お得に楽しい旅行&生活ブログ - メジャートリップ
TOP ウェスティン ルスツリゾート / カテゴリー7 - マリオット宿泊記 北海道 ウェスティン ルスツリゾート レストランでの朝食ビュッフェ
hotel - ホテル

北海道 ウェスティン ルスツリゾート レストランでの朝食ビュッフェ

ウェスティンルスツリゾートの朝食ビュッフェ / バイキング
Image
 北海道 ウェスティンルスツリゾートの朝食ビュッフェ / バイキングを実体験レポート!このウェスティンルスツリゾートの朝のバイキング / ビュッフェは、定番のコンチネンタルブレックファストの料理だけでなく、北海道の旬な食材をふんだんに使った料理や、普通のアラカルトレストランのメニューのようなこだわった料理なども提供されている、魅力たっぷりの朝食となっている。
 はたしてどんな料理が置かれているのか、実際の料理の写真と一緒にお届けしたいと思う。
ウェスティン ルスツリゾート の予約へ(マリオット公式サイト)
※ Marriott Bonvoy - マリオット・ボンヴォイ・ゴールドエリート会員以上の特典である、お部屋アップグレードや、レイトチェックアウト、ウェルカムギフトポイント等は、マリオット公式サイトからの予約にのみ適用されます。
今回のお話の舞台場所は...
 
 
朝食バイキング会場の場所 / 時間 / 料金
Image
 ウェスティンルスツリゾート 朝食バイキング / ビュッフェ会場の場所は、レセプションフロア(1階)のレストラン「アトリウム」にて。
 朝食ビュッフェの営業時間と料金は以下の通り。
ウェスティンルスツリゾート アトリウム / 朝食バイキング
朝食ビュッフェ6:30-9:30 / ラストオーダー9:30
通常料金大人3,025円、小学生1,815円、幼児 無料
 冬季はスキーやスノーボードができるゲレンデ、夏季には家族も楽しめる遊園地など、様々なアクティビティを取り揃えているリゾートホテルだけあって、朝食の開始時間はかなり早い。朝が苦手な私としては、もう1時間長めにやってくれたら嬉しいなぁ・・なんて思ったりもするが(笑)。なお、マリオット・ボンヴォイのプラチナエリート会員以上の場合、素泊まりプランで宿泊の際は、ウェルカムギフトとしてこちらの朝食を特典に選択することも可能となっている。
 
レストラン内の様子 / インテリア
Image
 レストランは天井がガラス張りの吹き抜けになっていて開放感があり、食事をしていて気持ちがいい明るさが保たれている。客席のインテリアも木目をふんだんに使ったデザインでナチュラルな中にも高級感があり心地が良い。
 また利用人数はかなり多く、私達が訪れたオフシーズンでも席がいっぱいで待ち時間があったりしたので、このウェスティンルスツリゾートで朝食バイキングを食べる際は、時間に余裕を持って訪れたいところだ。
 
窓の外から見える景色
Image
 窓の外から見える景色は、夏季シーズンはこんな感じでウェスティンルスツリゾートの白樺の木が生えたガーデンが見渡せて気持ちがいい。冬になると、ここもパウダースノーが敷き積り、白銀の世界が広がっている。スタッフの話によると、この窓も半分ぐらい雪で覆われてしまったりするのだとか。
 
ラウンジ利用可能なゲストの裏技
Image
 そしてこちらはラウンジ利用ができるマリオット・ボンヴォイ・プラチナエリート会員以上向けのちょっとした裏技となるが、レストラン「アトリウム」の客席がいっぱいで席が空くのを待つ必要がある場合、隣のラウンジを覗いてみて、座る席がある場合は、ラウンジスタッフに声をかければ、ラウンジ内で朝食バイキングをいただくことも可能。もしも混み合っている時は試してみるのもオススメだ。
サムネイル hotel 北海道 ウェスティン ルスツリゾート 上級会員向けロビーラウンジ ウェスティンルスツリゾート(北海道)のホテル内レセプションフロアにあるエグゼクティブラウンジを実体験レポート!このホテルのラウンジの特徴は、時間による区切りが少なく、いつでも軽食やスイーツがいただける、とても利便性の高いホテルラウンジになっている。
 
ウェスティンルスツリゾート 朝食バイキングの料理をチェック!
Image
 それでは、お待ちかね♪ ウェスティンルスツリゾートの朝食バイキングに置かれている料理の数々を見ていきたいと思う。なお、この料理の品揃えは時期によって色々とメニューが異なるので、あくまで参考程度にどうぞ。
 
