お得に楽しい旅行&生活ブログ - メジャートリップ
TOP ベトナム航空 ベトナム航空 A359 エコノミークラス ホーチミン⇔シンガポール / 搭乗記
airline - エアライン

ベトナム航空 A359 エコノミークラス ホーチミン⇔シンガポール / 搭乗記

ベトナム航空 A350-900 / A359 エコノミークラス
Image
出展:vietnamairlines.com
 ベトナム航空 A350-900(A359 / A350XWB-900)のエコノミークラスに、ベトナム・ホーチミンシティ→シンガポールのフライト(VN657)で搭乗してきたので、その時の様子や座席の広さ、設備、そして気になる機内食などを実体験レポート!
 現在ベトナム航空ではこのA359の機材を12台ほど運用しており、日本⇔ベトナムの主力路線でも度々使用されている機材なので、ベトナム航空を利用する場合にはお目にかかることも多い。はたしてそのエコノミークラスの機内はどんなことになっているのか、早速見ていきたいと思う。
 
 
ベトナム航空 VN657 の搭乗開始
Image
 私達の搭乗するベトナム航空 VN657(A359 / ベトナム・ホーチミンシティ→シンガポール)の搭乗手続きが始まる。スカイチームのエリートプラス(デルタ航空ゴールドメダリオン)のお陰で上級会員の私達は、SKY PRIORITYの優先搭乗ゲートより、ひと足お先に飛行機に乗り込む。
サムネイル card デルタ航空の上級会員ゴールドメダリオン会員になれる!デルタアメックスゴールドカード デルタアメックス・ゴールドカードは、作るだけでデルタ航空のスカイマイルのゴールドメダリオン会員になれる夢の様なゴールドカード。ゴールド会員になれば、座席アップグレード、優先搭乗、ビジネスクラスラウンジ利用もOK。そんなデルタアメックスゴールドカードのメリットとデメリットをカードホルダーの私が徹底解説したい。
 航空会社によっては、この優先搭乗のシーンでもどこが優先搭乗の列なのか分からないぐらいカオスな状況になって優先搭乗があってないようなシチュエーションも多々あるのだが、ベトナム航空さんはちゃんと優先搭乗のルールを厳格に行っており、ちゃんと優先搭乗を利用することができる。
 
ボーディングブリッジからベトナム航空 A350が見えてきた!
Image
 ボーディングブリッジを通って機内へと進む。連絡通路の窓からはベトナム航空のA350-900の機体が見える。いよいよ乗り込むよぉ!
 
飛行機入口付近には新聞サービス
Image
 飛行機入口付近には新聞のサービス。好きな新聞を持っていってOKだが、出発地がベトナムなので、置かれている新聞の言語は、英語、ベトナム語、中国語のみ。
 
ベトナム航空 A350-900 の機内へ
Image
 ベトナム航空 A350-900(A359)の機内へ。今回の機材の座席クラスは、ビジネスクラス、プレミアムエコノミークラス、エコノミークラスの3クラス制。私達はプレエコ席のエリアを抜けてエコノミークラスの座席へと向かう。なお、このベトナム航空 A350-900 のプレミアムエコノミー席は復路(ベトナム・ホーチミン→大阪・関西 / VN320)にて利用したので、その詳細については別の特集記事にてお伝えしたいと思う。
 
エコノミークラスの機内の様子と座席表 / 座席マップ
Image
 ベトナム航空 A359(VN657便)のエコノミークラスの機内の様子がこちら。座席配列は3-3-3の一般的なエコノミークラスの座席。座席マップの詳細は下の座席表を参照してほしいが、エコノミークラスに関しては機尾側もすべて3列席となっている。
【ベトナム航空 A359 / 座席表】
 私達が今回搭乗したエコノミークラスの座席は25G、25H(座席マップの緑色の座席)。機材の中間よりちょっと前よりぐらいにある普通の座席となっている。
 
ベトナム航空 A359 エコノミークラスの座席
Image
 それでは、もう少し詳しくベトナム航空 A359 エコノミークラスの座席を見ていきたい。実際に座席に、ミヅキ(女性 / 中肉中背 / 身長160cm)が座ったところがこちら。座席のスペックは横幅18インチ(約45.72cm)、シートピッチ(縦幅)32インチ(約81.28cm)と一般的な国際線エコノミークラスの座席スペースが確保されており全然狭くはない。
 ちゅうか、今回のベトナム航空のフライト VN657便(ベトナム・ホーチミンシティ→シンガポール)は2時間足らずの短距離フライトなんだけど、この中長距離線もカバーできるA359を投入しているとは、、、ベトナム航空にとってこのシンガポール行きの路線はかなり重要なのかも知れない。
 
