お得に楽しい旅行&生活ブログ - メジャートリップ
TOP 空港ラウンジ特集 ターキッシュエアラインズ ラウンジ - Miles&Smiles Lounge @イスタンブール新国際空港
lounge - 空港ラウンジ

ターキッシュエアラインズ ラウンジ - Miles&Smiles Lounge @イスタンブール新国際空港

ターキッシュエアライン「Miles&Smiles Lounge - マイル&スマイルラウンジ」@イスタンブール新空港
Image
 トルコ・イスタンブール新空港には、ターキッシュエアラインズが持つ2つのビジネスクラスラウンジが存在する。その一つがこちらの「ターキッシュエアラインズ Miles&Smiles Lounge - マイル&スマイル ラウンジ」だ。
 もう一方の「ターキッシュエアラインズ Business Lounge - ビジネスラウンジ」は名前の通り、本当にビジネスクラスに乗らないと利用できないラウンジとなっているが、こちらのマイル&スマイルラウンジは、スターアライアンスのゴールド会員(ANAならプラチナ会員 / SFC会員=スタアラ・ゴールド会員)であれば、ターキッシュエアラインズを含むスターアライアンス航空会社のエコノミークラスを利用でも、このラウンジを利用可能となっている。
 なお、このイスタンブール新空港にあるフリークエントフライヤー向け「Miles&Smilesラウンジ」と、ビジネスクラス以上向けの「Business ラウンジ」は、基本的な設備はほぼ同じ(映画館があるか、美術館があるかの違いぐらい)でサービスもほぼ一緒。大きさも同じ5,600m2(キャパ:765人同時利用可能)、食事内容も変わらないので安心して利用してほしい(もう一つのビジネスラウンジの詳細は下の記事を参照)。
サムネイル 空港ラウンジ ターキッシュエアラインズ ビジネスクラスラウンジ - BUSINESS LOUNGE @イスタンブール新国際空港 新イスタンブール空港(IST)国際線のエアサイドにある、ターキッシュエアラインのビジネスクラスラウンジ「Business Lounge - ビジネスラウンジ」に行ってきたので、その中の様子や置かれている食事や飲み物、施設、サービスなどを360度写真も交えて実体験レポート!はたして昔の巨大なターキッシュエアラインズのラウンジとどう変わったのか、その辺りも比較しながら紹介していきたいと思う。
ターキッシュエアラインズ Miles&Smiles Lounge - マイル&スマイルラウンジ @イスタンブール新空港
ラウンジの場所
イスタンブール新空港 国際線ターミナル・エアサイド。出発ゲートC1近くのエスカレーターを上がった先。
営業時間
24時間
アルコール提供
無料
利用資格
ターキッシュエアラインズ、およびスターアライアンス航空会社のビジネスクラス以上に搭乗のゲスト、スターアライアンス・フリークエントフライヤーのゴールドステータス会員以上でエコノミークラス利用のゲスト。
プライオリティパス
利用不可
設備
  • 飲み物
  • アルコール類
  • 食事
  • WiFi
  • パソコン / ビジネスセンター
  • コンシェルジュデスク
  • 映画館
  • 手荷物クローク
  • トイレ
  • シャワー
  • キッズルーム
では、Miles&Smilesラウンジの中へ入ってみよう!
今回のお話の舞台場所は...
 
目次
  1. ターキッシュエアライン「Miles&Smiles Lounge - マイル&スマイルラウンジ」@イスタンブール新空港
  2. ターキッシュエアライン「Miles&Smiles Lounge - マイル&スマイルラウンジ」の場所
  3. ラウンジの入口
  4. ターキッシュエアラインズ Miles&Smiles ラウンジのエントランスフロア
    1. 巨大モニターとWIFIアカウント端末
    2. 手荷物クローク
    3. PCコーナーとコンシェルジュデスク
  5. ターキッシュエアラインズ Miles&Smiles ラウンジの中の様子
    1. 色んな場所に冷蔵庫
    2. お酒コーナー
    3. フライトスケジュールモニター
      1. 床にはコンセント&USBポート
    4. カフェスペース
  6. ターキッシュラウンジのキッチンカウンター
    1. 今月のメニューは「Manti - マンティ」
    2. レシピも用意されている
    3. 食後のデザートには Demel のケーキ
  7. ラウンジに映画館
    1. 映画館の中の様子
  8. マルチスクリーンテレビ
  9. ターキッシュエアラインズ・ビジネスラウンジ の暗めのフロア
    1. 壁にはお茶畑の風景
  10. リビングフロア
  11. ターキッシュエアラインズ Miles&Smiles ラウンジ ダイニングフロア
    1. 野菜を中心としたビュッフェ
    2. 煮込み料理
    3. ムサカ料理
  12. ターキッシュエアラインズ・ビジネスラウンジ 一番奥のラウンジエリア
    1. カフェカウンター
    2. ミニカーのレース場
    3. キッズコーナー
    4. ポップコーンも食べ放題
    5. Demel - デメル のケーキビュッフェ
    6. トルコスタイルの伝統パン「Pide - ピデ」
    7. 目の前で作ってくれるトルコ料理は最高!
    8. トルコのベーグル「Simit」
  13. ターキッシュエアラインズ・マイル&スマイル ラウンジのまとめ
目次の全表示
 
