hotel - ホテル
更新日 2023年06月16日
【ウェスティンホテル横浜】エグゼクティブスイートルーム【宿泊記 / 滞在記】
ウェスティンホテル横浜 エグゼクティブスイートルーム

ウェスティンホテル横浜のスイートルームのお部屋「エグゼクティブスイートルーム」に、マリオット・ボンヴォイ・アンバサダーエリートのアップグレード特典で宿泊することができたので、その気になるお部屋の中の様子や、アメニティ、インテリア、設備などを実体験レポート!
広さ約84m2の広々とした間取り、分かれたリビングルームとベッドルームを持ったこのウェスティン横浜のエグゼクティブスイートルームは一体どんなお部屋なのか、詳しく見ていきたいと思う。
※ Marriott Bonvoy - マリオット・ボンヴォイ・ゴールドエリート会員以上の特典である、お部屋アップグレードや、レイトチェックアウト、ウェルカムギフトポイント等は、マリオット公式サイトからの予約にのみ適用されます。
今回のお話の舞台場所は...
エグゼクティブスイートルームの入り口

では早速、今回宿泊するウェスティンホテル横浜のエグゼクティブスイートルームを見ていきたいと思う。部屋の入口は他の部屋と同じく、木目調の落ち着いた雰囲気の扉となっており、カードキーをかざして中に入る。
ウェスティンホテル横浜 エグゼクティブスイートルーム:エントランス
ウェスティンホテル横浜の部屋「エグゼクティブスイートルーム」のエントランス周りがこちら(360度写真 / ドラッグしてお好きな角度へ)。
入り口の天井照明

入り口の天井照明は、模様が付いた個性的なものになっている。この天井照明は部屋だけでなく、ホテル内の各施設の天井照明にも使われている。
荷物が置けるスペース

入口付近にはちょっとした凹みが付いており、このようにスーツケースなどを置いておくのにも最適。
エントランス側のトイレ

この部屋のトイレは2つ用意されており、一つは部屋入ってすぐの扉の奥。人を感知すると自動で蓋が開くウォッシュレット式のトイレで、手洗いのシンクは雫っぽくデザインされた細長いものになっており、アメニティとしてWestinブランドの石鹸も置かれている。
ウェスティンホテル横浜 エグゼクティブスイートルーム:リビングルーム
エントランスを奥に進むと、ソファなどが置かれたリビングルーム。部屋の中央には段差の付いた天板がピカピカのコーヒーテーブルも置かれており、スマートゴージャスな雰囲気のインテリアにうっとり♪
4人座れるラウンドテーブル

リビングルームの手前にある4人まで座れるラウンドテーブル。インルームダイニングで食事を頼んだときなどに使用するのに最適。

ウェルカムアメニティにシャンパン!

私達がチェックイン後、最初に部屋に入ったとき、ラウンドテーブルの上にはなんと!フルボトルのモエのシャンパンが、支配人さんからのメッセージと一緒にサプライズのウェルカムギフトとして用意されていた。
フルボトルのシャンパンがドーンと置かれていると、これは非常にテンションが上がる(笑)。こういうおもてなしがあると、マリオット・ボンヴォイ・アンバサダーエリート会員って、やっぱりすごいなぁと実感する。こちらのシャンパンは、あとでインルームダイニングでスイーツでも頼んでゆっくり楽しみたいと思う。
サイドテーブル

テーブルの置かれている壁には、引き出し式の収納棚が付いた細長いサイドテーブル。壁際には、USBポート×1と電源タップ×2を備えた電源ポートも付いていて、テーブルでラップトップPCなどを使うのに最適。またテーブル上にはアメニティとして、除菌シートも置かれている。
キチネットコーナー

飲み物やミニバーが楽しめるキチネットコーナー。余談だが、このエグゼクティブルームのエントランスには姿見ミラーが無いのだが、キチネットコーナーの壁が鏡になっているので、この鏡をお出かけ前のミラーとして利用するといい。
無料で楽しめる各種飲み物

キチネットコーナーの上には、ネスプレッソのカプセル式コーヒーメーカーやマグカップ、ミネラルウォーター、電話などが置かれている。こちらは使った分だけルームメイキングの際に補充してくれる。
ミネラルウォーター

