hotel - ホテル
キロロ トリビュートポートフォリオホテル 北海道 の温泉「森林の湯」
キロロ温泉「森林の湯」

キロロリゾートの敷地内、キロロトリビュートポートフォリオホテル北海道に隣接するキロロタウンにあるキロロ温泉「森林の湯」に行ってきたので、その温泉施設の詳細をレポートしてみたいと思う。
この温泉は、源泉100%の露天温泉やヒノキの香りでリラックスできるサウナなどを備えた温泉大浴場となっている。温泉内は写真撮影禁止なので、今回は温泉施設の周りの設備を中心に紹介していきたいと思う。それでは行ってみよう!
今回のお話の舞台場所は...
キロロ温泉「森林の湯」の営業時間と利用料金

キロロ温泉「森林の湯」の営業時間はお昼15:00~夜23:00(受付は22:30まで)。また、このキロロリゾートのピークシーズンはスキーやスノーボードが楽しめる冬の季節だが、こちらのキロロ温泉は4月中旬~11月上旬までのグリーンシーズンとなっていることにも注意したい。(詳細はキロロリゾート公式サイトを参照)
利用料金は、キロロトリビュートポートフォリオホテル北海道、シェラトン北海道キロロリゾート宿泊者は大人1,000円、子供700円、幼児400円(宿泊者以外は大人1,200円、子供800円、幼児600円)となっているが、マリオット・ボンヴォイ・プラチナエリート会員以上は無料で利用することができる。
キロロ温泉のレセプションカウンター

キロロ温泉のレセプションカウンターがこちら。このカウンターは、温泉だけでなくプールやカラオケ、テーブルテニス、グランシップ(子供向けアトラクション)の受付カウンターにもなっている。
和風の飾り

レセプションカウンターの近くには、こうした日本風の飾りも施されいる。なお、ゲストは日本人も多いが、海外からの旅行者もかなり多いので、こうした和風の飾りは外国人旅行者の目にはとてもエキゾチックに映っているはずだ。
温泉施設は土足禁止

レセプションで受付を済ませたら、いよいよ温泉施設内へと入っていくわけだが、ここから先は土足禁止エリアなので、シューズ類は備え付けのロッカーに入れて中に入ろう。
貴重品ロッカーもあり

中に入ると、荷物用のコインロッカーも用意されているが、場所によっては100円硬貨を投入して利用するロッカー(使用後に100円は返却される)もあるので、小銭を準備しておくと安心だ。また、番号を登録してロックを掛ける貴重品用のロッカー(写真右)も用意されているので、スマホなど貴重品はそこに預けておくといい。
天然温泉のお風呂へ

それでは、天然温泉であるキロロ温泉へと入っていこう。もちろん男女別々のお風呂になっており、またここから先は写真撮影は禁止となっている。
温泉施設の中には、大浴場、サウナに加え、源泉100%のヒノキの露天風呂などもあってとっても快適。ゆっくり普段の疲れを、このキロロ温泉で癒やしておこう♪ なお、キロロ温泉の効能は以下の通り。
- キロロ温泉 / 温泉データ
- 泉質
- 硫酸塩泉
- 効能
- きりきず、末梢循環障害、冷え性、うつ状態、皮膚乾燥症、筋肉若しくは関節の慢性的な痛み又はこわばり(関節リウマチ、変形性関 節症、腰痛症、神経痛、五十肩、打撲、捻挫などの慢性期)、運動麻痺における筋肉のこわばり、冷え性、末梢循環障害、胃腸機能の低下(胃がもたれる、腸にガスがたまるなど)、軽症高血圧、耐糖能異常(糖尿病)、軽い高コレステロール血症、軽い喘息又は肺気腫、痔の痛み、自律神経不安定症、ストレスによる諸症状(睡眠障害、うつ状態など)、病後回復期、疲労回復、健康増進
硫黄成分が入った温泉のためか、かなり色んな効能があるのが嬉しいところだ。
湯上りラウンジ

温泉を思いっきり堪能した後は、湯上がりラウンジでリラックス。この湯上りラウンジには10台ほどマッサージチェアが備わっている。カップルや夫婦、家族で訪れている場合は、このラウンジを待ち合わせ場所にしておくと便利だ。
女性専用のマッサージチェア

また湯上りラウンジのマッサージチェアには女性専用の席も設けられている。
岩盤浴

また、この温泉施設には岩盤浴も用意されている。利用は完全予約制で1時間700円。最終受付は22:00までとなっているので、利用を希望の人は予め電話で予約しておこう。
キロロ温泉「森林の湯」

キロロ温泉「森林の湯」は、キロロトリビュートポートフォリオホテルに隣接したキロロタウンにあるので、ホテルに宿泊していれば、いつでも好きなときに足を運べるのでとても便利。ピークシーズンの冬に営業していないのが少し残念ではあるが、夏場などにこのキロロリゾートに訪れた際には、身体を休めに訪れてみることをおすすめしたいと思う。ではでは!