lounge - 空港ラウンジ
ビジネスクラスラウンジ - iGA Lounge @イスタンブール新国際空港
プライオリティパスOK!iGAラウンジ@イスタンブール新空港

イスタンブール新空港にできた、念願のプライオリティパスで利用できる「iGAラウンジ」に行ってきたので、その詳細を実体験レポート!
イスタンブール新空港は、2018年10月に開港した真新しい国際空港。出来たばかりの時には、プライオリティパスが利用できるラウンジは用意されていなかったが、ようやくこのiGAラウンジが、2019年10月からプライオリティパスやラウンジキー(ダイナース)などでも利用可能となったのだが、はたしてiGAラウンジの中はどんな設備になっているのか、気になる食事は?飲み物は?など、できるだけ詳しくレポートしていきたいと思う。
- iGAラウンジ @イスタンブール新空港
- ラウンジの場所
- エアサイドの出入国審査を通過した後左折し、トランジットホテル「ヨーテルエア」方面へ向った先。ラウンジはエレベーターを上がった中2階右側に位置する。
- 営業時間
- 24時間
- アルコール提供
- 無料
- 利用資格
- GHADAMES AIR、GULF AIR、JAZEERA、KUWAIT、KUVEYTURK、カタール航空、LIBYAN WINGS、LIBYAN AIRWAYS、OMAN AIR のビジネスクラス以上を利用のゲスト、およびその上級会員。プライオリティパス、ラウンジキー、LOUNGE PASS、LOUNGE CLUB、で利用可能。
- プライオリティパス
- 利用可 / 3時間まで
- 設備
- 飲み物
- アルコール類
- 食事
- WiFi
- パソコン
- 会議室
- 喫煙所
- 免税店
- フライト情報モニター
- トイレ
- シャワー
なお、プライオリティ・パスをまだ持っていなくて、作ってみたいなぁと思っている人は、下のクレジットカードが格安でプライオリティパスを作ることができる私達も使っているオススメのカード「MUFG プラチナ」なので、参考にしてほしいと思う。

iGAラウンジの場所

iGAラウンジ @イスタンブール新空港の場所は、出国審査場を抜けて出国後、左折して「iGA Lounge」と書かれた案内に従って進んでいった先に位置する。ラウンジはエスカレーターを上がった中2階に位置するが、エスカレーター奥にはトランジットホテル「ヨーテルエア - YOTEL AIR」もあったりするのでわかりやすいはずだ。

iGAラウンジの隣には「スカイチーム ラウンジ」

また、iGAラウンジのお隣には、デルタ航空、中国東方航空、ガルーダ・インドネシア航空などが所属するスカイチームのラウンジ「SKYTEAM LOUNGE」も置かれている。スカイチームさんのラウンジは、なんか派手な感じだな(笑)。
iGAラウンジの利用資格

iGAラウンジの利用資格は、GHADAMES AIR、GULF AIR、JAZEERA、KUWAIT、KUVEYTURK、カタール航空、LIBYAN WINGS、LIBYAN AIRWAYS、OMAN AIR のビジネスクラス以上を利用のゲスト、およびその上級会員となっているが、プライオリティパス、ラウンジキー、LOUNGE PASS、LOUNGE CLUB、の会員も利用可能となっている。ちなみにプライオリティパスの場合は、利用制限は3時間までとなっている。
iGAラウンジのレセプションカウンター

それでは、iGAラウンジの中へと入っていこう。こちらは入り口のレセプションカウンター。ここで私達は飛行機の搭乗券とプライオリティパスを見せて入場手続きを済ませる。
入り口は搭乗券のバーコードをスキャン

レセプションカウンターで入場手続きを済ませると、搭乗券がデータベース上に登録され、搭乗券にプリントされたバーコードを入り口のゲートにかざせば扉が開くようになる。ハイテクな感じが楽しい。
iGAラウンジのエントランスフロア

イスタンブール新空港・iGAラウンジのエントランスフロア。木目を使った優しいデザインがいい感じ。空港ラウンジというと、少し薄暗い照明が多いが、このiGAラウンジの照明は明るく開放感があるのが特徴だ。
ラウンジ内に免税店

