hotel - ホテル
ロイヤル ハワイアン ホテル - ハワイ・ワイキキビーチ / カテゴリー7 - マリオット宿泊記

太平洋の「ピンク・パレス」ロイヤル ハワイアン ラグジュアリー コレクション リゾート
2019年のゴールデンウィーク(元号が平成から令和になったとき)にハワイの「ピンクパレス」ことロイヤル ハワイアン ホテル(カテゴリー7)に宿泊してきたので、ワイキキビーチのど真ん中での極上ラグジュアリー体験を詳しく宿泊記 / 滞在記 - ブログにまとめてみた。老舗ホテルに宿泊することでハワイの歴史に触れ、、、本当のワイキキビーチの姿が見えた今回の旅。ますますハワイが大好きに♪
【太平洋のピンクパレス】ことロイヤル・ハワイアン・ホテルについて徹底レポートしているので、泊まってみようかなぁ?どんなホテルなのかなぁ?と気になっている人はぜひ参考にしてね。














※ Marriott Bonvoy - マリオット・ボンヴォイ・ゴールドエリート会員以上の特典である、お部屋アップグレードや、レイトチェックアウト、ウェルカムギフトポイント等は、マリオット公式サイトからの予約にのみ適用されます。
今回のお話の舞台場所は...
目次
- 太平洋の「ピンク・パレス」ロイヤル ハワイアン ラグジュアリー コレクション リゾート
- ロイヤル ハワイアン の地図
- ロイヤルハワイアンへと通じる道
- ロイヤルハワイアンのメインエントランス
- ロイヤルハワイアンの館内
- メインレセプション
- 中庭側のエントランス
- ココナッツ・グローブで行われるアクティビティ
- アーケードレベルへ通じる階段
- NEWT At The Royal
- ロイヤルハワイアン・ベーカリー
- ATMコーナー周辺
- 多目的ロビー(ビーチ側)
- MONARCH ROOM / モナークルーム
- ガーデンスペースへ抜けるゲート
- マイタイバーへ通じる道
- レストラン - AZURE / アズーア
- Breeze Way / ブリーズウェイ
- アクセンツ
- ロイヤルハワイアン・マイラニタワー専用レセプション
- マイラニ・プール
- ワイキキ・ビーチボーイズ
- 太平洋のピンク・パレス「ロイヤル ハワイアン」
- マリオット アメックス プレミアムカードの一番お得な作り方

ロイヤル ハワイアン の地図
ロイヤルハワイアンを紹介するにあたって、まずは、この「太平洋のピンクパレス」ことロイヤルハワイアンホテルの全体マップを見ておこう。ロイヤルハワイアンへは、シェラトン方面からは、タクシーやUBER、シャトルバスが乗り付けることができるメインエントランス(マップ右側)からのアクセスが可能。またロイヤルハワイアンセンターからは中の歩道を通って、ココナッツグローブ(ロイヤルハワイアンの中庭 / マップ左)を通ってアクセスすることもできる。
また、世界的に有名なロイヤルハワイアンのビーチバー「マイタイバー」へは、それら二つのエントランスからロイヤルハワイアンの中央を抜けて行くことが出きる他、ワイキキビーチから直接訪れることもできる。(マップのピンクの矢印がマイタイバーへの行き方)
このロイヤルハワイアンはマップを見て分かるとおり、かなり複雑な形になっているため、私達のような方向音痴な人にとっては、自分の位置を把握するのは結構難しい・・・が、とりあえず、右側のエントランスから順番に紹介していきたいと思う。

ロイヤルハワイアンへと通じる道
ここはシェラトン・ワイキキの横を通ってロイヤルハワイアン ホテル へと通じる道。タクシーなどでロイヤルハワイアンへ向かう場合は、ここを通ってエントランスの方へと向かうことになる。ワイキキのど真ん中にありながらも、道の横はヤシの木が生い茂り、その奥には(多分)大きなバンヤンツリー。この風景だけ見ると、ここがハワイ・ワイキキのど真ん中であることを忘れるぐらい。

ロイヤルハワイアンのメインエントランス
そして小道を抜けた先には、太平洋のピンク・パレス、ロイヤルハワイアンのメインエントランス。このエントランス前は道がループ状になっており、道の脇にはゲストが乗ってきた数々の高級車が停まっている。
ロイヤルハワイアンの駐車場はバレーパーキング(バレットパーキング)制となっているので、エントランスに乗り付ければ、スタッフが車を移動させてくれる。料金は1日40ドル。車を受け取りの際は別途チップが必要となる。1回につき2~5ドルが相場とのことなので、3ドルぐらい渡せば良いかな?

