hotel - ホテル
【ルネッサンス リゾート 沖縄】新しくなったクラブサビーの詳細と大人気の「サビーラウンジ」を口コミ レビュー【宿泊記 滞在記】
新しくなったルネッサンス リゾート 沖縄のクラブサビー

ルネッサンスリゾート沖縄では、ロングステイのゲスト対象に【Club Savvy - クラブサビー】というサービスが用意されている。【クラブサビー】には様々な特典が用意されているため「ルネッサンス リゾート 沖縄」に宿泊するゲストには大人気のサービスだ。
【クラブサビー】を利用できるとリゾートでの滞在満足度がググっとあがるので、【クラブサビー】があるから「ルネッサンス リゾート 沖縄」を選んでいるという人も多いと思う。我が家もそのうちの1人だ。
そんな大人気の【クラブサビー】が2023年4月よりリニューアルされたのでその新しいクラブサビーの条件と、クラブサビーの人が利用できる【特別ラウンジ-サビーラウンジ-】を詳しく紹介したいと思う。
※ Marriott Bonvoy - マリオット・ボンヴォイ・ゴールドエリート会員以上の特典である、お部屋アップグレードや、レイトチェックアウト、ウェルカムギフトポイント等は、マリオット公式サイトからの予約にのみ適用されます。
今回のお話の舞台場所は...
クラブサビーのランク

まずは【クラブサビー】のランクについて。2023年4月から【クラブサビー】は3つのランクによって構成されるようになった。
クラブサビーライト
2023.7/1~9/30、2024.3/23~4/6に2~3連泊以上の宿泊者が対象
※部屋タイプは全部屋対象
クラブサビーレギュラー
2023.7/1~9/30、2024.3/23~4/6に4連泊以上の宿泊者が対象
※部屋タイプはスーペリア ツイン・和室レギュラー・フリッパーズ コネクティング・アクセシブルルームが対象
クラブサビープレミアム
2023.7/1~9/30、2024.3/23~4/6に4連泊以上の宿泊者が対象
※部屋タイプはデラックスツイン・デラックス フリッパーズ コネクティング・クラブ ツイン・ジュニア スイート・ルネッサンス スイート・琉球スイート・和室デラックスが対象
※ツアーでの宿泊の場合、連泊でもクラブサビー対象にならない場合もあるので、どうしてもクラブサビーを付けたい場合は事前に旅行会社に確認しよう。
※マリオットの公式から宿泊予約をする場合は、【3泊または4泊でクラブサビー対象】などと明記されているプランを選ぶこと。【クラブサビー対象】と明記されているプラン以外はクラブサビーの対象とならないので注意しよう。また、マリオットのポイント宿泊の場合は何連泊してもクラブサビー対象外なので注意しよう。
アクティビティが盛りだくさん!

【クラブサビー】でお得に楽しめるアクティビティーはとにかく多い♪
一番カジュアルなランクの「クラブサビーライト」でも、通常1,000円の「バナナボート」や通常2,500円の「コーラルアドベンチャー クルーズ」を無料で楽しめたり、レンタル料がそれぞれ1,000円程度かかる「ビーチパラソル」や「ビーチチェア」を無料で借りられたり…と、無料で楽しめるものが多数ある。
ランクによって50%オフになったり無料になったりと色々なので最新情報はルネッサンスリゾート沖縄の 本サイトにて。

レストランのランチが無料になったりキッズディナーが無料になったり!

更に【クラブサビー】全てのランク対象で宿泊者の子供(3~12歳)は、「セイルフィッシュカフェのディナーブッフェ」のほか、「コーラルシービューのキッズバーベキュー」や「ロイズのファミリーすしバイキング」も無料で楽しむことができる。(※大人同席、他特典との併用不可。)
また、【クラブサビーレギュラー】や【クラブサビープレミアム】はレストランのランチが無料になるというめちゃお得な特典もある。(注:【クラブサビーライト】はランチ無料の特典は無し)
時期によって多少内容が変更になる場合があるので、サービスの詳細は現地で確認する必要があるけれど、子供の晩ごはん代が無料になるというのはとても嬉しいサービスだ。


山田温泉も無料で利用可能!

更に、【クラブサビー】(全ランク)の人は「単純硫黄温泉」で神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、打ち身慢性消化器病、冷え性、疲労回復、慢性皮膚病、糖尿病、動脈硬化症などに効能がある【山田温泉】も無料で利用することができる。
海で泳いたり観光で疲れた体を温泉で癒せるのはとっても嬉しい。
ルネッサンス リゾート 沖縄 クラブサビーラウンジ

そして、【クラブサビー】でみんなが楽しみにしているのがこちら。クラブサビーのゲストだけが入ることができる特別ラウンジ【クラブサビーラウンジ】だ。
このサビーラウンジというのはホテル2Fに位置しているラウンジスペースだ。実際に行って楽しんできたので【クラブサビーラウンジ】の詳細をレポートしておきたいと思う。
クラブサビーラウンジの場所 / 営業時間

