お得に楽しい旅行&生活ブログ - メジャートリップ
TOP イラフ SUI ラグジュアリーコレクションホテル 沖縄宮古 / カテゴリー8 - マリオット宿泊記 沖縄宮古イラフSUI オーシャンビューコーナージュニアスイート 宿泊記
hotel - ホテル

沖縄宮古イラフSUI オーシャンビューコーナージュニアスイート 宿泊記

沖縄宮古 イラフ SUI のお部屋「オーシャンビューコーナージュニアスイート」
Image
 沖縄宮古の伊良部島にあるマリオット / SPGのラグジュアリーコレクションホテル「イラフ SUI」で、一番安いお部屋を予約していたところ、お部屋アップグレードで・・・なんと!まさかの「オーシャンビューコーナージュニアスイート」に宿泊することが出来たので、その時の滞在体験を元に、お部屋の宿泊 / 滞在レポートをしたい。
 今回泊まったオーシャンビューコーナージュニアスイートのお部屋は、イラフ SUI の4階の角部屋に位置するスペシャルルームの一つ。はたしてどんなお部屋になっているのか、早速見ていきたいと思う。
イラフ SUI ラグジュアリーコレクションホテル 沖縄宮古 の予約へ(マリオット公式サイト)
※ Marriott Bonvoy - マリオット・ボンヴォイ・ゴールドエリート会員以上の特典である、お部屋アップグレードや、レイトチェックアウト、ウェルカムギフトポイント等は、マリオット公式サイトからの予約にのみ適用されます。
今回のお話の舞台場所は...
 
目次
  1. 沖縄宮古 イラフ SUI のお部屋「オーシャンビューコーナージュニアスイート」
  2. イラフ SUI のお部屋は4階の一番奥
    1. カードキーをかざしてお部屋の中へ
    2. お部屋の扉の裏側には避難経路
    3. お部屋のサインはボタン式
  3. コーナージュニアスイートルームのお部屋の中へ
  4. ウォークイン クローゼット
    1. パジャマとスリッパ、ビーチサンダルも
    2. 靴磨きサービスも
  5. イラフ SUI コーナージュニアスイートのキャビネット
    1. お部屋に備わっている設備いろいろ
    2. キャビネットの中
    3. ミニ冷蔵庫(ミニバー)
    4. イチオシはしあわせマンゴー
    5. 泡盛などのお酒もある
    6. 中段にはワイングラスなど
    7. マグカップとタンブラーなど
    8. セキュリティボックスも完備
  6. イラフ SUI コーナージュニアスイートのメインダイニング
  7. イラフ SUI のベッドは寝心地最高!
    1. ベッドの横には照明パネル
    2. iPadも用意されている
  8. お部屋のリビングスペース
    1. テーブルの上にはウェルカムギフト
    2. 和洋折衷なウェルカムスナック
    3. ウェルカムフルーツはカットしてくれる
    4. オリオンビールを飲みながら♪
  9. イラフ SUI コーナージュニアスイートのバスルーム
    1. 洗面台は2つ
    2. イラフ SUI のバスアメニティは「BYREDO - バイレード」
    3. もちろんドライヤーも完備
    4. 各種バスアメニティ
    5. バスタブは広め
    6. シャワールーム
    7. トイレはTOTOウォッシュレット
  10. イラフ SUI コーナージュニアスイートのベランダ
    1. ベランダにはソファも置かれている
    2. イラフ SUI 前のビーチについて
  11. イラフ SUI のコーナージュニアスイートルーム
目次の全表示
 
イラフ SUI のお部屋は4階の一番奥
Image
 お部屋の場所は、イラフ SUI の最上階にあたる4階の一番奥。この階には両端にオーシャンビューコーナージュニアスイートのお部屋が備わっているが、その西側が今回私達が滞在するジュニアスイートルームとなっている。お部屋の玄関周りはこんな感じで、ベージュと白を基調とした、清潔感とナチュラルモダンな雰囲気のフロアだ。
 
カードキーをかざしてお部屋の中へ
Image
 このイラフ SUI のホテルは全室カードキー仕様となっており、扉のセンサーにカードキーをかざして中に入る。
 
お部屋の扉の裏側には避難経路
Image
 お部屋の玄関の扉を開けた裏側には、緊急避難経路が表示されており、この部屋がどの場所なのかが把握できる。私達のお部屋は406号室。
 
