お得に楽しい旅行&生活ブログ - メジャートリップ
TOP 旅行にお得なおすすめクレジットカード(キャンペーンあり) 海外旅行のお得な裏技!年会費無料のJCBカードがおすすめ!
info - 旅行情報

海外旅行のお得な裏技!年会費無料のJCBカードがおすすめ!

海外旅行に行くときに1枚あるととってもお得なJCBカード
Image
 海外旅行に行くときにも節約したい!って思うよね?私(ミヅキ)もいつもお得な技が無いかと探してる。今回は、旅行の予約段階からはじまって現地でのお買い物や移動費、食事の代金まで節約できて、さらにちょっとしたプレゼントなんかも貰えたりする嬉しい裏技を紹介するよ!
 クレジットカードの券面にVISAとかマスターとかJCBとかアメックスとかっていうマークが付いているんだけど、これはクレジットカードの【国際ブランド】。私が世界中色んな所に海外旅行に行って【一番使える】と思った国際ブランドは【VISA】続いて【マスター】、そして【JCB】と【アメックス】が並んでいる。とりあえず【VISA】と【マスター】を持っていたらアフリカとかでもクレジットカードを使える施設ならクレジットカードで決済をすることができる。でも、もしも【ハワイ】【グアム】【韓国】【中国】【香港】【マカオ】【台湾】【シンガポール】【アメリカ本土】【イギリス】【フランス】【ドイツ】【イタリア】【スペイン】【スイス】【オーストリア】【ベトナム】【マレーシア】【タイ】【インドネシア】【オーストラリア】【ニュージーランド】なんかに行くのであれば、【JCB】のマークがついたクレジットカードを1枚持っていると旅行の計画から現地での費用までかなり節約することができるのだ。
 節約できる内容については例えば【旅行の予約が優待価格でできる】とか【現地のデパートでの買い物が15%OFFになる】とか【有名レストランでの食事の優待】とか【現地スーパーでプレゼントがもらえるとか】その他ものすごい数の優待があるのだ。ハワイの優待については「【知らなきゃ損!】ハワイに行くならJCBカードを持って行こう!【知ってるだけで数万円もお得!】」に詳しく記載したのでチェックしてね。
サムネイル 旅行情報 ハワイに行くならJCBカード!持ってるだけで数万円もお得! JCBカードを持っていると色んな優待を受けることができるからとにかくお得!100ドルくらいは軽く節約できちゃう!知らないと損するお得情報を網羅!
 でも、普段自分がポイントを貯めたりマイルを貯めたりしているクレジットカードは[VISA]や[MASTER]を既に持っていて年会費も払ってるし、節約のためのお得技なのに今からわざわざ新しい[JCB]のカードを作って年会費を払うのとかはちょっとおすすめできないので、ここでは年会費無料で所持できるJCBカードの紹介をしていくよ。JCBカードの優待は【JCBのマーク】さえついていれば、楽天カードでもヤフーカードでも何でもいいので、既に持っている人はそのカードを持って行けばOK。「JCBのマークがついたカードは持ってないから年会費無料のJCBカードを持ちたい!」という人はこのページの無料で作れるJCBカードをぜひ参考にしてみてね。
 
 
楽天ポイントを貯められる楽天が発行している楽天カードのJCBカード
Image
 普段、よく楽天で買い物をする人におすすめなのは楽天が発行している楽天のJCBカード。初年度だけでなく翌年以降もずっと年会費無料なので、持ってて負担がないし、楽天ポイントがザクザク貯まるのも嬉しいよね。
※たまに2000ポイントプラスボーナスポイントがつくようなキャンペーンもやったりするので要チェック!
 
普段使いのカードとしても優秀な年会費永年無料のリクルートカード
Image
 どこで使っても1.2%という高還元率でポイントが貯まるので、普段使いのクレジットカードとしても優秀なリクルートカード。さらに、リクルート関連のサイトの「ポンパレモール」での買い物では+3%で合計4.2%、「じゃらん」で宿泊予約をすれば+2%の合計3.2%もポイントが付くというお得ぶり。
 年会費は永年無料なので、旅行用のサブクレジットカードとして作っても負担がないのが嬉しいよね。
 新規入会で大量ポイントが貰えるキャンペーンもやっているので、お得に作れるチャンスにぜひ作っておきたい。
 