エコノミークラス席をリクライニング
Image
 このベトナム航空 A350-900のエコノミー席を一杯にリクライニングしてみたところ。まぁ、いうほど倒れない。最近の機材は、エコノミークラスに関しては、トラブルの原因にもなるし、あまりリクライニングしないようになっているようだ。
 
女性が座った際のフットスペース
Image
 女性(ミヅキ / 女性 / 中肉中背 / 身長160cm)が座った際のフットスペースがこちら。足を組めるぐらいの余裕は十分にある。
 
男性が座った際のフットスペース
Image
 男性(モリオ / 男性 / 中肉中背 / 身長170cm)が座った際のフットスペース。こちらも普通に余裕がある感じ。
 
個人モニター
Image
 ベトナム航空 A359 エコノミークラスは個人モニターも完備。また、個人モニターの下部分には充電用のUSBポートも備わっている。しかし、短距離路線のためかヘッドホンの配布は無かった(汗)。つまり、モニターは付いてるけど映画などを音声付きで見ることはできなかった。。。悲しい。
 
ヘッドレスト
Image
 座席の頭部分にはヘッドレスト付き。角度を変えられるので、ちょっとした首枕代わりにはなる。
 
天井には読書灯
Image
 天井には読書灯。そしてベルトサインなどを伝えるサインランプも備わっている。
 
ベトナム航空 A359 のトイレもチェック!
Image
 ついでにトイレもチェック!トイレの設備はおむつ替え台と紙コップが付いている感じの、一般的なエコノミークラスのトイレになっている。さっき乗ってきた中距離線のVN321(大阪→ホーチミン)にはひげ剃りと歯磨きの用意があったが、こちらの短距離線 VN657便(ホーチミン→シンガポール)には置かれていなかった。
サムネイル airline ベトナム航空 B787-9 エコノミークラス 大阪⇔ホーチミン / 搭乗記 【ベトナム航空】B787-9(VN321:大阪→ホーチミン)のエコノミークラス搭乗記 / 座席、機内食などを実体験レポート!座席の広さや機内食、機内の様子など、実際のフライト写真と一緒に、その詳細をお届け。
 
搭乗が終わって飛行機は滑走路へ
Image
 搭乗も無事完了し、ベトナム航空 VN657便は滑走路へのタキシングを始める。今回乗り込んでいるゲストはベトナム人、中国人が多い模様。機内の様子は・・・かなりうるさい(笑)。家族連れのグループも多く、子供もかなり興奮気味で盛り上がっている感じだ。まぁ、このシンガポール行きは国際線とはいえ、2時間程度の短距離路線。まぁこんなもんだろう。
 
機内サービスの始まり
Image
 それでは、ベトナム航空さんの国際線(短距離線)エコノミークラスの機内サービスも見ていこう。まずは飛び立つ前のおしぼりサービス。エコノミークラス全員におしぼりが配られる。
 
飛び立つ前のおしぼり回収は無い
Image
 配られるおしぼりは使い捨てタイプとなっているが、飛び立つ前におしぼりの回収は無いので、使い終わったおしぼりがちょっと邪魔。まぁ、前のポケットのゴミ袋に突っ込んどけばいいかな?
 
ベトナム・ホーチミンを出発!
Image
 いよいよベトナム航空 VN657便はベトナム・ホーチミン タンソンニャット国際空港を出発!安定航路に入る前にはなかなか気流の不安定なところを通り過ぎていったせいで、飛行機の機内はまぁまぁ揺れた。そして機体は気流で揺れるたびに、真ん中の子どもたちが「フォーーーン」とか「ギャーーーー」とか奇声を上げるw 私も飛行機が揺れるの嫌いだから、効果音をつけるのはやめてほしい・・・(汗)ミヅキはニヤニヤ。怖くないんかい!
 