お部屋のサインはボタン式
Image
 このイラフ SUI のお部屋の「Do not Disturb - 起こさないでください」や「Make Up Room - 清掃してください」のサインは、玄関入ってすぐのパネルで行うようになっており、またここでお部屋の電気系統を全てON / OFF できるマスター電源スイッチも備わっている。外出の際などには非常に便利だ。
 
コーナージュニアスイートルームのお部屋の中へ
Image
 お部屋の中へと入っていこう。今回ここへは、ジェットスターの大阪⇔沖縄・宮古(下地島)の初就航便でやってきたのだが、初便だったのに飛行機が1時間ほど遅れてしまい、イラフ スイにやってきたのは夜の20時も回ってしまってから。そのため、写真は夜のものと次の日以降のものとがごっちゃになってしまっているがご了承いただきたい。
 さて、前置きは置いておいて、コーナージュニアスイートルームのお部屋の玄関を入った場所はこんな感じ。お部屋の中は木目とベージュ、ホワイトを基調とした非常に清潔感のあるナチュラルモダンなインテリアとなっている。玄関前には姿見ミラーも備わっている。
 
ウォークイン クローゼット
Image
 玄関のすぐ横には大きなスペースが確保されたウォークインクローゼット。ハンガーもしっかり用意されているので、ハンガーを別で用意することはない。クローゼットの中には、ブラシなどは備わっているがアイロンは置かれていない。
 
パジャマとスリッパ、ビーチサンダルも
Image
 クローゼットの奥にある棚には、就寝用のパジャマ、お部屋用のスリッパ、そしてビーチやプールサイドで利用できるビーチサンダルも人数分用意されている。まさか、ビーチサンダルが用意されているとは思いもよらなかったので、家からビーサン持ってきちゃったよ。イラフ SUI に泊まる時はビーチサンダルは要らないな。
 
靴磨きサービスも
Image
 またクローゼット棚には、靴磨きサービスの案内も置かれている。この靴磨き専用の黒い袋に靴を入れて、レセプションに連絡すれば、すぐにスタッフが靴を取りに来てくれるようだ。靴磨きは無料(Complimentary)のサービスとなっている。
 
イラフ SUI コーナージュニアスイートのキャビネット
Image
 ウォークインクローゼットを通り過ぎて奥に入ると現れてくるのはお部屋のファシリティ / 設備 が集まったキャビネット。ここにはコーヒーサーバーや、ポットなど、お部屋滞在には欠かせないものが一通り集められている。
 
お部屋に備わっている設備いろいろ
Image
 では、イラフ SUI コーナージュニアスイートに備わっている、各種設備を細かく見ていこう。まずキャビネットの上には、ネスプレッソマシーン(カプセル型コーヒーサーバ)、電気ポット、無料のミネラルウォーター、そして無料のコーヒーカプセルと、ティーカプセルが用意されている。
 コーヒーカプセルには普通のカフェイン入りのものと、デカフェタイプのもの両方が合計4つ準備されている。ティーのカプセルは6個。お部屋のメイキングの際に飲んだ分だけ足される他、レセプションに電話すれば補充を持ってきてくれたりもする。
 
キャビネットの中
Image
 キャビネットの中にも、各種アイテムが準備されている。
 
ミニ冷蔵庫(ミニバー)
Image
 キャビネット内の冷蔵庫の中は有料ミニバーとなっており、コーラなどの炭酸飲料(350円)、オリオンビール(550円)、天然スパークリングウォーター(650円)、お茶、そして宮古島産のマンゴージュース(700円)が入っている。
 しかし、このミニバーは、マリオットのプラチナ会員以上になると、無料でいただくことができる。そう、オリオンビールだって無料で飲めるのだ。また、足らなければ、レセプションに言えば持ってきてくれたりもする。このホテル、イラフ SUI にはラウンジが無いので、その代わりとなるサービスなのだろう。いやぁ・・これは幸せな特典だ。こんなサービスを体験してしまうと、またゴールド会員に戻ったら、プラチナチャレンジしようかなと思ってしまう(笑)。
サムネイル hotel マリオット・ボンヴォイ 最新のプラチナチャレンジの詳細を公開! 2021年5月に再開したマリオットの最新「プラチナチャレンジ」の情報を公開!プラチャレの達成条件や期間などを、できるだけ詳しくまとめているので、これからプラチナチャレンジにトライしてみようと思っている人は是非参考にして欲しい。お得なちょっとした裏技も公開。
 
