お得に楽しい旅行&生活ブログ - メジャートリップ
TOP デルタ航空の上級会員ゴールドメダリオン会員になれる!デルタアメックスゴールドカード デルタアメックスゴールドでベトナム航空 格安航空券がアップグレード!
card - クレジットカード

デルタアメックスゴールドでベトナム航空 格安航空券がアップグレード!

ベトナム航空の格安航空券でシンガポール旅行へ!
デルタアメックスゴールド アップグレード
 私達はデルタアメックス ゴールドカードを持っているので、デルタ航空の上級会員資格である「ゴールドメダリオン」を保持している。この上級会員資格があると、デルタ航空利用の際は、無料の座席アップグレードや優先搭乗、そして次のフライトが国際線の場合はビジネスクラスラウンジも利用可能となっている。
サムネイル クレジットカード デルタ航空の上級会員ゴールドメダリオン会員になれる!デルタアメックスゴールドカード デルタアメックス・ゴールドカードは、作るだけでデルタ航空のスカイマイルのゴールドメダリオン会員になれる夢の様なゴールドカード。ゴールド会員になれば、座席アップグレード、優先搭乗、ビジネスクラスラウンジ利用もOK。そんなデルタアメックスゴールドカードのメリットとデメリットをカードホルダーの私が徹底解説したい。
 このゴールドメダリオンという会員資格は、スカイチームアライアンスの航空会社内で「エリートプラス」という上級会員資格となり、同じアライアンスのフライトでは、デルタ航空を利用する時と同じようにラウンジを利用したり、時には座席のアップグレードなどをしてもらうこともできる。
 今回、私達はゴールドメダリオン会員としてスカイチームメンバーであるベトナム航空の超格安航空券を使って、ベトナムを経由してシンガポールまでのフライトに搭乗してきたのだが、帰りの飛行機がオーバーブッキングにより私達のフライトが別の便に振替となり、その時、なんと!その振替便の座席がプレミアムエコノミークラスにアップグレードされていたのだ。
 そして、道中でもラウンジ利用や、バルクヘッド席へのアップグレードなど数々のゴールドメダリオン(スカイチーム:エリートプラス)特典を堪能することができたので、そのフライト体験の一部始終を公開。デルタアメックス ゴールドカードを作ろうかどうしようか悩んでいる人に、ゴールドメダリオンの凄さをお伝えできればと思う。それでは行ってみよう!
 
 
優先チェックインカウンター
デルタアメックスゴールド アップグレード
 今回のベトナム航空のフライトはいつもの関西国際空港から始まる。LCCをよく使っている私達はたくさんの人が並ぶチェックインカウンターで手続きを行うのがいつもの風景だが、スカイチームの航空会社を利用するときはちょっと違う。そう、「SKY PRIORITY」と赤く表示された優先チェックインカウンターが利用できるのだ。
 今回のベトナム航空のチケットは航空運賃(空港使用料 / 諸税 / サービス料 別)が往復1万8000円という超格安航空券。そのため、事前の座席指定はゴールドメダリオンでもすることができなかったが、チェックインカウンターでは座席の調整を行うことができるので、良い席を確保できないか、ゴールドメダリオンの会員証を提示して試みてみる。
モリオ:「すいません。非常口席か、もしくはエコノミー席の一番前とか、どこか良い席空いてませんか?」
スタッフ:「少々お待ち下さい・・・はい。一番前の座席でしたらご用意できます。」
モリオ:「おお、それでは、その座席をお願いします。」
 飛行機の座席は、こんな感じで上級会員用に良い席をキープしていることも多く、タイミングが良ければ、バルクヘッドの座席や非常口席を確保することができる。
 
サクララウンジのクーポンをゲット!
デルタアメックスゴールド アップグレード
 そして搭乗券と一緒に手渡されたのは、ピンク色(写真右)のサクララウンジの利用クーポン。サクララウンジとは、JAL(日本航空)のビジネスクラスラウンジ。現在、ベトナム航空はANAと提携しているのであるが、関西空港ではまだJALのラウンジと提携が続いているようだ。
サムネイル 旅行情報 関西国際空港 新JALサクララウンジを実体験レポート! 関空の中にあるJALのサクララウンジの様子をレポート。やっぱり出発前の乾杯は美味しいね~!関西国際空港のJALラウンジはカレーが美味しい。
 