39歳までの人ならJCBが発行しているJCBカードWかJCBカードW plus L
Image
 年齢が39歳までの人におすすめなのは、JCB本家が出しているWEB限定の年齢制限があるお得なカードJCB「W plus L & W」。39歳までに申し込みをすると、それ以降も年会費は無料。申し込みの時点で40歳以上の人は、残念ながらこのカードは申し込むことは出来ない。
 このカードで決済するとOki Dokiポイントは常に2倍以上付くし、本家のJCBカードなのでいろんな優遇があって使いやすい。JCBカードの本家のカードが欲しくて39歳以下ならこのカードがおススメ。
期間限定で新規入会限定ポイント4倍キャンペーン!で、入会後3ヵ月間のカード利用分はポイント4倍になるから、お得!
 ここで紹介したクレジットカードは、どのカードも全然使わなかったとしても毎年年会費が無料なので、家計の負担にもならないから◎。JCBカードを持ってない人はとりあえずどれか1枚作って、海外旅行に行くときにはぜひ持って行ってお得技を駆使して節約しながら楽しんでね!
サムネイル クレジットカード 旅行に強いクレジットカードのポイント還元率を徹底比較! 旅行に強いクレジットカードのポイント還元率を徹底調査。一般的にクレジットカードのポイント還元率は平均0.5%とされるが、果たして旅行にメリットの高いクレジットカードのポイント還元率はどうなっているのかを各カードごとに試算してみた。 サムネイル クレジットカード セゾン プラチナ ビジネスカードでJALマイルもザクザク貯まる!/ セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カード セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カードは個人で作ることができるクレジットカード。プライオリティパス(プレステージ会員)が無料で付いて、国内&海外旅行の手厚い旅行傷害保険も自動付帯。お得にJALマイルも貯められて、年会費優遇プログラムもある、実は旅行に非常に強いクレジットカード、それが「セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カード」だ。 サムネイル クレジットカード 年会費無料のエポスカードで手厚い海外旅行保険をGET! 年会費が無料なのに自動付帯の旅行傷害保険が付いてくる、超お得なクレジットカードがこの「エポスカード - EPOS CARD」だ。VISAブランドカードなので、海外での利用にも非常に便利。もちろんお守り代わりにカードホルダーに入れて持っておくだけでもいざというときに活躍してくれるクレジットカードだ。 サムネイル クレジットカード 【旅行に強いクレジットカード】目的別&旅行スタイルで選ぶ最強カード 海外旅行に年6回以上行く私達がおすすめする目的別の国内&海外旅行に強いおすすめのクレジットカードを紹介。もちろん全て保持しているカードなので、そのカードの最大の特色やメリット・デメリットなども的確にお伝えします。 サムネイル クレジットカード 【海外旅行 クレカ】海外旅行におすすめのクレジットカード ブランドはどれが最強? 海外旅行におすすめのクレジットカードブランドを解説。クレジットカードの国際ブラントは、VISA、MASTER、AMEX(American Express)、JCB、DINERSといろいろあるが、海外旅行に持って行くならどのブランドが最強なのか。各国際ブランドの特徴や使いやすさもあわせて紹介。 サムネイル クレジットカード 70代年金暮らしOK!ポイントで旅行や買物もできるクレジットカード 70代の母が新規発行できたクレジットカードの詳細を紹介。カードを使うだけでポイントがザクザクたまって航空券を買ったりホテルや旅館の代金にすることもできる。年金収入だけで発行できるのでありがたい。 サムネイル クレジットカード ANAとJALのマイルを同時に貯める裏技 普通なら有効期限のあるANAマイルとJALマイルを同時に貯める裏技。更に実質有効期限無し。ポイントサイト経由などの煩わしい作業も一切無し。シンプルに普段の生活で、日系航空会社のマイルを無理なく貯める裏技。
サムネイル クレジットカード メインカードをMileagePlusセゾンからマリオット アメックス プレミアムカードに変更した理由 10年以上メインカードとして使い続けてきた【MileagePlusセゾンカード】を変更することにした。マイレージプラスカードよりも更にお得なクレジットカードを見つけてしまったからだ。変更の理由と変更後の劇的な変化など実体験を告白。 サムネイル クレジットカード クレジットカードで海外旅行傷害保険を1000万円にする方法 クレジットカードだけで、海外旅行傷害保険の治療費を1000万円までカーバーする方法を紹介。少し費用が掛かっても海外旅行も充実させたい場合や、出来るだけ安く押さえたい場合など、様々なニーズに合わせたクレジットカードの組み合わせを公開。 サムネイル 旅行情報 ハワイに行くならJCBカード!持ってるだけで数万円もお得! JCBカードを持っていると色んな優待を受けることができるからとにかくお得!100ドルくらいは軽く節約できちゃう!知らないと損するお得情報を網羅!
更新記事
沖縄旅行 沖縄旅行 沖縄旅行で絶対行きたい!沖縄のおすすめ観光スポット10選【沖縄旅行・観光】 セール情報 セール情報 【2023年 ウーバータクシー クーポン 2023年10月23日まで使える!】京都旅行にも最適!Uber タクシーのお得なプロモーションコード の使い方と最新のプロモーションまとめ【Uber Taxi】 ハワイ旅行 ハワイ旅行 ハワイでお得にステーキ食べるなら?アロハステーキハウスがおすすめ【Aloha Steak House】 セール情報 セール情報 【ウーバータクシー プロモーションコード 9月22日最新】2023年10月23日まで使える4000円お得になるクーポンコード【Uber タクシー】 エアライン エアライン 【ピーチ手荷物】PEACH ピーチの手荷物サイズと重量の制限はLCCで一番厳しい? エアライン エアライン 【ジェットスター手荷物】ジェットスターの手荷物サイズと重量の制限は厳しい? 台湾旅行 台湾旅行 【台湾 夜市】絶対行きたい!MRTで行ける台北のおすすめ夜市7選【台湾 観光】 台湾旅行 台湾旅行 台湾台北の人気観光夜市「饒河街夜市」には行くべき?【台湾おすすめ夜市】 シンガポール旅行 シンガポール旅行 ミシュランも認めたシンガポールのチキンライス店「天天海南鶏飯」って本当に美味しいの?【シンガポールのおすすめホーカー】 デュシタニ デュシタニ 【デュシタニ 京都】タイのホスピタリティを体感できる!デュシタニ京都 - デュシット ホテル 滞在記 / 宿泊記 ハワイ旅行 ハワイ旅行 【ハワイ ハロウィン】秋のハワイ!ワイキキのハロウィンは旅行者でも楽しめる?【ハワイ観光】 観光 観光 【京都 紅葉】京都 嵐山の紅葉 見頃の時期はいつ?【京都 嵐山 観光】 デュシタニ デュシタニ 着物など京都文化を感じる デュシタニ京都 の客室「プリミエルーム」滞在記【デュシタニ京都の部屋】 グルテンフリー生活 グルテンフリー生活 簡単で美味しい!トンテキの作り方・レシピ【グルテンフリー ダイエット】 更新記事をもっと見る
 
