kyoto - 京都案内
京都でUBER TAXI が開始!4000円お得な乗車クーポンコード
UBER TAXI(ウーバータクシー)が京都で開始!

出展:uber.com
2019年4月23日より、UBER TAXI(ウーバーアプリを使ってタクシーを配車し、アプリ上で決済まで行うサービス)が、ここ京都でも開始された!提携するタクシー会社は、京都の格安タクシーとして有名なMKタクシー。料金は通常のタクシー料金と変わらないが、わざわざタクシーを探したり、料金の支払いに戸惑うこともなく、UBERアプリですべて完結するので非常に便利なサービスだ。
また、今回のUBERの京都進出を記念して、初回乗車から4回分、乗車料金が1,000円オフとなるクーポンも配信されているので、今回の特集では、実際にUBERアプリを使ったクーポンコードの登録もついでに紹介していきたいと思う。
今回のお話の舞台場所は...
UBER(ウーバー)による京都・公共交通機関の改善に期待

今回のUBER TAXI(ウーバータクシー)のサービス開始は、現在、最悪な状況にある京都の公共交通機関の改善に一石を投じるサービスになるかもしれない。写真は、京都・金閣寺前にあるバス停の様子なのだが、平日、週末を問わず、この通りたくさんの海外からの観光客が、バス停に詰めかけて列を作っている状況の一コマだ。
京都にはたくさんの観光スポットが点在しているが、そこまでの主な公共交通機関の足は、バス、もしくはタクシーに限られる。中心エリアには地下鉄もあるが、地下鉄は観光スポットを網羅してはいないので、移動の足としては少し不便な側面がある。
またタクシーもかなりの数が走っているのだけれど、手を上げてタクシーを停めて乗り込み、そこから言葉の壁を乗り越えて行き先を告げるのが、外国人観光客にとってはかなりハードルが高いものになる。もちろん、最近では、英語が使えるタクシードライバーの数も増えてはいるが、それでも知らない土地でのタクシー利用はどうしてもハードルが高くなるのは仕方がない。更に、京都に住んでいる私達でさえ、タクシー代がいくらくらいになるのか?見当がつかずハラハラすることもある。
そういった状況のため、こうして観光地のバス停にはたくさんの観光客が押し寄せ、バスがやってきても一度に乗れず、何度かバスが来るのを待ってやっと乗り込める・・・という最悪なバス停事情が、この京都観光の課題となっているわけだ。
しかし、今回のUBER TAXI(ウーバータクシー)の京都でのサービス開始により、乗車場所と目的地をアプリで指定すれば、大まかな料金が表示されるのでとても使いやすい。さらに支払いもアプリ内で完結することが出来るので、外国人旅行者にとって京都タクシー利用のハードルはかなり下がってくる。もちろん移動の費用は一般のタクシーぐらいのお値段にはなるが、それでもこの混雑、、、というかカオスな状況の公共交通機関を利用するのを考えれば、妥当な経費だと思うし、事前に料金が分かっていてタクシーを利用するのと一体いくらかかるのかわからない場合とはぜんぜん違うだろう。
事前にある程度の料金の把握ができれば、バスに乗ろうと思っていても長蛇の列にうんざりし、UBERタクシーを使って快適に移動したいと思うことも増えると思う。
無駄に長時間バス乗り場に並んでバスに乗れたとしても、満員のギューギュー詰めのバスに立ったままだ。そして目的のバス停で降りてからまた歩いて次の目的地に向かうわけだ。旅先では単にお金だけでなく時間も貴重だ。UBER TAXI(ウーバータクシー)に乗ってゆったり座り、次の目的地まで快適に移動できるというのはかなりのポテンシャルではないだろうか。このウーバーの京都進出が、現在のヤバい公共交通機関の改善にも繋がっていくのではないかと期待している。
UBER TAXI(ウーバータクシー)@京都のクーポン
さて、前置きが長くなってしまったが、そろそろUBER(ウーバー)を京都で利用する際に、初回から4回分乗車料金が1,000円オフになるという、お得なクーポンの登録方法を紹介していきたいと思う。UBER TAXI の京都クーポンの詳細とキャンペーン内容は以下の通り。
キャンペーン1:UBER TAXI 京都クーポン
- 初回から4回目の乗車まで、各回1,000円割引になる
- クーポンコードは「kyoto25」。
- クーポン利用にはアプリでの事前登録が必須。
- プロモーションコードの有効期限は、2019年4月23日から6月2日まで。クーポン入力期限は2019年5月19日まで。
- 京都でのみ利用可能。
- UBERアプリを使っての配車には、TACPOポイント(MKタクシーのポイント)は付かない。
キャンペーン2:オリジナルグッズをプレゼント
UBER TAXI 配車した人の中から抽選で、毎週異なるオリジナルグッズをプレゼント。どれだけ当たるか、景品の内容などは非公開の模様。
キャンペーン3:SNS投稿キャンペーン
Uber Taxiに乗車して「#ウーバータクシー京都」を付けてTwitter、またはInstagramに投稿すると、抽選で5名にUberクレジット10,000円をプレゼント。
クーポン登録にはUBER(ウーバー)アプリが必要となるので、まだ一度もUBERを使ったことがなくて、アプリも持っていない人は、下のリンクからUBERアプリをダウンロードしよう。
なお、初めてUBERを利用する人は、下のキャンペーンコードを入力すれば、初回乗車が最大1,500円割引(Uber Taxiでは利用不可)になるクーポンもあるので、興味があればぜひどうぞ。
c6lvhb
UBER TAXI 京都クーポンの登録方法

では、UBERアプリを起動し、アプリがアクティベート状態になっている状態で、UBER TAXI(ウーバータクシー)の京都クーポンの登録方法を実際に紹介していきたいと思う。まずは、アプリを開いて、左上のメニューアイコンをタップ。プルアップメニューから「お支払い」を選択し、次の画面で「プロモーションコードを追加」をタップ。
プロモーションコードは「kyoto25」

あとはフォームに「kyoto25」(半角英数)と入力。(下のボタンでクリップボードにコピー可能)
kyoto25
入力したら「追加」を押せば、エントリー完了となり、お支払い画面の「プロモーション」の所に京都のプロモーションが登録されているのが確認できるはずだ。あとは、京都市内でUBERアプリを使ってUBER TAXIを利用するだけで、自動的にディスカウントが適用される、という流れになる。
京都「UBER TAXI」での注意点

さて、この京都「UBER TAXI」は、アプリを使って予約をする際、近くに契約車両(MKタクシー)が無いと「近くに利用できる車両がございません」とボタンの所に表示が現れるのだが、その場合でも、そのまま配車を進めていけば、車の検索が始まり予約が進んでいく。ただ、あまり辺鄙(へんぴ)な場所になると、タクシーが見つけにくい可能性もあるので注意しよう。それでは、UBER TAXI(ウーバータクシー)で快適な京都観光を!