イチオシはしあわせマンゴー
Image
 このミニバー冷蔵庫の中にある飲み物で一押しなのは、この「宮古島のしあわせマンゴー」。これは宮古島の空港などでも売られているものであるが、味わいは非常に濃厚で、フレッシュで濃厚なマンゴーを飲んでいるような感じの飲み物になっている。こうして、お部屋のミニバーで沖縄・宮古島を堪能できるのって、旅行者にとっては嬉しいところだ♪
 
泡盛などのお酒もある
Image
 ミニバーは他にもある。キャビネットの上の棚を開けると出てくるのがこちら、各種お酒類。泡盛900円、ウィスキー1,500円、ウォッカ1,500円、そして赤ワインは3,800円。こちらはプラチナ会員以上であっても、無料ではなく有料となる。
 
中段にはワイングラスなど
Image
 中段の棚には、ワイングラスやタンブラーなどのグラス類が置かれている。
 
マグカップとタンブラーなど
Image
 また、棚には、マグカップ、ステアリングマドラー、そしてワインオープナーも準備されている。
 
セキュリティボックスも完備
Image
 また、マリオット / SPGのホテルらしく、セキュリティボックスも置かれている。13インチぐらいのノートPCならそのまますっぽり収まりそうな大きさだ。
 
イラフ SUI コーナージュニアスイートのメインダイニング
Image
 イラフ SUI コーナージュニアスイートのメインダイニングはこちら。写真は部屋の端からお部屋の中央に向かって撮ったアングルだが、写真を見て分かる通りお部屋のスペースはかなり広く、その面積は76㎡。お部屋の中央にはテーブルとソファ、奥にはキングサイズベッド、そしてパカっと開いているスペースはバスルームとなっている。
 お部屋のメインダイニングとバスルームが広くシームレスに繋がっているので、ただでさえ広いお部屋が更に広く感じられる。こういった大胆なインテリア設計は、さすが、リゾートホテルならではの開放感だ。
 
イラフ SUI のベッドは寝心地最高!
Image
 このイラフ SUI コーナージュニアスイートに置かれているのはキングサイズの大きなベッドで、採用されているベッドマットレスは日本の寝具メーカー「エアウィーブ」のもの。座っても全然沈み込まない、硬さのある高反発マットレスなんだけど、これがまた最高に寝心地が良い。
 私はホテルのマットレスは、何処に泊まっても「ちょっと柔らかいかなぁ?」と感じるほうなんだけど、このイラフ SUI のマットレスはそんな不満が一切無く、寝て起きても腰痛も全然気にならないほど快適。私達は夫婦揃って椎間板ヘルニア持ちのため、自分の家のベッドもこだわった良いものを使っているんだけど、ここのベッドはその上を行く快適さ。自分ちのベッドよりも快適なベッドを体験したのはここが初めてかもしれない。
 
ベッドの横には照明パネル
Image
 ベッドの横にはサイドテーブルと、お部屋の明かりを調整できる照明パネルも備わっている。この照明パネルは一つ一つの照明を操作するのではなく、「Bright」「Relax」といったシチュエーションを選んで押すだけの簡単で使いやすい使用感。また操作パネルの横には、電源コンセントと充電用USBポートも用意されている。
 
iPadも用意されている
Image
 また、反対側のサイドテーブルには、電話とメモ帳、そしてホテルの案内などの情報も入ったiPadが用意されている。端末にはSafari(Mac系OSのWebブラウザ)も入っているので、スマホやノートPCが無くても、このiPadを使ってネットで調べ物もできそうだ。
 
お部屋のリビングスペース
Image
 お部屋の中央にはテーブル、ソファ、チェア、そして大型のTVが置かれたリビングスペースが置かれている。この部屋はコーナージュニアスイートなので、カーテンを開けると、窓の向こうにはパノラミックな海の風景が広がっている。これはスゴい。
 
