hotel - ホテル
更新日 2022年12月25日
超広々!ホテルザ三井京都 エグゼクティブスイートルーム 宿泊記
ホテルザ三井京都 エグゼクティブスイートルーム

京都で一番高いホテルと言われている「ホテルザ三井京都」の超豪華なスイートルームの一つ「エグゼクティブスイート」。部屋の広さは約80m2あり、和モダンなリビングルームとベッドルームを備えた超豪華なお部屋となっているが、そんな最高のお部屋に私達は運良くアップグレード宿泊することができたので、その詳細を実体験レポートしてみたいと思う。
※ Marriott Bonvoy - マリオット・ボンヴォイ・ゴールドエリート会員以上の特典である、お部屋アップグレードや、レイトチェックアウト、ウェルカムギフトポイント等は、マリオット公式サイトからの予約にのみ適用されます。
今回のお話の舞台場所は...
エグゼクティブスイート 402号室

今回私達が宿泊するのは、エグゼクティブスイートルーム402号室。このホテルザ三井京都はホテル館の建物が低階層の作りとなっているので、4階が最上階となっている。
ホテルザ三井京都 エグゼクティブスイート:エントランス
お部屋の入り口を中に入ったエントランスエリアがこちら。お部屋入ってすぐに優しい色合いの木目調のインテリアがゲストを迎え入れてくれる。360度写真 / ドラッグしてお好きな角度からどうぞ。
姿見鏡

扉入ってすぐの壁には姿見ミラーが設置されており、お出かけ前の服装チェックなどの際に最適。
シューズラック

また入り口にはシューズラックも用意されており、雨用の傘も一つ置かれている。靴箱の一番下には靴磨きサービス用の袋も用意されており、袋に磨いてほしい靴を入れてゲストサービスに連絡すれば、靴を無料で磨いて持ってきてくれる。
クローゼット

エントランスエリアにはクローゼットも用意されており、お出かけ用のコートやジャケットなどを入れておけるのでとても便利だ。
壁際にアサインパネル

エントランスの壁際にはアサインパネルも設置されていて、お部屋の主電源のON / OFFの他、Do Not Disturb(起こさないで)、Make up Room(部屋を掃除してください)のサインもここで行うことができる。
刀を模した置物

また、リビングルームへの入口付近には刀を模した和モダンなインテリアも飾られており、スイートルームらしい厳かな風格がエントランスエリアには漂っている。
トイレ

エントランスエリアにはトイレも付いている。このエグゼクティブスイートルームはこの玄関とバスルームエリアに合計2つのトイレが用意されている。
ホテルザ三井京都 エグゼクティブスイート:リビングルーム
エントランスエリアを奥に行くと、リビングルームがあらわれる。ホテルザ三井京都 エグゼクティブスイートでは、広々としたリビングルームもお部屋の魅力の一つ。お部屋の中央には大きなテーブルに和風のカウチソファも置かれ、ゆったりと寛げるリビングスペースが広がっている。
なお、ホテルザ三井京都では、部屋は玄関で靴を脱いでくつろぐ日本様式の作りとなっている。
一枚板のリビングテーブル

リビングルームの中央に設置されているカウチソファとリビングテーブル。テーブルは一枚板のダイナミックなデザインの大きなテーブルが置かれており、ここでインルームダイニングの食事を楽しんだりすることもできる。
またソファの置かれた壁には、竹をイメージした大きなデザインオブジェも置かれている。この月模様にも見えるデザインオブジェは、スイートルーム限定のインテリアとなっている。
USBポート付きの電源パネル

ソファ近くの柱近辺には、USBポートが2つ付いた電源パネルも用意されている。
ダイニングコーナー

リビングルームの片隅には、飲み物などが置かれたダイニングコーナー。
ミニバー

ダイニングコーナーの引き出しを開けると、中にはグラスやマグカップ、カプセルコーヒーなどのアメニティが用意されている。お茶やコーヒーなどは無料だが、お酒類やスナックは有料となっている。
冷蔵庫

