お得に楽しい旅行&生活ブログ - メジャートリップ
TOP 中国国際航空 中国国際航空 A321-200 ビジネスクラス 名古屋→上海 CA406便 / 搭乗記
airline - エアライン

中国国際航空 A321-200 ビジネスクラス 名古屋→上海 CA406便 / 搭乗記

中国国際航空 CA406便 ビジネスクラスに搭乗!
Image
 今回、飛行機の搭乗レビューは、中国国際航空(エアチャイナ / CA)のCA406便、名古屋 NGO→上海 PVG のビジネスクラス。機材はA321-200、短距離路線によく使われているナローボディの小型の飛行機だ。
 中国国際航空は、エコノミークラスは何度か搭乗したことがあるのだが、ビジネスクラス(名称はファーストクラス)に乗り込むのは初めて。中国の航空会社ということで、機内サービスなどに不安がある人も多いのではないかと思うが、果たして、中国のフラッグシップキャリアである中国国際航空 / エアチャイナのビジネスクラスの実力や如何に?実際に乗って確かめてみたいと思う。
 
 
CA406便はANAとの共同運行
Image
 中部国際空港 / セントレア(NGO)での搭乗開始シーン。今回搭乗する中国国際航空 CA406便は、ANA(全日空)との共同運航便(NH5747)となっている。そのため日本人の乗客も多いのかな?と思ってゲストの顔ぶれを確認してみたが、どうも日本人旅行者の姿は少なめで、その多くは中国人が多い印象だ。まだまだ中国国際航空さんは、日本人には人気が無いのかなぁ?
 
中国国際航空 A321-200 に搭乗開始!
Image
 それでは、時間になったので飛行機へと乗り込もう。搭乗時間はオンタイムで遅れ無し。
 
入り口で操縦士さん&CAさんと一緒に記念撮影
Image
 ビジネスクラスに搭乗すると、搭乗開始が優先されるので、他のゲストよりも早く機内へと入れるのが嬉しいところ。今回の私達のエアチャイナ ビジネスクラスは初体験。ということで、記念に機内に入ってすぐに声をかけて操縦士さんとCAさんと一緒に写真を撮らせてもらった♪ ありがとうございます!
 
中国国際航空 A321-200 ビジネスクラスの機内の様子
 こちらが、中国国際航空 A321-200 ビジネスクラスの機内の様子(360度写真 / ドラッグなどして好きな角度から見てね♪)。A321-200はナローボディーの小型機なので、ビジネスクラスは2-2の座席配列となっている。このエアチャイナの機材 A321-200 の座席マップの詳細は以下の通り(座席表をスクロールすると一番うしろの座席まで見えるので参考にどうぞ)。
【中国国際航空 A321-200 / 座席表】
中国国際航空 A321-200 座席表
 上の座席表で、緑で塗りつぶした座席が、今回私達が搭乗したビジネスクラス(ファーストクラス)の座席となる。なお、座席上の荷物入れは、各列に1つずつ備わっているので搭乗ゲストの数が多かったとしても「荷物を入れる場所がない(汗)」なんてことにはならないので安心だ。
 
中国国際航空 A321-200 ビジネスクラスの座席
Image
 中国国際航空 A321-200 ビジネスクラスの座席がこちら。座席は見て分かる通り、フルフラットタイプではなく、しっかりリクライニングができるタイプの座席となっている。座席幅は21インチ(約53.34cm)、縦幅(シートピッチ)は38インチ(約96.52cm)とかなり広々。席と席の間の肘掛けもかなり広く設定されている。また、背もたれの頭部分には、角度&高さ調整可能なヘッドレストも備わっている。
 
ミヅキが座ってみたところ
Image
 実際にミヅキ(女性 / 身長160cm / 中肉中背)がこのエアチャイナのビジネスクラスの座席に座ってみたところがこちら。ゆったりとしたシートピッチと座席幅が確保されているのがよく分かる。
 
個人モニターは無し
Image
 中国国際航空のビジネスクラスとはいえ、このフライトは名古屋→上海の3時間程度の短距離路線。座席には映画などが見れる個人モニターは付いていない。
 