テーブルの上にはウェルカムギフト
Image
 テーブルの上には、ウェルカムギフトとして、沖縄のフルーツと、クッキーなどのお菓子が置かれていた。そして、沖縄宮古 イラフ SUI のマネージャーの直筆サイン付きメッセージカード。きっと私達がここにやってくる前に、すでにこの部屋を私達のために用意してくれていたのだろう。
 なお、写真に写っているフルーツとクッキーのウェルカムアメニティは、マリオットのプラチナ会員以上向けのギフトとなるが、マリオット アメックス プレミアムカード(旧SPGアメックス)を作るとなれるゴールドエリート会員にも、また違ったウェルカムアメニティが用意されているとのこと。
サムネイル card 【マリオット アメックス】高級ホテルも無料宿泊!マリオットアメックスカードのメリットとデメリット【旧SPG AMEX】 マリオットアメックスカードは、貯めたポイントでホテル無料宿泊やマイルにも交換可能な、旅行に最強のクレジットカード。世界中を旅するモリオとミヅキの旅行をアップグレードさせた「 マリオットアメックス プレミアムカード 」の魅力を、実際に使うからこそ分かるメリット、デメリットと一緒に紹介していきたい。
 
和洋折衷なウェルカムスナック
Image
ミヅキ:「うわぁぁ!クッキーが置いてあるよ!」
モリオ:「ほんまやな。」
ミヅキ:「このクッキーの下は砂糖が敷き詰められてて、なんだかビーチみたいな感じにデコレーションされてる!」
モリオ:「おぉ、ほんまやな。しかもどこか和な感じも宮古島に来たなぁって感じ。雰囲気あるなぁ。」
ミヅキ:「これ、美味しそう。食べてみよ♪」
モリオ:「へ?もう夜遅いやん、太るで?」
ミヅキ:「せっかくの宮古島だし♪」
モリオ:「何がせっかくかわからんが・・・まぁ食べてみよか・・・って、これうまいな!」
ミヅキ:「ねっ!」
モリオ:「あ、この緑と黒の葉っぱか石みたいな塊はチョコレートやな。」
ミヅキ:「この黄色い花みたいなのは、、、(パクっ)、、あ、ドライマンゴだ。」
モリオ:「このウェルカムスナック、こだわってるよなぁ。」
 このウェルカムスナックの詰め合わせは、ほんの数分で私達に平らげられてしまった(笑)。
 
ウェルカムフルーツはカットしてくれる
Image
 また、ウェルカムフルーツはレセプションに電話すれば、スタッフの人がお部屋まで取りに来てくれて、カットして持ってきてくれる。今回用意されていたウェルカムフルーツは、パイナップルと、パッションフルーツ、そして完熟マンゴー。どれも沖縄・宮古島産のものなのだそうだ。
 さらに、このフルーツがまた美味しいのなんのって・・・。この宮古島のパイナップルはピーチパインとも呼ばれているらしく、果肉が白っぽくてエグみが少なく、とにかく甘くて酸味が少ないのが特徴的。パッションフルーツも酸っぱさが少なくて甘いし、このマンゴーなんて独特の生臭さが一切無く、今までで食べたマンゴーで一番美味しかったかもしれない。
 量もたくさんあって非常に美味。こんなフルーツをウェルカムギフトで用意してくれているとは・・・ありがとうございます。
 
オリオンビールを飲みながら♪
Image
 この日は滞在2日目のお昼すぎ。外の天気は非常に悪く、かなり強い雨が降り注いでいたけど、こんな時は、この美味しい沖縄・宮古のフルーツと一緒に冷蔵庫のオリオンビールで楽しもう。良いホテルの良いお部屋というのは、サービスも良く、楽しめることがいろいろあって、こんな最悪の天気であっても、旅行の気分を盛り上げてくれる♪
 
イラフ SUI コーナージュニアスイートのバスルーム
Image
 バスルームも見ていこう。バスルームはお部屋の1/3程度の床面積を占めているエリアになっており、かなり広々と使えるように設計されている。中央にはテーブル、手前には洗面台、奥にはバスタブ、さらに個別にシャワールームとトイレが備わっている独立型のバスルームとなっている。
 
