お得に楽しい旅行&生活ブログ - メジャートリップ
TOP 沖縄旅行 おすすめ沖縄郷土料理レストラン「榮料理店」
okinawa - 沖縄旅行

おすすめ沖縄郷土料理レストラン「榮料理店」

沖縄料理のお店「榮(さかえ)料理店」
Image
 沖縄のうるま市石川にある沖縄郷土料理のお店「榮料理店(さかえりょうりてん)」。地元沖縄の食材を使った沖縄郷土料理を今風にアレンジした創作沖縄料理のお店だ。様々なレストランレビューサイトで高評価を得ている人気のお店で、あまり沖縄料理に馴染みのない旅行者にとっても、非常に美味しくいただけるステキな沖縄料理のお店。お値段もリーズナブル。また泡盛古酒(クース / 3年以上熟成させた泡盛)をお店でも作っており、様々な種類の古酒を味わうこともできる。
 私たちは、この榮料理店に、2018年5月の終わりにプラチナチャレンジでルネッサンスリゾートオキナワ
サムネイル ホテル 【ルネッサンスリゾートオキナワ ルネッサンス沖縄】バスやレンタカーでの行き方・駐車場などホテル内を詳しく解説【マリオットホテル 宿泊記 / 滞在記】 沖縄にあるマリオット提携の大型リゾート施設「ルネッサンスリゾートオキナワ / ルネッサンス沖縄」へのバスでの行き方やレンタカーの駐車場、ホテルでのお得な過ごし方をまとめてみた。このホテルは特に家族連れのゲストに人気のアクティビティ満載のリゾートホテルだ。
に訪れた際に来店。場所はルネッサンス沖縄から車で15分ほどの距離にあるので、ルネッサンスリゾートオキナワやその周辺、恩納村に宿泊している場合は、タクシーでも気軽に訪れることができる一品料理屋(レストラン)だ。
今回のお話の舞台場所は...
 
 
沖縄料理のお店「榮料理店」の店内の雰囲気
Image
 まず榮料理店の店内の雰囲気から。沖縄料理のお店というと、もっとカジュアルな居酒屋風の店内が多いのだが、このお店は照明も落とし目でオトナな雰囲気。非常におしゃれな雰囲気なので、カップルでのデートにも最適だ。なお、このお店は非常に人気のため、訪れる際は前もって榮料理店の本サイト、もしくは電話で予約してから訪れたほうがいいだろう。
 
沖縄料理のお店「榮料理店」の駐車場
Image
 榮料理店は駐車場も用意しており、場所はお店の前の道路を渡った向かい側。駐車場は広めなので、かなりの台数が停められる。もちろんお店利用者は無料で車を停められるので、レンタカーを使って訪れるのもおすすめだ。また、榮料理店は泡盛や古酒(クース)などのお酒もいろいろと置いているので、お酒好きな人は飲みたくなると思うので、もしもお酒を飲みたい場合は、タクシーで来るか、車で来た場合はドライバー代行を頼むといいだろう。代行の手配は、お店の人に頼むとやってくれる。
 
沖縄ならではの泡盛・古酒(クース)
Image
 こちらが沖縄料理の店「榮料理店」で漬け込まれている泡盛の古酒(クース)。お酒の瓶や樽の中には色んなものが漬け込まれており、それぞれ瓶や樽によって味も違う。お酒好きな人は是非試してみて欲しい。お酒のお値段は、泡盛のカクテル、ビールなどで500円前後からと、リーズナブルでそんなに高くない。
 
カウンターにも各種泡盛
Image
 また料理をしているカウンターのところにも色んなものが漬け込まれた泡盛が置かれている。飲んでみたいが、今日は私は車の運転をしないといけないので、泡盛の試飲はミヅキに任せよう。
 
沖縄料理の店「榮料理店」のカウンター席へ
Image
 私たちが榮料理店に訪れたのは夜20時。事前にネット予約をしての来店だ。なお、ネット予約の場合は、「榮料理店」のインターネットのサイトで予約を申し込んだ後、数日後(1~3日ほど)に、お店から予約の確認が電話でやってきて、こちらとの確認が取れてから予約成立となるため、面倒な場合は直接お店に電話をして予約したほうが早いだろう。店内はテーブル席とカウンター席があり、私たちは二人だったのでカウンター席へと案内された。
 
沖縄料理の店「榮料理店」の人気コースをいただく
Image
 では、榮料理店の沖縄コース料理をいただいてみよう。今回注文したのは、榮料理店の単品料理の中でも人気メニューを集めた梯梧(でいご)という8品コースメニュー。デザートと飲み物は別だが、8品で一人2300円というのは、価格帯は観光地のレストランとしてはなかなかリーズナブルだ。
 
