら
内側キャビンのメリット
  • 価格が一番安い
  • 揺れを感じにくい
  • 基本的なアメニティ類や設備は、窓付きキャビン、バルコニー付きキャビンとほぼ同じ
  • 内側なので部屋が暖かい
  • 部屋から外が見えないので、部屋に長居することが少なくなり、結果、船内のエンターテイメントを渡り歩くという行動パターンになり、アクティブにクルーズ旅行を楽しめる。
内側キャビンのデメリット
  • 窓がないため人によっては圧迫感や閉塞感を感じる
  • クルーズ気分を味わうためには甲板に行ったりする必要がある
  • お部屋の見た目に派手さがないので、物足りないと感じる人もいるかもしれない
 
窓付きキャビン
クルーズ船 キャビン
出展:メジャートリップ - クルーズ船の窓付きキャビン
 続いて、窓付きキャビンのお部屋を見ていきたい。窓付きキャビンのお部屋は、バルコニーは付いていないものの、自分の部屋から外の景色を眺めることが出来るため、クルーズ旅行の航海の雰囲気を存分に楽しむことが出来る。
 しかしその一方で、部屋ごとの景観の当たり外れが非常に高く、条件が悪い部屋になると、窓からの眺めが救命ボートビューになったり、通路に面していてカーテンを開けると歩いているゲストと目が合う、、なんてこともある。
 また、海外のクルーズ予約サイトではそういった悪景観の部屋は、他の部屋に比べ安い値段設定になっているのだが、日本のツアー会社を通して予約をしたりすると外れ部屋であっても、他の部屋と料金が変わらない、、、なんてこともあるので、窓付きの部屋の場合は「視界が遮られる」などという記述がある場合は注意しよう。
 部屋の内装や、設備のグレードは、窓が付いている以外は内側キャビンとほぼ同じなので、あまり期待しないように。こういった性質のキャビンタイプであることを考えると、この窓付きキャビンのお部屋は、自分で部屋をリサーチすることが出来るクルーズ旅行上級者向けのお部屋だともいえるだろう。(クルーズ船の窓付きキャビンの詳細レビューはこちら
窓付きキャビンのメリット
  • 価格は内側キャビンより少し高い程度
  • 日中は部屋に日光が入るため開放感がある
  • 外の様子をうかがい知ることが出来る
窓付きキャビンのデメリット
  • 窓は開かない
  • ツアーでは取り扱っていないこともある
  • 内側キャビンよりも揺れを感じやすい
  • 部屋によって窓からの景色に当たり外れがある。最悪な場合は、窓をあけると救命ボートビューや、船の通路に面した部屋で歩いている人と視線が合ったりする可能性も。。。
  • ツアーで予約すると部屋を自分で決められないことがほとんどのため、良い部屋を確保するには外国のクルーズ旅行予約サイトや直接クルーズ会社のサイトから予約する必要があり、クルーズ初心者にはハードルが高い。
 
バルコニー付きキャビン
クルーズ船 キャビン
出展:メジャートリップ - クルーズ船のバルコニー付きキャビン
 そして最後にバルコニー付きキャビンを見ていこう。このバルコニー付きキャビンは、クルーズ旅行を個人手配する場合は頑張れば予算を抑えることも出来なくはないが、ツアー会社を通したりする場合は、旅行代金はかなり割増になってくる。
 ただ、この「バルコニーが付いているキャビン」というメリットは、他の部屋の滞在体験を凌駕するので、クルーズ旅行に掛けられる予算に余裕がある場合は、迷わずこのカテゴリー(バルコニー付きキャビン)のお部屋を選択したいところだ。
 日中、船を下船してその土地を観光し(寄港地観光)、再び乗船して自分の部屋のバルコニーから、さっきまで探検していた土地が遠ざかってゆく様を眺めるという体験は、クルーズ旅行のハイライトの一つとも言える最高のひととき。出港する港では、現地の人が手を降ってあなたの出発を見届けてくれているはずだ。とっておきのクルーズ旅行を体験したいのであれば、迷うこと無くこのバルコニー付きキャビンをおすすめしたい。
 ただし、冬場のヨーロッパクルーズなどでは海が荒れることもあり、荒れた日には窓から見える海の様子との相乗効果で揺れを強く感じたり、部屋も若干寒く感じることもあるので、その点だけは頭に入れておこう。(クルーズ船のバルコニー付きキャビンの詳細レビューはこちら
バルコニー付きキャビンのメリット
  • バルコニーからプライベートに船旅を楽しめる
  • 景色は最高
  • 内装の見た目も、内側キャビンや外側キャビンに比べラグジュアリー感があり、満足感も高い。
  • 部屋は他の部屋に比べ、少し広めに設定されているので、部屋の中での滞在満足度も高い。
  • 自分が下船して観光した土地を、出港の時に自分の部屋から眺められるというのは、最高のクルーズ旅行の思い出になることだろう。
窓付きキャビンのデメリット
  • 値段が高い
  • ツアー会社で予約するともっと高い(汗)
  • 海が荒れていると揺れを感じやすく、船酔いしやすい人はしんどい。
  • 値段の割に、バスルームの設備などは、内側キャビン、外側キャビンと変わらない。
  • 冬場などは冷たい外の空気が入ってくるので、暖房を入れていても寒いと感じる人もいる。
 