洗面台は2つ
Image
 ラバトリースペースの洗面台は2つ。壁には大きな鏡も取り付けられている他、コスメ用の手鏡も置かれている。フラットでスマートなデザインがおしゃれな感じ。コップに使われているブルーも、海を思わせるような配色で非常に良い。ただ、コップは安全面を考えて割れないようにプラスチック製が用意されている。
 
イラフ SUI のバスアメニティは「BYREDO - バイレード」
Image
 イラフ SUI で使われているバスアメニティは「BYREDO - バイレード」。このブランドはスウェーデン出身のBen Gorhamが設立したブランドで、京都のラグジュアリーコレクションホテルである「翠嵐」でも同じアメニティが使われている。
サムネイル hotel 翠嵐ラグジュアリーコレクションホテル京都 スイートルーム 玉兎 宿泊記 京都・嵐山のマリオット・ラグジュアリーコレクションホテル「翠嵐(すいらん)」にポイント宿泊した際、マリオット・ボンボイ / ボンヴォイのチタンエリート会員特典が威力を発揮し、なんと!翠嵐の露天風呂(嵐山温泉)付きガーデンテラススイートルーム「玉兎」に宿泊することが出来たので、そのスイートルームのお部屋の中を滞在レポート!
ミヅキ:「うわぁ、バイレードだ!この香り、好きなんよねぇ♪」
モリオ:「オレもこれ、好きやけど…ボトルから中身が出しにくいんよね。」
ミヅキ:「あぁ、確かに。アメニティってボトルが硬いところが多いよね。保管上、硬くないとダメなのかもね。家でも、このボディウォッシュ使いたいなぁ。」
モリオ:「バイレードのボディウォッシュな、オレも家で使いたいと思ってこの前調べたら225mlで6,000円やったわ。」
ミヅキ:「マジで!?わはは!こうやって、ホテルで非日常を味わうくらいがうちには丁度いいね(笑)」
 
もちろんドライヤーも完備
Image
 アメニティにはもちろんドライヤーも完備。
 
各種バスアメニティ
Image
 ボディソープや、シャンプーなどの他にも、シャワーキャップ、歯磨きセット、マウスウォッシュ、コーム、ひげそり&ひげそりムース、綿棒やコットン、簡易ソーイングセット、固形フェイスソープ、固形ボディソープ、爪磨き、絆創膏など、十分なアメニティが用意されている。さすがはラグジュアリーコレクションホテルだ。
 
バスタブは広め
Image
 バスルームの奥には大きめなバスタブも用意されている。ジャグジー機能は付いていないが、このお部屋よりも上のカテゴリのスイートルームには、ジャグジー付きのバスタブ付きのお部屋もあるようだ。
 
シャワールーム
Image
 バスタブの近くには、ガラス戸で区切られたシャワールームも備わっている。シャワーヘッドは、手式とレインシャワーの2タイプ。日本人の趣向にも外国人の趣向にも合わせられるシャワー室となっている。中を遮るカーテンなどは付いてない。
 
トイレはTOTOウォッシュレット
Image
 トイレは、さすが日本のホテルだけあって、TOTOのウォッシュレットが用意されている。ホテルのトイレ環境については日本のホテルに勝るところは少ないだろう。
 
イラフ SUI コーナージュニアスイートのベランダ
Image
 最後に、この イラフ SUI コーナージュニアスイートのベランダを見ていこう。ベランダは17㎡と程よく広めに設計されていて、晴れた日には、ベランダから外を眺めると、とても気持ちが良いパノラミックなオーシャンビューを眺めることができる。また、こちら側の海は夕日が沈むサンセット側にもなるので、天気に恵まれさえすれば、美しい夕日を独り占めすることができる。私達の滞在中は、夕方は残念ながら雨が降ってしまい、その夕日の風景を拝むことは出来なかった。
 
ベランダにはソファも置かれている
Image
 またベランダには腰掛けられるソファも置かれている。ここに座ってコーヒーでも飲みながら朝食を頂いたりするのも、楽しい時間になるだろう。
 
