hotel - ホテル
マリオット・ボンヴォイ 宿泊実績50泊達成!年間チョイス特典は?
マリオットの年間宿泊実績 50泊を達成!

前回のシンガポール旅行にて、ついにマリオット・ボンヴォイ加盟ホテルの年間宿泊実績 50泊を達成!マリオットの会員プログラムで、この宿泊実績 50泊を達成すると、来年のプラチナエリート会員資格が手に入る他、達成後2日以内に年間チョイス特典としてスペシャルなベネフィットを1つ獲得することができる。
そこで今回の特集記事では、祝 年間宿泊実績 50泊 達成記念として、この年間チョイス特典(Annual Choice Benefit)の選択方法と、気になる特典の内容、そして私達が実際に選んだ年間チョイス特典を公開!その年間チョイス特典の全貌を紹介したいと思う。
Marriott Bonvoy - 年間チョイス特典の選択方法

それでは、まずはMarriott Bonvoy - マリオット・ボンヴォイ のホテル宿泊実績 50泊を達成した際の、年間チョイス特典の選択方法 / 申込方法から紹介していきたい。
まず宿泊実績 50泊を達成してデータがアカウント上に反映されたら、約48時間ほど(約2日)待ってからマリオット・ボンヴォイ・プラチナエリートの特典紹介ページにアクセスしよう。どうして50泊達成してから約2日待つかというと、実際に宿泊実績がマリオット・ボンヴォイ / ボンボイ・アカウントに反映されても、データ処理の関係上、すぐにすぐは年間チョイス特典を選択できないようになっているため。
私も50泊を達成してすぐに、嬉しくなってマリオットのサイトにアクセスして年間チョイス特典を申し込もうとしたら「まだ達成していません」とのメッセージが出てしまった(涙)。ここは慌てずに、データが反映されるまで待つしかない。私はマリオットからのお知らせが来る前に、自分でページにアクセスして年間チョイス特典を選択したが、多分通常は年間チョイス特典が選べるようになったら、マリオットからメールでお知らせが来ると思われる。
おっと、話が長くなってしまったが、プラチナエリートの特典ページにアクセスしたら、ページを下にスクロールして「サインインして特典を選択する」をクリック / タップして、特典の選択ページにアクセスしよう。
マリオットにサインイン

マリオットの年間チョイス特典の専用サイトにアクセスしたら「サインイン」より、会員ページにログインしよう。
マリオット 年間チョイス特典の選択

50泊のホテル宿泊実績のデータ反映が完了していると、ログイン後には各年間チョイス特典の詳細確認ページ(上の写真)が現れる。年間チョイス特典で選べるベネフィットは下の5種類。
- 5泊分のエリートナイトクレジット(宿泊実績)
- お気に入りのホテルベッド40%オフ
- マリオット・ボンヴォイ - シルバーエリート会員資格を知人にプレゼント
- ユニセフへの100米ドル寄付
- 5泊分のスイートナイトアワード
これらの項目から、一つだけ特典を獲得することができる。(全部くれたら嬉しいのに・・・)さて、これらの特典の詳細をそれぞれ見ていこう。
特典1:5泊分のエリートナイトクレジット

まず最初のベネフィットは「5泊分のエリートナイトクレジット」。この特典は、今年の宿泊実績に+5泊をプラスできるというもの。つまり、今年さらに上のエリートメンバー / チタンエリート会員を目指す場合に特に有効となるベネフィットだ。また、ライフタイムのエリートメンバーを目指す場合にも、ちょっとだけ有利な特典にもなる。
特典2:お気に入りのホテルベッド40%割引

