お得に楽しい旅行&生活ブログ - メジャートリップ
TOP シンガポール航空 シンガポール航空 B777-200 エコノミークラス シンガポール⇔パース / 搭乗記
airline - エアライン

シンガポール航空 B777-200 エコノミークラス シンガポール⇔パース / 搭乗記

シンガポール航空 B777-200 エコノミークラス
シンガポール航空 B777-200 エコノミークラス
 シンガポール航空の中距離線でよく使われているボーイング777-200のエコノミークラスに乗ってきたので、機内の様子や、座席の広さ(シートピッチ)、機内サービス、機内食などを実体験レポートしてみたい。今回のフライトはシンガポールとオーストラリア・パースを結ぶ、SQ223便 / SQ226便を利用。飛行時間は約5時間30分と、中距離フライトとなっているが、果たしてどんなフライト体験が待っているのか、搭乗記として残しておきたい。
 
 
シンガポール航空 B777-200 ビジネスクラス
シンガポール航空 B777-200 エコノミークラス
 機内に入るとまず目に飛び込んでくるのは、シンガポール航空さんのビジネスクラスシート。この座席は、私達が年末年始に搭乗したA330-300のビジネスクラスと同じシートなので、詳細を知りたい場合は下の記事を参照して欲しい。
サムネイル エアライン シンガポール航空 A330-300 ビジネスクラス 大阪⇔シンガポール / 搭乗記 シンガポール航空SQ615便(大阪・関空からシンガポール行き)でビジネスクラスに搭乗した時の機内の様子や座席、機内食などを紹介。機材はA330-300。
 
シンガポール航空 B777-200 エコノミークラスの機内の様子
シンガポール航空 B777-200 エコノミークラス
 ビジネスクラスのエリアを抜けてエコノミークラスにやってきった。機内の様子がこちら。座席配列は3-3-3となっているが、最後尾から2列(56列目、57列目)窓側はツインシート(二人席)になっている。現在の写真のフライトは、西オーストラリア・パース行きのため、利用しているのはオーストラリア人が多い。
 
シンガポール航空 B777-200 のエコノミークラス席
シンガポール航空 B777-200 エコノミークラス
 シンガポール航空 B777-200 のエコノミークラス席がこちら。座席の広さは横幅17.5インチ(44.45cm)、縦幅は32インチ(81.82cm)と標準的なシートピッチではあるが、最新機材のB787-10よりは横幅が若干狭い。アメニティ類はブランケットと枕。なお、トイレには本数は限られているが歯磨きセットのストックも置かれている。
 
エコノミークラス席に座った時の感じ
シンガポール航空 B777-200 エコノミークラス
 こちらがミヅキ(中肉中背)が実際にエコノミークラスシートに座った時のイメージ。座席幅は17.5インチであるが、肘掛けがしっかり目に作られているので、隣に他の人が座った時の圧迫感は少ないと思う。縦幅は一般的なフルサービスキャリアの広さなので、広くも狭くもない感じ。エコノミークラスなら十分だと思う。
 
座席のリクライニング
シンガポール航空 B777-200 エコノミークラス
 エコノミークラスの座席をめいいっぱいリクライニングした時の様子。リクライニングに関しては、まぁこんなもんじゃないかなぁといった感じ。
 
個人モニター
シンガポール航空 B777-200 エコノミークラス
 シンガポール航空さんはフルサービスキャリアの航空会社なので、中距離線以上ではもちろん個人モニターも備わっている。ただし、年季の入った機体だけに、今の主流のタッチパネル式ではなく、コントローラーで操作するタイプ。映画などは最新のものが入っているので問題ないが、若干操作性が悪い。
 モニターの周りにはドリンクホルダー、そしてUSBポート、有線LAN、黄色のアナログモニター入力も付いている。だが、今の時代、黄色のアナログ端子や、有線LANを使う機会はほぼ無いので、こういう設備を見ると、少し時代を感じる。
 
肘掛けには電源タップも
シンガポール航空 B777-200 エコノミークラス
 座席の肘掛けの先には、イヤホンジャックと、マルチの電源タップも付いている。古い機体ではあるが、電源設備は問題ない。
 
シンガポール航空のCAさんは優しい
シンガポール航空 B777-200 エコノミークラス
 シンガポールの伝統衣装「サロン・ケバヤ」に身を包んだシンガポール航空のCAさん。今回のフライトでお世話になったCAさんもとても優しかった。またシンガポールの人は、日本人に対しても好意を持ってくれている人が多く、また、日本人を見ると、すぐに日本人だと見分ける。写真を一緒にとってもらった時も、「日本大好きですー♪」と日本語でリップサービスもしてくれた。ありがとうございます。私達もシンガポール大好きです。
 余談ではあるが、この写真を撮った後、ミヅキは「若い女の子と一緒に写真撮るのは辛いわぁ・・・」と嘆いていた。確かに、このシンガポール航空のCAさん、若いし肌も張りがあるね・・。こればっかりは努力ではどうにもならない(苦笑)。
 