沖縄料理の店「榮料理店」の【ドリンクメニュー】
Image
 まずは飲み物からいただいていこう。ミヅキが頼んだのは「泡盛のモヒート」。モヒートとは本来ラムをベースとして、そこに砂糖とミントを入れよく潰し、最後に炭酸水で割った南国のカクテル。ここではそのラムを泡盛にして提供しているようだ。一杯490円。泡盛独特の癖をミントがうまく緩和している爽やかな味わい。私(モリオ)が頼んだのは、パッションフルーツスカッシュというノンアルコールドリンク。パッションフルーツは実際にちゃんと生を絞って提供されているようで濃厚で非常に美味しい。パッションフルーツの特徴でもあるプチプチ食感の種も入っている。1杯430円。
 
沖縄料理の店「榮料理店」の【季節の先付】
Image
 ではお腹も減ったことなので料理を食べていこう。まず、テーブルにサーブされたのは季節の先付。揚げナスをテリヤキソースのようなもので絡めた料理で、このタレがまた美味い。このひと品を食べた瞬間に、「あ、この榮料理店は大当たりだわ」と思ったほど美味い。
 
沖縄料理の店「榮料理店」の【タコのカルパッチョ】
Image
 次にやってきたのはタコのカルパッチョ。上のメニューにある通り、鮮魚のカルパッチョが用意されるのだが、電話確認の際に「妻が生ものが苦手」というのを伝えたところ、ちゃんとアレンジして下茹でされたタコのカルパッチョを用意してくれた。これも美味い。もちろん、ミヅキも美味しくいただくことができた。ありがとうございます。
 
沖縄料理の店「榮料理店」の【沖縄野菜の彩りサラダ】
Image
 続いてやってきたのが沖縄野菜を使ったシーザーサラダ。中には沖縄特産の「島かぼちゃ」なども入っていて、これ何かなぁ?なんて思いながら食べるのも楽しい。もちろんお味も非常に美味しい。こちらも濃い口なので、お酒なんかにも非常に良く合う。
 
沖縄料理の店「榮料理店」は沖縄本島に来て初めて訪れたレストラン
Image
 実はこのレストランは、私達が沖縄本島で初めて入った料理屋さん。一応ネットで口コミも少しは確認してよさ気だったので予約したのだが、まさか本当にこんな美味しいものが食べられるとは思っても見なかった。ああ、タクシーで来て、お酒飲みながら楽しみたかったなぁ。次回はそうしよう。
 
沖縄料理の店「榮料理店」の【ジーマーミ豆腐の揚げ出し】
Image
 次の料理はジーマーミ豆腐の揚げ出し。ジーマーミ豆腐とはピーナッツで作られる沖縄特産の豆腐のこと。ジーマーミ豆腐は普通の豆腐に比べて、食感が柔らかくて非常にクリーミー。それを揚げ出しスタイルで提供してくれているのだが、これもまた美味い。揚げ出し豆腐を食べているというよりも、クリームコロッケのような、、、そして、この掛かっているタレが甘くて美味い。多分使われている砂糖は沖縄の黒糖なんじゃなかろうかという、コクがあって後に残らない上品な甘みがこのジーマーミ豆腐の揚げ出しをさらに美味しく引き立たせてくれる。
 
沖縄料理の店「榮料理店」の【てびちの唐揚げ】
Image
 さてお待ちかね。ここの榮料理店の看板メニューとも言えるんではないかという一品がやってきた。それがこの「てびちの唐揚げ・南蛮黒酢たれ」。沖縄の「てびち唐揚げ」で有名なのは、沖縄の58号線沿いにあるおんなの駅(恩納村)に売っている豚三郎(とんさぶろう)の「てびち唐揚げ」だが、実はこの榮料理店と豚三郎はやっている会社が同じ。つまり、その豚三郎の出来立ての唐揚げをここ「榮料理店」で食べることができる、というわけだ。
 「てびち / アシティビチィ」とは豚足のこと。豚足の部位は軟骨が多く、煮込むことで、その軟骨がゼラチン質へと変わり、プリプリの食感を生むのだが、そのゼラチン質はコラーゲン(つまり脂分)が豊富で女性にとっても嬉しい食材ではないかと思う。ただ、煮込んだだけでは結構見た目がグロテスクなんだけど、こうしてしっかり揚げてやることで、外はカリッとして中がプルプルな食感を楽しむことができる。骨が多いので食べにくいが、気が付くと美味しさのあまり手で掴んで貪り(むさぼり)食っていた私達w 下ごしらえもちゃんとしてるから変な臭みもなくで非常にうまい。また食べたい。だが、豚足(てびち)は非常に高カロリーなので食べ過ぎると確実に太るはずだ。気をつけようw
 ちなみに、手で持って食べることができるように、お手拭きも一緒に持ってきてくれるので、心置きなく手で掴んで貪り(むさぼり)食べよう。
 