次の特典は「お気に入りのホテルベッド40%割引」というもの。これは、シェラトンやマリオット、ウェスティン、ラグジュアリーコレクションホテル、Wホテルなどなど、マリオット / SPG の高級ホテルブランドのホテルが使っているホテルベッドを40%割引で購入できるという特典。
このマリオットのホテルベッドは、マットレスだけでも20万円~30万円するというラグジュアリーなものになるが、それが40%オフで買えるというのは、非常にお得。マリオット / SPG 系列のホテルベッドのファンには非常に嬉しい特典だ。
特典3:マリオット・ボンヴォイ - シルバーエリート会員資格を知人にプレゼント

マリオット・ボンヴォイ - シルバーエリート会員資格を知人にプレゼントというこの特典は、文字通り、知っている人にマリオット・ボンヴォイ - シルバーエリート会員資格をプレゼントするというもの。
特典4:ユニセフへの100USD寄付

ユニセフへの100米ドルの寄付の特典。こちらの特典は、ベネフィットというよりも社会貢献的要素の強い特典となる。
特典5:5泊分のスイートナイトアワード

最後の特典は「5泊分のスイートナイトアワード」という特典。これは、予約確定後に、対象の予約に対して5泊分のプレミアムルーム、およびスイートルームへのアップグレードをリクエストできるというベネフィット。
この特典の利用方法は、予約確定後に直接オンラインにて、もしくは電話にてスイートナイトアワードをリクエストするというもので、スイートルームへのアップグレードの可否は宿泊の5日前から予約したホテルにて部屋の検索が行われ、部屋に空きがあればすぐにそのスイートルームを確保してくれるというもの。もしも宿泊前日の午後2時までにスイートルームに空きが見つからない場合には、Eメールにてお知らせが送られ、スイートナイトアワードの権利は、アカウントに自動的に戻される、という仕組みになっている。
なお、このスイートナイトアワード特典は、リッツ・カールトンやエディションの高級ブランド、アロフト、エレメントなどのスイートルームが無いようなカジュアルホテルブランド、バケーションクラブのブランドのホテルには利用不可となっているので注意しよう。(詳細は下の記事を参照)

私達が選択した「年間チョイス特典」は?

さて、年間チョイス特典の各ベネフィットを見てきたわけだが、私達が実際に選択した年間チョイス特典は・・・・
「5泊分のエリートナイトクレジット」
そう、私達が今年狙うのは50泊のプラチナエリート会員ではなく、75泊のチタンエリート会員資格。

今回の50泊達成は非常に嬉しいイベントではあったが、まだゴールは20泊以上先。しかし、この5泊分のエリートナイトクレジットを選択すれば、75泊のホテル宿泊実績がかなり近付くことになる。
なお、75泊を達成した際にも、新たに年間チョイス特典を選択可能となるが、マリオットのチタンデスクに確認したところ、年間チョイス特典の選択期限は次の年の1月15日までとなっているとのことなので、年末ギリギリの75泊達成になると、宿泊実績の反映が遅くなると、期限を超えてしまう危険性もあるということか・・・。気をつけねば。
年間チョイス特典の手続完了メール

年間チョイス特典が決定すると、こうして登録しているメールにもお知らせが届く。なお、マリオット・ボンヴォイ 年間チョイス特典は、一度選択すると変更などは一切不可となるので、慎重に選択するようにしたい。
5泊分のエリートナイトクレジットの反映

そして年間チョイス特典の手続きを終えて1日もかからないぐらいに、選択した5泊分のエリートナイトクレジットの反映が完了。かなり早いタイミングでの反映となるようだ。
こうして、私達は初めての50泊のホテル宿泊実績を獲得し、念願の年間チョイス特典(Annual Choice Benefit)をゲットすることができた!
現在の宿泊実績は、ボーナスのエリートナイトクレジットをあわせて57泊。チタンエリートの75泊達成まではあと「18泊」と迫ってきた。また75泊を見事達成した際には、その75泊の年間チョイス特典の詳細をお伝えしたいと思うが、とりあえずは、この念願の50泊達成に、冷蔵庫に冷えた糖質ゼロのビール(笑)でミヅキと乾杯したいと思う。さぁ、あと18泊、がんばるよぉ!