hotel - ホテル
更新日 2023年06月16日
【JWマリオット奈良】ゴージャス感を満喫!エグゼクティブスイート 宿泊記
JWマリオット奈良 エグゼクティブスイートルーム

日本で初めてのJWマリオットホテルブランドとして注目を集めるラグジュアリーホテル「JWマリオット奈良」。そのホテルの各客室階層のコーナーに位置するラグジュアリークラスのお部屋「エグゼクティブスイート」に、運良くマリオット・ボンヴォイのアップグレード特典(チタン)で宿泊することが出来たので、そのお部屋の様子や設備などの詳細を宿泊 / 滞在レポートしたいと思う。
※ Marriott Bonvoy - マリオット・ボンヴォイ・ゴールドエリート会員以上の特典である、お部屋アップグレードや、レイトチェックアウト、ウェルカムギフトポイント等は、マリオット公式サイトからの予約にのみ適用されます。
今回のお話の舞台場所は...
JWマリオット奈良にチェックイン!

今回のJWマリオット奈良での滞在は、外も少し暖かくなり始めた3月末。本当はJWマリオット奈良がオープンした時にお邪魔しようかと考えていたが、多分人が多そうなのと、少しコロナの影響がひどくなりはじめたタイミングだったため予定を延期。その後、緊急事態宣言などもあったため再延期を繰り返し、ようやく3月になり念願のJWマリオット奈良での滞在が実現することになった。
また今回の滞在は、ダブルエリートナイト&ポイントキャンペーンだったので有償宿泊(1泊4万円ちょっと)でホテルを予約。お部屋は一番お得なデラックスルームを予約したが、平日だったこともあり、運良くアップグレード特典(マリオット・チタンエリート)では多分最高となるエグゼクティブスイートルームにアップグレードしていただけた。ありがとうございました♪
さて、チェックインは上の写真のJWマリオット奈良の1F、レセプション&ロビーフロアの奥(写真奥)のレセプションカウンターにて行う。なお、JWマリオット奈良にはエグゼクティブラウンジはあるが、ラウンジでのチェックイン&チェックアウトはできず、すべてのゲストはこの1階のレセプションカウンターにて行うことになる。
JWマリオットのウェルカムエクスペリエンス

マリオットのラグジュアリーホテルでは、チェックインの際、ホテルによって様々なウェルカムドリンクが提供されることが多いのだが、このJWマリオット奈良では、ウェルカムドリンクではなく、アロマセラピーアソシエイツのエッセンシャルオイルによる香りの体験がウェルカムエクスペリエンスとして提供されている。
なお、JWマリオットブランドでは、全世界的にこの英国発のコスメブランド「Aromatherapy Associates - アロマセラピーアソシエイツ」のバスアメニティが使われており、どのアイテムもアロマの香りがとても良く、ミヅキも大好きなアメニティとなっている。
エグゼクティブスイートのお部屋へ

それではJWマリオット奈良のエグゼクティブスイートのお部屋へ行ってみよう。今回滞在する部屋は、5階にあるエグゼクティブスイート・キングベッドのお部屋。客室へと向かう通路は、奈良の山々をモチーフにした模様が描かれた絨毯が敷き詰められており、各客室のランプも奈良の山に登る朝日をイメージしてデザインされているのだとか。こうしたこだわりが随所に散りばめられており、奈良という土地へのリスペクトが肌で感じられるホテルだ。
それでは、私達の泊まるエグゼクティブスイートルームへと入っていこう。
JWマリオット奈良 エグゼクティブスイート:エントランス
JWマリオット奈良 エグゼクティブスイートのお部屋の扉を中に入ってすぐのエントランスがこちら。360度写真なので、ドラッグしてお好きな角度からどうぞ。なお、鏡の付いていない扉(入って右側)は、コネクティングルームとして利用する際の扉なので開けることは出来ない。
アサインパネルは電子式

入り口の扉入ってすぐの場所には、奈良らしい和の陶器を模したフロアランプが置かれており、壁には部屋のマスター電源、「掃除してください」と「起こさないでください」のアサインパネル(電子式)が設置されている。
1つ目のトイレ