パンコーナー
Image
 こちらはパンコーナー。ロールパンや、クロワッサン、デニッシュ、ブレッド、トーストなど、様々な種類のパンが置かれている。なお、ここウェスティンルスツリゾートのパンは、北海道産小麦「ハルユタカ」を使った自家製パンになっており、焼き立てをいただくことができる。お味はもちろん非常に美味しい。有名なパン屋さんのパンみたいな感じ。その美味しさを物語るように、パンコーナーのパンはいつも大人気ですぐに売り切れてしまうが、次々地と焼き立てが補充されているのでご安心を。
パンを温めるともっと美味しい
Image
 パンコーナーには、デニッシュなどの形が特殊なパンでも温められる機材も置かれている。パンは温め直すとさらに美味しくなるので、ぜひ温めて食べよう。
自家製ジャム
Image
 またパンに塗るスプレッドにも注目。このパンに塗る用のジャムには、なんとルスツリゾートで作っている自家製ジャムが置かれている。ジャムも手作りで用意してあるなんて、なんて贅沢なパンコーナーなんだろう。
 
スープコーナー
Image
 パンコーナーを離れ、他の料理も見ていこう。こちらはスープ&ご飯コーナー。味噌汁や、コーンスープなどのスープ類、ご飯、お粥などが置かれている。味噌汁の具材には、ネギやお揚げさんの他、なめ茸やとろろ昆布なんかも用意されている。
 
サラダコーナー
Image
 サラダコーナーには、レタス、トマト、オニオンスライス、海藻サラダ、きゅうりなどが置かれており、お好きな野菜をトッピングして召し上がれ。
 
トマトとチーズのサラダなど
Image
 サラダコーナーには、バイキングサラダだけでなく、トマトとチーズのサラダやスモークサーモンのサラダ、クスクスなど手の込んだサラダ料理も並べられている。
ドレッシングの種類も豊富
Image
 サラダ用のドレッシングもかなり充実。中にはウェスティンルスツリゾート特製のオリジナルドレッシングなんかもあって楽しい。
 
スムージーコーナー
Image
 スムージーコーナーには3種類ほどのスムージーが置かれている。トマト+豆乳+バナナ+蜂蜜がミックスされたスムージなど、特に女性には嬉しい栄養満点なスムージーが並ぶ。お味はとても飲みやすく、全部飲んでみたくなる美味しさだ。
 
ホットミールコーナー
Image
 温かいボウルが並んだホットミールコーナーもチェックしていこう。
 
羊蹄山麓の蒸しじゃがいも
Image
 こちらは、ホテル近くの羊蹄山の麓で採れたじゃがいもを蒸した料理。手前にはバターも置かれている。北海道の本場のじゃがバターだ!
 
卵白オムレツ
Image
 ホットミールの中には、珍しく卵白だけで作られたオムレツも置かれている。
 
インド人シェフお手製の本格カレー
Image
 インド人シェフが作った特製カレーも置かれいる。朝からカレーを食べるかどうかは人によって様々だと思うが、本格カレー好きな私にはとても嬉しい朝食メニュー♪ 海外から来た観光客にも人気のメニューだろう。お味は本格的でスパイスもしっかり効いており美味しかったよ!
日によってはグリーンカレーも
Image
 また、日によってはグリーンカレーが用意されていることも。朝からこんなメニューが並ぶなんて、海外旅行先のホテルで朝食ビュッフェを食べているような気分になる。
 
フライドライス
Image
 こちらはフライドライス(焼き飯)。普通に食べてもいいし、さっきのカレー用ご飯にしても美味しい。
 
かぼちゃとアスパラ&トマトのソテー
Image
 かぼちゃとアスパラ&トマトのソテー。これらの野菜は北海道の旬な食材を使ってるのかなぁ。かぼちゃ大好きなミヅキ曰く「ホクホクで美味しかった♪」とのこと。
 
牛肉と野菜のソテー
Image
 牛肉と野菜のソテー。見た目は普通だが、お味は絶妙。このウェスティンルスツリゾートの朝食ビュッフェは、料理のお味も非常に美味。
 
パンケーキ&オートミール
Image
 パンケーキやオートミールも用意されている。
 
その他のコンチネンタルブレックファスト料理
Image
 その他、ソーセージやハム、ベーコンなど、定番のコンチネンタルブレックファストの料理も色々と用意されている。
 
