hotel - ホテル
ザ・レイロウ・オートグラフコレクション【マリオットホテル 宿泊記 滞在記 宿泊レビュー 口コミ】
ザ・レイロウ・オートグラフコレクション

ハワイ・ワイキキのど真ん中、インターナショナルマーケットプレイスの隣に2017年にオープンした、マリオットの高級ブランドホテル「ザ・レイロウ・オートグラフコレクション - The Laylow Autograph Collection」に泊まってきたので、その詳細を宿泊記 / 滞在記 - ブログにまとめてみた♪
このザ・レイロウは、もともとAQUA WAIKIKI WAVE - アクア・ワイキキ・ウェーブというホテルがあった場所を、6000万ドル(約70億円)かけて全面改修しオープンさせたブティックホテルとなっている。ホテルの内外装デザインを手がけたのは、アメリカのポートランドを拠点とするデザインカンパニー「OMFGCO」。モダンでありながらリラックスできる新しいワイキキでの滞在をコンセプトにした、おしゃれなデザイナーズホテルだ。
この「ザ・レイロウ・オートグラフコレクション - The Laylow Autograph Collection」はワイキキの中心地という便利な立地であり、更にマリオットのホテルということで、常に3万円前後という高めの価格帯になっているが、私達は1泊あたり1万5千円ほどというかなり安い価格で宿泊することができた。「ザ・レイロウ・オートグラフコレクション - The Laylow Autograph Collection」の激安価格については詳しくは下の記事をどうぞ。

それでは、「ザ・レイロウ・オートグラフコレクション - The Laylow Autograph Collection」の中はどうなっているのか?実際に見ていこう。


※ Marriott Bonvoy - マリオット・ボンヴォイ・ゴールドエリート会員以上の特典である、お部屋アップグレードや、レイトチェックアウト、ウェルカムギフトポイント等は、マリオット公式サイトからの予約にのみ適用されます。
今回のお話の舞台場所は...
ザ・レイロウ・オートグラフコレクションの場所

ザ・レイロウ・オートグラフコレクションの場所は、カラカウア通りから一本中に入った、クヒオ通りの中心エリア。向かい側には丸亀製麺、隣にはインターナショナルマーケットプレイスがある、非常に高立地な場所にあるホテルだ。ワイキキビーチへも歩いて5分でアクセス可能。
またホテルの入り口は、こんな感じでエスカレーターが用意されており、ここを上がるとレセプションエリアにつながっている。またエスカレータの隣にはエレベーターも完備しているので、ベビーカーや車椅子、大きな荷物を持ったゲストも安心だ。
荷物のポーターサービス

スーツケースなどの大きな荷物がある場合は、エスカレータ横にあるポーターサービスの利用も可能。ここに荷物を預けると、荷物の引き換えチケットを手渡してくれるので、それを持ってチェックインすれば、あとでお部屋まで荷物を持ってきてくれるので有効活用しよう。
ザ・レイロウのレセプションカウンター

こちらはレイロウのレセプションカウンター。ここでチェックインやチェックアウト作業を行う。このホテルは、特に欧米人に人気のホテルとなっており、カウンターはいつも混み合っている。そんな時に利用できるのが「マリオット専用アプリでのチェックアウト」。
チェックインはお部屋のアップグレードなどを試みるためにも利用しないほうが良いが、チェックアウトに関しては、専用アプリを使えばこのボタンひとつでチェックアウトが完了するので、マリオット本サイトから予約した場合、レセプションが混雑している時は利用するといいだろう。なお、チェックイン後の利用明細はメールにて後日送られてくる。
余談ではあるが、このザ・レイロウ・オートグラフコレクションは、非常に人気で稼働率の高いホテル故に、上級会員向けのお部屋アップグレードは渋い。特に週末は込み合うので、もしもこのホテルに泊まりたくてさらにお部屋のアップグレードを狙いたい場合は、平日の夕方頃のチェックインが良いかもしれない。
たくさんのフラ人形