イラフ SUI 前のビーチについて
Image
 さて、ここでイラフ SUI 前のビーチについても触れておこう。上の写真は私達のコーナージュニアスイートルームから臨める、イラフ SUI 前のビーチの様子。波はそこそこ高く、また目の前にはビーチはあるものの小さめで、さらにビーチは草むらに隔てられているので、アクセスするのはあまり容易ではないため、この目の前のビーチで海遊びをする・・・というのは少々難しいかもしれない。
 このイラフ SUI はオーシャンフロントのホテルではあるけれど、ビーチは小さく、ほかはゴツゴツとした岩場になってしまっているので「ホテルのビーチで遊べるとは言えない」のでそこだけは注意しよう。そのかわり、お洒落なインフィニティプールが用意されている。
 イラフ SUI ホテル は美しい宮古・伊良部島の海を見ながら、プールやお部屋でゆったり遊ぶスタイルの滞在となる。泊まる際は参考にしてほしいと思う。
 
イラフ SUI のコーナージュニアスイートルーム
Image
 イラフ SUI のコーナージュニアスイートルームは、部屋からの眺めも非常に良く、沖縄宮古・伊良部島の自然を感じられるエコラグジュアリーな空間が素敵なお部屋だった。ベッドも寝心地が最高で腰も痛くならないし、広くて快適なので、静かにゆっくり沖縄・宮古を楽しむのには、最高のラグジュアリーホテルだと思う。
 私達は、今回の滞在は、まだ沖縄はオフシーズンの7月初旬だったため、なんとか1泊5.1万円の一番安いお部屋を予約して2泊したが、マリオット・ボンボイの上級会員ということでコーナージュニアスイートにお部屋がアップグレードされ、思いがけず素晴らしい宿泊体験をすることが出来て本当に感激した。マリオット アメックス プレミアムカード(旧SPGアメックス)に出会えて、本当に良かったと思う瞬間だ。
 お得なジェットスターの格安航空券を見つけてフライト代を浮かせられて、予算に都合がついたら、またぜひ泊まりに来たいなぁと思っているラグジュアリーホテルだ。
 なお、このホテルはカテゴリー8にカテゴライズされているホテルなので、マリオット・ボンボイ / ボンヴォイ・ポイントでの宿泊の場合は、1泊85,000ポイント(スタンダードレート)。普通に泊まると、夏休みなどは一番安いお部屋でも1泊7万円~9万円が価格ラインとなっているが、夏休みでもお盆が終わった8月末ごろには価格帯も落ち着き、5万円前半の価格帯の日程も出始め、さらに台風シーズンも終わる頃の11月末あたりには、早めに申し込めば1泊3万円を切る価格での滞在も可能(宮古島の最高気温は11月でも平均20℃は上回っている模様)となっているので、もしもこの イラフ SUI の宿泊レポートを読んで、泊まってみたいなぁと思ったら、オフシーズンでのお得な滞在も視野に、ぜひ一度泊まってみてほしいと思う。
 なお、ホテル内のレストランではマリオット アメックス プレミアムカード(旧SPGアメックス)を作って、マリオットのゴールド会員になっていると15%の割引なども受けられ、宿泊ポイントもガツッと獲得できるので、イラフ SUI に宿泊する際は、ぜひ マリオット アメックス プレミアムカード(旧SPGアメックス)を有効活用させてほしいと思う。(マリオット アメックス プレミアムカード(旧SPGアメックス)の詳細は下の記事を参照)
サムネイル card 【マリオット アメックス】高級ホテルも無料宿泊!マリオットアメックスカードのメリットとデメリット【旧SPG AMEX】 マリオットアメックスカードは、貯めたポイントでホテル無料宿泊やマイルにも交換可能な、旅行に最強のクレジットカード。世界中を旅するモリオとミヅキの旅行をアップグレードさせた「 マリオットアメックス プレミアムカード 」の魅力を、実際に使うからこそ分かるメリット、デメリットと一緒に紹介していきたい。
 それでは、沖縄宮古のラグジュアリーホテル「イラフ SUI」で、一味違ったエコでゴージャスな旅の思い出を♪
イラフ SUI ラグジュアリーコレクションホテル 沖縄宮古 の予約へ(マリオット公式サイト)
※ Marriott Bonvoy - マリオット・ボンヴォイ・ゴールドエリート会員以上の特典である、お部屋アップグレードや、レイトチェックアウト、ウェルカムギフトポイント等は、マリオット公式サイトからの予約にのみ適用されます。
更新記事
card card 【マリオット アメックス】高級ホテルも無料宿泊!マリオットアメックスカードのメリットとデメリット【旧SPG AMEX】 taiwan taiwan 【台湾観光】千と千尋の神隠しの舞台と噂される超人気の台湾観光スポット「九份」の現地ツアーをレポート! card card 最大11万1000ポイント獲得!マリオット アメックス プレミアムカードのお友達紹介での入会方法【マリオットAMEX キャンペーン】 hotel hotel 【タイ ラヨーンマリオット】プレミアパノラミック・オーシャンビュールーム【滞在記 / 宿泊記】 hotel hotel ロイヤル ハワイアン ホテル - ハワイ・ワイキキビーチ / マリオット宿泊記 / 滞在記 hotel hotel 【ラヨーンマリオット】インルームダイニング&ミニバーのメニューと料金表 taiwan taiwan 【台湾・台北 おすすめ夜市】グルメの人気夜市「寧夏夜市(ニンシャー・イエスー)」【ミシュラン ビブグルマン】 sale sale 【2023年 ウーバータクシー クーポン 2023年6月15日まで使える!】京都旅行にも最適!Uber タクシーのお得なプロモーションコード の使い方と最新のプロモーションまとめ【Uber Taxi】 sale sale 【ウーバータクシー プロモーションコード 5月15日最新】2023年6月15日まで使える4000円お得になるクーポンコード【Uber タクシー】 taiwan taiwan 【台湾おすすめレストラン】飲茶の本場・台湾台北で点心 小籠包レストラン「京鼎樓(ジンディンロウ)」に行ってみた exchange exchange 【割引クーポン有り】台湾ドルをお得に両替する方法【台湾旅行 おすすめ 両替】 hotel hotel 【シェラトングランド台北ホテル】事前予約も必要!?シェラトングランド台北のエグゼクティブラウンジ hotel hotel 【シェラトングランド台北ホテル】メインレストランでの朝食ビュッフェ / バイキング hotel hotel 【JWマリオット・シンガポール・サウスビーチ】インルームダイニング・ミニバーのメニュー&料金表 更新記事をもっと見る
 