ウェスティンホテル横浜の無料アメニティのミネラルウォーターは、瓶に入ったものが4本用意されており、飲んだ分だけルームキーピングの際にリストックされる。なお、この瓶は無くしたり持ち帰ると、1本あたり2,500円のチャージが掛かるので注意しよう。
グラスや電気ケトル

キチネットの扉を開けると、左側の棚には、ワイングラスやタンブラー、栓抜き、コースター、電気ケトルといったアメニティが用意されている。
冷蔵庫

右側の扉の奥には冷蔵庫。冷蔵庫の中には有料のミニバーの飲み物が置かれている(ミニバーメニューは下の記事を参照)。

このウェスティンホテル横浜のミニバーの料金 / 価格は、例えばビール1本400円などとホテルとしては良心的。また冷蔵庫のスペースは仕切りがあるため、そのままでは瓶のミネラルウォーターを冷やしておくことはできないが、棚を1つ取り外してやれば(抜きにくいので壊さないように注意)まとめて3本くらいは冷やすことができる。
スナックなど

中央の引き出しにはちょっとしたスナックなども置かれている。中には横浜のお土産でもおなじみの「横浜スフレどら」(洋風のどらやき)なども置かれていて、横浜らしい雰囲気も味わえる。
空気清浄機

キチネットコーナー近くの壁際には空気清浄機も完備。
ソファスペース

リビングルームの奥にはゆったりと寛げるソファスペース。
大型液晶テレビ

ソファスペースの壁には、55インチの大型液晶テレビ。地上波の他、BSやCSといった番組も視聴可能となっている。
カウチソファ

ゆったりと座れるファブリックタイプの3人掛けカウチソファ。中央には段差のついたピカピカのコーヒーテーブルも置かれている。
横浜の風景が楽しめる窓際

リビングルームの一番奥は壁一面が大きな窓になっており、その窓からは横浜の町並みが広がっている。このエグゼクティブルームは19階なので、町並みを上から見下ろすような風景となっている。
富士山?

そして町並みの向こうには薄っすらと富士山のようなシルエットも。スタッフに聞いたところ、あれが富士山なのかどうなのかはわからないとのことだったので、関東圏の人は富士山はそこまで気にしていないのかもしれない。
カーテンは自動式

部屋のカーテンは自動式となっており、窓近くの壁にあるボタンを押せば、自動で開閉してくれて非常に便利。
ベッドルームへの扉

ベッドルームへと繋がる扉は観音扉式となっており、普通の扉と違って開けたままの状態にしておくことも可能。このベッドルームとの扉を開けておくことで、お部屋の広さをより感じられてリラックスできる。
ウェスティンホテル横浜 エグゼクティブスイートルーム:ベッドルーム
続いてはベッドルーム。ベッドルームは中央にキングサイズのベッドが用意されていて、角部屋仕様となっているので、部屋の4辺のうち2辺の壁一面が大きな窓となっていて、部屋には外からの光が差し込んでとても明るい。もちろんカーテンで窓は閉めておくことも可能。
キングサイズベッド

ベッドルームの部屋中央に置かれたキングサイズベッド。マットレスは「ウェスティン」ブランドで共通のヘブンリーベッドが使われており、程よい硬さで寝心地も抜群。マリオットホテルのなかでも、このウェスティンホテルで使われているヘブンリーベッドは個人的にとても大好きなベッドだ。
ターンダウンサービスについて
部屋は1日1回ルームキーピングサービスが提供されるが、リクエストすれば夜にもターンダウンサービス(夕方以降のベッドメイキングやアメニティの補充)を提供してくれる。夜にもベッドメイキングを希望の場合は、サービスデスクに連絡しておこう。
※ Marriott Bonvoy - マリオット・ボンヴォイ・ゴールドエリート会員以上の特典である、お部屋アップグレードや、レイトチェックアウト、ウェルカムギフトポイント等は、マリオット公式サイトからの予約にのみ適用されます。
ベッド横のサイドテーブル

ベッド横のサイドテーブルには、電話、メモ用紙、ワイヤレス充電器付き時計が置かれている。メモ用紙はポストイットタイプとなっており、好きな場所に貼り付けられて便利。サイドテーブルの側面には、電源コンセント×1、USBポート×2が備わった部屋の調光パネルが備え付けられている。
反対側のサイドテーブル