このエントランスエリアの鏡のついた扉を開けると、1つ目のトイレが設置されている。なお、このエグゼクティブスイートルームのトイレはこことバスルームの2つが用意されている。
JWマリオット奈良 エグゼクティブスイート:リビングルーム
エントランスを奥に進むと、ゆったりとしたソファ、4人座れるラウンドテーブルなどが置かれたリビングルームが現れる。
ソファスペース

部屋の窓側部分は、長くてゆったり座れるカウチソファ、スツール、1人掛けソファが置かれたソファスペース。中央には食事も十分楽しめる、大きなガラステーブルが置かれている。
ウェルカムスイーツ

ソファ前のガラステーブルには JW マリオット 奈良 のウェルカムギフトであるホテルオリジナルのチョコレートと、JWマリオット奈良の総支配人であるクリストファー・クラークさんからのウェルカムの直筆メッセージも置かれていた。
このJWマリオット奈良では、マリオット・ボンヴォイ・プラチナエリート会員以上の場合、チェックインの際にウェルカムギフトとしてこのスイーツかポイント1,000ポイントが選べるのだが、2021年4月現在は、このウェルカムスイーツと1,000ポイントの両方をいただくことができる。
大型テレビ

リビングルームの壁には、大型テレビが設置されている。このテレビでは、地上波に加え、BS放送、CS放送(ニュース、ムービーチャンネルなど)も視聴可能。テレビの棚にはリモコンと、リビングルーム用の電話も置かれている。
TVボードの収納

壁のTVボードの扉を開くと、そこには空っぽの収納スペースも確保されている。このJWマリオット奈良のエグゼクティブスイートには奥に、後で紹介するウォークインクローゼットも用意されているが、小物をしまっておくキャビネットなどの引き出し収納がほとんど無いので、荷物の収納場所に困った際は、このTVボード下の収納スペースを活用すると良い。
JWマリオット奈良のインルームダイニング

またテレビボードの棚には、JWマリオット奈良のホテル案内と、インルームダイニングのメニューも用意されている。JWマリオット奈良のインルームダイニングでは、1階のレストラン同様、奈良ならではの食事メニューがいただける。プライベートでゆっくり食事を楽しみたい場合は、ぜひ活用しよう。JWマリオット奈良のインルームダイニングメニュー詳細 / 価格は以下の記事を参照してほしい。

テーブルセット

リビングルームの一角には、ソファだけでなく4人が座れるラウンドテーブルのテーブルセットも用意されているので、インルームダイニングなどはここでいただくと良いだろう。
また、テーブルの上にはコロナ禍のご時世なので手指消毒用のハンドジェルとマスクも置いてくれている。ハンドジェルは「ティーツリーオイル」入り。ミニボトルなので持ち歩きにも便利だ。
お部屋の操作パネル

リビングルームの壁には、部屋のエアコン、カーテン開閉、お部屋の照明を調整するパネルも用意されている。エアコンのリモコンもタッチパネル式で操作しやすい。
電源コンセントパネル

壁には電源のコンセントパネルも設置されている。電源タイプはもちろん日本式のAタイプで、コンセント2口に加え、ガジェット充電用のUSBポートも2口付いているので非常に便利だ。
空気清浄機はリクエストで

なお、部屋には空気清浄機は用意されていないが、フロントデスクに連絡すればリクエストベースで持ってきてもらうことも可能となっている。数に限りがあるので、利用したい場合はお早めにどうぞ。
ダイニングコーナー

JWマリオット奈良 エグゼクティブスイートのリビングルームの入口付近には、ダイニングコーナーが置かれている。
コーヒーメーカーとミネラルウォーター

ダイニングコーナーの上には、カプセル式のコーヒーメーカー(ネスプレッソ)と、無料のミネラルウォーターが4本。コーヒーカプセルとミネラルウォーターは無料で、ベッドメイキングの際に使った分だけ補充してくれる。
ダイニングコーナーの引き出しの中

ダイニングコーナーのキャビネットの引き出しの中には、タンブラーやワイングラス、コーヒーカップ、ミニバーのスナックやスピリッツ、ワイン(ミニバーは有料)、アイスペール、デロンギの電気ケトルなどが入っている。
上久保茶園のお茶