ターキッシュエアライン「Miles&Smiles Lounge - マイル&スマイルラウンジ」の場所
Image
 ターキッシュエアライン「Miles&Smiles Lounge - マイル&スマイルラウンジ」の場所は、イスタンブール新空港の出国審査を抜けたエアサイド、出発ゲートC1近くのエスカレーターの先。写真はそのラウンジへと通じるエスカレーターとなっているが、エスカレーターの手前にはカウンターがあるので、そこで搭乗券などを見せて通過しよう。
 
ラウンジの入口
Image
 ラウンジの入口がこちら。扉の入り口に搭乗券のバーコードをかざすことで、ラウンジの扉が開く仕組みになっている。ただ、私の場合、最初にもう一つのラウンジ(Turkish Airlines Business Lounge)のほうにバーコードを使って入っていたため、管理データベース上でエラーが発生して扉が開かなかった。するとスタッフの人が駆けつけて搭乗券を確認後、「もう一つのラウンジを利用しました?」と質問。「はい」と答えると、スタッフの人が専用のバーコードを使って扉を開いてくれた。
 
ターキッシュエアラインズ Miles&Smiles ラウンジのエントランスフロア
 こちらがターキッシュエアラインズ Miles&Smiles ラウンジの入口入ってすぐ、エントランスフロアの様子(360度写真 / ドラッグしてお好きな角度から閲覧可能なのでどうぞ♪)。
 入口入ってすぐの場所には手荷物クローク、その奥にはPCコーナーなど・・・各設備の配置は、前回の特集記事でお伝えした、もう一つのターキッシュエアラインズ・ビジネスラウンジと鏡映対称で全く同じとなっている。
 
巨大モニターとWIFIアカウント端末
Image
 入口入ってすぐの場所には、巨大なスクリーンに搭乗券のバーコードをかざすとWIFIアカウントを発行してくれるキオスク端末が置かれている。
 
手荷物クローク
Image
 手荷物クロークコーナー。ここにはガラス張りの手荷物クロークが用意されており、お好きなナンバーで扉をロックすることができるようになっている。この手荷物クロークのデザインは昔のイスタンブール国際空港のラウンジのものと変わっていない。奥には充電ケーブル(USB-C)も備わった貴重品ボックスも置かれている。
 
PCコーナーとコンシェルジュデスク
Image
 手荷物クロークをもう少し奥へ進むと、iMacが置かれたPCコーナーやミーティングルーム、さらに奥にはシャワーの予約やトランジットホテルの予約などを受付しているコンシェルジュデスクも置かれている。
ターキッシュエアラインズ利用のゲストは、エコノミークラス利用者は12時間以上、ビジネスクラス利用者は9時間以上のトランジット(上限24時間)がある場合、無料でイスタンブール空港近隣のホテル滞在特典を受けることができる。詳細はターキッシュエアラインズ・公式サイトを参照
 コンシェルジュデスクの奥にはシャワールームも完備している。なお、シャワールームの詳細は下のターキッシュエアライン・ビジネスラウンジを参照。
サムネイル 空港ラウンジ ターキッシュエアラインズ ビジネスクラスラウンジ - BUSINESS LOUNGE @イスタンブール新国際空港 新イスタンブール空港(IST)国際線のエアサイドにある、ターキッシュエアラインのビジネスクラスラウンジ「Business Lounge - ビジネスラウンジ」に行ってきたので、その中の様子や置かれている食事や飲み物、施設、サービスなどを360度写真も交えて実体験レポート!はたして昔の巨大なターキッシュエアラインズのラウンジとどう変わったのか、その辺りも比較しながら紹介していきたいと思う。
 写真の丸い囲いのようなものは個人用テーブルデスク。充電用USBポートなども付いていて、一人で利用する分には非常に便利な席となっている。
 