クルーズ船の各キャビンの比較レビューまとめ
クルーズ船 キャビン
 クルーズ船の内側キャビン窓付きキャビンバルコニー付きキャビンの実体験に基づいた比較レビューはいかがだっただろうか。
 それぞれのキャビンにはそれぞれの特色があるので、予算とのバランスを考えて自分のクルーズ旅行に一番合ったお部屋を選ぶと良いだろう。
 しかし、こうして私の各キャビンの宿泊体験を踏まえたレビューを読むと、余計に選ぶのが難しくなってしまった、、、そんな人のために、キャビン選びのコツを簡潔にザクっと書いておくので、次のクルーズ旅行のキャビン選びの参考にして欲しい。
内側キャビン
細かいことにはこだわらない、出来るだけお得にアクティブにクルーズ旅行を楽しみたいゲスト向けのお部屋。
窓付きキャビン
お得さと充実感のどちらも手放せない、そして良い部屋を確保するためには自分でリサーチする努力も忘れない、欲張りで努力家なゲスト向けのお部屋。
バルコニー付きキャビン
お得感よりも旅の思い出を大事にしたい、セレブでロマンチストなゲスト向けのお部屋。
 この各キャビンの徹底比較レビューが、今度のあなたのクルーズ旅行の手助けになれば非常に嬉しく思う。それでは、忘れない最高のクルーズ旅行を!
 