沖縄料理の店「榮料理店」の季節の一品は【海ぶどうそうめん】
Image
 てびちの唐揚げの後は、いよいよ初挑戦となる沖縄名物の「海ぶどう」が乗ったそうめんが「季節の一皿」としてやってきた。この海ぶどう。テレビなんかの沖縄特集とかではこの海ぶどうはよく見るんだが、どうもこのプチプチした卵状の袋の中の液体が磯臭そうで怖い。海藻類が苦手な私達夫婦は今まで一度も口にしたことがない。いやしかし、せっかく沖縄に来てこうして食べる機会が出来たのだから、食べてみるしか無い。。。一口食べてみる。
モリオ:「あれ?全然磯臭くないやん。これ。美味い」
ミヅキ:「え?ほんとに?」
モリオ:「ちょい食ってみ。」
 
【海ぶどう】を恐る恐る食べるミヅキ
Image
 ミヅキは生の魚介類が苦手。もちろん海藻も苦手。だが、せっかく美味しいお店で出されたのだから一度食べてみなくては。そう思いながらミヅキも海ぶどうを口に入れてみる。
ミヅキ:「あれ?本当に磯臭くない!美味しいやんこれ。」
モリオ:「な?海ぶどう、俺、好きになったかもw」
ミヅキ:「私もこれなら食べられる!」
初めての海ぶどう。お味は特に無く、料理の具材の一つになっている、そんな感じだ。もちろんこのそうめんも美味しい。意外や意外、大発見!生の魚介類が苦手な人でも、海ぶどうはきっと食べられる。
 
沖縄料理の店「榮料理店」の【モズクのティサージ】
Image
 季節の一皿の後は、もずくのティサージと名付けられた料理。ティサージとは多分沖縄の民芸品の織物のこと。料理としてはこれは具材にもずくが入った衣のゴツい餃子のような感じ。もずく入りではあるが、モズク独特のニュルッとした食感はなく、モズクの嫌いな人でも普通に食べられる美味しい一品だ。一つの大きさは小さいけれどずっしりとしていてボリュームたっぷり。
 
沖縄料理の店「榮料理店」の【ハスの葉包み炊き込みご飯】
Image
 榮料理店のコース料理の〆の一品はこちら、蓮の葉で包まれた炊きこみご飯。この蓮の葉包みの炊き込みご飯は、中華料理やタイ料理でも出てくる。蓮の葉は独特の香りがあるが、その芳香が炊き込みご飯を特別な一品にしてくれる。ご飯に乗っている黄色い食材は沖縄のさつまいも。美味しい料理の最後の一品としてふさわしい料理だった。2300円のコース料理なので、そんなにボリュームは無いかなと思っていたけど、全て食べると男性でもお腹いっぱいになった。
 
だがデザートは別腹
Image
 しかし、こんな美味しいコース料理を食べた後は、デザートを食べない訳にはいかない。。。というわけで、多分太るだろうけど、ここはせっかくの沖縄なので、最後に黒糖プリンを頼んでみることにする。
 
沖縄料理の店「榮料理店」の【伊江島産の黒糖プリン】
Image
 こちらが私達がオーダーした伊江島産の黒糖を使ったプリン。伊江島(いえじま)とは、沖縄本島から9kmほどの場所にある離島で、本島からはフェリーでアクセスできる島。そこの島特産の黒糖を使った、沖縄らしいプリンだ。味は、、、ヤバいぐらい美味い。一つ340円。ここに来た時は、食事の〆に是非頼んでみて欲しい黒糖プリンだ。プリンと一緒にお店が用意してくれたお茶(無料)と一緒にいただこう。
 