フットレスト
Image
 足元にはフットレストも備わっている。
 
天井設備
Image
 各座席の天井には、CAさんを呼ぶアテンダントボタンと、読書灯、送風機が備わっている。
 
一部の天井にはモニター
Image
 また一部の天井部分には収納式のモニターも備わっている。放映されているのは中国の観光PR番組(だと思う)。
 
肘掛け下の設備
Image
 肘掛けの蓋を開くと、中には音声チャンネル操作パネル、イヤホンジャック、そして充電用USBポートと電源タップ(マルチタイプ)も備わっていて、またちょっとした収納スペースも確保されている・・・が、清掃状態は悪い(笑)。
 
機内アメニティ
Image
 機内アメニティとして用意されていたのは、ブランケット、スリッパ、そしてヘッドホン。何気に3時間の短距離フライトでスリッパを用意しているのはかなり優秀だと思う。
 
座席ポケットの中
Image
 座席ポケットの中には、安全のしおりと、中国語と英語の旅行雑誌に、中国語と英語の新聞も入っている。日本語の雑誌や新聞は用意されていない。
 
機内のトイレ
Image
 機内の一番前には、ビジネスクラス専用のトイレも備わっている。中のアメニティは最小限だが、おむつ替え台はもちろん付いているし、香水が置かれていたり、芳香剤がドアのフックに掛かっていたりしていて良い感じ。清掃状態も良好だ。
 
機内サービスの始まり
Image
 すべての乗客の搭乗が終わるころ、お待ちかねの機内サービスが始まる。まずはウェルカムのおしぼりサービスから。
 
ウェルカムドリンク
Image
 おしぼりサービスの次にやってきたのが、ウェルカムドリンク。私は張り切ってシャンパン、ミヅキはモクテル(ノンアルコールのカクテルジュース)をいただく。離陸前の機内サービスはこれでおしまいだ。
 
中国国際航空・空の上での機内サービス
Image
 飛行機は空港を離陸し、安定航路に入ったところで空の上の機内サービスが始まる。このフライトは約3時間ではあるが、ちゃんと機内食も用意されているので、どんな料理が出てくるか楽しみだなぁ♪
 
エコノミークラスとはカーテンで仕切られる
Image
 まず、安定航路に入ってベルト着用サインが消えると、ビジネスクラスとエコノミークラスの間はカーテンで仕切られる。なお、中国国際航空ではビジネスクラスとエコノミークラスの間は、ちゃんと衝立が付いている。前にベトナム航空のA321に乗った時は、私達はエコノミークラスの最前列だったんだけど、ビジネスクラスの一番うしろの席のシートが倒れてきてちょっと狭くて窮屈だったんだよなぁ(笑)。
サムネイル エアライン ベトナム航空 A321 エコノミークラス シンガポール⇔ベトナム / 搭乗記 ベトナム航空 国際線 エコノミークラスの座席の広さ、機内の様子、機内食などを詳しく搭乗レビュー!今回私達が搭乗したのは、シンガポール発 ベトナム・ホーチミンシティ行きのVN654便のエコノミークラスの最前列。デルタ航空のゴールドメダリオン会員パワーに加え、オーバーブッキングによる搭乗便の変更により、格安チケットなのにかなり良い席にアップグレードしてもらった。
 こういう機内の座席クラス分けも、この中国国際航空さんは設備的にもしっかりしてて、安心して乗ることができる。
 
食事前のドリンクサービス
Image
 もうすぐ機内食タイム。その前にドリンクサービスが始まった。私達は中国のビールをリクエスト。すると出てきたのがこちらのヤンジンビール(燕京ビール)の純生(中国語でなんて読むのかは分からない)。この燕京ビールは、北京でのシェアナンバーワンの地元で愛されているビールなんだとか。お味は変なクセもなく美味しくいただける。
 
おつまみサービス
Image
 飲み物と一緒にCAさんが持ってきてくれたのはこちらのドライフルーツとナッツのおつまみ。ナッツは私は感じなかったのだが、ミヅキは「ちょっとクセあるよね?このナッツ」と言っていたので、苦手な人は苦手かもしれない。
 
お待ちかね!中国国際航空の機内食
Image
 おつまみサービスから、機内の照明も暗くなってしばらくした頃、お待ちかねの機内食タイムがやってきた。今回の中国国際航空 CA406便の機内食は、名古屋を意識しての「きしめんパスタ」(種類は選べない)。付け添えにはサラダと、マンゴープリン。きしめんパスタは見た目が不味そうだが、食べてみると「美味い!」ほどではないが意外と食べられる。
 