お待ちかねの機内食タイム!
Image
 乱気流帯を抜け、ようやくベルトサインが消え、お待ちかねの機内食タイムがやってきた。ちゅうか・・・あと1時間程度のフライトで機内食なんて配っても大丈夫なのか、見ているこっちがドキドキするなぁ。
 なお、機内食のメニューは無く、口頭で「フィッシュ&ヌードル」か「ポーク&ライス」かを聞かれる。飲み物は食事のワゴンの後ろからドリンクワゴンがやってくるので、そちらでリクエスト。もちろんアルコール類もいただくことができる。
 
ベトナム航空 VN657 エコノミークラスの機内食:ポーク&ライス
Image
 ベトナム航空 VN657 エコノミークラスで、ミヅキがチョイスした機内食はこちらのポーク&ライス。メインディッシュのポーク&ライスにサラダ、パンとバナナが付いている。学校の給食のような見た目だが、そのお味は・・・意外にも旨いw このポークのお味は豚の角煮に近い感じ。サラダにもイタリアンドレッシングが付いていて美味。何気にベトナム航空で食べた機内食で一番美味しかったかも。
 
ベトナム航空 VN657 エコノミークラスの機内食:フィッシュ&ヌードル
Image
 私がベトナム航空 VN657 エコノミークラスの機内食でチョイスしたのはこちらのフィッシュ&ヌードル。魚はヤバいかなぁと思ったけど物は試しでこちらをオーダー。恐る恐るフィッシュフライを口に入れると・・・あれ?美味いじゃないか。お味は酢豚。短距離フライトでバタバタの中で出てきた機内食が、イケる味だとは。意外だった。
 
飲み物はハノイ・ビール
Image
 飲み物に私達がいただいたのは「ハノイビール」。ベトナムではビールは氷を入れて飲むと聞いたことがあるけど、このベトナム航空の機内でビールを頼むとCAさんが「with Ice ?」と聞いてくれる。もちろんアイスもいただく。ベトナムのビールは氷と一緒にいただくと美味しい。そんな気がする。
 
あっという間にシンガポールに到着
Image
 そうして約2時間ほどのショートフライトの末、私達を乗せたベトナム航空 VN657便(ホーチミン→シンガポール / A350-900)はシンガポールに到着した。ヘッドホンの配布が無かったので、延々フライトログを眺めていた私。飛んできたルートはかなりグネグネしてるけど、乱気流を避けて飛んだんだろうなぁ。
 
ターミナルへはシャトルバスで移動
Image
 飛行機は空港のかなり端の方に停泊したようで、飛行機をタラップで降りてシャトルバスを使ってチャンギ国際空港のターミナルへと向かうことになる。
 まずはビジネスクラスの乗客が全員、専用のシャトルバスに乗り込んで出発した後、ようやくエコノミークラスの乗客が飛行機を降りることができる。エコノミークラスを利用しているゲストからすると、飛行機を降りるのにかなり時間がかかる感じになるが、ビジネスクラス客にとっては快適に移動手段が確保されているベトナム航空。今度はビジネスクラスに乗ってみたいなぁ・・・なんて。
 
ベトナム航空はチャンギ国際空港・ターミナル4に到着
Image
 さて、シャトルバスを使って私達が到着したのは、シンガポール・チャンギ国際空港のターミナル4。このターミナル4は、他のターミナル1、2、3とは少し離れた場所にあるターミナルとなっており、地下鉄(MRT)を利用したり、ジュエルに行く場合は無料のシャトルバスでターミナル2に行かないといけない場所となっている。なお、ベトナム航空利用でシンガポールに行く場合、2019年10月現在、最寄りのターミナルは4になる。なにはともあれ、お疲れさまでした♪
 
