hotel - ホテル
シェラトン都ホテル大阪 レストラン「eu」の朝食ビュッフェ
シェラトン 都ホテル 大阪の朝食ビュフェ!

こんにちは、モリオです。今回は、大阪・天王寺の駅に直結した利便性抜群のホテル「シェラトン 都ホテル 大阪」の朝食ビュッフェを実体験レポート!このシェラトン 都ホテル大阪の朝食ビュッフェは、宿泊プランにも含まれているケースも多いので、利用する機会も多いはず。そこで、今回の特集では、気になる食事内容はもちろん、レストラン内の様子、そして朝食の時間帯や通常料金なども、詳しくお伝えしたいと思っている。
※ Marriott Bonvoy - マリオット・ボンヴォイ・ゴールドエリート会員以上の特典である、お部屋アップグレードや、レイトチェックアウト、ウェルカムギフトポイント等は、マリオット公式サイトからの予約にのみ適用されます。
今回のお話の舞台場所は...
シェラトン 都ホテル 大阪の朝食ビュッフェ会場は「eu(ゆう)」

シェラトン 都ホテル 大阪 の朝食ビュッフェ会場は、ロビーフロア(2階)にあるレストラン「eu(ゆう)」。このレストランは、シェラトン 都ホテル 大阪のメインダイニングで、レストランフロアには120席(+ラウンジ 70席)分の客席を備えた、中規模のレストランとなっている。
ただ、シェラトン大阪のホテル規模は、客室数が約575室。利用者が集中する朝食タイムのレストランとして考えると、120席(+ラウンジ 70席)というのは少し少なめ。そのため、朝食の時間帯は混み合うことが多いので、シェラトン 都ホテル 大阪で朝食をいただく際は、時間に余裕を持って利用したいところだ。
朝食ビュッフェの時間帯&料金 / 値段

シェラトン大阪の朝食ビュッフェ / ブッフェ の時間帯と料金は以下の通り。
会場 | レストラン「eu(ゆう)」/ ホテル2階 |
営業時間 | 6:30 - 10:00 |
料金 | 大人 2,700円 |
子供(4歳~12歳) 1,300円 | |
※ 4歳未満 - 無料 | |
アメリカンブレックファスト 2,700円 / 一人 | |
コンチネンタルブレックファスト 1,750円 / 一人 |
通常のビュッフェ朝食の他にも、アラカルトメニューとしてアメリカンブレックファスト(2,700円)、コンチネンタルブレックファスト(1,750円)も利用可能となっている。
レストラン入口にはコーヒーサービス

シェラトン大阪のビュッフェ会場であるレストラン「eu(ゆう)」は、朝の時間帯は非常に込み合い、席が準備できるまで待つこともしばしばであるが、レストラン入り口にはコーヒーサービスも置かれており、待ち時間の間にコーヒーをいただいたり、朝食が終わったあとにレストランを去る際に、ここでコーヒーを注いで部屋に持っていったりしてもOKとなっている。何気に嬉しいサービスだ。
座席は指定制

大阪シェラトンの朝食ビュッフェは、座席は指定席制となっており、レストランに入るとスタッフの人が空いている席へと案内してくれる。勝手に好きなところに座ったりはできないので、案内があるまで待っておこう。
レストラン内の様子

レストラン「eu(ゆう)」内の様子がこちら。1985年創業の老舗ホテルだけあって、少しレトロな雰囲気が漂っている。座席はほとんどがテーブル+チェア席であるが、一部の座席はラウンドソファなどが並べられている。写真は朝食ビュッフェが終わる間際の時間帯のものであるが、オープン時間はたくさんのゲストが訪れ、ほぼ満席状態が続く。
服装に関しては、スマートカジュアル程度のドレスコードでやってくればOKであるが、大阪の町中のホテルというだけあって、リゾートホテルなんかよりは、キチッとした服装の人が多い印象だ。
座席サイン

用意された座席に座ると、この「食事中です」というサインを置いてくれる。これで、自由に席を立って食事を取りにいける。
エッグメニューのオーダーシート

このレストランでは、オムレツと目玉焼きのエッグメニューは注文を受けてから調理するスタイル。テーブルには、このエッグメニュー用オーダーシートが置かれているので、卵の数や味などにチェックを入れて、エッグクッキングカウンターに持っていけばOK。
エッグカウンター

今ミヅキが向かっているのがエッグカウンター。ここに上のオーダーシートを提出すれば、出来上がったらテーブルまで料理を持ってきてくれる。しかし、オーダーシート制にしているため、ほとんどの人がこのエッグメニューを注文するようで、エッグカウンターにはたくさんの注文表が並び、エッグメニューが出来上がってテーブルまで届くのには結構な時間が掛かる。(私達が利用した日は20分ほど掛かった)時間が無い人は注意しよう。
朝食ビュッフェの内容チェック!