フルーツコーナー
Image
 窓際の明るい場所のカウンターにはフルーツコーナー。食べやすくカットされたフルーツと共にヨーグルト、ブルーベリーソース、牛乳、豆乳なども置かれている。
 
シリアルコーナー
Image
 フルーツコーナーの横にはシリアルコーナーも。牛乳や豆乳、ヨーグルトなどをかけてどうぞ。
 
コーヒー&紅茶コーナー
Image
 コーヒー&紅茶コーナー。コーヒーや紅茶は自分で淹れて持っていくこともできるが、最初に席についたときにスタッフが聞いてくれるので、その時にオーダーしてもOK。
 
和食コーナー
Image
 和食コーナーも見ていこう。このコーナーにはゆで卵や、お豆腐、納豆などの日本の朝食定番メニューが並べられている。ちなみに、このお豆腐は、留寿都清水豆腐店の冷奴が置かれている。このお店の豆腐は、濃厚でしっかりとした豆腐ということで、地元でもかなり人気のあるお店で、道の駅でもこのお店のお豆腐が販売されている。
 
ご飯のお供コーナー
Image
 ご飯のお供コーナーには、梅干しや漬物、たらこ、松前漬け(北海道の郷土料理 / 数の子、スルメ、昆布を醤油で漬けこんだ保存食)、キムチなど、これだけでもご飯がすすむ。ごはんをおかわりして食べたくなる料理が並んでいる。
 
ナッツとドライフルーツ
Image
 ナッツとドライフルーツのコーナー。ドライフルーツには、ミックスフルーツだけでなく、ドライアプリコット、ドライマンゴーなどのドライフルーツも置かれている。ミヅキはいつもサラダにこのドライフルーツやナッツをトッピングして食べている。
 
チーズコーナー
Image
 チーズコーナーもある。この日は、クリームチーズ、チェダーチーズ、カマンベールチーズの3種類が用意されていた。
 
エッグコーナー
Image
 また、このウェスティンルスツリゾートでは作りたての卵料理(オムレツや目玉焼きなど)も作ってもらえる。最初、席に案内されたときにスタッフがやってくるので、その際にお好きな卵料理をオーダーすればOK。目玉焼きなどに関しても、黄身の固さなども細かくリクエストできるので、お好みの卵料理を作ってもらおう♪
 
朝からカレーが美味しい(モリオのプレート)
Image
 それでは、ウェスティンルスツリゾートで実際に私達がいただいた料理を紹介しておきたい。まずこちらが私の朝食メニュー。あさからがっつりカレーを食べる。カレーのトッピングには上で紹介した「かぼちゃとアスパラ&トマトのソテー」とソーセージ。また、卵料理には目玉焼きで、あとはサラダなどを盛り付けてみた。かなりのボリュームだが、このぐらい食べておけば、お昼ごはんは要らない(笑)。
 
ミヅキの朝食プレート
Image
 ミヅキの朝食プレートがこちら。色んなメニューをちょこちょこと盛り付けたミヅキらしいプレートになっている。パンは相当美味しかったらしく、珍しくお代わりしていた。ミヅキが炭水化物のメニューをお代わりするというのは相当美味しいという証拠だ。
 