人以外のゲストも(笑)
またロイヤルハワイアンのエントランス付近には、人間以外の可愛らしいゲストもやってくる。これは・・アヒル?ガチョウ?・・・鳥は詳しくないので種類はよく分からないが、親子で可愛らしく列を作って歩いていた(笑)。

夜のロイヤルハワイアンのエントランス
夜のロイヤルハワイアンのエントランスは、こんな感じでピンクのライトで照らし出されている。なかなかビビッドなショッキングピンクな雰囲気が・・・なんだろう、ちょっとやり過ぎ感が無くもない(笑)。

エントランス到着時にレイサービス
このロイヤルハワイアンホテルでは、エントランスに到着時にはレイのサービス(無料)も行われており、女性は蘭の花のレイ、男性にはククイ・レイ(ククイの種を使ったレイ)を到着時に首に掛けてもらえる。到着時からハワイ旅行気分を盛り上げてくれるロイヤルハワイアンさんは、さすが、ワイキキの老舗リゾートホテルだ。

ロイヤルハワイアンの館内
では、ロイヤルハワイアンの館内へと入っていこう。ロイヤルハワイアンホテルの内装は、レトロ感と上質感たっぷりの趣のあるクラシカルな内装にまとめられていている。初めてこのロイヤルハワイアンホテルの内装を見た時は、かなり気分が盛り上がった。

メインレセプション
エントランスを少し奥に進んだ場所にはメインレセプションカウンター。ここでチェックインの手続きなどを行う。レセプションカウンターには「Marriott Bonvoy ELITE」と書かれた上級会員向けのカウンターも備わっている。

コンシェルジュデスク
ハワイの老舗のラグジュアリーホテルということもあって、レセプションカウンターの向かいにはコンシェルジュデスクも3つほど完備。時間帯によっては日本語のコンシェルジュデスクも置かれているので、英語ができない人も安心だ。
なお、コンシェルジュデスクでは、ホテル内の各種イベントの案内や、レストランの予約、ツアー予約など様々な相談に乗ってくれるので、旅行で相談事があれば行ってみよう。

中庭側のエントランス
続いてこちらは、最初のメインエントランスの反対側、ココナッツ・グローブ(ロイヤルハワイアンの中庭)のあるエントランス。こちらはヤシの木を始めとする様々な緑が美しく生えている中庭が広がっており、ゲストも思い思いにここで記念写真なんかを撮っている。
なお、ロイヤルハワイアンのリゾートフィーサービスに含まれている「写真撮影」で、無料でいただくことができる写真は、この中庭からの1枚となる。(リゾートフィーの詳細は下の記事を参照)

ココナッツ・グローブで行われるアクティビティ
その中庭である「ココナッツ・グローブ」では、ヨガのレッスン(要予約)や、フラレッスンなどの各種アクティビティも日替わりで行われている。ピンク・パレスを眺めながら、体を動かしたりするのは、なかなか心地が良いひとときだ。
アクティビティのスケジュールは、上のコンシェルジュデスクでいただけるので、ロイヤルハワイアンに着いたら、まずはアクティビティのタイムスケジュールのパンフレットを貰っておこう。
なお、各種アクティビティの詳細は下の記事も参考にしてほしい。

アーケードレベルへ通じる階段
フロントデスクを奥に進んでいくと、アーケードレベル(感覚的には地下1階)へと通じる階段が現れる。

フィットネスジム
その階段を奥に進んでいくとフィットネスジム施設が用意されている。入場にはカードキーが必要となるが、24時間、好きな時に利用することができる。

アバサスパ / abhasa waikiki spa
ハワイ州ナンバーワン、全米でも2位の実力を持つ本格的スパ「アバサスパ / abhasa waikiki spa」もこのアーケードレベルに入口がある。このスパは年中無休で、朝9時~夜21時までの営業となっており、完全予約制。予約はインターネットの他、電話でも可能(日本語対応)。内容や料金など、興味がある人はアバサスパ / abhasaをチェックしてみよう。