レセプションカウンターの後ろにはたくさんのフラ人形が飾られている。スタッフの人もとてもフレンドリー。なお、ザ・レイロウでは日本語の対応は無いので、チェックインなどは全て英語で行う必要がある。
オプショナルツアーカウンター

現地でのエクスカーション(オプショナルツアー)のカウンターが、レセプションカウンターから通路を挟んで奥向かいにある。ここでは現地での各種ツアーを取り扱っている。なお、ホテル利用者にはこのツアーで利用できる50ドルのクーポンがチェックイン時に配られるので、OPツアーに参加する場合は、そちらも合わせて利用するといいだろう。
エレベーター前の案内

そのエクスカーションカウンターの奥側にはエレベーターやトイレなどがあるが、その壁面にはこんな感じでデザインされた各施設への案内もある。水流のような矢印の中に、「LOBBY」や「HIDEOUT(レストラン)」「COFFEE」などの文字。遊び心のあるデザインがとってもキュートだ。
エレベーター利用にはカードキーが必須

ホテルのエレベーターは全部で2機。数が少ないので利用するのには時間がかかるのが難点でもある。各ロビーのボタンを押すのにはカードキーを黒い端末にかざす必要がある。15階、16階はホオキパレベルのフロアになっており、そこに宿泊している人だけが使える、軽食&ドリンクコーナーもある。
レイロウのお部屋詳細

ザ・レイロウ・オートグラフコレクションで私達が泊まったのは11階の、2ベッドタイプの「デラックスルーム」。キングベッドが2台置かれた、かなり広々としたお部屋となっているが、その詳細については下の記事に詳しくまとめたので参考にして欲しい。

レストラン - HIDEOUT

レイロウのレセプションエリアに設けられている半屋外のカフェレストラン「HIDEOUT」。ワイキキの高層ビルに囲まれたオアシスのような雰囲気が居心地が良いレストランだ。営業時間は以下の通り。
HIDEOUT - The Laylow | 営業時間 |
---|---|
朝食 | 7:00-11:00 |
サンデーブランチ | 10:00-14:00 |
ランチ | 11:00-14:00 |
ディナー | 17:00-10:00 |
食事の料金は現金、各種クレジットカードでの支払いの他、ホテル宿泊者はルームチャージ(チェックアウト時にまとめて精算)も利用可能。チップはだいたい15%~20%と考えておけばいいだろう。なお、HIDEOUTの朝食については下の特集ページを参照してほしい。

レストラン奥の焚き火スペース

HIDEOUTレストラン奥のコーナーには、炎が灯されている焚き火スペースもある。ハワイのワイキキエリアは町中ではあるけど、そんな文明的な場所で、ハワイの本当のローカル感を演出しているスペースなのだろう。この焚火コーナーは足元は白砂が敷き詰められていて、まるでモルディブのリゾートのサンドバーのようだ。
炎を囲んでウクレレレッスン

曜日限定ではあるが、レイロウの宿泊者は無料でウクレレレッスンを受けることもできる。参加方法は簡単で、部屋に置かれているウクレレを持って、この焚火エリアにやってくるだけ。時間(夕方17時)になるとウクレレの先生がやってきて、簡単なコードなどを教えてくれる。
クヒオ通りの町並み

このザ・レイロウのレストランからは、真下にクヒオ通りの風景も見ることができる。屋外のおしゃれなレストランに座って、慌ただしいクヒオ通りの風景を眺めるのも、なかなかいい感じだ。
※ Marriott Bonvoy - マリオット・ボンヴォイ・ゴールドエリート会員以上の特典である、お部屋アップグレードや、レイトチェックアウト、ウェルカムギフトポイント等は、マリオット公式サイトからの予約にのみ適用されます。
夜はバーになる

このレストラン、HIDEOUTは夜になるとバースペースとしての利用も可能。クラフトビールで、1杯7ドルから。カクテルは14ドルからとなっている。
生演奏もある

またHIDEOUTは、平日は夜22時ごろまでハワイアンミュージックの生演奏ライブを行っていたりもする(週末はDJ)ので、ハワイの夜のひとときを楽しむ場所として訪れてみるのもおすすめだ。
ザ・レイロウのプール