ダイニングコーナーのキャビネットの一番下の引き出しにはミニバーの冷蔵庫と、電気ケトルも用意されている。冷蔵庫はしっかりとミニバーの飲み物が入っているが、350mlの缶なら1~2本は冷やすスペースが空いている。ちなみにホテルザ三井京都のミニバー、インルームダイニングの詳細については以下の特集記事を参照してほしい。

テーブルセット

リビングルームには、カウチソファスペースだけでなく、壁際には2人が対面で座ってくつろげるテーブルセットも置かれている。
ウェルカムアメニティ

チェックイン後お部屋に入ると、テーブルセットの上には手書きのメッセージと、和菓子やフルーツのウェルカムアメニティも用意されていた。なお、お茶は柳櫻園の緑茶が準備されていて、こちらは飲んでも毎日補充してくれる。
マルチタップ対応の電源パネル

また、テーブルセット近くの壁には、海外からのゲストに嬉しいマルチタップの電源(USBポート付き)が付いたパネルも設置されている。
65インチの大型テレビ

リビングルームの壁には、65インチの大型テレビも設置されている。地上波、BS、CS放送を視聴可能。なお、このテレビのメインメニューでは、朝食会場やサーマルスプリング(温泉施設)の混雑状況も確認することができる。
またテレビの下にはBoseのBluetooth接続の高音質サウンドバーも用意されており、スマホと接続すれば、自分の好きな音楽をこのスイートルームで楽しむことができる。
部屋の長めはシティビュー

なお、このホテルザ三井京都 エグゼクティブスイートルームからの眺めはシティビューとなっており眺望は限定的だ。
調光、温度調節&カーテンパネル

お部屋の調光、温度調節、カーテンの開閉は、壁のパネルでワンタッチで行うことができる。
ホテルザ三井京都 エグゼクティブスイート:ベッドルーム
リビングルームを抜けるとベッドルームがあらわれる。ベッドルームの大きさはリビングルームと同じぐらいで、お部屋の中央にはハリウッドツインスタイルのベッドが置かれている。
ハリウッドスタイルツインベッド

ベッドルームの中央にはハリウッドスタイルのツインベッド。ベッド一つの大きさはセミダブルサイズなので、2つ合わせるとキングサイズベッドよりも幅広のスペースになる。ベッドの壁には、松の木に積もった雪をイメージした西陣織のヘッドボードが配置されており、和の奥ゆかしいイメージがお部屋全体を包み込んでいる。
またベッドに置かれている枕は、リクエストすれば材質を変更することも可能となっている。用意されている枕の種類は以下の通り。
- ホテルザ三井京都 枕の種類
- テンピュール枕
- 低反発枕(柔らかめ)
- 高反発枕(硬め)
- 石枕
- そば殻枕
- 抱き枕
- 授乳枕
- 子供用枕
様々な種類の枕が準備されているので、自分に合った快適な枕をリクエストしてみるのもいいだろう。
サイドテーブル

ベッド横にはサイドテーブルも置かれており、その上にはメモ用紙や目覚まし時計、電話などが置かれている。また、カーテンの開閉や部屋の調光を操作できるコントロールパネル(USBポート&電源付き)も寝ながら操作可能な位置に置かれている。
Bluetoothスピーカー

反対側のサイドテーブルにも調光パネル、USBポート、マルチタップ電源が付いており、テーブルの上にはBluetooth接続のスピーカーも用意されている。
サイドテーブルと美術品の展示

ベッドの反対側にもサイドテーブルが置かれている。USBポートと電源コンセント付き。また壁には、いくつかの美術品や三井記念美術館の書籍なども置かれている。
ベッドルームのターンダウンサービス

ターンダウンサービス時には、サイドテーブルにはミネラルウォーターとちょっとしたナイトギフトが置かれる。
こだわり抜いたギフト

このナイトギフトは1種類ではなく、日によって京菓子が置かれることもあれば、香りのしおりやリップバーム、フェイスマスクなど、すべてメイドイン京都のこだわり抜かれたギフトが置かれている。
ホテル ザ ミツイ のスタッフにこのターンダウン時のギフトについて聞いてみたところ、本当にこだわり抜いて用意した品々とのことなので、宿泊した際にはこのスペシャルアメニティをぜひ堪能してほしいと思う。
大型テレビとサウンドバー