NEWT At The Royal
中庭にもいくつかのお店が入っている。その中の一つのお店がこちら「Newt At The Royal / ニュート・アット・ザ・ロイヤル」。このお店は、最高級の手作りのパナマハット(エクアドルのモンテクリスティ製)と、100%長繊維綿を使ったハワイ産のアロハシャツを専門に取り扱うお店。価格帯は、アロハで110ドルぐらいから、パナマハットは600ドル~(推定)のものが置かれているらしい。
このお店は、退位された上皇陛下が皇太子時代に美智子さまと新婚旅行でハワイを訪れた際に、このお店でそのパナマハットを購入されたとか。その当時の写真も右下に飾られている。

ロイヤルハワイアン・ベーカリー
さて、所変わってこちらはココナッツ・グローブの中庭に抜ける手前の場所にあるパン屋さん「ロイヤルハワイアン・ベーカリー」。このお店は気軽に利用できることから、いつもたくさんのゲストで賑わっている。支払いはもちろんクレジットカードの他、宿泊者はルームチャージも可能。

ウェルカムギフト
また、ロイヤルハワイアンの宿泊者は、こちらでウェルカムギフトとして、マフィンなどの詰め合わせをいただくことができる。交換方法の詳細については下の記事を参照。

ATMコーナー周辺
ロイヤルハワイアンベーカリーを少しビーチ側へ奥へと進むと、ATMコーナーも置かれている。

ワイキキ・ビーチボーイズ
ATMコーナーのお隣には「Waikiki Beachboys / ワイキキビーチボーイズ」のお店。ここでは、水着などを始めとするマリングッズをはじめ、Tシャツなどのアイテムも購入可能だ。

Bather's Elevator
ATMコーナーを奥に行くと「Bather's Elevator」と書かれたエレベーターも用意されている。これは、ヒストリックウィングの客室館へと繋がるエレベーター。もともとは、メインエントランス付近を通ること無く客室からビーチまでアクセスできるようにと設置されたもの。
ロイヤルハワイアンが建設された当時は、水着姿で公共の場に出ることが恥ずかしいとされた時代であったため、このような客室からビーチまでを結ぶ設備が用意されていた。現在も通常のエレベーターとして機能しているが、エレベーターの名称は当時のまま「Bather's Elevator / 浴者のエレベーター」として残されている。

多目的ロビー(ビーチ側)
ATMなどが置かれているエリアの更にビーチ側には、ソファなどが置かれた多目的ロビースペースも置かれている。ここはマイタイバーや、モナークルーム(宴会場)、Luau(ルアウ / ハワイアンショー付きのビュッフェ)などが催されるガーデンスペースなどの入り口になっている。

トイレもある
その多目的ロビーの両端にはトイレも完備。女性用のトイレの前は、こんな感じでドレッサールームにもなっている。さすがロイヤルハワイアンな内装だ。

MONARCH ROOM / モナークルーム
多目的ロビーの奥を入ると、披露宴などの宴会場スペース「モナークルーム」があらわれる。ここでは結婚式の披露宴や、各種パーティーなどが催される会場で、中にはステージなども設置されている。

ダイヤモンドヘッドを臨む
また、モナークルームは外が見えるガラス張りとなっており、窓の向こうにはワイキキビーチの青い海、そしてその向こうにはダイヤモンドヘッドを見ることもできる。(普段は関係者以外中に入れないので注意。写真は日本語のロイヤルハワイアンのヒストリックツアーの時に撮影)

ガーデンスペースへ抜けるゲート
多目的ロビーの中央からは、ガーデンスペースへと抜けるゲートがあり、この門の向こうには美しいワイキキビーチが広がっている。

ルアウなどのショーも行われる
このガーデンスペースでは、LUAU(ルアウ)などのビュッフェ形式のディナーショーなども行われており、開催日にはこのようにたくさんのテーブルが置かれていたりするが、何もない日にはガランとした芝生スペースが広がっており、たくさんのゲストがここでロイヤルハワイアンやワイキキビーチを背景に記念撮影している姿が多く見受けられる。このガーデンスペースは、ショーなどが無い時は、宿泊者以外のゲストも立ち入りOKなスペースなので、ロイヤルハワイアンの写真を撮りたい場合は、立ち寄ってみよう。

マイタイバーへ通じる道
多目的ロビーエリアの端からは、マイタイバーへと抜ける道が続いている。この緑に囲まれた道の奥には、あの世界的に有名な「Mai Tai Bar / マイタイバー」が待っている。