反対側のサイドテーブルにも側面には電源コンセント×1、USBポート×2が備わった部屋の調光パネル。両側のサイドテーブルで合計USBポート×4、電源コンセント×2が用意されているのでベッドで寝ながら色んなものを充電できて便利だ。
ラベンダーバーム

ベッド横にはラベンダーバームのアメニティも置かれている。このアメニティは寝るときなどにリラックス目的で首元などに塗って使えるもので、ウェスティンホテルに泊まると必ず置かれているアメニティの一つとなっている。ラベンダーの優しい香りが優しく眠りに誘ってくれる。
ドレッサー

ベッド脇にはドレッサーも置かれている。ドレッサーのテーブルの上にはジュエリー用ケースも置かれている。
幾何学模様のウィンドウフレーム

ベッドのヘッドレスト側の窓には、幾何学模様のモダンなウィンドウフレームも設置されていて、動きのあるインテリアデザインとなっている。都会的なデザインにも見えるが個人的には竹の葉を模しているようにも見えてくる。程よく目線と明るさを遮ってくれているので、窓の向こうのビルも気にならない。良いアイデアだなぁ。
大型液晶テレビ

ベッドルームのベッドの向かい側の壁にも、リビングルームと同じ大きな液晶テレビ(55インチ)が設置されている。地上波、BS、CS放送が視聴可能。
窓際のリラックススペース

ベッドルームの窓際にも、チェアとミニテーブルが置かれたリラックススペースが用意されていて、外の景色を眺めながらくつろげる。また、近くには空気清浄機も完備。
ウェスティンホテル横浜 エグゼクティブスイートルーム:バスルーム
ウェスティン横浜 エグゼクティブスイートルームの最後は、部屋の一番奥にあるバスルーム。バスルームは大理石調のタイルが敷き詰められていてとてもラグジュアリーな雰囲気のインテリアに。バスルームの入り口付近には収納力のあるウォークインクローゼットも備わっており荷物が多くても使いやすい。
大容量のキャビネット

バスルーム入口付近にある引き出し4つが付いた収納力たっぷりのキャビネット。1週間程度の着替えなら余裕で入りそうな容量だ。
ウォークインクローゼット

エグゼクティブスイートルームのメイン収納を担うのがこのウォークインクローゼット。入り口の扉は鏡張りになっているので、姿見ミラーとしても利用できる。
クローゼットのキャビネット

ウォークインクローゼットの一番手前には引き出し4つが付いたキャビネットが備わる。一番上の扉の奥にはナンバー式セキュリティボックスが置かれているので貴重品類はこちらにしまっておこう。
その下の引き出し一段目にはセパレートタイプのパジャマが2組入っている。柔らかくて肌触りがよく、気持ちいい。ミヅキは「ウエストのゴムがキツすぎなくて良い!すごく楽で着心地がいい!」と言っていた。ウエストのゴムがキツすぎて苦しいホテルもあるんだとか(私はそんなこと気になったことがないのだけれど…腹周りが太すぎるだけでは?)
ハンガーラック

キャビネット奥にはハンガーラックが置かれている。ハンガーラックにはあらかじめ10本程度のハンガーも備わっており、そのうち2つはクッション付きの柔らかいタイプ、その他はパンツも吊るせるタイプとなっている。
クローゼットのアメニティ

その他ウォークインクローゼットの中には、スリッパ、衣類用ブラシ、靴べら、アイロンとアイロン台といったアメニティが備わる。
またこのウェスティンホテル横浜では、靴磨きサービスも用意されており(写真右下)、サービスデスクに電話すれば無料で靴を磨いてくれる。ただし、この靴磨きサービスはしばらく時間がかかるので、利用する時は他の靴を用意しておくか、靴を履かなくて良いタイミングに利用するようにしよう。
バスローブ

ウォークインクローゼットの壁にはバスローブもかかっている。ウェスティンのバスローブはタオル地の使いやすいタイプで、厚みはそれほどない。
ダブルシンク

バスルームのシンク(洗面台)はスイートルームらしく2つ備わっており非常に使いやすい。シンクの鏡の向こうは外の景色が見えるが、ボタン一つで開閉できるブラインドが備わっている。
照明付きミラー&拡大鏡