このマリオットホテル「ザ・レイロウ・オートグラフコレクション」にはプールも備わっている。場所はロビーやレストラン「HIDEOUT」と同じレセプションフロア。このプールの壁面は竹が植えられているなど、欧米人にとってエキゾチックな雰囲気になっている。利用は宿泊者のみ。
またプールの側面には、プールに半分浸かった状態のビーチベッド、またプールの奥にはカバナスペースも設けられている。小さいながらもスタイリッシュな空間が広がるプールサイドだ。プールの深さは1.1Mと、泳ぐというよりは浸かる感じだ。
プールアクセスルーム

さて、このザ・レイロウ・オートグラフコレクションには、プールに直接アクセスできるお部屋も備わっている。一見、いつでもプールに行けるので便利そうには見えるが、実際はこのプールエリアは狭い&昼間は混み合うので、お部屋のカーテンを開けていると中が丸見えになってしまうなど、プライベート感が無く、使い勝手が悪い。そのため、この通り、プールアクセスのお部屋は全部カーテンが閉まっている状態になっていた。予約する際は注意しよう。
フィットネスジム

プールサイドには24時間営業のフィットネスジムもある。
日除け付きのビーチベッド

また、プールサイドの手前側のビーチベッドには、これまたデザインされた日よけのパラソルも付いている。パラソルと言うよりはトランポリンのような、そんなデザインだ。
無料の飲水

そのプールサイドの手前には、無料でいただくことができるウォーターサーバーも設置されている。またお昼13時になると、プールサイドで無料のシェイブアイスサービスも行われていたりする。
プールサイドのお店

さて、このレイロウのプールサイドには入口付近には、雑貨やお土産物などを売っているお店も設置されている。
ビーチタオルもここで借りる

そのお店の店頭には、宿泊者専用のビーチタオルの貸し出しサービスもある。日付と部屋番号、借りるビーチタオルの枚数を記入して借りよう。
ハワイ産のアイテム

このプールサイドのお店で売られているのは、歯磨き粉などの日用品もあるが、その他、リップやバームなどのハワイ産のコスメアイテム、アロハシャツ、ビーチサンダルなども置かれている。お値段はホテル価格だけあってそこそこ高い。
レイロウオリジナルのスリッパ

レイロウのオリジナルスリッパも売られている。25ドルと、まぁまぁ高い。このスリッパは、各部屋に2足ずつウェルカムギフトとして用意されているので、ここで買う必要は無い。
ザ・レイロウ・オートグラフコレクション

ザ・レイロウ・オートグラフコレクションのホテルの一番の魅力。それは、やはりこのワイキキの中心にあるという便利な立地条件、そしてワイキキの中心部にありながら、どこか隠れ家的な雰囲気を楽しみながら滞在できるということに尽きるだろう。
ゲスト構成的には、アメリカ人が多く、年齢層も大学生~20代後半ぐらいのカップル、友達同士が一番多い印象を受けた。家族連れや年配のゲストもいるが、泊まってみた感想としては、雰囲気としてはザ・レイロウ本サイトで流れているPVそのものなので、やはり、このザ・レイロウはカップルや友達同士と言った若者に最適なホテルだと言えるだろう。
スタイリッシュにワイキキの中心に泊まって、アクティブにハワイ旅行を楽しみたい、そんなスタイルの人にピッタリの、ナチュラルモダンなブティックホテル、それがこのザ・レイロウ・オートグラフコレクションだ。
ちなみに「マリオット アメックス プレミアムカード(旧SPGアメックス)」を持っていると、自動的にマリオットの上級会員(ゴールドエリート・メンバー)になることができるので、一番安い部屋の予約をしていたとしても宿泊当日に空きがあれば部屋のアップグレードをしてもらえるし、午後2時までレイトチェックアウトをしてもらうこともできるし(その場合は事前にフロントに申し出て確認すること)、カード更新時に貰える無料宿泊でも泊まることができるし、ANAやJALのマイルも無期限で貯めることができるので、「ハワイのホテルにお得に宿泊したい」とか「ANAやJALのマイルを期限無しで貯めたい」と思っている人は「マリオット アメックス プレミアムカード(旧SPGアメックス)」持っておくといいだろう。もちろん、私達も「マリオット アメックス プレミアムカード(旧SPGアメックス)」を持っている。というより「マリオット アメックス プレミアムカード(旧SPGアメックス)」を作ってから旅の満足度がガラッと変わったと言っても過言ではない。ここでは長くなるので、「マリオット アメックス プレミアムカード(旧SPGアメックス)」についてはお得な申込み方法も紹介しているので下の記事を読んでみて欲しい。それでは、素敵なハワイ旅行を!マハロ~♪

