travel - 旅行記
【ベトナム航空で行くはじめてのベトナム旅行・ホイアン旅行記 ブログ 31】2日目・ホイアンの安くて美味しいお店Yellow River Restaurant 黄河で休憩
Yellow River Restaurant 黄河で休憩

張り切りすぎてホテルを出発する時間が早かった。私たちのお目当ては夜のホイアン。真っ暗になるにはまだしばらく時間がかかりそうだし、足も疲れてきたのでこの辺で休憩。ふと目に飛び込んできたとても趣のある店に入ることにした。築約150年の古い建物を改装してお店にしているのだそうだが、実はこの「Yellow River Restaurant 黄河」はホイアンで唯一、中国の「陰陽窓子」と呼ばれる陰陽思想に基づいた窓を残した建物なのだそうだ。ちなみに入り口から向かって左側が女(陰)性の窓で右側が男(陽)性の窓になるらしい。私たちはそういう細かいことは何も知らなかったのだが、向かって左の陰性側のテラス席に座った。
ベトナム名物カオラウ

この店では、ホイアン名物(ベトナム名物)と言われるものは全て食べることができる。その一つがこのカオラウ。カオラウは汁の無いうどんみたいな麺類。汁がないといっても、底の方に濃いスープが少しだけ入っていて、それを上手く麺に絡めて食べるのだ。麺の上に揚げたライスペーパーと豚肉が乗っていて、写真は食べる前なので見えにくいが中にもやしや香草などが入っている。麺にコシがあってかなり食べ応えがある。肝心のお味は…これまた美味。ホテルの食事に続き、ここでもベトナム料理の美味しさに感動。これで42000VND。ここでは地ビールのサイゴンとLARUEを飲む。ホテルの中では70000VNDしたビールもここでは25000VNDだ。やっぱりホテルの外は安いね。
趣のある店内

築約150年というだけあって、外装だけでなく内装もとても趣のある重厚感が漂っている。店内だけを見ているとなんだかタイムスリップしたかのような錯覚に陥る。何気なく入った店だったんだけど、築150年の建物だとかホイアンで唯一の建築様式だとか…いろいろな「特別感」があってちょっと驚いた。驚いたと言えば、この店は知る人ぞ知るホイアンでは有名なお店らしい。ガイドブックでも「ホイアン名物やベトナム名物がメニューに並び味も美味しい」と出ていた。どうりで美味しいわけね(笑)。
【動画】Yellow River Restaurant 黄河の店の周りと店内の様子
Yellow River Restaurant 黄河の店の周りと店内の様子をぐるりと撮影。