モリオとミヅキのクルーズ旅行記
サムネイル travelBook 【クルーズ ブログ 船旅 旅行記 】初めてのクルーズツアー旅行 冬の地中海クルーズ 旅行記【MSCクルーズ】 日本からヨーロッパまでの往復航空券・ホテル・クルーズ代金全て込みで69800円の激安ツアーに行ってみた!冬の地中海クルーズについてや船内の飲み物の値段なども詳しくレポート。安いツアーの選び方やクルーズ船での過ごし方や服装・ドレスコードなども詳しくレビュー。クルーズ旅行って、思ってた以上にお得だし、想像以上に楽しいぞ! サムネイル travelBook 【冬の地中海クルーズ旅行 船旅 ブログ】初海外の両親にヨーロッパクルーズ旅行をプレゼント! 【MSCクルーズ】 海外旅行が初めての両親を連れての豪華客船のクルーズ旅行。行き先はヨーロッパ。気になるお金のことや準備のこと、旅行中の喧嘩の話など、てんやわんやが満載の旅行記ブログ。そして旅行はあのてるみくらぶ(笑)。 サムネイル travelBook 【LA ディズニーランド メキシコクルーズ旅行記 船旅 ブログ】ロスとメキシコ!【カーニバルクルーズ】 大阪―ロサンゼルス往復3万円という激安航空券を手に入れて、ロサンゼルスからメキシコまで個人手配のクルーズ旅行。ロサンゼルスまで来たんだからディズニーランドにも行けるよね!? サムネイル travelBook ANAで!シンガポール発アジアクルーズ【Royal Caribbean Cruises - ロイヤル・カリビアン・クルーズ ブログ】 全日空 / ANAで行くシンガポール・クルーズ、ロイヤルカリビアンクルーズ。船は「ボイジャー・オブ・ザ・シーズ」。常夏のクリスマスカラーに染まるシンガポールを出港し、マレーシア・クアラルンプール、タイ・プーケットを巡るクルージング体験をお届け。
更新記事
card card 【マリオット アメックス】高級ホテルも無料宿泊!マリオットアメックスカードのメリットとデメリット【旧SPG AMEX】 travel book - 2023年2月 travel book - 2023年2月 海外でダブルエリートナイトを稼ぐ!台湾&タイ・ラヨーン旅行記 beauty beauty 【正規品のPOLA を安く買う方法】3月のお得なキャンペーンを解説【ポーラ化粧品の効果とレビュー リンクルショット B.A】 hotel hotel 【マリオット・ボンヴォイ】プラチナエリート会員特典まとめ!- Marriott Bonvoy travel book - 2022年7月 travel book - 2022年7月 コロナ後初海外旅行!2022年夏のグアム旅行記 sale sale 【緊急!セール情報 半額多数】3月4日20時から楽天スーパーセールがはじまります!50%オフクーポンあり! tourism tourism 【コロナ後最新】グアム旅行の大人気観光スポット「チャモロビレッジ」のナイトマーケットを実体験レポート!【グアム旅行】 sale sale 【2023年 ウーバータクシー クーポン 2023年3月31日まで使える!】京都旅行にも最適!Uber タクシーのお得なプロモーションコード の使い方と最新のプロモーションまとめ【Uber Taxi】 tourism tourism グアムの赤いシャトルバス「LAMLAM BUS」の路線図・時刻表・乗り方&料金!【グアム観光・コロナ後】 hotel hotel 【ル・メリディアン・モルディブ】リゾート到着後の追加もOK!ル・メリディアンモルディブの食事プラン&料金 hotel hotel 【ル・メリディアン・モルディブ】プラチナエリート会員無料のメインレストランでの朝食をレポート! hotel hotel 【シェラトン宮崎】SPMCポイントでトルコ・シリア地震救援金の受付開始! info info 【Marriott Bonvoy】マリオット・ボンヴォイ・プラチナエリートになると旅行がお得になる理由! hotel hotel 【ル・メリディアン・モルディブ】リゾート内マップと配置。ル・メリディアン・モルディブの部屋選びの注意点は? 更新記事をもっと見る
 
アクセスランキング
ranking 1 ranking 1 【MUFG】三菱UFJカード・プラチナ・アメックスを持ってわかったメリットとデメリット / 三菱UFJカード・プラチナ・アメリカン・エキスプレス・カード ranking 2 ranking 2 【ミラブルは効果なし?】ミラブルシャワーヘッドの効果を中年夫婦が本音レビュー【サイエンス】 ranking 3 ranking 3 【2023年 ウーバータクシー クーポン 2023年3月31日まで使える!】京都旅行にも最適!Uber タクシーのお得なプロモーションコード の使い方と最新のプロモーションまとめ【Uber Taxi】 ranking 4 ranking 4 【マリオット アメックス】高級ホテルも無料宿泊!マリオットアメックスカードのメリットとデメリット【旧SPG AMEX】 ranking 5 ranking 5 正規品のポーラ リンクルショットやPOLA B.Aを安く買う方法!お得なキャンペーン情報のページ!【POLA リンクルショット】 ranking 6 ranking 6 旅ブロガー直伝 旅行の化粧品を超コンパクトにする方法【詰め替え】 ranking 7 ranking 7 【マリオット アメックス プレミアム】高級ホテルに無料宿泊!旅行をお得にアップグレード!Marriott Bonvoy アメリカン・エキスプレス・プレミアム・カード【紹介】 ranking 8 ranking 8 モリオとミヅキの旅行記ブログ・全33タイトル ranking 9 ranking 9 【星空 撮影 アプリ】iPhoneで満天の星空の撮影方法・天の川も撮れる!【スマホ おすすめ アプリ】 ranking 10 ranking 10 シワ改善は本当?ポーラ リンクルショットの効果の写真と口コミ
マリオット アメックス プレミアムカード マリオット アメックス プレミアム 旅行がお得にアップグレード!モリオとミヅキが愛用する『最強』のクレジットカード - Marriott Bonvoy アメリカン・エキスプレス・プレミアム・カードを紹介。 詳細記事へ
 
COPYRIGHT (c) 2015 - 2023 MEASURETRIP
ALL RIGHTS RESERVED
メニュー 生活 宿泊記 旅行記 ホーム