マリオット アメックス プレミアムカードの一番お得な作り方
最後に、マリオット・ボンヴォイ提携ホテルでワンランク上の滞在が楽しめる「Marriott Bonvoy アメリカン・エキスプレス・カード / プレミアム・カード」に一番お得に入会できるお友達紹介プログラムを紹介しておきたいと思う。
card
【マリオット アメックス プレミアム】高級ホテルに無料宿泊!旅行をお得にアップグレード!Marriott Bonvoy アメリカン・エキスプレス・プレミアム・カード【紹介】
旅行をお得にアップグレードしてくれる最強のクレジットカード「マリオット・ボンヴォイ・アメリカン・エキスプレス・プレミアム・カード(マリオット アメックス プレミアム / AMEX)」!このマリオット マメックス プレミアムカードの特徴や特典、持つことで獲得できる旅行のメリットを、実際にカードを利用している私達が紹介します。お友達紹介もぜひ利用してボーナスポイントをゲットしてね♪
Marriott Bonvoy アメリカン・エキスプレス・プレミアム・カードをアメックス本サイトで申し込んだ場合、最高で105,000ポイント(2023年6月27日申し込み分まで)を獲得できるが、お友達紹介で申し込んだ場合は、このボーナスポイントが「最大111,000ポイント(+6,000ポイント)」に大きくアップグレード!
私達からのお友達紹介からマリオットAMEXを申し込む方法は以下の3ステップ!
hotel
マリオット・ボンヴォイ 新規会員登録の方法
マリオット / SPG の会員登録の方法を紹介。SPGアメックスカードを作る場合も、このマリオット・ボンボイ / ボンヴォイの会員となる必要があるので、クレジットカードを申し込む際には忘れずに、マリオット・ボンボイ / ボンヴォイの会員になっておこう。
それでは、Marriott Bonvoy アメリカン・エキスプレス・プレミアム・カードを手に入れて、次の旅行からもっとお得に優雅に旅をしよう!

私達からのお友達紹介からマリオットAMEXを申し込む方法は以下の3ステップ!
- マリオットAMEX: お友達紹介申込み方法
-
- マリオット・ボンヴォイの会員登録をマリオット本サイトで行う。
- 下のメールリンクからメールを送信、もしくはメジャートリップ公式SNS(Facebook、Twitter、Instagram)にダイレクトメッセージを送信(メッセージ内容は「マリオットアメックス紹介希望」だけでOK。挨拶などは不要です / 詳細は下記参照)。
- メジャートリップのお友達専用URLよりMarriott Bonvoy アメリカン・エキスプレス・プレミアム・カードをお申し込み(ノーマルのマリオットアメックス希望の場合はページ下部のご紹介プログラム カードラインアップから希望のカードを選択して申し込み)。 Facebook(フェイスブック)、メールは自動返信にお友達紹介用URLが表示されるので、急いでいる時はメール、もしくはフェイスブック経由でのお申込みをどうぞ!また、いただいた情報はお友達紹介のURL送付にのみ使用しますのでご安心ください。また申し込むかどうか未定の場合でも紹介URLをお送りしますのでお気軽にどうぞ♪

※ Marriott Bonvoy - マリオット・ボンヴォイ・ゴールドエリート会員以上の特典である、お部屋アップグレードや、レイトチェックアウト、ウェルカムギフトポイント等は、マリオット公式サイトからの予約にのみ適用されます。