アクセスランキング
ranking 1 ranking 1 【MUFG】三菱UFJカード・プラチナ・アメックスを持ってわかったメリットとデメリット / 三菱UFJカード・プラチナ・アメリカン・エキスプレス・カード ranking 2 ranking 2 【ミラブルは効果なし?】ミラブルシャワーヘッドの効果を中年夫婦が本音レビュー【サイエンス】 ranking 3 ranking 3 【2023年 ウーバータクシー クーポン 2023年6月15日まで使える!】京都旅行にも最適!Uber タクシーのお得なプロモーションコード の使い方と最新のプロモーションまとめ【Uber Taxi】 ranking 4 ranking 4 【マリオット アメックス】高級ホテルも無料宿泊!マリオットアメックスカードのメリットとデメリット【旧SPG AMEX】 ranking 5 ranking 5 正規品のポーラ リンクルショットやPOLA B.Aを安く買う方法!お得なキャンペーン情報のページ!【POLA リンクルショット】 ranking 6 ranking 6 旅ブロガー直伝 旅行の化粧品を超コンパクトにする方法【詰め替え】 ranking 7 ranking 7 【マリオット アメックス プレミアム】高級ホテルに無料宿泊!旅行をお得にアップグレード!Marriott Bonvoy アメリカン・エキスプレス・プレミアム・カード【紹介】 ranking 8 ranking 8 モリオとミヅキの旅行記ブログ・全33タイトル ranking 9 ranking 9 【星空 撮影 アプリ】iPhoneで満天の星空の撮影方法・天の川も撮れる!【スマホ おすすめ アプリ】 ranking 10 ranking 10 50代のシワシワが!ポーラ リンクルショットの効果の写真と正直な口コミレビュー
マリオット アメックス プレミアムカード マリオット アメックス プレミアム 旅行がお得にアップグレード!モリオとミヅキが愛用する『最強』のクレジットカード - Marriott Bonvoy アメリカン・エキスプレス・プレミアム・カードを紹介。 詳細記事へ
 
COPYRIGHT (c) 2015 - 2023 MEASURETRIP
ALL RIGHTS RESERVED
メニュー 生活 宿泊記 旅行記 ホーム