ベッドの向かい側の壁には、リビングルーム同様、65インチの大型テレビが設置されており、またそのテレビの下にはBoseのサウンドバースピーカーも置かれている。それにしてもこのホテルザ三井京都のスイートルームは、Bluetooth接続のスピーカーが多数置かれていて、音楽が好きな人にはたまらない設備だ。
デスク

ベッドルームの窓際には、デスクも置かれている。木製の味わいのあるデザインのデスクだ。
USBポート付き電源パネル

デスクの壁にもUSBポート付きの電源パネル。このホテルザ三井京都のエグゼクティブスイートルームには、至るところに電源パネルが用意されており、非常に便利で快適だ。
ホテルザ三井京都 エグゼクティブスイート:パウダールーム
ベッドルームの奥には、バスルームとの間に、ウォークインクローゼットも併設されたパウダールームが備わる。
ドレッサー

パウダールームには、照明付きの大きな鏡が付いたドレッサーが置かれており、ドレッサーの引き出しにはドライヤーも用意されている。
ウォークインクローゼット

パウダールームを奥に進むと、ウォークインクローゼットスペースが用意されている。L字にハンガースペースが設けられており、ワンピースなどの長い服も収納OK。またスーツケースなどの荷物もすべてここに収納させることができる。
引き出しの中

ウォークインクローゼットの引き出しにはパジャマが用意されているが、こちらのパジャマは夕方のターンダウンサービスの際にベッドの上に用意してくれる。
セキュリティボックス

ウォークインクローゼットの角にある扉を開くと、荷物を収納できるキャビネットと貴重品を収納できるセキュリティボックスも用意されている。さすがホテルザ三井京都のエグゼクティブスイートルームは、収納もしっかり付いている。
HOTEL THE MITSUI KYOTO エグゼクティブスイート:バスルーム
ホテルザ三井京都(ホテル ザ ミツイ キョウト)のエグゼクティブスイートルームの最後は、部屋の奥に設置されているバスルーム。バスルームは細長い間取りとなっており、洗面台、トイレ、バスタブ付きのシャワールームが備わっている。
洗面台

バスルームの洗面台は2つ備わっており、壁には大きな鏡も付いていてラグジュアリーな雰囲気。
洗面台の下

洗面台の下にはバスタオルとフェイスタオル、ドライヤー、ランドリーボックスなどが用意されている。バスタオルは今治産スーピマコットン製タオルでフカフカで使い心地がよく、ドライヤーはパワフルで髪がすぐに乾く。
スツールと体重計

洗面台には、スツールと体重計も備え付けられている。
バスアメニティも充実

洗面台の中央に置かれた木箱の中には「HOTEL THE MITSUI KYOTO」のロゴが入った各種アメニティも用意されている。バスルームに置かれているアメニティは主に以下の通り。
- ホテルザ三井京都のバスアメニティ
- マウスウォッシュ
- ヘアゴム
- シャワーキャップ
- 爪磨き
- 綿棒
- コットン
- 歯ブラシ
- ヘアブラシ
- カミソリ / フォーム
- ボディローション
- ハンドソープ
- シャンプー
- コンディショナー
- ボディウォッシュ
- へちまスポンジ
- バスソルト
- 体重計
- イス
- バスローブ
- バスタオル
- 各種タオル
ホテル滞在に必要なアメニティはほぼ揃っているので、自分でわざわざ用意する必要は無いだろう。
ホテルザ三井京都のブランドアメニティ

シャンプー、コンディショナー、バスジェル、ハンドソープのバスアメニティのブランドは「ホテル ザ ミツイ キョウト / ホテルザ三井京都」オリジナルのブランドとなっているが、フレグランスは日本人調香師 大沢さとりが手掛ける「PARFUM SATORI - パルファン サトリ」によるもので、香りがとても上品でナチュラル。使い心地も非常に良いバスアメニティとなっている。
こだわりのパッケージ

そしてそのバスアメニティのチューブも、使うときに自分で穴を開けてから使う仕様のパッケージとなっており、使用するまで香りが損なわれないようになっているという、今までのホテルのアメニティではあまりお目にかかれないような「こだわり」が随所に感じられる。
バスローブ