JALのサクララウンジで名物カレーをいただく
デルタアメックスゴールド アップグレード
 さて、出国審査も終えてエアサイドにあるJAL サクララウンジへ。ここでは食事やアルコールを含む飲み物が無料で提供されているのだが、そんな中でも特に食べておきたいのは、JALのサクララウンジ名物の「カレー」。JALではこのカレーにかなりこだわりを持っているようで、サクララウンジに行けばいつでもいただくことができる。私達も久しぶりのサクララウンジなので、このカレーを美味しくいただいた。・・・でも、ここで食べすぎると機内食が食べられなくなるので注意・・。
 
優先搭乗開始!
デルタアメックスゴールド アップグレード
 ボーディングタイムになり、いよいよ飛行機に搭乗だ!この搭乗シーンでもゴールドメダリオン特典がある。それはビジネスクラス客と同じタイミングで「優先搭乗」ができるのだ。この赤い「SKY PRIORITY」の看板を抜けて一足お先に機内へと向かう。
 
機内ではバルクヘッド席で快適♪
デルタアメックスゴールド アップグレード
 今回のベトナム航空 大阪・関西→ベトナム・ホーチミン(タンソンニャット国際空港)/ VN321便の機材はボーイング B787-9 と新しい機材が使われている。そして私達の座席はエコノミークラスの最前列であるバルクヘッド席。足元は広々で快適な空の旅を楽しめた♪
 
飛行機からも早く降りられる
デルタアメックスゴールド アップグレード
 そしてエコノミークラスの最前列のメリットとしては、空港に到着したら早めに飛行機から降りられるということもある。ベトナムでの入国、乗り継ぎはかなりの長蛇の列になり待たされる時間も長くなりがちだが、こうしてできるだけ早く飛行機を降りられると、その入国や乗り継ぎもスムーズに行うことができるというわけだ。
 
乗り継ぎの待ち時間はベトナム航空・ロータスラウンジで
デルタアメックスゴールド アップグレード
 私達の今回の往路の旅程は乗り継ぎ便。ベトナム・ホーチミンのタンソンニャット国際空港で、次のVN657便(ベトナム・ホーチミン→シンガポール)に乗り換えるのだが、その待ち時間は、空港のエアサイドにあるベトナム航空のビジネスクラスラウンジ「ロータスラウンジ」で寛いで待つことができる。ちなみに、このラウンジはプライオリティパスでは利用不可なので、各航空会社の上級会員、もしくはプレミアムクラスの乗客のみが利用できるラウンジとなっている。
 
乗り継ぎ便も優先搭乗
デルタアメックスゴールド アップグレード
 乗り継ぎ便も、もちろん「SKY PRIORITY」のゲートを通って優先搭乗。早く機内に入れるので、荷物の置き場所を早く確保できるのもこの優先搭乗のメリットだ。
 
乗り継ぎ便は普通の座席
デルタアメックスゴールド アップグレード
 ベトナム航空の乗り継ぎ便(ホーチミン→シンガポール VN657便 / A350-900)は、搭乗率が高く、最初の便のようにバルクヘッド席は確保することができず、少し前寄りの一般席に搭乗。こうして私達は、上級会員特典を色々と堪能しつつ、シンガポールへたどり着いた。
 
復路のチェックインカウンターへ
デルタアメックスゴールド アップグレード
 さて、シンガポール旅行の日程を終えて、私達は帰国日にチャンギ国際空港へと戻ってきた。ベトナム航空は2019年10月現在、チャンギ国際空港のターミナル4を利用しており、私達もそのターミナル4にて搭乗手続きを進めていく。
 
チェックインカウンターにてトラブル発生!
デルタアメックスゴールド アップグレード
 さて、チェックインカウンターにて。もちろん、優先チェックインカウンターにて手続きを行う。私達は事前にWEBチェックインを済ませておいたのだが・・・ここにきてトラブルが発生。なんと!オーバーブッキングが発生してしまったのだ。
スタッフ:「あいにくシンガポール発、ハノイ行き(VN662便)がオーバーブッキングとなってしまい、もし宜しければ、フライトを変更させてもらってもよろしいでしょうか?」
 私達は最終目的地が大阪なので、経由地やフライトが変わっても、似たような時間帯に大阪に到着すれば、どの便でも問題はない。そのため、こうしてオーバーブッキングになった際に変更をお願いするゲストに選ばれていたようだ。しかし、せっかく事前のWEBチェックインで二人席を確保したりしていたので、新しい便に振り替えられた時にちゃんと二人が並んで座れる席を用意してもらえるのか、そのあたりがちょっと心配だった。
モリオ:「・・構いませんが、、、良い席、用意してもらえますか(笑)」
 まぁ、もともと超格安のチケットなので、本当に良い席が用意されるというのは期待していないが、一応言っておくに越したことはない。
スタッフ:「できる限り良い席をご用意いたします。それでは・・・」
 そうして、私達はフライトの振替便を承諾。当初はハノイ経由で大阪だったものが、往路と同じくホーチミンを経由して大阪に戻るフライト(VN654とVN320)に変更となった。
 