ではお待ちかねっ!シェラトン 都ホテル 大阪の朝食ビュッフェの食事メニューをチェックしていこう。
ドリンクメニュー

まずはドリンクメニューから。シリアルコーナーの近所にはスムージー系の何かが3種類、ポットに入って並べられている。スムージーは人気なようで、真ん中のオレンジ系のスムージーはほぼ売り切れ状態。その奥にはミルクとヨーグルトなども並んでいる。
コーヒーコーナー

コーヒーコーナーがこちら。コーヒーはすでにドリップされたコーヒーがポットに入って並べられている。ボタンを押してドリップするタイプのコーヒーサーバーは無い。
ジュースコーナー

ジュースコーナーがこちら。ジュースにはミックス野菜ジュース、トマトジュース、オレンジ、アップル、グレープフルーツなどが並んでいる。
紅茶コーナー

紅茶にはセイロンティーのDilmah(ディルマ)が用意されている。飲み物はこんな感じで特に個性的なものは用意されていない。では、続いて食事メニューを見ていこう。
食事コーナー

食事コーナー。ミヅキが嬉しそうに取っているのは日本の朝食の定番「お味噌汁」。薬味には、ネギ、おあげさん(油揚げ)、ワカメが置かれている。このお味噌汁は味が結構濃い目になっていてしっかりしており、とても美味しくいただける。
ざるうどんコーナー

朝からざるうどんコーナーも用意されている。うどんの出汁はかなり濃い目なので、水で薄めるなど調整したほうが美味しくいただける。
和食コーナー

和食の一品コーナーも用意されている。この日のメニューは、卵焼きや肉じゃが、たけのこやふきの煮物など。お味は普通。
ご飯コーナー

日本のホテルというだけあってご飯コーナーも充実。つけ添えには、明太子や、漬物、梅干し、納豆など、定番の和食メニューが取り揃えられている。そしてこのコーナーは非常に人気で、ご飯はほぼ売り切れ状態。もちろん無くなると補充もあるが、補充のタイミングは少し遅めなので、早めに取っておいたほうがいいだろう。
定番の洋食コーナー

和食だけでなく、ベーコンやソーセージといった定番の洋食コーナーも用意されている。奥の方には焼きそばなんかも並べられており、朝からガッツリ食べたい人にも納得のメニューとなっている。
サラダコーナー

こちらはサラダコーナー。野菜の他にも、スモークサーモンや、チーズ、ハム、オリーブなども並んでいる。ドレッシングは3種類ほど置かれていたが、味はかなりしっかり目。大阪の人って濃い味が好きなのかもしれない。
ハラールコーナー

数多くの外国人観光客も訪れるホテルだけに、ハラールフードも置かれている。真ん中の食事に関してはかなり人気のようで、ほとんど売り切れ状態となっていた。ハラールフードのプレートの奥には「HALAL KYOTO」の文字。ここ関西のハラルフードの承認機関が京都にある、ということか。
パンコーナー

さて、他の食事メニューも見ていこう。こちらは食パンやクロワッサン、デニッシュ、パンケーキなどが置かれたパンコーナー。
カップケーキも置いている

パンケーキコーナーにはカップケーキやパウンドケーキも置かれている。パン好きなミヅキは、ここのパンをいくつか取って食べていたのでお味を聞いたところ「・・うん、普通」との回答だった。
フルーツコーナー

食事メニューの最後はフルーツコーナー。ここには、グレープフルーツやリンゴ、パイナップル、オレンジといった定番のフルーツに加え、ライチ、そしてフルーツポンチが置かれていた。その日によって料理のメニューは変わると思うが、ザクッとしたシェラトン 都ホテル 大阪の朝食ビュッフェのメニュー内容は、こんな感じになっている。
いただきます!

それでは、手前に私が盛り付けたてんこ盛りの明太子は無視(笑)して、実際に朝食ビュッフェで私達がいただいたプレートを見ていこう。
ミヅキの朝食

ミヅキの持ってきた朝食メニューがこちら。ミヅキには珍しく、ご飯や味噌汁などの和食メニューが盛られている。パンはいまいちだったようだが、味噌汁やご飯のつけ添えの漬物などは味がしっかりついていて美味しくいただくことができた。
モリオの朝食

私の朝食がこちら。山盛りに盛り付けた明太子は・・・さすがに多かった(笑)。また、うどんも張り切って持ってきてしまい、朝食としてはボリュームがかなり多かった・・かな。うどんの出汁とサラダのドレッシングは、かなり塩分が濃い目。私はもともと濃い味が好きなんだけど、そんな私も塩辛いなぁ・・と感じてしまったぐらいの味付けだった。全体的な朝食ビュッフェの印象は、まぁまぁ・・かな?そんなに期待しなければ、美味しくいただけるはずだ。
遅れてやってきた卵料理

そして最初にオーダーシートで注文したエッグメニューも、かなり遅れてやってきた。目玉焼きは片面焼きなので、黄身は半熟。こちらのメニューは、混み合っているとなかなかやって来ない。食事がほぼ終わる頃にやってきたりするので、時間が無い場合は頼まないほうが時間の節約になる。
シェラトン 都ホテル 大阪の朝食ビュッフェ・まとめ

シェラトン 都ホテル 大阪の朝食ビュッフェ内容は、メニューの種類はそれほど多くはないが、日本のホテルだけあって、日本食のメニューは充実しているなぁと感じた。無くなったメニューの補充は少し遅めだなぁと感じた。
味については当たり外れはあるが、日本食に関しては味は濃いけどなかなか良い感じ。塩分を気にする人にはちょっと濃すぎるかも。お値段は一人あたり2,700円+税と、一般的なホテルの朝食価格なので、このくらいであれば十分なんじゃないかな?
もしも宿泊プランに朝食が付いていない場合は、ここで食べるかどうかは微妙なライン・・・かもしれない。もちろん、これは私達の個人的な見解なので、あくまで参考程度に♪
※ Marriott Bonvoy - マリオット・ボンヴォイ・ゴールドエリート会員以上の特典である、お部屋アップグレードや、レイトチェックアウト、ウェルカムギフトポイント等は、マリオット公式サイトからの予約にのみ適用されます。