ベトナム航空 A350-900 エコノミークラスの快適度
Image
 ベトナム航空 A350-900 エコノミークラスはいかがだっただろうか。今回私達が搭乗したフライトは短距離線のVN657便(ホーチミン→シンガポール / 約2時間)だったためか、機内サービスは必要最小限で、ブランケットや枕といったアメニティも無し、また個人モニターのイヤホンなどの配布もなくて映画を見たりすることはできなかったが、、まぁ、国内線クラスのフライト時間なので、こんなもんかなぁと言えばこんなもんかな?
 快適度については、至って普通。良くもないけれど、悪くもない。ただ、こんなドタバタのフライトでも、ちゃんと美味しい機内食が出てきたことには驚いた。ベトナムのビールも機内でいただくことができたし、やっぱりそのへんはベトナム初の4つ星エアラインのおもてなし、というところか。それでは、ベトナム航空で楽しい空の旅を!
更新記事
card card 【マリオット アメックス】高級ホテルも無料宿泊!マリオットアメックスカードのメリットとデメリット【旧SPG AMEX】 hotel hotel 【タイ ラヨーンマリオット】プレミアパノラミック・オーシャンビュールーム【滞在記 / 宿泊記】 hotel hotel ロイヤル ハワイアン ホテル - ハワイ・ワイキキビーチ / マリオット宿泊記 / 滞在記 hotel hotel 【ラヨーンマリオット】インルームダイニング&ミニバーのメニューと料金表 taiwan taiwan 【台湾・台北 おすすめ夜市】グルメの人気夜市「寧夏夜市(ニンシャー・イエスー)」【ミシュラン ビブグルマン】 sale sale 【2023年 ウーバータクシー クーポン 2023年6月15日まで使える!】京都旅行にも最適!Uber タクシーのお得なプロモーションコード の使い方と最新のプロモーションまとめ【Uber Taxi】 sale sale 【ウーバータクシー プロモーションコード 5月15日最新】2023年6月15日まで使える4000円お得になるクーポンコード【Uber タクシー】 taiwan taiwan 【台湾おすすめレストラン】飲茶の本場・台湾台北で点心 小籠包レストラン「京鼎樓(ジンディンロウ)」に行ってみた exchange exchange 【割引クーポン有り】台湾ドルをお得に両替する方法【台湾旅行 おすすめ 両替】 hotel hotel 【シェラトングランド台北ホテル】事前予約も必要!?シェラトングランド台北のエグゼクティブラウンジ hotel hotel 【シェラトングランド台北ホテル】メインレストランでの朝食ビュッフェ / バイキング hotel hotel 【JWマリオット・シンガポール・サウスビーチ】インルームダイニング・ミニバーのメニュー&料金表 hotel hotel 【シェラトングランド台北ホテル】広めの部屋「プレミアゲストルーム」を実体験レポート!- ホテル宿泊記 info info 【2023年最新・5月1日更新】一番近い海外ビーチリゾート「グアム」への入国&日本帰国時のPCR検査場所などの情報まとめ【PCR検査】 更新記事をもっと見る
 
アクセスランキング
ranking 1 ranking 1 【MUFG】三菱UFJカード・プラチナ・アメックスを持ってわかったメリットとデメリット / 三菱UFJカード・プラチナ・アメリカン・エキスプレス・カード ranking 2 ranking 2 【ミラブルは効果なし?】ミラブルシャワーヘッドの効果を中年夫婦が本音レビュー【サイエンス】 ranking 3 ranking 3 【2023年 ウーバータクシー クーポン 2023年6月15日まで使える!】京都旅行にも最適!Uber タクシーのお得なプロモーションコード の使い方と最新のプロモーションまとめ【Uber Taxi】 ranking 4 ranking 4 【マリオット アメックス】高級ホテルも無料宿泊!マリオットアメックスカードのメリットとデメリット【旧SPG AMEX】 ranking 5 ranking 5 正規品のポーラ リンクルショットやPOLA B.Aを安く買う方法!お得なキャンペーン情報のページ!【POLA リンクルショット】 ranking 6 ranking 6 旅ブロガー直伝 旅行の化粧品を超コンパクトにする方法【詰め替え】 ranking 7 ranking 7 【マリオット アメックス プレミアム】高級ホテルに無料宿泊!旅行をお得にアップグレード!Marriott Bonvoy アメリカン・エキスプレス・プレミアム・カード【紹介】 ranking 8 ranking 8 モリオとミヅキの旅行記ブログ・全33タイトル ranking 9 ranking 9 【星空 撮影 アプリ】iPhoneで満天の星空の撮影方法・天の川も撮れる!【スマホ おすすめ アプリ】 ranking 10 ranking 10 50代のシワシワが!ポーラ リンクルショットの効果の写真と正直な口コミレビュー
マリオット アメックス プレミアムカード マリオット アメックス プレミアム 旅行がお得にアップグレード!モリオとミヅキが愛用する『最強』のクレジットカード - Marriott Bonvoy アメリカン・エキスプレス・プレミアム・カードを紹介。 詳細記事へ
 
COPYRIGHT (c) 2015 - 2023 MEASURETRIP
ALL RIGHTS RESERVED
メニュー 生活 宿泊記 旅行記 ホーム