沖縄に来たら絶対訪れたい沖縄料理の店【榮料理店】
Image
 私達の榮料理店レビューはいかがだっただろうか。かなりべた褒めしているが、本当にびっくりするぐらい美味しく沖縄料理を楽しめるお店だった。私達が次、沖縄来るときも迷わず予約して来たいと思う、皆におすすめしたいレストラン、、というか一品料理屋さんだ。
 次来るときは、ちゃんと泡盛の古酒(クース)を味わえるよう、タクシーを使って訪れたいと思っている。ごちそうさまでした!
更新記事
セール情報 セール情報 【緊急!格安航空券セール情報】沖縄まで4180円!シンガポールまで9900円!【ジェットスター・スーパースターセール 12/1から】 エアライン エアライン ジェットスター公式サイトでの格安航空券の買い方(購入方法・手順)はこれで完璧♪【LCC 買い方】 セール情報 セール情報 【緊急!格安航空券情報】アフリカまで往復コミコミ9万円で行ける!【ブラックフライデーセール】 セール情報 セール情報 【2023年 ウーバータクシー クーポン 2023年12月21日まで使える!】京都旅行にも最適!Uber タクシーのお得なプロモーションコード の使い方と最新のプロモーションまとめ【Uber Taxi】 セール情報 セール情報 【緊急 セール 格安航空券情報】片道15,000円でハワイに行ける!ジップエアのブラックフライデーセール!【ZIP AIR】 クルーズ旅行 クルーズ旅行 【クルーズ旅行 おすすめ】クルーズ船の客室を比較!部屋のタイプ別メリット&デメリット【豪華客船 クルーズ旅行】 マリオット ボン ヴォイ マリオット ボン ヴォイ 【マリオット・ボンヴォイ】年間宿泊実績50泊と75泊で獲得できる「年間チョイス特典」とは?申込み方法は? 天気 / 気候 天気 / 気候 ドバイの天気 / 年間の気候とベストシーズン!ドバイ旅行に最適な時期は? 旅行情報 旅行情報 失敗しない年末年始の海外旅行!安く行く方法とおすすめの国 エアライン エアライン 超過料金に注意!エアアジアの機内持ち込み手荷物と受託手荷物の厳しいサイズ&重量制限【エアアジア手荷物】 エアライン エアライン 注意!エアアジアBIGセールで最安値の航空券を買う方法【エアアジアBIGセール】 エアライン エアライン チャイナエアラインの機内食の評判は嘘?【チャイナエアライン 機内食】 クレジットカード クレジットカード 持つ意味ある?三菱UFJカード・プラチナ・アメリカン・エキスプレス・カード【三菱UFJプラチナ / MUFGプラチナ】 クレジットカード クレジットカード 自動付帯って本当?三菱UFJプラチナカードの旅行保険&ショッピング保険【三菱UFJカード・プラチナ・アメリカン・エキスプレス・カード】 更新記事をもっと見る
 
アクセスランキング
ranking 1 ranking 1 持つ意味ある?三菱UFJカード・プラチナ・アメリカン・エキスプレス・カード【三菱UFJプラチナ / MUFGプラチナ】 ranking 2 ranking 2 【ミラブルの効果】ミラブル シャワーヘッドを数年使って判明!悪い口コミの理由【ミラブルプラス 効果】 ranking 3 ranking 3 【2023年 ウーバータクシー クーポン 2023年12月21日まで使える!】京都旅行にも最適!Uber タクシーのお得なプロモーションコード の使い方と最新のプロモーションまとめ【Uber Taxi】 ranking 4 ranking 4 マリオット ボンヴォイ アメックスで旅費を劇的に節約!高級ホテルに無料宿泊&マイルで飛行機代も無料!【マリオット ボンヴォイ アメックスカード】 ranking 5 ranking 5 正規品のポーラ リンクルショットやPOLA B.Aを安く買う方法!お得なキャンペーン情報のページ!【POLA リンクルショット】 ranking 6 ranking 6 【旅ブロガー直伝 ストローより快適】100均やコンビニで用意可能!旅行の化粧品を小分けする方法と注意点!【化粧品 詰め替え 小さく】 ranking 7 ranking 7 【マリオット アメックス プレミアム】高級ホテルに無料宿泊!旅行をお得にアップグレード!Marriott Bonvoy アメリカン・エキスプレス・プレミアム・カード【紹介】 ranking 8 ranking 8 モリオとミヅキの旅行記ブログ・全33タイトル ranking 9 ranking 9 【古くても大丈夫?】iPhoneで綺麗な星空を撮る方法・天の川や流星群も【iPhone 星空撮影】 ranking 10 ranking 10 【高度異形成】子宮頸がんの前がん状態「子宮頸部異形成」と診断されてから「子宮全摘術」を受けるまで【体験談】
マリオット アメックス プレミアムカード マリオット アメックス プレミアム 旅行がお得にアップグレード!モリオとミヅキが愛用する『最強』のクレジットカード - Marriott Bonvoy アメリカン・エキスプレス・プレミアム・カードを紹介。 詳細記事へ
 
COPYRIGHT (c) 2015 - 2023 MEASURETRIP
ALL RIGHTS RESERVED
メニュー 生活 宿泊記 旅行記 ホーム