「マイタイ」を有名にした伝説のバー
このマイタイバーは、トロピカル・カクテルの女王と呼ばれる「マイタイ」を世界的に有名にした伝説のバーで、日中、夜を問わず、たくさんのゲストが訪れる大人気のビーチバーとなっている。私達も何度もこのバーに足を運んだが、詳細については、下のマイタイバー特集を参照して欲しい。

レストラン - AZURE / アズーア
マイタイバーのおとなりには、ロイヤルハワイアンのメインレストラン「AZURE / アズーア」も。アズーアは夜のディナーの時間帯の営業(17:00 - 21:00 / ラストオーダー)で、朝は「surf lanai / サーフラナイ」というビュッフェ会場として営業されている。もちろん宿泊者以外の利用も可能。ロイヤルハワイアンの朝食などの詳細は、下の記事を参考にして欲しい。

Breeze Way / ブリーズウェイ
ココナッツグローブの緑とピンク・パレスのピンク色のコントラストが映える「Breeze Way / ブリーズウェイ」。ここは、ロイヤルハワイアンベーカリーの方から、ラウンジなどがあるマイラニタワーへと向かう通路となっており、通路の中央に敷かれたエレガントな絨毯、白い柱、そしてハワイの緑・・・と、フォトジェニックな要素が詰まった素敵な場所となっている。

アクセンツ
通路の端にはAccents(アクセンツ)という、お土産物+飲み物を売っているお店がある。ここでは、ロイヤルハワイアンの大人気のテディベアなどのお土産ものの他、お酒を含む飲み物も購入可能。ビールなどの値段は外で買うのとそんなに変わらない。部屋付けもできるのでいつでも利用しやすいのもポイントだ。営業時間は7:00-22:00。詳細は下の特集記事にて。

ロイヤルハワイアン・マイラニタワー専用レセプション
ブリーズウェイを突き当りまで進むと、ロイヤルハワイアンホテルの別館「マイラニ・タワー」宿泊者専用のレセプションが置かれている。私達もお部屋のアップグレードで、このマイラニタワーに宿泊することになったが、そのお部屋の詳細については下の記事を参照して欲しい。

マイラニ・ラウンジ
マイラニ・タワーのガラス戸で区切られた一階部分には「マイラニ・ラウンジ」も用意されている。ここでは朝からスパークリングワインがいただける他、朝食、夜にはオードブル+お酒などもいただけるので非常に利用価値が高い。詳細は下のマイラニラウンジ特集を参照してほしい。

マイラニ・プール
マイラニ・タワーの正面には、ロイヤル ハワイアン 宿泊者は誰でも利用できる「マイラニ・プール」がある。白い屋根がついたカバナは有料(1日175ドル / 5人まで利用可能)だが、プールの周りのビーチチェアは無料で利用可能となっている。ただ、この無料のビーチチェアは大人気のため、プールに近い場所はほぼ満席。

後ろ側のチェアは空いている
しかし、後ろ側のチェアはよく空いていることが多いので、プールが目の前じゃなくても良ければ、比較的簡単に席を確保することもできるだろう。まぁ、ハワイのピークシーズンにはそれでもすぐに満席になるとは思うが。

プールから見るマイラニタワー
プールサイドから見上げるマイラニタワー。このマイラニ・タワー サイドのお部屋は、全室ビーチに向かってベランダが備わっている。外からの見た目の雰囲気は好みが分かれそうだが、内側のお部屋の中は非常に快適でいい感じだ。

ワイキキ・ビーチボーイズ
ロイヤルハワイアンのビーチを管轄している「ワイキキ・ビーチボーイズ」の受付ブースが、ロイヤルハワイアンのプールとワイキキビーチの境界にある。ここでは、プールのタオルを借りられる他、ビーチのパラソルなどの現地での申し込みや、予約したパラソルのチェックインもここで行う。

ロイヤルハワイアンのゲスト限定・有料ビーチチェア
ロイヤル ハワイアン ホテル のビーチ側にズラ~ッと並んでいるこちらが、先程のワイキキ・ビーチボーイズが管理している、ロイヤルハワイアンの宿泊者限定の有料ビーチチェア。1日40ドルで、パラソルとビーチチェア×2を借りることができる。この場所はワイキキビーチのど真ん中なので、1日40ドルは結構お得だと思う。また宿泊者以外も借りられるビーチチェアセット(1日50ドル)もある。詳細は下の特集記事を参照のこと。