ここで注目したいのはJWマリオット奈良のオリジナルパッケージに入ったティーバッグ。
これは、奈良市の【上久保茶園】の『三代目 上久保 淳一さん』が全国手もみ茶品評会にて最高位の『農林水産大臣賞受賞』を受賞し、【茶聖】という称号を与えられた『聖青』というお茶。『GREEN TEA(煎茶)』『ROASTED GREEN TEA(ほうじ茶)』『JAPANESE BREAKFAST TEA(紅茶)』の三種類があり、スペシャルブレンドというだけあってほのかな甘みがある中にも深い味わいが有り、それぞれ味、香り共に上品で本当に良いお茶だなぁとしみじみする味わいだ。MADE IN NARAのこの素晴らしいお茶はJWマリオット奈良のこだわりのひとつなのだろう。
それにしてもこのティーパッケージの色味も派手すぎず控えすぎず、お洒落な感じ。とても上品な色味で私個人的にすごく好きなトーンだ。
冷蔵庫

ダイニングのキャビネット中央の扉を開けると、中にはミニバーの冷蔵庫が用意されている。冷蔵庫の中身は写真のようにそこそこ埋まっているが、500mlのペットボトル4本ぐらいは冷やすこともできる。
なお、このミニバーの料金はビールで950円などとなっているが、より詳しいメニュー内容 / 料金は以下の記事を参照してほしい。

JWマリオット奈良 エグゼクティブスイート:ベッドルーム
JWマリオット奈良 エグゼクティブスイートのリビングルームを奥に進むとベッドルームが現れる。このコーナースイートはキングベッドタイプなので、広々としたお部屋の中央には大きなキングサイズベッドが1つ。窓も2つ付いており、窓の向こうには開放感のある外の景色が広がる。
なお、このJWマリオット奈良の外は、ホテルの真向かいが市役所となっており、周りも町中なのでシティービューの眺望となっている。またホテルは6階までの低階層なので、普通に町中のホテルの景色、といったところ。
キングサイズベッド

部屋の中央にあるキングサイズベッド。寝心地は程よい硬さでとても良く、腰痛持ちの私達にも快適な眠りを提供してくれる。
サイドテーブル

ベッドの両脇にはサイドテーブル。片側のテーブル上には電話、目覚まし時計&ワイヤレス充電付きのBluetoothスピーカー、メモ用紙が置かれている。また壁にはカーテン開閉、調光、USBポート×1、充電コンセント(日本式Aタイプ)×1の付いたパネルも装備されている。
多機能なBluetoothスピーカー

このベッド脇のサイドテーブルにあるBluetoothスピーカーは、ワイヤレス充電対応のスマホを乗せれば充電もできて、さらに目覚まし機能なども付いているかなり高機能なガジェット。使いこなせばお部屋での滞在がより快適になりそうだ。
※ Marriott Bonvoy - マリオット・ボンヴォイ・ゴールドエリート会員以上の特典である、お部屋アップグレードや、レイトチェックアウト、ウェルカムギフトポイント等は、マリオット公式サイトからの予約にのみ適用されます。
反対側のサイドテーブル

反対側のサイドテーブルにもカーテン開閉、調光、USBポート×1、充電コンセント(日本式Aタイプ)×1の付いた操作パネルが装備されている。
お部屋のターンダウンサービス

JWマリオット奈良では、夜の時間帯のターンダウンサービスも用意されている。希望の時間帯にリクエストを入れておけば、部屋のメイクアップに加え、カーテンを閉めたり、ベッド横のサイドテーブルにミネラルウォーターを設置してくれたり、ベッド脇にスリッパを置いてくれたりする。
ターンダウンアメニティ

またJWマリオット奈良では、このターンダウンサービスの際に、ベッドの枕元の香り用のピローミストのアメニティを毎日置いていってくれる。エッセンシャルアロマのラベンダーの香りがとても心地良いピローミストなので、極上の眠りのお供に是非利用して眠りにつこう。
いい香りを嗅ぐと心身がリラックスし、旅がより素敵な思い出になってくる。JWマリオット奈良が『香り』というところにこだわっているということがよくわかるアメニティの一つだ。
大型テレビ