ラウンジ内には珍しく免税店コーナーも設置されている。規模としては小さめだが、お酒や香水、タバコ、お土産のお菓子、サングラスなどを購入することができる。
WIFIサービス

iGAラウンジ内のWIFIサービスは、空港のフリーWiFiサービスと同じ回線が利用されている。たしか1時間無料だったかな?なお、専用アプリがあると、より簡単にイスタンブール空港のWIFIを含む各サービスを利用できる(アプリは下のリンクからどうぞ)。
iGAラウンジの中の様子:コンコース
iGAラウンジ@イスタンブール新空港の中の様子がこちら(360度写真 / ドラッグなどでお好きな角度から閲覧可能)。ここは入り口から通路を歩いて最初のコンコースエリアとなるが、木製の壁で囲まれてるのがラウンジ中央のダイニングエリア(食事などが置かれている場所)で、その両側にゲスト用のリビングフロアが設置されている。
このiGAラウンジのポイントとしては、このダイニングエリアの両側に設置されたリビングフロアの片方は「飲酒可能エリア」となっており、もう片方は「飲酒不可エリア」となっているところ。これはトルコという国がイスラム圏の国ということに由来する。
iGAラウンジ ダイニングフロアへ

それでは イスタンブール新空港・iGAラウンジの中央に位置するダイニングフロアへと足を踏み入れてみよう。
iGAラウンジの中の様子:ダイニングフロア
こちらが食事などが楽しめるダイニングフロア(360度写真 / ドラッグなどでお好きな角度から閲覧可能)。木目を基調としたとても清潔感のある雰囲気が心地よいダイニングエリアだ。食事ができるテーブル席が用意されており、壁にはフライトスケジュールモニターも完備。360度写真では壁で隠れてしまっているが、奥には食事が置かれたフードコーナーも設置されている。
キラキラ感たっぷりのホリデーシーズン

今回私達がこのiGAラウンジを訪れたのは、年末のホリデーシーズン真っ只中。こうしてダイニングフロアにも大きなクリスマスツリーが飾られ、キラキラとした装飾がたくさん施されている。
iGAラウンジ - フードコーナー

お待ちかねのiGAラウンジのフードコーナーもチェックしていこう。いまミヅキが立っている奥が、このiGAラウンジのフードコーナーとなる。
コーヒー&クッキー

こちらはポットに入ったコーヒーとチョコレートクッキーが置かれたコーナー。
パンコーナー

カトラリーが並んだ場所には、ビニールに入ったパンも置かれている。
フルーツコーナー

フルーツコーナーには、青りんごとバナナが置かれている。なお、どのラウンジでも禁止事項となっているが、このiGAラウンジでもラウンジ内の食事や飲み物は持ち出し禁止なので、かばんに入れて持っていったりしないように。
ケーキコーナー

ケーキコーナーには、たくさんの種類の一口サイズのケーキが並んでいる。どれも美味しそうだなぁ。
ここにもケーキコーナーが!

ここにもケーキコーナーが!ここのケーキはマフィンやカステラみたいなケーキが多い。ケーキの横にはサンドイッチも用意されている。
クッキーも豊富

クッキーもたくさんプレートに盛り付けられている。ラウンジの食事と言うと、ホットミールが多い印象なんだけど、このiGAラウンジは、普通の食事よりも、こんなスイーツ系のメニューが多い気がする。そういや、さっき行ってたターキッシュエアラインズ・ビジネスクラスラウンジでもスイーツ系メニューに力入れてたよなぁ。


トルコという国は、紅茶の消費量世界一の国だから、そのお茶のお供の「お菓子」に対する思い入れも強い国なのかもしれない。
サラダコーナー

こちらはサラダコーナー。色とりどりの野菜が並んでいる。
ホットミールコーナー

ホットミールが入ったプレートが並んでいるコーナー。料理の種類は、じゃがいもを炒めたものや、グリルしたチキン、野菜炒めなど、がっつりお腹にくる感じのメニューが多い。
揚げ物もあるよ!

またホットミールの中には、チキンナゲットや揚げ春巻きのような揚げ物も置かれてる。
ドリンクコーナー

奥のドリンクコーナーの冷蔵庫には、ジュースやコーラ、ミネラルウォーターなどが冷やされている。もちろんここにはお酒は置かれていない。
iGAラウンジ 飲酒OKのラウンジフロア

ダイニングフロアから再びラウンジフロアへと戻ってきた。こちら側のiGAラウンジは飲酒OKの場所となっており、フロアにはビリヤード台なども置かれ、リラックスした雰囲気が漂うラウンジエリアとなっている。
雑誌コーナー