ターキッシュエアラインズ Miles&Smiles ラウンジの中の様子
 エントランスエリアからもう少しラウンジの中に入ってきたラウンジ内の様子がこちら。両端には一人掛けソファとテーブルのゲスト席が並び、中央には木製テーブルとチェアがナチュラルな雰囲気を醸し出しているカフェスペースも用意されている。またフロアの中央付近には自動演奏付きのピアノも置かれている。
 
色んな場所に冷蔵庫
Image
 ラウンジ内には、要所要所に飲み物が冷やされた冷蔵庫も置かれている。飲み物の種類は、ジュースや炭酸飲料、ミネラルウォーターなどのソフトドリンクに加え、トルコのビール「Efes」も置かれいている。
 
お酒コーナー
Image
 また、色んな場所にラムやジン、ウォッカ、ウィスキーなどのスピリッツが置かれたお酒コーナーも設置されている。また、写真には載っていないが、ワインもたくさん置かれている。もちろん飲み放題。
 
フライトスケジュールモニター
Image
 また、フライトスケジュールモニターも色んな場所に設置されている。このターキッシュエアラインズのMiles&Smiles ラウンジでは、フライトの案内放送は行われないので、各自、自分のフライトはこの掲示板で確認するようにしよう。ちなみに、掲示板には、各出発ゲートまでの目安の時間も表示されていて非常に便利。一番遠い出発ゲートで歩くと約20分ほどかかるようなので、遅れないように注意したい。
床にはコンセント&USBポート
Image
 ラウンジの各場所には、床にこうしてUSBポートと電源タップ(Cタイプ)も設置されている。しかし、管理状態がよろしくなく、USBポートは壊れていたり、食事の溢れた跡ですこし汚れていたり・・と、細かい部分を見るとちょっと残念な箇所も。
 
カフェスペース
Image
 ラウンジの中央付近には、木製家具や緑をあしらったカフェスペースも用意されている。その奥には、実際にシェフが料理を作っているキッチンカウンターも置かれている。
 
ターキッシュラウンジのキッチンカウンター
Image
 せっかくなのでターキッシュエアラインズ・マイル&スマイルラウンジのキッチンカウンターでいただける料理もチェックしてみよう。このキッチンカウンターで調理されているのは、主にトルコ料理の数々。
 
今月のメニューは「Manti - マンティ」
Image
 キッチンカウンターには、今月のスペシャルメニューの案内ポップも置かれている。今月のスペシャルミールは「Manti - マンティ / マントゥ」。この料理は、小麦粉を練った生地に具材を詰めて調理する、トルコ、中央アジアやコーカサス地域で一般的な料理。私も一つオーダーしてみよう。
 
レシピも用意されている
Image
 こちらがスペシャルメニューの「Manti - マンティ / マントゥ」。茹でたマントゥにトマトソースを掛け、さらにヨーグルトソースを乗せて、お好みでミックスハーブを掛けていただくのがトルコスタイルのマントゥのようだ。お味は、パスタ料理に近くて親しみやすく、しかも美味しい。最初ミヅキは「横からつまむだけだから一つだけでいいよ。」と言っていたのに、「美味しい美味しい」と言ってほとんど平らげたからお代わりしてもうひと皿持ってきたほど。ほんと、ターキッシュエアラインズのラウンジ飯はうまい。
 なお、この今月のスペシャルメニューは、レシピも用意されているので、旅行から帰ってから自宅でとらいしてみることもできる。旅の思い出を振り返りながら料理を作るって良いなぁ。
 
食後のデザートには Demel のケーキ
Image
 そして食後のデザートには、ターキッシュエアラインズの名物スイーツ「Demel - デメル」のケーキ。この「Demel」とはオーストリア・ウィーン発祥の皇室御用達のスイーツ。Demel は、このラウンジも手掛ける「Do&Co」が持っているブランドでもあるため、こうしてとびきり美味しいスイーツが Miles&Smiles ラウンジでいくらでも好きなだけいただける、というわけだ。
 