シンガポール航空・エコノミークラスの機内サービス
シンガポール航空 B777-200 エコノミークラス
 それでは、シンガポール航空 B777-200 エコノミーの機内サービスを見ていこう。機内でいただけるメニューは、メニュー表が配られるので分かりやすい。
 
乗ってすぐにおしぼりサービス
シンガポール航空 B777-200 エコノミークラス
 シンガポール航空のエコノミークラスでは、乗り込んですぐのタイミングでおしぼりサービスが提供される。まずは手を拭いて、気分をリフレッシュしてからフライトに臨もう・・・って、乗ったら座ってるだけで、何するわけでもないんだけどね(笑)
 
シンガポール航空名物の「シンガポールスリング」
シンガポール航空 B777-200 エコノミークラス
 フライトが安定航路に入り、まず最初に配られたのが、ドリンクとおつまみのナッツ。今写真に写っているのは、シンガポール航空名物の「シンガポールスリング」。(SQ全フライトで頼める・はず)このカクテルは、名前の通り、シンガポールで生まれた、ジンをベースにしたカクテル。通常のシンガポールスリングは、ドライジンにチェリーブランデー、レモンジュース、ソーダ、、、といった材料だが、シンガポール航空で出されるシンガポールスリングは、リキュールをパイナップルジュースで割ったものになっている。
 このパイナップルジュースを使ったシンガポールスリングのレシピは、あのラッフルズホテルで提供されているものらしい(飲んだこと無いけど)。このシンガポール航空のシンガポールスリングは、それに近いものになっているのかもしれない。ただし、機内で出されるものは、リキュール類をすでに調合したものを、最後に氷で割るだけの簡単なものになっている、、、が、これ結構美味しい♪
 
シンガポール航空の機内食
シンガポール航空 B777-200 エコノミークラス
 では、シンガポール航空のB777-200 エコノミークラス機内食も見ていこう。今見えている機内食は、シンガポール発、パース行きで用意されていた、フィッシュタイプの機内食・・・なんだが、これは不味かった(汗)。パスタもパサッとしてて、魚も少し臭みがある。付け添えのサラダも、マカロニにシーチキンをドガッと載せただけ。付け添えのクラッカーとチーズだけが救いだった機内食。シンガポール航空さんでも機内食がマズいこともあるんだなぁと分かった。
 
デザートはアイス
シンガポール航空 B777-200 エコノミークラス
 デザートにはアイスクリームも付いていた。こちらは甘くて美味しいが、内側のバニラアイスは溶けかけ、いやまぁまぁ溶けていた(笑)。
 
復路便の機内食 1:パプリカチキンとポレンタ
シンガポール航空 B777-200 エコノミークラス
 上はシンガポール発、パース行きのフライトの機内食だが、うって変わってこちらはパース発、シンガポール行き(復路)の機内食で提供された「パプリカチキンとポレンタ」。ポレンタとはコーンミールを粥状に煮たイタリア料理。お味は・・・うん、美味しい!
 
復路便の機内食 2:ビーフレンダン(ルンダン)
シンガポール航空 B777-200 エコノミークラス
 同じく復路で出てきたのがこちら、ビーフレンダン(ルンダン)。これはシンガポールを代表する料理で、マレーシアでは「レンダンダギン」、インドネシアでは「レンダンサピ」とも呼ばれる東南アジアのビーフシチューのような料理。見た目は素朴だが、これまた美味しかった。もしかして、パース発の機内食は美味しい!?
 
デザートにはアイスクリーム
シンガポール航空 B777-200 エコノミークラス
 そしてシンガポール航空の復路での機内食のデザートにもアイスクリームが付いていた。このアイスクリームはマンゴーアイスクリームで全然溶けてなかった。美味しかった♪
 
ビールは氷と一緒にもらうと冷たく飲める
シンガポール航空 B777-200 エコノミークラス
 さて、これはシンガポール航空だけでなく、ほぼ全ての航空会社で言えることだが、機内でビールをもらうと決まって少しヌルい。そのため、私は「Beer and Ice, Please」と言って、ビールと一緒に氷を貰う事が多い。「ビールに氷!?」と思うかもしれないが、東南アジアのビールと氷の相性は悪くなく、氷の入ったカップにビールを注いで飲むと非常に冷たくて美味しく飲めるのでオススメだ。
 