ラウンドテーブルの上にはいろんな雑誌やパンフレットが置かれている。
展示品コーナー

ラウンジの一角には、アンティーク品のようなものも展示されている。独特な形をしているが、これが何なのかは私には分からない。なんだろうなぁ?
喫煙エリア

このiGAラウンジには喫煙エリアも備わっている。場所は飲酒可能なラウンジフロアの手前の扉(写真で今私が引いているドア)から。
喫煙所の中の様子

喫煙所の中の様子がこちら。喫煙所はバルコニーになっており、囲いは付いているが建物の外側に設置されている。この時は12月下旬。トルコの気温はだいたい東京の気温と同じような感じなのでまぁまぁ寒い。夏になるとここは暑いだろうなぁ。
喫煙所の外の景色

このiGAラウンジの喫煙所の囲いからは、イスタンブール新空港の外の風景も見ることができる。今は夜なのでどんな感じになっているのかよくわからないが、走っている車の数も多く、このトルコが元気がある街なのがよくわかる。
煙を吹き飛ばす送風機

喫煙所の入り口のところには強い風でタバコの煙や匂いを吹き飛ばす送風機も備わっている。分煙にかなり気を使った作りの喫煙所だ。
ラウンジサイドのダイニングコーナー

ラウンジサイドにも飲み物や軽食が置かれたダイニングコーナーが用意されている。
コーヒーや紅茶コーナー

テーブルの上に置かれているのは、カプチーノなどもいただけるコーヒーサーバーと、トルコ名物のブラックティーが入った紅茶サーバー。
冷蔵庫の中

下の冷蔵庫の中には、コーラやジュースといった清涼飲料水がストックされている。ここは飲酒OKのゾーンだが、冷蔵庫の中にもビールは用意されていない。
バーカウンター

お酒がオーダーできるのは、こちらのバーカウンター。中のスタッフに声をかければ、ビールを始めとしたお酒類を用意してくれる。もちろん無料。
エフェスビールで乾杯

では、私達もトルコを代表する「エフェスビール」で乾杯♪ 旅行で空港ラウンジといえば、やっぱりご当地ビールは欠かせないマテリアルだ。このエフェスビールは、あっさりとした飲み心地で非常に飲みやすくて好きなビールの一つだ。
PCコーナー

飲酒OKのラウンジエリアの奥には、4台ほどのパソコンが置かれたPCコーナーも設置されている。
会議室 / ミーティングルーム

PCコーナーの隣には、会議室 / ミーティングルームもある。
中央の多目的フロア

ラウンジの奥側には、もう一つのラウンジエリア(禁酒エリア)に繋がる通路が設けられており、そこにはトイレやプレイヤールーム(イスラム信者用の祈りを捧げる部屋)、シャワールームも完備している。
iGAラウンジの中の様子:ラウンジフロア(禁酒エリア)
イスタンブール新空港の iGAラウンジ:禁酒ゾーンのラウンジフロアの様子がこちら。禁酒ゾーンといえども、飲酒エリアと設備的な違いはあまりないが、若干こちらのほうが中東系の旅行者の姿が多い気もする。
禁酒マーク

壁のところには「Alcohol Free Zone」のマーク。アルコールがタダという意味では無く「お酒のんじゃ駄目よ」の意味。
禁酒ゾーンのダイニングテーブル

禁酒ゾーンのラウンジエリアにも、飲酒OKゾーンのラウンジエリアと同じように、スナックや飲み物が置かれたダイニングテーブルが用意されている。置かれている食べ物や飲み物の内容も同じ。
イスタンブール新空港 iGAラウンジのまとめ

イスタンブール新空港 iGAラウンジはいかがだっただろうか。iGAラウンジの大きさは約4,420m2、収容人数も584人とターキッシュエアラインズの2つのビジネスクラスラウンジに比べると少し小さくなってしまうが、それでも他の空港のラウンジに比べれば、かなり巨大なビジネスクラスラウンジとなっている。
また設備も充実しており、ちゃんと食事や飲み物も置かれているので、プライオリティパスを使ってこのiGAラウンジを利用できるというのは、かなりポイントが高いのではないかと思う。このイスタンブール新空港を訪れる際は、プライオリティパスを忘れずに用意しておきたいところだ。まだ持っていない人はプライオリティパスをお得に取得できる方法をタイプ別に紹介しているので下の記事を参考のどうぞ。それでは、イスタンブール新空港 iGAラウンジで快適なトランジットタイムを!