太平洋のピンク・パレス「ロイヤル ハワイアン」
太平洋のピンク・パレス こと「ロイヤル ハワイアン」は、他のワイキキのホテルとは異なり、しっかりとスペースを設けて作られたガーデンがあったり、歴史的背景のある展示スペースがあったりと、遊び心とリゾート感を盛り上げてくれる演出が備わった、とっても素敵なラグジュアリー・ビーチリゾートホテルだ。
また、ホテル側が用意している各種アクティビティも多種多様で、曜日ごとに日替わりで開催されていたりするので、このロイヤルハワイアンホテルに宿泊する際は、少し費用は掛かってくるが、できれば数日はゆっくりと滞在するのをおすすめしたい。私達自身、このロイヤルハワイアンに宿泊したことで、ワイキキビーチ、そしてハワイ・ホノルルの持つ本当のリゾート感を堪能することができたので、機会があれば、またのんびり滞在したいなぁと思っている。それでは、ロイヤル ハワイアン ホテルで、思い出に残る素敵なハワイ旅行を♪
マリオット アメックス プレミアムカードの一番お得な作り方
最後に、マリオット・ボンヴォイ提携ホテルでワンランク上の滞在が楽しめる「Marriott Bonvoy アメリカン・エキスプレス・カード / プレミアム・カード」に一番お得に入会できるお友達紹介プログラムを紹介しておきたいと思う。
card
【マリオット アメックス プレミアム】高級ホテルに無料宿泊!旅行をお得にアップグレード!Marriott Bonvoy アメリカン・エキスプレス・プレミアム・カード【紹介】
旅行をお得にアップグレードしてくれる最強のクレジットカード「マリオット・ボンヴォイ・アメリカン・エキスプレス・プレミアム・カード(マリオット アメックス プレミアム / AMEX)」!このマリオット マメックス プレミアムカードの特徴や特典、持つことで獲得できる旅行のメリットを、実際にカードを利用している私達が紹介します。お友達紹介もぜひ利用してボーナスポイントをゲットしてね♪
Marriott Bonvoy アメリカン・エキスプレス・プレミアム・カードをアメックス本サイトで申し込んだ場合、最高で39,000ポイントを獲得できるが、お友達紹介で申し込んだ場合は、このボーナスポイントが「最大45,000ポイント(+6,000ポイント)」に大きくアップグレード!
私達からのお友達紹介からマリオットAMEXを申し込む方法は以下の3ステップ!
hotel
マリオット・ボンヴォイ 新規会員登録の方法
マリオット / SPG の会員登録の方法を紹介。SPGアメックスカードを作る場合も、このマリオット・ボンボイ / ボンヴォイの会員となる必要があるので、クレジットカードを申し込む際には忘れずに、マリオット・ボンボイ / ボンヴォイの会員になっておこう。
それでは、Marriott Bonvoy アメリカン・エキスプレス・プレミアム・カードを手に入れて、次の旅行からもっとお得に優雅に旅をしよう!

私達からのお友達紹介からマリオットAMEXを申し込む方法は以下の3ステップ!
- マリオットAMEX: お友達紹介申込み方法
-
- マリオット・ボンヴォイの会員登録をマリオット本サイトで行う。
- 下のメールリンクからメールを送信、もしくはメジャートリップ公式SNS(Facebook、Twitter、Instagram)にダイレクトメッセージを送信(メッセージ内容は「マリオットアメックス紹介希望」だけでOK。挨拶などは不要です / 詳細は下記参照)。
- メジャートリップのお友達専用URLよりMarriott Bonvoy アメリカン・エキスプレス・プレミアム・カードをお申し込み(ノーマルのマリオットアメックス希望の場合はページ下部のご紹介プログラム カードラインアップから希望のカードを選択して申し込み)。 Facebook(フェイスブック)、メールは自動返信にお友達紹介用URLが表示されるので、急いでいる時はメール、もしくはフェイスブック経由でのお申込みをどうぞ!また、いただいた情報はお友達紹介のURL送付にのみ使用しますのでご安心ください。また申し込むかどうか未定の場合でも紹介URLをお送りしますのでお気軽にどうぞ♪

※ Marriott Bonvoy - マリオット・ボンヴォイ・ゴールドエリート会員以上の特典である、お部屋アップグレードや、レイトチェックアウト、ウェルカムギフトポイント等は、マリオット公式サイトからの予約にのみ適用されます。