ラウンジに映画館
Image
 
映画館の中の様子
 せっかくなので、映画館の中の様子を360度カメラでも撮ってみた。映画館の中には一人掛けソファとサイドテーブルが並んでいて、スクリーンにはクラシックのコンサートが放映されている。映画館ではあるが、必ずしも映画が放映されているわけでは無いようだ。なお、音はヘッドホーンで視聴可能となっている。
 また、座席はほぼ満席で座るスペースを見つけるのは難しい感じ。というのも、この映画館は程よく暗いため、ゲストが睡眠スペースとして利用しているケースも多いのだ。
 
マルチスクリーンテレビ
Image
 ラウンジの中央あたりに差し掛かると、そこにはマルチスクリーンのテレビコーナーが用意されている。この壁に設置されたマルチスクリーンテレビは、スクリーン横に置かれている専用ヘッドホンを使って視聴可能となっている。また、このテレビ前の座席は、テーブルも付いていて床には電源やUSBポートも備わっているので、ラウンジ内でも非常に使いやすい座席の一つとなっている。
 
ターキッシュエアラインズ・ビジネスラウンジ の暗めのフロア
 ラウンジをさらに奥に入っていくと、少し照明が暗めのフロアがあらわれる。このスペースには、横になれるぐらいの大きさのソファが置かれていたりと、他のフロアに比べてゆったりと寛ぐスペースとなっている。部屋の奥にはトルコ名物のブラックティーやお菓子が置かれたダイニングテーブルも設置されている。
 
壁にはお茶畑の風景
Image
 この暗がりのフロアの壁には、お茶畑を写した写真も飾られている。トルコは一人あたりの紅茶の消費量は世界1位で、生産量も世界第5位という紅茶大国。このラウンジコーナーでは、そんなトルコの紅茶(トルコでは紅茶のことを「チャイ」と呼ぶ)も展示されていて、寛げるラウンジとしてだけでなくとても興味深いスペースにもなっている。
 
リビングフロア
 そんなトルコの紅茶の世界が広がるフロアの隣には、温かい木目の色合いが心地よいリビングスペースも設けられている。このフロアには、中央に飲み物やお菓子などが並べられ、リラックスして過ごせるようにカウチソファや、読書コーナーも設置されている。カウチソファは眠っているゲストの姿も多い。
 また、このフロアの更に奥には、PS4 ゲームコーナーなどが置かれたエリアやトイレなども備わっているが、設備はもう一つの Turkish Airlines Business Lounge と同じ。その詳細については下の記事を参照してほしい。
サムネイル 空港ラウンジ ターキッシュエアラインズ ビジネスクラスラウンジ - BUSINESS LOUNGE @イスタンブール新国際空港 新イスタンブール空港(IST)国際線のエアサイドにある、ターキッシュエアラインのビジネスクラスラウンジ「Business Lounge - ビジネスラウンジ」に行ってきたので、その中の様子や置かれている食事や飲み物、施設、サービスなどを360度写真も交えて実体験レポート!はたして昔の巨大なターキッシュエアラインズのラウンジとどう変わったのか、その辺りも比較しながら紹介していきたいと思う。
 
ターキッシュエアラインズ Miles&Smiles ラウンジ ダイニングフロア
 ターキッシュエアラインズ Miles&Smiles ラウンジを更に奥に進んでいくと、食事のブッフェカウンターやキッチンカウンターなどが置かれたダイニングエリアが広がっている。
 
野菜を中心としたビュッフェ
Image
 ブッフェテーブルには、野菜を中心とした食材や料理が並ぶ。チーズを使った料理も多い印象だ。
 
煮込み料理
Image
 また、野菜の他にも、トルコ料理らしい野菜や豆を煮込んだ料理も多く並べられている。
 
ムサカ料理
Image
 こちらのキッチンカウンターの上には「Aegean Moussaka - エーゲ海地方のムサカ」と書かれた料理も置かれている。ムサカとは調理した食材(揚げ茄子のスライス、マッシュポテト、挽き肉など)を層状に重ねてオーブンで焼き上げた、東地中海の伝統的な野菜料理の一つ。このターキッシュエアラインズ・ビジネスクラスラウンジ「Miles & Smiles Lounge」だけでも、ちょっとしたトルコ旅行が楽しめるような、そんなバリエーション豊かな食事がたくさん置かれている。
 
ターキッシュエアラインズ・ビジネスラウンジ 一番奥のラウンジエリア
 ターキッシュエアラインズ・ビジネスラウンジの紹介の最後は一番奥のラウンジエリア。このエリアには、クッション性の高いソファや、キッズコーナーも用意されており、またラウンジのダイニングもほど近いのでとても便利。また、壁で囲まれていないため、滞在したときの開放感も良いので、とても居心地が良いスペースとなっている。
 