ベッドの向かい側には、大画面の液晶テレビが備わる。リビングルームのテレビとは独立しているので別の番組を視聴可能。地上波、BS、CS放送が閲覧可能となっている。
カウチソファ

ベッドルームの片隅には曲線の形がおしゃれなカウチソファも置かれている。ベッドルームは窓際にも一人掛けソファがあったり…と、部屋が広いので思い思いのくつろぎ方ができる。エグゼクティブスイートって、本当に凄い。
JWマリオット奈良 エグゼクティブスイート:パウダールーム
ベッドルームの奥のバスルームとの接続エリアには、ドレッサーやウォークインクローゼットが設置されたパウダールームスペースが用意されている。
ドレッサー

大きな鏡が設置されたドレッサースペース。壁面ライトの下にはコンセント(Aタイプ)も2口備わっている。このJWマリオット奈良のエグゼクティブスイートルームには、リビング、ベッドルームともにデスクが無いので、このドレッサーをデスク代わりに使うこともできる。
ドレッサーの引き出し

ドレッサーには引き出しが2つ。高さがないのでちょっとした小物を入れておくぐらいのスペースとなっている。ミヅキ曰くアクセサリーなど身の回りのものを入れるのに丁度いいとのこと。
ウォークインクローゼット

鏡の付いた扉を開くと、中にはウォークインクローゼットが備わっている。
セキュリティボックスとキャビネット

ウォークインクローゼットの奥には、キャビネットが置かれており、引き出しの一段目にはセキュリティボックス、二段目には収納スペースが用意されている。ただし、このウォークインクローゼットには引き出しはこのキャビネットしか用意されていない。収納的には、チェストのような引き出しがもう少しあったほうが使いやすそうだ。
クローゼットの中のアメニティ

その他、クローゼットの中にはハンガースペース、ラゲッジスタンド、アイロンとアイロン台、予備のタオルなどが備わる。ハンガースペースには、ゲスト用のパジャマ(セパレートタイプ)とバスローブも用意されている。ウォークインクローゼットのアメニティは主に以下の通り。
- JWマリオット奈良のウォークインクローゼットアメニティ
- スリッパ
- パジャマ
- バスローブ
- 靴磨きサービス(無料)
- アイロン&アイロン台
- 体重計
- ランドリーサービス(有料)
靴磨きサービスは、クローゼットに用意されている靴置きに、磨いてほしい靴を入れてルームサービスに連絡すれば、希望の時間までに靴を磨いてくれる便利な無料サービスとなっている。革靴などを持ってきている場合は利用してみよう。
JWマリオットのバスローブ

ハンガーに掛かったJWマリオット奈良のバスローブ。胸元にはJWブランドのロゴであるグリフィンの刺繍が入っていて特徴的。肌に当たる部分は細かいパイル地で、使い心地は軽やかでサラッとした感じになっている。
JWマリオットのスリッパ

クローゼットの中には、部屋履き用のスリッパも準備されている。スリッパはお部屋のターンダウンの際にベッド脇にセットしてくれる他、連泊すると新しいものを補充してくれたりもする。
なお、ホテル4階にあるスパと屋内プールへは、このスリッパとバスローブを着用して訪れることもOK。もちろんロビーなどのパブリックスペースへはNGなので注意しよう。
JWマリオット奈良 エグゼクティブスイート:バスルーム
JWマリオット奈良 エグゼクティブスイートのお部屋の紹介最後はバスルーム。バスルームは大理石のタイルで囲まれた明るいトーンになっているので、ファミリーのゲストも使いやすい感じにまとめられている。
洗面台は2つ

この部屋はスイートルームということで、バスルームの洗面台は2つ設置されている。鏡も2つ備わり、鏡の両側は明るい照明付き。化粧などの際にとてもやりやすい。
拡大鏡も備わる