ミールクーポンをもらう
デルタアメックスゴールド アップグレード
 さて、私達の復路のフライトが2時間ほど遅くなったため、少し待ち時間が生じることになったが、ここでちょっと嬉しいサプライズ。なんと、ここチャンギ国際空港・ターミナル4のレストランで利用できるミールクーポンを用意してくれたのだ。1人20SGドルで2人分、合計40SGドル分のミールクーポンだ。このクーポンを手渡してくれたスタッフによると、食事をしてまた15時頃(2時間後)にカウンターに来てほしいとのこと。よし!せっかくなのでレストランで食事をしていこう。
 
ミールクーポンで食事
デルタアメックスゴールド アップグレード
 ・・・というわけで、2Mフロア(出発フロアの上階)にある「LONDON FAT DUCK」という香港料理のお店でランチタイム。ちょいと癖のある味だったが、まぁこれも海外旅行の思い出。全部で60SGドルの食事代だったが、ミールクーポンを使って20SGドルでごちそうさまでした!
 
チェックインなど搭乗手続きが終わっていた
デルタアメックスゴールド アップグレード
 食事を終えて、約束の15時にチェックインカウンターへ戻る。すると、預けておいたスーツケースの預け入れや座席指定、そしてチェックイン作業をすべてやってくれていて、カウンターには私達の搭乗券が用意されていた。
スタッフ:「まず最初の便(シンガポール→ベトナム・ホーチミン)ですが、3-3列となっていまして、エコノミー席の一番前の3列の窓と通路側をご用意して、真ん中の席はブロックしておきました。」
 なんと、エコノミー席の最前列の3席を私達のために確保してくれたらしい。
スタッフ:「次のホーチミン→大阪ですが、こちらは現在通路を挟んで隣同士の席となっていますが、今でしたら並び席などに変更可能です。」
モリオ:「最前列とかは無理ですか?」
スタッフ:「あいにく一杯です。」
モリオ:「座席マップを確認できますか?」
スタッフ:「座席マップは無いですが・・・・」
 スタッフは紙に「xxx-xxx-xxx」と書き記す。どうやら、3-3-3の座席配列の飛行機のようだ。
モリオ:「それでは窓側の通路から並びでお願いします。」
 すると、スタッフの人は、新たに搭乗券を作り直して私達に手渡してくれる。その搭乗券に書かれた座席番号は「14B」と「14C」。やけに前の方の座席番号が書かれていたが、まさかこの番号がプレミアムエコノミーの座席だとは、私達はこの時気が付いていなかった。
スタッフ:「それでは、こちらがラウンジクーポンとなりますので、待ち時間にお使いください。」
モリオ:「ありがとうございます。」
 
BLOSSOM LOUNGE(ブロッサム・ラウンジ)へ
デルタアメックスゴールド アップグレード
 出国手続きを終えて、私達はもらったラウンジクーポンを持って、SATSが運営するBLOSSOM LOUNGE(ブロッサム・ラウンジ)へ向かう。このラウンジは、各航空会社のビジネスクラスラウンジであり、プライオリティパス(PP)でも利用できるラウンジとなっている。ここ、シンガポールのチャンギ国際空港はプライオリティ・パスで利用できるビジネスクラスラウンジが多い。
サムネイル クレジットカード 持つ意味ある?三菱UFJカード・プラチナ・アメリカン・エキスプレス・カード【三菱UFJプラチナ / MUFGプラチナ】 クレジットカード「三菱UFJカード・プラチナ・アメリカン・エキスプレス・カード」は本当に持つ意味あるのか?6年以上三菱UFJプラチナカード(MUFGプラチナカード)を持ち続けている私が、カード特典のプライオリティパスやコンシェルジュデスク情報をまとめつつ、本当におすすめのクレジットカードなのか検証してみる。
 
優先搭乗開始!
デルタアメックスゴールド アップグレード
 いよいよシンガポール発、ベトナム・ホーチミン行きのフライト(VN654)の搭乗が始まる。もちろん張り切ってSKY PRIORITY の優先搭乗を利用して、一足早めに機内へGO!
 