卵のような何か
Image
 しかし、このきしめんパスタ。ミヅキは手を出すのを非常に怖がっている。
ミヅキ:「このきしめんに乗ってる卵、卵じゃないよ・・これ。」
モリオ:「へ?なんで?卵やん。」
ミヅキ:「だって、この卵薄くスライスされてるのに裏側が白いんよ。これ、絶対卵じゃないよ(恐)」
モリオ:「・・・ほんまやな。裏白いな。多分、卵を加工した食品じゃない?食べても大丈夫やろw」
ミヅキ:「じゃあ、下のきしめんだけ食べとこ。」
モリオ:「そうしときw」
ミヅキ:「あれ?このきしめん、見た目より美味しい。」
モリオ:「そうなんよね。見た目より味しっかりしてて美味しいんよね。」
 見た目が悪いけど、食べてみると意外にいける。でも多分、このビジネスクラスの機内食は、お皿は陶器製になってるけど、内容はエコノミークラスと同じではないかと予想。
 
食後のデザート
Image
 食後にはデザートとしてハーゲンダッツのアイスクリームと、コーヒーか紅茶をいただける。食後の飲み物、アイスクリームもちゃんと陶器製のお皿やカップでサーブされる。
 その他にもワインはどうか?と聞きに来てくれたり、、、と、かなり丁寧な接客を受けることができた。
 
機内でのスマホについて
Image
 機内食も食べ終わったことなので、到着までスマホのゲームでもやって過ごそう。昔は中国国際航空さんは、フライト中はスマホをイジってるだけで注意されてたんだけど、今は機内モードにしておけば、特に注意されることもなく利用することができるようになっていた。
 
上海浦東国際空港に到着
Image
 そうして約3時間のフライトの後、私達を乗せたCA406便は上海浦東国際空港に到着。飛行機の窓の外には、吉祥航空(Juneyao Airlines)の機材も見える。そういや吉祥航空も、この中国国際航空と同じくスターアライアンス加盟の航空会社なんだよなぁ。おっと、そろそろ飛行機を降りなくては。
 
降機の際もビジネスクラス優遇
Image
 飛行機を降りる際も、中国国際航空では、こうしてスタッフがエコノミークラスの出口のところをブロックして、必ずビジネスクラスの乗客を先に降機させるように整理してくれている。ほんと、中国国際航空さんは、サービスもしっかりしているなぁと改めて思った。
 
上海の空港での「優先降機」は非常にありがたい
Image
 この上海の空港では、このPVG空港が国際線乗り継ぎの経由地点だったとしても必ず一旦中国に入国し、受託荷物もピックアップしなくてはならないため、入国審査は絶対に避けては通れないんだけど、上海の上海浦東国際空港(PVG)は入国審査場も激混みなことが多い。なので、この「優先降機」は、早く入国審査場に向かえるので非常にありがたいサービスだ。
 
