hotel - ホテル
マリオット アンバサダーエリートチャレンジ達成!チタンエリートとの違いは?
マリオット アンバサダーエリート達成!

先日(2021年7月初旬)、念願だったマリオットの最上級のエリート会員資格「アンバサダーエリート(通称:アンバ)」を達成!
今年(2021年)は、宿泊実績のボーナス(チタンエリートの場合 38泊)に加え、年間のホテル利用実績が2万ドルから1万4000ドルに緩和されていたので、これはもしかしてアンバサダーエリートを体験できるチャンスかも?と思い立ち、マリオット系列のいろんなホテルに泊まり、、、人生はじめてのMarriott Bonvoy アンバサダーエリートの会員資格を手に入れることができたので、ここに報告しておきたいと思う。
アンバサダーエリートの実績が反映されて、マリオット公式アプリを開くと、なんと!こんな感じでアプリの画面にダークな紙吹雪と共に「Welcome to Ambassador Elite - アンバサダーエリートへようこそ」の画面が登場!
今までのチタンエリートは濃いワインレッドカラーだった画面が、さらに渋いブラックを基調としたものに変更。なんかスゴいゴージャスな気分だ・・・けど、チタンエリートとは何が違うんだろう?ふとそう思った私はマリオット・サポートデスクに問い合わせてみることにした。
アンバサダーとチタンは何が違うの?
マリオット・ボンヴォイ(ボンボイ)のアンバサダーエリートとチタンエリートの特典の違い。マリオット・サポートデスクに聞いてみたところによると、その違いは「Your24」と「アンバサダーサービスの利用」という2点らしい。
エリートレベル | アンバサダーエリート | チタンエリート |
---|---|---|
ポイントボーナス | 75% | 75% |
ラウンジアクセス | ○ | ○ |
朝食(一部例外あり) | ○ | ○ |
レイトチェックアウト | 16時まで | 16時まで |
部屋アップグレード | スイートまで | スイートまで |
専用ライン | ○ | ○ |
Your24 | ○ | × |
アンバサダーサービス | ○ | × |
- Your24 / ユア24
- 24時間の好きな時間をチェックイン&チェックアウト時間にできるというサービスで、例えば夜8時のチェックインだった場合はチェックアウトも同じ夜8時にできるというもの。ただし、ホテル側の部屋の空き状況により利用できない場合もある。
- アンバサダーサービス
- 専属のアンバサダーサポートのスタッフが付いて、ホテルの予約の手配などをしてくれたりする、いわばアンバサダー専用のコンシェルジュサービスが利用できる。
なお、マリオットのアンバサダーエリートを達成すると、数日後にアンバサダーデスクから挨拶の電話などもかかってくるとのこと。私達の場合はアンバサダーになったばかりなのでまだ電話はかかってきてないが、どんな感じの電話がかかってくるのか、ちょっと楽しみだ。(忘れられてなかったらいいなぁ・・w)
また、これはホテル独自での取り決めなのだが、噂ではアンバサダーエリートしかアップグレードしてもらえないお部屋も存在する模様。今までチタンエリートでも色々なホテルでヤバい部屋にアップグレードしてもらえてたけど、これがもっとスゴい部屋になるって・・・どうなるんだろうw でもまぁ部屋のアップグレードに関しては、今までと同様に『空きがあれば』なので、つい期待してしまうけどあまり期待しないでいよう(笑)。
アンバサダー達成の記念すべき宿泊はホテルザ三井京都さん!

今回の私達の記念すべきマリオット・ボンヴォイ・アンバサダーエリート達成の舞台となったのは、私達が大好きでよく利用している地元のホテル「ホテルザ三井京都」さん。

2021年6月下旬の段階でアンバサダーエリートまであと700ドルちょっと足らなかったのだが、宿泊してルームチャージ(部屋付け)にしないと利用料金の宿泊実績に加算されないので、急遽ホテルザ三井京都さんを予約し、部屋代+レストラン利用でこの700ドルの宿泊実績を達成することができた。
そしてこの今回の宿泊で『マリオット アンバサダーエリート』を達成できる見込みだと、宿泊の際にいつもお世話になっているスタッフとの会話の際に喋ったのだが、その情報をホテルのスタッフみなさんが共有してくれて、食事の後のバー利用の際に、なんと!「Congratulation」のメッセージ入りのデザートと、部屋にはたくさんのスタッフからの嬉しいお祝いメッセージカードまで置かれていたのだ。お気に入りのホテルで、こんな感じでアンバサダーエリート達成をお祝いしてもらえるとは本当に感激。ありがとうございます!
ホテルザ三井京都は夏メニューに衣替え

なお、今回のアンバサダーエリート達成間際に訪れた「ホテルザ三井京都」さんでは7月から、オールデイダイニング・フォルニ、ガーデンバー、鉄板ガストロノミー・都季さんにて夏らしいメニューに衣替えとなっている。




人気のアフタヌーンティーも夏仕様になり、テラスサイドでシャンパンセットメニュー(2人分でシャンパン1本 / フルボトルが付いてくる+しっかりボリュームのある食事付き)が登場し、お値段も1人9,500円と、2人で頼んでシャンパンの値段ぐらいで食事が付いてくるという結構お得な感じになっているので、シャンパンが好きな人は要チェックだ。
ということで、今後は『マリオット・ボンヴォイ・アンバサダーエリート』としてホテル宿泊をしつつ『マリオット・ボンヴォイ・チタンエリート』と実際にどんな差があるのか?ということをホテル情報と共にレポートしていければと思う。