3席を二人で使える幸せ♪
デルタアメックスゴールド アップグレード
 空港スタッフの言葉通り、私達はエコノミークラスの一番前の3人席を二人で広々利用することができた。いやぁ、オーバーブッキングでのフライト変更も悪くないね♪
 
ベトナム航空 A321 エコノミークラス最前列のデメリット
デルタアメックスゴールド アップグレード
 しかし、この飛行機は A321 のナローボディの機材になっているのだが、このエコノミークラスの前はビジネスクラスが用意されており、ビジネスクラスの乗客がシートを倒すと、私達の座席はこんな感じでかなりシートピッチが狭くなってしまう(笑)。なので、このベトナム航空 A321の機材に関しては、エコノミークラス最前列は、そこまで快適ではないので注意しよう。
 
ベトナム・ホーチミンに到着!
デルタアメックスゴールド アップグレード
 そうして約2時間のフライトを経て、私達はベトナム・ホーチミン タンソンニャット国際空港に到着。相変わらずベトナムの空港はすごい人だなぁ。パワーがある。さて、乗り継ぎゲートを通って出発エリアへと進もう。
 
PPラウンジを利用
デルタアメックスゴールド アップグレード
 さて、帰りの乗り継ぎでもベトナム航空のロータスラウンジを利用できたんだけど、まだ利用したことがないプライオリティパスのラウンジ「ORCHID LOUNGE - オーキッドラウンジ」があったので、今回の待ち時間は、このオーキッドラウンジを利用することに。
 このオーキッドラウンジは、置いてある食事もロータスラウンジに引けを取らない充実の内容になっていて、とっても良い。さらに、フォーに関しては、私的にはこっちのほうが美味しい・・・気がする。
 
最終便も優先搭乗で
デルタアメックスゴールド アップグレード
 そうしていよいよ私達のフライトの最終便であるVN320(ホーチミン→大阪・関西)の搭乗時間がやってきた。もちろん最後も優先搭乗でひと足お先に機内へと向かうよ!しかし、搭乗ゲートでチケットをスキャンする際、ミヅキの搭乗券にエラー表示が・・・(汗)。どうやら、直前で機材が変更になったため、座席配列が変わってしまい「14B」が無くなってしまったようだ。
 すると係員の人は、ミヅキの航空券の座席番号のところに「14A」と手書きしてくれ「座席を変更しました」と一言。「隣同士ですか?」と聞くと「もちろん」とのこと。良かった。飛行機に向かおう。
 
うぉ!!プレミアムエコノミー席じゃないか!
デルタアメックスゴールド アップグレード
 そうして14列を探しながら機内を後ろに歩いていくと・・・なんと、プレミアムエコノミー席に私達の14列目があるではないか!まさか、オーバーブッキングでエコノミー座席をプレエコ席にアップグレードしてもらえているとは・・・。これは、まさにゴールドメダリオン(スカイチーム:エリートプラス)の会員パワーだな。ちゅうか、プレエコ席なんて初めて!ミヅキも座ってニヤニヤしている(笑)。
 
格安航空券がプレミアムチケットに!
デルタアメックスゴールド アップグレード
 こうして私達は、ホーチミン発、大阪・関西行きのVN320便(A350-900)にて、アップグレードで思いがけずプレミアムエコノミー席を利用することができた。往復1万8000円の激安航空券が、まさかこんなプレミアムな航空券になるとは・・・。本当に、デルタ航空ゴールドメダリオンさんの威力はヤバい。
 久しぶりにベトナム航空を利用した今回のシンガポール旅行で、道中は良い席にしてもらえて、さらにラウンジも使えて、極めつけはプレミアムエコノミー座席へのアップグレード!もちろん、このアップグレードには様々なラッキーが重なっているのではあるが、こういう幸運なフライト体験も、デルタ航空のゴールドメダリオン会員資格があってこそ。やはり、スカイチームの航空会社を利用する際は、ぜひデルタ・スカイマイル・アメリカン・エキスプレス・ゴールドカード(デルタアメックス・ゴールドカード)は持っておくべきだな、と実感した旅行となった。
 私達が利用するのは毎度毎度激安の航空券ばかりだが、どんなに激安の航空券でも、快適な空の旅ができる上級会員資格は凄い。スカイチーム利用するなら是非とも持っておきたいクレジットカードだ。「デルタ・スカイマイル・アメリカン・エキスプレス・ゴールドカード(デルタアメックス・ゴールドカード)」をできるだけお得に作りたい人は、下の『デルタアメックスゴールドカードのキャンペーン&お友達紹介』を参考にどうぞ。
 