バスルームの壁にはバスローブも。このバスローブは、外側が起毛仕様でフカフカで、内側はタオル地になっていて非常に使い心地も良い。
ウォッシュレット式トイレ

バスルームの奥にはトイレ。トイレはもちろんウォッシュレット式トイレ。トイレの中は壁で囲まれていて、中が見えない木の扉なので、落ち着いて使用できるのが嬉しいところだ。
バスタブ付きのシャワールーム

ガラス扉の向こう側は、大理石でできた重厚感たっぷりのバスタブ付きのシャワールーム。
バスタブは深めで、バスタブの中に一段腰掛けのような段差が作られており、そこに腰掛けて足を伸ばし、ヘッドレストに頭を乗せると、、、全身をゆったりとリラックスさせることができる。浴槽はとても大きいので、大人二人で腰掛けてもゆったりとしている。
壁には陶器のオブジェも飾られていて高級感のある作りとなっている。また浴槽の壁にはテレビも付いていて、お風呂に入りながらテレビ鑑賞もできる。
バスタブ

バスタブは、内側に段差がついており、腰を掛けてくつろぐことができる。また、座ったときの頭部分には枕も用意されているので、快適にお風呂を楽しめる。
テレビとバスソルト

バスタブの壁にはテレビと、バスソルト、ヘチマスポンジなどのバスアメニティも用意されている。テレビの番組は部屋のテレビと同じく、地上波、BS、CS放送を視聴することができる。
なお、バスタブにお湯を張る時は、お湯と水の蛇口を捻って調整しながらお湯を入れていくことになるが、お湯だけでは火傷するぐらい熱いお湯が出るので注意しよう。また、お湯だけを出した後は、この蛇口もかなり熱くなるので、触らないようにしたい。
シャワーは2タイプ

シャワーは手式シャワーヘッドと天井固定のレインシャワーヘッドの2タイプ。水量も十分強く使いやすい。またシャワーの水は壁についたボタンでON / OFFできる簡単なワンタッチ式となっていて、とても使いやすい。シャワーエリアの壁にはシャンプー、コンディショナー、シャワージェル、石鹸といったバスアメニティも置かれている。
ホテルザ三井京都 エグゼクティブスイートに宿泊して

ホテルザ三井京都のエグゼクティブスイートルームの詳細はいかがだっただろうか。エグゼクティブスイートは部屋の広さも十分で、置かれている家具もラグジュアリーな雰囲気。また部屋の様々なスペースにアート作品が飾られているなど、ホテルザ三井京都が持っている歴史的な重みも感じながら滞在できる、本当にスペシャルなお部屋となっている。
今回はオフシーズンに訪れたこともあり、運良くチタンエリート会員のアップグレード特典で、こんなにすごい部屋に泊まることができたが、この部屋は、マリオット・ボンヴォイのプラチナエリート会員やチタンエリート会員到達の際の年間チョイスアワードで選ぶことができる「スイートナイトアワード」を使ってもリクエストすることができるお部屋となっているので、もしもこの部屋に泊まってみたいなぁと思ったときは、スイートナイトアワードで狙ってみるのもおすすめだ。

それでは最後に、『京都で一番高いホテル【Marriott Bonvoy ラグジュアリーコレクションホテル「HOTEL THE MITSUI KYOTO - ホテルザ三井京都 / ホテル ザ ミツイ キョウト」】に無料で宿泊する方法と『簡単にマリオットのゴールドエリート会員になる方法』を。
マリオット・ボンヴォイ・アメックスカードのお問い合わせ
なおマリオットの上級会員資格を獲得できるマリオット・ボンヴォイ・アメックスカードに関するお得な入会方法などのお問い合わせについては、以下のメールアイコンをタップしてメールにてお気軽にお問い合わせください。
※ Marriott Bonvoy - マリオット・ボンヴォイ・ゴールドエリート会員以上の特典である、お部屋アップグレードや、レイトチェックアウト、ウェルカムギフトポイント等は、マリオット公式サイトからの予約にのみ適用されます。