ウェスティンルスツリゾート 朝食バイキング / ビュッフェのまとめ
Image
 ウェスティンルスツリゾート アトリウムレストランでの朝食バイキング / ビュッフェは、北海道の旬な食材を思いっきり食べられたり、朝から本格的なインドカレーが食べられたりと、世界中からゲストが訪れる人気のリゾートホテルだけあって、バラエティに富んだ食事内容になっており、また、自慢の自家製パンも秀逸だったりと味もどれも美味しかった。ビュッフェ(バイキング)であってもこんな美味しい料理が食べられるのは、食材が旬な北海道だからか、いやいや、多分、このウェスティンルスツリゾートのレストランのシェフの腕が良いからだろう。
 このウェスティンルスツリゾート アトリウムの朝食会場は、どんなタイミングでも混み合いがちなので、ここの朝食バイキングを利用する際は、少し待ち時間が出てしまっても大丈夫なように、時間に余裕を持って訪れたい。それでは、ウェスティンルスツリゾートの美味しい朝食バイキングで、最高の北海道旅行の始まりを!
ウェスティン ルスツリゾート の予約へ(マリオット公式サイト)
※ Marriott Bonvoy - マリオット・ボンヴォイ・ゴールドエリート会員以上の特典である、お部屋アップグレードや、レイトチェックアウト、ウェルカムギフトポイント等は、マリオット公式サイトからの予約にのみ適用されます。
更新記事
card card 【マリオット アメックス】高級ホテルも無料宿泊!マリオットアメックスカードのメリットとデメリット【旧SPG AMEX】 travel book - 2023年2月 travel book - 2023年2月 海外でダブルエリートナイトを稼ぐ!台湾&タイ・ラヨーン旅行記 beauty beauty 【正規品のPOLA を安く買う方法】3月のお得なキャンペーンを解説【ポーラ化粧品の効果とレビュー リンクルショット B.A】 hotel hotel 【マリオット・ボンヴォイ】プラチナエリート会員特典まとめ!- Marriott Bonvoy travel book - 2022年7月 travel book - 2022年7月 コロナ後初海外旅行!2022年夏のグアム旅行記 sale sale 【緊急!セール情報 半額多数】3月4日20時から楽天スーパーセールがはじまります!50%オフクーポンあり! tourism tourism 【コロナ後最新】グアム旅行の大人気観光スポット「チャモロビレッジ」のナイトマーケットを実体験レポート!【グアム旅行】 sale sale 【2023年 ウーバータクシー クーポン 2023年3月31日まで使える!】京都旅行にも最適!Uber タクシーのお得なプロモーションコード の使い方と最新のプロモーションまとめ【Uber Taxi】 tourism tourism グアムの赤いシャトルバス「LAMLAM BUS」の路線図・時刻表・乗り方&料金!【グアム観光・コロナ後】 hotel hotel 【ル・メリディアン・モルディブ】リゾート到着後の追加もOK!ル・メリディアンモルディブの食事プラン&料金 hotel hotel 【ル・メリディアン・モルディブ】プラチナエリート会員無料のメインレストランでの朝食をレポート! hotel hotel 【シェラトン宮崎】SPMCポイントでトルコ・シリア地震救援金の受付開始! info info 【Marriott Bonvoy】マリオット・ボンヴォイ・プラチナエリートになると旅行がお得になる理由! hotel hotel 【ル・メリディアン・モルディブ】リゾート内マップと配置。ル・メリディアン・モルディブの部屋選びの注意点は? 更新記事をもっと見る
 
アクセスランキング
ranking 1 ranking 1 【MUFG】三菱UFJカード・プラチナ・アメックスを持ってわかったメリットとデメリット / 三菱UFJカード・プラチナ・アメリカン・エキスプレス・カード ranking 2 ranking 2 【ミラブルは効果なし?】ミラブルシャワーヘッドの効果を中年夫婦が本音レビュー【サイエンス】 ranking 3 ranking 3 【2023年 ウーバータクシー クーポン 2023年3月31日まで使える!】京都旅行にも最適!Uber タクシーのお得なプロモーションコード の使い方と最新のプロモーションまとめ【Uber Taxi】 ranking 4 ranking 4 【マリオット アメックス】高級ホテルも無料宿泊!マリオットアメックスカードのメリットとデメリット【旧SPG AMEX】 ranking 5 ranking 5 正規品のポーラ リンクルショットやPOLA B.Aを安く買う方法!お得なキャンペーン情報のページ!【POLA リンクルショット】 ranking 6 ranking 6 旅ブロガー直伝 旅行の化粧品を超コンパクトにする方法【詰め替え】 ranking 7 ranking 7 【マリオット アメックス プレミアム】高級ホテルに無料宿泊!旅行をお得にアップグレード!Marriott Bonvoy アメリカン・エキスプレス・プレミアム・カード【紹介】 ranking 8 ranking 8 モリオとミヅキの旅行記ブログ・全33タイトル ranking 9 ranking 9 【星空 撮影 アプリ】iPhoneで満天の星空の撮影方法・天の川も撮れる!【スマホ おすすめ アプリ】 ranking 10 ranking 10 シワ改善は本当?ポーラ リンクルショットの効果の写真と口コミ
マリオット アメックス プレミアムカード マリオット アメックス プレミアム 旅行がお得にアップグレード!モリオとミヅキが愛用する『最強』のクレジットカード - Marriott Bonvoy アメリカン・エキスプレス・プレミアム・カードを紹介。 詳細記事へ
 
COPYRIGHT (c) 2015 - 2023 MEASURETRIP
ALL RIGHTS RESERVED
メニュー 生活 宿泊記 旅行記 ホーム