中国国際航空(エアチャイナ)の国際線 ビジネスクラスはサービス良好!
Image
 中国国際航空(エアチャイナ)の国際線(短距離線)ビジネスクラスはいかがだっただろうか。ネットの噂ではよく「中国の飛行機は最悪だ!」なんて口コミも見かけるが、実際に乗ってみると、今回ビジネスクラスに搭乗したというのもあるとは思うが、機内サービスもしっかりしていて短距離ではあったけれど、十分快適なフライトを楽しめたと思う。この3時間程度のフライトで、機内アメニティとしてスリッパも用意されているというのも、私達的には非常にポイントが高かった。
 中国国際航空のフライトは、サービス面ではエミレーツ航空のビジネスクラスなんかよりも私達的には上かなぁと思うので、もしも機会があれば怖がらずに乗ってみてほしいと思う。それでは、中国国際航空 / エアチャイナで快適な空の旅を!
更新記事
グルテンフリー生活 グルテンフリー生活 グルテンフリーは効果無し?グルテンフリーダイエットの経過報告【グルテンフリー 効果】 沖縄旅行 沖縄旅行 沖縄旅行で絶対行きたい!沖縄のおすすめ観光スポット10選【沖縄旅行・観光】 セール情報 セール情報 【2023年 ウーバータクシー クーポン 2023年10月23日まで使える!】京都旅行にも最適!Uber タクシーのお得なプロモーションコード の使い方と最新のプロモーションまとめ【Uber Taxi】 ハワイ旅行 ハワイ旅行 ハワイでお得にステーキ食べるなら?アロハステーキハウスがおすすめ【Aloha Steak House】 セール情報 セール情報 【ウーバータクシー プロモーションコード 9月22日最新】2023年10月23日まで使える4000円お得になるクーポンコード【Uber タクシー】 エアライン エアライン 【ピーチ手荷物】PEACH ピーチの手荷物サイズと重量の制限はLCCで一番厳しい? エアライン エアライン 【ジェットスター手荷物】ジェットスターの手荷物サイズと重量の制限は厳しい? 台湾旅行 台湾旅行 【台湾 夜市】絶対行きたい!MRTで行ける台北のおすすめ夜市7選【台湾 観光】 台湾旅行 台湾旅行 台湾台北の人気観光夜市「饒河街夜市」には行くべき?【台湾おすすめ夜市】 シンガポール旅行 シンガポール旅行 ミシュランも認めたシンガポールのチキンライス店「天天海南鶏飯」って本当に美味しいの?【シンガポールのおすすめホーカー】 デュシタニ デュシタニ 【デュシタニ 京都】タイのホスピタリティを体感できる!デュシタニ京都 - デュシット ホテル 滞在記 / 宿泊記 ハワイ旅行 ハワイ旅行 【ハワイ ハロウィン】秋のハワイ!ワイキキのハロウィンは旅行者でも楽しめる?【ハワイ観光】 観光 観光 【京都 紅葉】京都 嵐山の紅葉 見頃の時期はいつ?【京都 嵐山 観光】 デュシタニ デュシタニ 着物など京都文化を感じる デュシタニ京都 の客室「プリミエルーム」滞在記【デュシタニ京都の部屋】 更新記事をもっと見る
 
アクセスランキング
ranking 1 ranking 1 【MUFG】三菱UFJカード・プラチナ・アメックスを持ってわかったメリットとデメリット / 三菱UFJカード・プラチナ・アメリカン・エキスプレス・カード ranking 2 ranking 2 【ミラブルは効果なし?】ミラブルシャワーヘッドの効果を中年夫婦が本音レビュー【サイエンス】 ranking 3 ranking 3 【2023年 ウーバータクシー クーポン 2023年10月23日まで使える!】京都旅行にも最適!Uber タクシーのお得なプロモーションコード の使い方と最新のプロモーションまとめ【Uber Taxi】 ranking 4 ranking 4 【国内旅行 海外旅行】旅費を劇的に節約できる!高級ホテルに無料宿泊!マイルで飛行機代も無料!【マリオット アメックス カード】 ranking 5 ranking 5 正規品のポーラ リンクルショットやPOLA B.Aを安く買う方法!お得なキャンペーン情報のページ!【POLA リンクルショット】 ranking 6 ranking 6 旅ブロガー直伝 旅行の化粧品を超コンパクトにする方法【詰め替え】 ranking 7 ranking 7 【マリオット アメックス プレミアム】高級ホテルに無料宿泊!旅行をお得にアップグレード!Marriott Bonvoy アメリカン・エキスプレス・プレミアム・カード【紹介】 ranking 8 ranking 8 モリオとミヅキの旅行記ブログ・全33タイトル ranking 9 ranking 9 【星空 撮影 アプリ】iPhoneで満天の星空の撮影方法・天の川も撮れる!【スマホ おすすめ アプリ】 ranking 10 ranking 10 【高度異形成】子宮頸がんの前がん状態「子宮頸部異形成」と診断されてから「子宮全摘術」を受けるまで【体験談】
マリオット アメックス プレミアムカード マリオット アメックス プレミアム 旅行がお得にアップグレード!モリオとミヅキが愛用する『最強』のクレジットカード - Marriott Bonvoy アメリカン・エキスプレス・プレミアム・カードを紹介。 詳細記事へ
 
COPYRIGHT (c) 2015 - 2023 MEASURETRIP
ALL RIGHTS RESERVED
メニュー 生活 宿泊記 旅行記 ホーム