デルタアメックスゴールドのお問い合わせ
 なお、デルタ航空のゴールド会員になれるデルタアメックス・ゴールドカードに関するお得な入会方法などのお問い合わせについては、以下のメールアイコンをタップしてメールにてお気軽にお問い合わせください。
更新記事
セール情報 セール情報 【緊急!格安航空券セール情報】沖縄まで4180円!シンガポールまで9900円!【ジェットスター・スーパースターセール 12/1から】 エアライン エアライン ジェットスター公式サイトでの格安航空券の買い方(購入方法・手順)はこれで完璧♪【LCC 買い方】 セール情報 セール情報 【緊急!格安航空券情報】アフリカまで往復コミコミ9万円で行ける!【ブラックフライデーセール】 セール情報 セール情報 【2023年 ウーバータクシー クーポン 2023年12月21日まで使える!】京都旅行にも最適!Uber タクシーのお得なプロモーションコード の使い方と最新のプロモーションまとめ【Uber Taxi】 セール情報 セール情報 【緊急 セール 格安航空券情報】片道15,000円でハワイに行ける!ジップエアのブラックフライデーセール!【ZIP AIR】 クルーズ旅行 クルーズ旅行 【クルーズ旅行 おすすめ】クルーズ船の客室を比較!部屋のタイプ別メリット&デメリット【豪華客船 クルーズ旅行】 マリオット ボン ヴォイ マリオット ボン ヴォイ 【マリオット・ボンヴォイ】年間宿泊実績50泊と75泊で獲得できる「年間チョイス特典」とは?申込み方法は? 天気 / 気候 天気 / 気候 ドバイの天気 / 年間の気候とベストシーズン!ドバイ旅行に最適な時期は? 旅行情報 旅行情報 失敗しない年末年始の海外旅行!安く行く方法とおすすめの国 エアライン エアライン 超過料金に注意!エアアジアの機内持ち込み手荷物と受託手荷物の厳しいサイズ&重量制限【エアアジア手荷物】 エアライン エアライン 注意!エアアジアBIGセールで最安値の航空券を買う方法【エアアジアBIGセール】 エアライン エアライン チャイナエアラインの機内食の評判は嘘?【チャイナエアライン 機内食】 クレジットカード クレジットカード 持つ意味ある?三菱UFJカード・プラチナ・アメリカン・エキスプレス・カード【三菱UFJプラチナ / MUFGプラチナ】 クレジットカード クレジットカード 自動付帯って本当?三菱UFJプラチナカードの旅行保険&ショッピング保険【三菱UFJカード・プラチナ・アメリカン・エキスプレス・カード】 更新記事をもっと見る
 
アクセスランキング
ranking 1 ranking 1 持つ意味ある?三菱UFJカード・プラチナ・アメリカン・エキスプレス・カード【三菱UFJプラチナ / MUFGプラチナ】 ranking 2 ranking 2 【ミラブルの効果】ミラブル シャワーヘッドを数年使って判明!悪い口コミの理由【ミラブルプラス 効果】 ranking 3 ranking 3 【2023年 ウーバータクシー クーポン 2023年12月21日まで使える!】京都旅行にも最適!Uber タクシーのお得なプロモーションコード の使い方と最新のプロモーションまとめ【Uber Taxi】 ranking 4 ranking 4 マリオット ボンヴォイ アメックスで旅費を劇的に節約!高級ホテルに無料宿泊&マイルで飛行機代も無料!【マリオット ボンヴォイ アメックスカード】 ranking 5 ranking 5 正規品のポーラ リンクルショットやPOLA B.Aを安く買う方法!お得なキャンペーン情報のページ!【POLA リンクルショット】 ranking 6 ranking 6 【旅ブロガー直伝 ストローより快適】100均やコンビニで用意可能!旅行の化粧品を小分けする方法と注意点!【化粧品 詰め替え 小さく】 ranking 7 ranking 7 【マリオット アメックス プレミアム】高級ホテルに無料宿泊!旅行をお得にアップグレード!Marriott Bonvoy アメリカン・エキスプレス・プレミアム・カード【紹介】 ranking 8 ranking 8 モリオとミヅキの旅行記ブログ・全33タイトル ranking 9 ranking 9 【古くても大丈夫?】iPhoneで綺麗な星空を撮る方法・天の川や流星群も【iPhone 星空撮影】 ranking 10 ranking 10 【高度異形成】子宮頸がんの前がん状態「子宮頸部異形成」と診断されてから「子宮全摘術」を受けるまで【体験談】
マリオット アメックス プレミアムカード マリオット アメックス プレミアム 旅行がお得にアップグレード!モリオとミヅキが愛用する『最強』のクレジットカード - Marriott Bonvoy アメリカン・エキスプレス・プレミアム・カードを紹介。 詳細記事へ
 
COPYRIGHT (c) 2015 - 2023 MEASURETRIP
ALL RIGHTS RESERVED
メニュー 生活 宿泊記 旅行記 ホーム