シンガポール航空 B777-200 エコノミークラス まとめ
シンガポール航空 B777-200 エコノミークラス
 シンガポール航空 B777-200のエコノミークラスの搭乗記レビューは以上となる。だいぶ年季の入った機材なので、座席の設備などに古さは感じられるが、快適性は十分で、エンターテイメントもあり、機内サービスもしっかりしているので、長いフライトでも問題無くフライトを楽しめるはずだ。往路の機内食では、シンガポール航空さんらしくない、少しマズい機内食が出てきて意外だったが、復路は安定して美味しくいただけたので、まぁこの辺りは運・・・なのかな?
 このシンガポール航空のB777-200便は、日本発着ではあまりお目にかかることは無くなってきているかもしれないが、もし乗る機会があれば、このちょっとレトロな機材の雰囲気を楽しみながら、フライトを満喫して欲しいと思う。それでは!
サムネイル メジャートリップ 国内線&国際線 飛行機の座席レポート&搭乗記 各航空会社の座席のレポート(搭乗記)を集めた特集ページです。レガシーキャリアやLCCを問わず、エコノミーから、ビジネスクラスまで幅広くお届けします。その時の機内食の様子やトイレまわりなども細かくお伝えします。
更新記事
沖縄旅行 沖縄旅行 沖縄旅行で絶対行きたい!沖縄のおすすめ観光スポット10選【沖縄旅行・観光】 セール情報 セール情報 【2023年 ウーバータクシー クーポン 2023年10月23日まで使える!】京都旅行にも最適!Uber タクシーのお得なプロモーションコード の使い方と最新のプロモーションまとめ【Uber Taxi】 ハワイ旅行 ハワイ旅行 ハワイでお得にステーキ食べるなら?アロハステーキハウスがおすすめ【Aloha Steak House】 セール情報 セール情報 【ウーバータクシー プロモーションコード 9月22日最新】2023年10月23日まで使える4000円お得になるクーポンコード【Uber タクシー】 エアライン エアライン 【ピーチ手荷物】PEACH ピーチの手荷物サイズと重量の制限はLCCで一番厳しい? エアライン エアライン 【ジェットスター手荷物】ジェットスターの手荷物サイズと重量の制限は厳しい? 台湾旅行 台湾旅行 【台湾 夜市】絶対行きたい!MRTで行ける台北のおすすめ夜市7選【台湾 観光】 台湾旅行 台湾旅行 台湾台北の人気観光夜市「饒河街夜市」には行くべき?【台湾おすすめ夜市】 シンガポール旅行 シンガポール旅行 ミシュランも認めたシンガポールのチキンライス店「天天海南鶏飯」って本当に美味しいの?【シンガポールのおすすめホーカー】 デュシタニ デュシタニ 【デュシタニ 京都】タイのホスピタリティを体感できる!デュシタニ京都 - デュシット ホテル 滞在記 / 宿泊記 ハワイ旅行 ハワイ旅行 【ハワイ ハロウィン】秋のハワイ!ワイキキのハロウィンは旅行者でも楽しめる?【ハワイ観光】 観光 観光 【京都 紅葉】京都 嵐山の紅葉 見頃の時期はいつ?【京都 嵐山 観光】 デュシタニ デュシタニ 着物など京都文化を感じる デュシタニ京都 の客室「プリミエルーム」滞在記【デュシタニ京都の部屋】 グルテンフリー生活 グルテンフリー生活 簡単で美味しい!トンテキの作り方・レシピ【グルテンフリー ダイエット】 更新記事をもっと見る
 
アクセスランキング
ranking 1 ranking 1 【MUFG】三菱UFJカード・プラチナ・アメックスを持ってわかったメリットとデメリット / 三菱UFJカード・プラチナ・アメリカン・エキスプレス・カード ranking 2 ranking 2 【ミラブルは効果なし?】ミラブルシャワーヘッドの効果を中年夫婦が本音レビュー【サイエンス】 ranking 3 ranking 3 【2023年 ウーバータクシー クーポン 2023年10月23日まで使える!】京都旅行にも最適!Uber タクシーのお得なプロモーションコード の使い方と最新のプロモーションまとめ【Uber Taxi】 ranking 4 ranking 4 【国内旅行 海外旅行】旅費を劇的に節約できる!高級ホテルに無料宿泊!マイルで飛行機代も無料!【マリオット アメックス カード】 ranking 5 ranking 5 正規品のポーラ リンクルショットやPOLA B.Aを安く買う方法!お得なキャンペーン情報のページ!【POLA リンクルショット】 ranking 6 ranking 6 旅ブロガー直伝 旅行の化粧品を超コンパクトにする方法【詰め替え】 ranking 7 ranking 7 【マリオット アメックス プレミアム】高級ホテルに無料宿泊!旅行をお得にアップグレード!Marriott Bonvoy アメリカン・エキスプレス・プレミアム・カード【紹介】 ranking 8 ranking 8 モリオとミヅキの旅行記ブログ・全33タイトル ranking 9 ranking 9 【星空 撮影 アプリ】iPhoneで満天の星空の撮影方法・天の川も撮れる!【スマホ おすすめ アプリ】 ranking 10 ranking 10 【高度異形成】子宮頸がんの前がん状態「子宮頸部異形成」と診断されてから「子宮全摘術」を受けるまで【体験談】
マリオット アメックス プレミアムカード マリオット アメックス プレミアム 旅行がお得にアップグレード!モリオとミヅキが愛用する『最強』のクレジットカード - Marriott Bonvoy アメリカン・エキスプレス・プレミアム・カードを紹介。 詳細記事へ
 
COPYRIGHT (c) 2015 - 2023 MEASURETRIP
ALL RIGHTS RESERVED
メニュー 生活 宿泊記 旅行記 ホーム