カフェカウンター
Image
 有人のカフェコーナーでは、カプチーノなどのコーヒーをオーダー可能。またトルコ名物であるブラックティーもいただけるので、スイーツのお供にもぜひ。
 
ミニカーのレース場
Image
 このエリアの中心部には、電動で動かせるミニカーのレース場が用意されており、車を道路の上に置いて、設置されているコントローラーを使えば、車を走らせて遊ぶこともできる。子供が喜びそうなゲーム設備だ。
 
キッズコーナー
Image
 奥のキッズコーナーには、飛行機の形をした滑り台の遊具。クッションもたくさん置かれているので、子どもたちが遊ぶスペースとして最適なエリアとなっている。
 
ポップコーンも食べ放題
Image
 キッズコーナーの近くにはポップコーンも置かれている。遊び道具がたくさんあって、ポップコーンもジュースも飲み放題。子供にとっても楽園のような設備が整っているターキッシュエアラインズのラウンジだ。
 
Demel - デメル のケーキビュッフェ
Image
 世界的にも有名なウィーンのお菓子ブランド「Demel - デメル」のケーキが食べ放題なのも、このターキッシュエアラインのビジネスクラスラウンジの目玉の一つ。すぐにケーキは無くなっていくが、無くなっても後からどんどん追加されるので、気が済むまで美味しいケーキを食べられる♪
 
トルコスタイルの伝統パン「Pide - ピデ」
Image
 また壁際の有人のキッチンブースでは、薄い生地に具材を巻いてこんがり焼く、トルコスタイルの伝統パン「Pide - ピデ」も振る舞われている。いわば、トルコ風のピザ、といった感じのパン料理だ。この食事もかなり美味しいのでおすすめだ。
 
目の前で作ってくれるトルコ料理は最高!
Image
 このキッチンブースでは、目の前でコックさんが美味しいトルコ料理を作ってくれる。記念に写真を一枚撮らせていただきました♪ ここのブースの料理の種類も、時間帯によって変わるので、全然飽きない。トランジットが長い時は、ぜひこのキッチンコーナーの食事を思う存分味わってほしい。
 
トルコのベーグル「Simit」
Image
 キッチンブースの隣には、トルコのセサミベーグル「Simit」が入ったワゴンも置かれている。このトルコ風ベーグルはほんと美味しいのでご賞味あれ♪ さて、このバカでかいターキッシュエアラインズ・Miles&Smiles ラウンジの紹介は以上となる。お疲れさまでした!
 