片側の鏡には拡大鏡も設置されている。
ドライヤーは「SALONIA」

洗面台の引き出しには、SALONIAのおしゃれなドライヤーが入っている。
JWマリオット奈良のバスアメニティ

洗面台の上にはJWマリオット奈良のバスアメニティも各種用意されている。バスルームに置かれているアメニティは主に以下の通り。
- JWマリオット奈良のバスアメニティ
- ハンドソープ
- ボディローション
- コットン
- シャワーキャップ
- サニタリーバッグ
- エメリーボード
- 綿棒
- 歯ブラシ
- レザー(ひげそり)
- シェービングジェル
- コームとヘアブラシ
- マウスウォッシュ
- ヘアドライヤー
- バスソープ
- バスソルト
- シャンプー
- コンディショナー
- ボディウォッシュ
- 各種タオル
各種ソープ、石鹸、ボディローションなどは、JWマリオット共通のバスアメニティブランド「Aromatherapy Associates - アロマセラピーアソシエイツ」のものが用意されており、香りがとても心地良く、ルームキープの際、使った分だけしっかり補充もしてくれる。
バスタブ

洗面台の向かいには、シャワーの付いたバスタブも備わる。バスタブの側にはバスソルトや石鹸などのバスアメニティも置かれている。またバスタブの壁には花を模したような可愛らしいオブジェも飾られていてなんだか優雅な気分になれる♪
ガラス扉のトイレ

バスルームの奥には透明なガラス扉付きのウォッシュレット式トイレ。ガラス扉は、海外のホテルではよくある透明仕様で外から丸見えなので、プライベートが欲しい場合はバスルームの扉を閉めるか、部屋の入り口にあるもう一つのトイレを利用しよう。
シャワールーム

バスルームにはガラス扉付きのシャワールームも設置されている。シャワーヘッドは、ハンドタイプと天井からのレインシャワーの2種類が備わっていて使いやすい。
座れる段差

このシャワールームには座れる段差が付いていて座ってシャワーができる。
シャワーはボタン式

シャワーはダイヤルで温度調節をして、ボタンを押すだけの簡単仕様。シャワーがワンプッシュで利用できるのはとても使いやすい。
バスアメニティ

シャワールームにはくぼみ棚が付いており、そこに「アロマセラピーアソシエイツ」のシャンプーとコンディショナー、ボディジェルが備わっている。毎回シャワーが楽しみになるとてもいい香り。
ホテルのバスアメニティはブランドごとに色んな香りがあるけれど、JWマリオットさんのこの「アロマセラピーアソシエイツ」は本当にリラックスできるいい香りで、我が家的には大好きなバスアメニティだ。海外のホテルで泊まったときからJWマリオットの「アロマセラピーアソシエイツ」はとても好きだったので、JWマリオットが日本に上陸してきてくれて本当に嬉しい限りだ。