アクセスランキング
ranking 1 ranking 1 【MUFG】三菱UFJカード・プラチナ・アメックスを持ってわかったメリットとデメリット / 三菱UFJカード・プラチナ・アメリカン・エキスプレス・カード ranking 2 ranking 2 【ミラブルは効果なし?】ミラブルシャワーヘッドの効果を中年夫婦が本音レビュー【サイエンス】 ranking 3 ranking 3 【2023年 ウーバータクシー クーポン 2023年10月23日まで使える!】京都旅行にも最適!Uber タクシーのお得なプロモーションコード の使い方と最新のプロモーションまとめ【Uber Taxi】 ranking 4 ranking 4 【国内旅行 海外旅行】旅費を劇的に節約できる!高級ホテルに無料宿泊!マイルで飛行機代も無料!【マリオット アメックス カード】 ranking 5 ranking 5 正規品のポーラ リンクルショットやPOLA B.Aを安く買う方法!お得なキャンペーン情報のページ!【POLA リンクルショット】 ranking 6 ranking 6 旅ブロガー直伝 旅行の化粧品を超コンパクトにする方法【詰め替え】 ranking 7 ranking 7 【マリオット アメックス プレミアム】高級ホテルに無料宿泊!旅行をお得にアップグレード!Marriott Bonvoy アメリカン・エキスプレス・プレミアム・カード【紹介】 ranking 8 ranking 8 モリオとミヅキの旅行記ブログ・全33タイトル ranking 9 ranking 9 【星空 撮影 アプリ】iPhoneで満天の星空の撮影方法・天の川も撮れる!【スマホ おすすめ アプリ】 ranking 10 ranking 10 【高度異形成】子宮頸がんの前がん状態「子宮頸部異形成」と診断されてから「子宮全摘術」を受けるまで【体験談】
マリオット アメックス プレミアムカード マリオット アメックス プレミアム 旅行がお得にアップグレード!モリオとミヅキが愛用する『最強』のクレジットカード - Marriott Bonvoy アメリカン・エキスプレス・プレミアム・カードを紹介。 詳細記事へ
 
COPYRIGHT (c) 2015 - 2023 MEASURETRIP
ALL RIGHTS RESERVED
メニュー 生活 宿泊記 旅行記 ホーム