ターキッシュエアラインズ・マイル&スマイル ラウンジのまとめ
Image
 イスタンブール新空港(IST)の ターキッシュエアラインズ・Miles & Smiles Lounge - マイル&スマイル ラウンジはいかがだっただろうか。床面積は約5,600m2(最大収容可能人数765人)と、ビジネスクラス専用のもう一つのラウンジ「Business Lounge - ビジネスラウンジ」と全く同じ。さらにサービスもほぼ変わらず、食事内容もほぼ同じ。
サムネイル 空港ラウンジ ターキッシュエアラインズ ビジネスクラスラウンジ - BUSINESS LOUNGE @イスタンブール新国際空港 新イスタンブール空港(IST)国際線のエアサイドにある、ターキッシュエアラインのビジネスクラスラウンジ「Business Lounge - ビジネスラウンジ」に行ってきたので、その中の様子や置かれている食事や飲み物、施設、サービスなどを360度写真も交えて実体験レポート!はたして昔の巨大なターキッシュエアラインズのラウンジとどう変わったのか、その辺りも比較しながら紹介していきたいと思う。
 このMiles&Smilesラウンジだけでも世界一と言える内容のラウンジとなっているが、その世界一規模のラウンジが、このイスタンブール新空港には2つも存在しているというわけだ。ほんと、ターキッシュエアラインズさんは、一体何を考えているのかと思うほど、ヤバいスケールのラウンジを体験させてもらった今回の実体験レポート。このターキッシュエアライン・ビジネスクラスラウンジを体験してしまうと、もう世界中どこのラウンジに行っても、あんまり感動しなくなってしまう危険性があるので、それを覚悟に、このターキッシュエアライン Miles&Smiles ラウンジには訪れてほしいと思う。それでは!
更新記事
グルテンフリー生活 グルテンフリー生活 グルテンフリーは効果無し?グルテンフリーダイエットの経過報告【グルテンフリー 効果】 沖縄旅行 沖縄旅行 沖縄旅行で絶対行きたい!沖縄のおすすめ観光スポット10選【沖縄旅行・観光】 セール情報 セール情報 【2023年 ウーバータクシー クーポン 2023年10月23日まで使える!】京都旅行にも最適!Uber タクシーのお得なプロモーションコード の使い方と最新のプロモーションまとめ【Uber Taxi】 ハワイ旅行 ハワイ旅行 ハワイでお得にステーキ食べるなら?アロハステーキハウスがおすすめ【Aloha Steak House】 セール情報 セール情報 【ウーバータクシー プロモーションコード 9月22日最新】2023年10月23日まで使える4000円お得になるクーポンコード【Uber タクシー】 エアライン エアライン 【ピーチ手荷物】PEACH ピーチの手荷物サイズと重量の制限はLCCで一番厳しい? エアライン エアライン 【ジェットスター手荷物】ジェットスターの手荷物サイズと重量の制限は厳しい? 台湾旅行 台湾旅行 【台湾 夜市】絶対行きたい!MRTで行ける台北のおすすめ夜市7選【台湾 観光】 台湾旅行 台湾旅行 台湾台北の人気観光夜市「饒河街夜市」には行くべき?【台湾おすすめ夜市】 シンガポール旅行 シンガポール旅行 ミシュランも認めたシンガポールのチキンライス店「天天海南鶏飯」って本当に美味しいの?【シンガポールのおすすめホーカー】 デュシタニ デュシタニ 【デュシタニ 京都】タイのホスピタリティを体感できる!デュシタニ京都 - デュシット ホテル 滞在記 / 宿泊記 ハワイ旅行 ハワイ旅行 【ハワイ ハロウィン】秋のハワイ!ワイキキのハロウィンは旅行者でも楽しめる?【ハワイ観光】 観光 観光 【京都 紅葉】京都 嵐山の紅葉 見頃の時期はいつ?【京都 嵐山 観光】 デュシタニ デュシタニ 着物など京都文化を感じる デュシタニ京都 の客室「プリミエルーム」滞在記【デュシタニ京都の部屋】 更新記事をもっと見る
 
アクセスランキング
ranking 1 ranking 1 【MUFG】三菱UFJカード・プラチナ・アメックスを持ってわかったメリットとデメリット / 三菱UFJカード・プラチナ・アメリカン・エキスプレス・カード ranking 2 ranking 2 【ミラブルは効果なし?】ミラブルシャワーヘッドの効果を中年夫婦が本音レビュー【サイエンス】 ranking 3 ranking 3 【2023年 ウーバータクシー クーポン 2023年10月23日まで使える!】京都旅行にも最適!Uber タクシーのお得なプロモーションコード の使い方と最新のプロモーションまとめ【Uber Taxi】 ranking 4 ranking 4 【国内旅行 海外旅行】旅費を劇的に節約できる!高級ホテルに無料宿泊!マイルで飛行機代も無料!【マリオット アメックス カード】 ranking 5 ranking 5 正規品のポーラ リンクルショットやPOLA B.Aを安く買う方法!お得なキャンペーン情報のページ!【POLA リンクルショット】 ranking 6 ranking 6 旅ブロガー直伝 旅行の化粧品を超コンパクトにする方法【詰め替え】 ranking 7 ranking 7 【マリオット アメックス プレミアム】高級ホテルに無料宿泊!旅行をお得にアップグレード!Marriott Bonvoy アメリカン・エキスプレス・プレミアム・カード【紹介】 ranking 8 ranking 8 モリオとミヅキの旅行記ブログ・全33タイトル ranking 9 ranking 9 【星空 撮影 アプリ】iPhoneで満天の星空の撮影方法・天の川も撮れる!【スマホ おすすめ アプリ】 ranking 10 ranking 10 【高度異形成】子宮頸がんの前がん状態「子宮頸部異形成」と診断されてから「子宮全摘術」を受けるまで【体験談】
マリオット アメックス プレミアムカード マリオット アメックス プレミアム 旅行がお得にアップグレード!モリオとミヅキが愛用する『最強』のクレジットカード - Marriott Bonvoy アメリカン・エキスプレス・プレミアム・カードを紹介。 詳細記事へ
 
COPYRIGHT (c) 2015 - 2023 MEASURETRIP
ALL RIGHTS RESERVED
メニュー 生活 宿泊記 旅行記 ホーム