JWマリオット奈良 エグゼクティブスイートに宿泊してみて

JWマリオット奈良 の豪華な部屋「エグゼクティブスイート」の詳細はいかがだっただろうか。実際に宿泊してみて感じたのはやはり、その部屋の広さと快適さ。
リビングルームとベッドルームが分かれていることによって、より快適に部屋で過ごせることで、結果的に今回の私達の滞在は、部屋で過ごす時間が非常に長くなってしまった。ホテルでの居心地がいいと、観光そっちのけで部屋でまったりしてしまうが、それこそが高級ホテルの醍醐味だろう。
なお、この部屋はスイートルームカテゴリーとなるため、残念ながらマリオットアメックスカードのゴールドエリート会員はアップグレード対象外のお部屋となってしまうが、プラチナエリート獲得時の年間チョイス特典「スイートナイトアワード」でもアップグレード選択に入っているお部屋となっているので、泊まってみたい人は、「スイートナイトアワード」を利用してリクエストをかけるのもおすすめだ。
マリオットポイントがザクザク貯まるマリオット・ボンヴォイ・アメックスカードを一番お得に作る方法
最後に、日本だけでなくハワイやシンガポール、台湾、モルディブなど世界中のマリオット・ボンヴォイ提携ホテルで部屋の無料アップグレードやレイトチェックアウトなどのワンランク上の滞在が楽しめ、マリオットの高級ホテルに無料宿泊できる方法を紹介しておきたいと思う。それは「Marriott Bonvoy アメリカン・エキスプレス・カード / プレミアム・カード」を使う方法だ。我が家もこの方法で旅のコストは以前と変わらずにワンランク上の滞在ができるようになった。詳細はここでは長くなるので下の記事を参考にどうぞ。
クレジットカード
【国内旅行 海外旅行】旅費を劇的に節約できる!高級ホテルに無料宿泊!マイルで飛行機代も無料!【マリオット アメックス カード】
シェラトンやマリオット、リッツ・カールトンに無料宿泊したり、部屋のアップグレードがあったり、無料でレイトチェックアウトできたり…。世界中を旅するモリオとミヅキの旅行をアップグレードさせた「 マリオットアメックス プレミアムカード 」の魅力とメリット、デメリットを交え詳しく紹介していきたい。
「Marriott Bonvoy アメリカン・エキスプレス・カード / プレミアム・カード」に一番お得に入会できる方法は【お友達紹介プログラム】となっている。
Marriott Bonvoy アメリカン・エキスプレス・プレミアム・カードをアメックス本サイトで申し込んだ場合、最高で39,000ポイントを獲得できるが、お友達紹介で申し込んだ場合は、このボーナスポイントが「最大45,000ポイント(+6,000ポイント)」に大きくアップグレード!
私達からのお友達紹介からマリオットAMEXを申し込む方法は以下の3ステップ!
ホテル
【マリオット 新規会員登録】やり方と注意点をわかりやすく徹底解説!【マリオット・ヴォンヴォイ 会員登録 方法】
マリオットの会員登録の方法(やり方)と注意点を詳しく紹介。マリオットアメックスカードを作る場合も、このマリオット・ボンボイ / ボンヴォイの会員となる必要があるので、クレジットカードを申し込む際には事前にマリオット・ボンボイ / ボンヴォイの会員になっておこう。
それでは、Marriott Bonvoy アメリカン・エキスプレス・プレミアム・カードを手に入れて、次の旅行からもっとお得に優雅に旅をしよう!

Marriott Bonvoy アメリカン・エキスプレス・プレミアム・カードをアメックス本サイトで申し込んだ場合、最高で39,000ポイントを獲得できるが、お友達紹介で申し込んだ場合は、このボーナスポイントが「最大45,000ポイント(+6,000ポイント)」に大きくアップグレード!
私達からのお友達紹介からマリオットAMEXを申し込む方法は以下の3ステップ!
- マリオットAMEX: お友達紹介申込み方法
-
- マリオット・ボンヴォイの会員登録をマリオット本サイトで行う。 ※会員登録の方法は下の記事を参考にどうぞ。
- 下のメールリンクからメールを送信、もしくはメジャートリップ公式SNS(Facebook、Twitter、Instagram)にダイレクトメッセージを送信(メッセージ内容は「マリオットアメックス紹介希望」だけでOK。挨拶などは不要です / 詳細は下記参照)。
- メジャートリップのお友達専用URLよりMarriott Bonvoy アメリカン・エキスプレス・プレミアム・カードをお申し込み(ノーマルのマリオットアメックス希望の場合はページ下部のご紹介プログラム カードラインアップから希望のカードを選択して申し込み)。 Facebook(フェイスブック)、メールは自動返信にお友達紹介用URLが表示されるので、急いでいる時はメール、もしくはフェイスブック経由でのお申込みをどうぞ!また、いただいた情報はお友達紹介のURL送付にのみ使用しますのでご安心ください。また申し込むかどうか未定の場合でも紹介URLをお送りしますのでお気軽にどうぞ♪
ホテル 【マリオット 新規会員登録】やり方と注意点をわかりやすく徹底解説!【マリオット・ヴォンヴォイ 会員登録 方法】 マリオットの会員登録の方法(やり方)と注意点を詳しく紹介。マリオットアメックスカードを作る場合も、このマリオット・ボンボイ / ボンヴォイの会員となる必要があるので、クレジットカードを申し込む際には事前にマリオット・ボンボイ / ボンヴォイの会員になっておこう。

※ Marriott Bonvoy - マリオット・ボンヴォイ・ゴールドエリート会員以上の特典である、お部屋アップグレードや、レイトチェックアウト、ウェルカムギフトポイント等は、マリオット公式サイトからの予約にのみ適用されます。