【クラブサビーラウンジ】の場所は、ホテル館内2F。天然温泉の「山田温泉」の施設の入口近くにあり、同じく【クラブサビー】のサービスに入っている山田温泉の利用の後に、ゆっくりくつろぐ場所としてもおすすめだ。
【クラブサビーラウンジ】の営業時間、利用資格などは以下の通りとなっている。夜、日付が変わって24:30までやっているのは嬉しいところだ。
項目 | 内容 |
---|---|
営業時間 | 6:30 - 24:30 |
利用資格 | クラブサビーレギュラー |
クラブサビープレミアム |
【クラブサビーライト】は利用できないので注意しよう。
サビーラウンジの中の様子
こちらがサビーラウンジの中の様子。ラウンジ中央にはゆったりと座れるソファが並べられ、窓際には一人で寛げるオットマン付き一人掛けソファなどが並ぶ。
360°写真なので、写真をグルグル回してお好きな角度からどうぞ。
奥のラウンジの様子
このサビーラウンジは奥にも広がっており、奥も長いソファなどが並べられている。
ドリンクコーナー

ラウンジ入ってすぐの場所にはドリンクコーナーが用意されている。
※ Marriott Bonvoy - マリオット・ボンヴォイ・ゴールドエリート会員以上の特典である、お部屋アップグレードや、レイトチェックアウト、ウェルカムギフトポイント等は、マリオット公式サイトからの予約にのみ適用されます。
紅茶やお茶、さんぴん茶が並ぶ

入口付近にはコロナ対策用の消毒スプレーが置かれ、その奥には黒糖のお菓子も置かれている。またその隣のテーブルにはさんぴん茶(ジャスミンティー)、紅茶、煎茶などのお茶パックも並ぶ。
ジュースコーナー

ドリンクコーナーの奥にはジュースコーナーも用意され、アイスティー、トロピカルジュース(グァバジュースなど)、カルピス、お水…といった飲み物が並ぶ。氷も置かれている。
コーヒーサーバー

ドリンクコーナーにはコーヒーサーバーも用意されており、好きなときにコーヒーを飲むこともできる。ホテルでこうして好きなときにちょっとした飲み物がいただけるのは、滞在していてありがたい。
デスク

入口付近の壁側には、スタッフ用のデスクも置かれている。このルネッサンス沖縄のサビーラウンジは、定期的にスタッフがやって来るものの、エグゼクティブラウンジのようにスタッフは常駐していない。
中央のソファは家族でもゆったり座れる

中央のソファは、家族で使ってもゆったり座れるぐらいのかなりの大きさのものが置かれている。
沖縄の書籍や写真集

サビーラウンジの本棚には、沖縄の書籍や写真集も並べられている。
外を見ながら寛げる席

窓際の席は、窓に向かって置かれていて、足を伸ばして寛げるオットマンまであったりして快適。1人や2人の旅行の際は、外の景色も眺められるので、この席が一番快適かもしれない。
ラウンジの食事や飲み物について

さて、このルネッサンス沖縄のサビーラウンジは、用意されているのは、上で紹介したソフトドリンク類と、あとは黒糖の一口お菓子などのちょっとしたものだけで、特に私達がコロナ禍の影響下にある2020年7月に訪れたせいかもしれないが、時間帯によってドリンクの内容が変化したりすることは無かった。
まぁ、このサビーラウンジは、温泉後のちょっとした憩いの場所だったり、何かちょっと飲み物がほしいときに訪れるぐらいの使い方がちょうどよいだろう。
ルネッサンス リゾート 沖縄のサビーラウンジの感想は?

【ルネッサンスリゾートオキナワ(ルネッサンス沖縄)】のロングステイ宿泊者向けのラウンジ【Savvy Lounge クラブサビーラウンジ】はいかがだっただろうか。このラウンジは一般的なホテルのラウンジのように夜に食事やお酒が出てきたりはしないが、好きなときにソフトドリンクが飲めたりするうえ、一番の利点はなんと言っても【山田温泉】の施設に近いということだと実際に利用してみて思った。
例えば夫婦や家族で温泉に行ったとすると、男湯と女湯に分かれての入浴となるので、お風呂から出てきた時の待合場所がほしいところだが、このサビーラウンジはまさにその場所にピッタリのところなのだ。飲み物もあるし、ゆっくり座れるソファで、パートナーや家族を寛ぎながら待てる。これは便利だ。
利用には複数泊して【クラブサビー】の条件を満たす必要があるが、もしも【クラブサビー】でルネッサンスリゾート 沖縄に滞在する機会があれば、ぜひ【山田温泉】と一緒に【クラブサビーラウンジ】も楽しんでほしと思う。それでは!
と、最後まで読んでいただいた方に「ルネッサンスリゾートオキナワ 沖縄」にお得に泊まる方法をちょこっと紹介しておきたいと思う。
マリオット・ボンヴォイ・アメックスカードのお問い合わせ
なおマリオットの上級会員資格を獲得できるマリオット・ボンヴォイ・アメックスカードに関するお得な入会方法などのお問い合わせについては、以下のメールアイコンをタップしてメールにてお気軽にお問い合わせください。
※ Marriott Bonvoy - マリオット・ボンヴォイ・ゴールドエリート会員以上の特典である、お部屋アップグレードや、レイトチェックアウト、ウェルカムギフトポイント等は、マリオット公式サイトからの予約にのみ適用されます。