シンクのミラーと拡大鏡は照明付きの女優ミラー(アクトレスミラー)タイプで、化粧などをする時に見やすくて使いやすい。
シンク周りの収納

シンク中央にも引き出しが備わっており、コスメ関連アイテムを収納しておくことができる。一番下にはデジタルの体重計も置かれている。
バスタオルやアメニティ

バスルームのアメニティやバスタオルは、シンク側面の壁に置かれている。
バスルーム用スツール

バスルーム用のスツールも用意されているので、座ってバスルームを利用したい場合にとても快適だ。また、写真奥(ガラス張りのシャワールーム内)に写っている木のスツールは、シャワールーム用のスツールとなっているので、座ってシャワーを利用することもできる。
バスルームのトイレ

バスルームの一番奥にもトイレが備わる。ここのトイレの扉はガラス張りとなっているが磨りガラス仕様となっているので、使用中も中が見えないので使いやすい。
シャワールーム

ガラス張りのシャワールーム。シャワールームも大理石風のタイルでまとめられているので、清潔感があって明るくエレガントな雰囲気。
かわいいバスタブ

バスタブはよくある貼り付けタイプのものではなく、外国の映画に出てきそうな洋風のバスタブが置かれている。
シャワー

シャワーは日本人が使いやすいハンドタイプと、外国人に定番の天井備え付けのレインシャワータイプの2種類が備わる。2つ同時にも使用可能。
ウェスティンのソープアメニティ

シャンプー、コンディショナー、ボディソープ類は壁に備え付けのボトルタイプ。残念ながら、マリオットでは新しいホテルでは、持って帰れる使い切りのミニボトルではなく、ほぼ全てこの備え付けタイプになっている。個人的には余ったバスアメニティを持って帰れるのもホテル宿泊の楽しみの一つだったりしたのだが(笑)…これは仕方がない。
ボディソープ類のアロマは「ホワイトティー」で統一されており、さりげない上品な香りが使いやすく心地よい。
ウェスティンホテル横浜 部屋のアメニティ

ウェスティンホテル横浜 エグゼクティブスイートルームに置かれている部屋のアメニティは主に以下の通り。
- ウェスティンホテル横浜 アメニティ
- バスアメニティ
- ボディソープ(ヘブンリースパ)
- シャンプー(ヘブンリースパ)
- コンディショナー(ヘブンリースパ)
- 化粧石鹸(ヘブンリースパ)
- ボディローション(ヘブンリースパ)
- ハブラシ
- マウスウォッシュ
- ヘアブラシ
- カミソリ / シェービングフォーム
- サニタリーバック
- スキンケアセット(ドクターシーラボ:クレンジング・洗顔・保湿高機能ゲル・BBクリーム)
- バニティキット(綿棒 / コットン / シャワーキャップ / エメリーボード)
- 体重計
- ドライヤー
- バスローブ
- 各種タオル
- ルームアメニティ
- ラベンダーバーム(ナイトアロマ)
- パジャマ(セパレート)
- スリッパ(ワッフル地)
- アイロン&アイロン台
- ハンガー(12本程度)
- 空気清浄機(シャープ)
歯ブラシは毛先が細くなっていて使いやすいタイプのものが用意されている。その他、宿泊に必要なものはほぼ揃っており、スキンケアセットもBBクリームも入ったドクターシーラボのものが用意されているなど、女性にも非常に嬉しい内容となっている。
ウェスティンホテル横浜のエグゼクティブスイート宿泊記

ウェスティンホテル横浜のエグゼクティブスイートルームの詳細はいかがだっただろうか。広々とした約84m2の空間に、ゆったりと置かれたソファーやテーブル、そして寝心地抜群のヘブンリーベッド。滞在していて非常に快適で、ここに泊まることができたら、ウェスティンホテル横浜の良さを十二分に堪能できるのではないかと思う。
なおウェスティンホテル横浜は、ターンダウンサービスがリクエストベースだったりするなど、ホテルのサービスは超高級ホテルよりもカジュアルでどこか外国のホテルに近いような感じのおもてなしとなっているので、逆にそのカジュアルさ加減が滞在に際して変に干渉されなくて快適だったりもする。そんなところも「横浜」という土地柄を良く感じさせてくれ、私達の数日間のウェスティン横浜での滞在は非常に有意義なものになった。
ただまぁ、こんないい部屋にアップグレード宿泊できたのも、やっぱりアンバサダーエリート会員だからなんだろうなぁ。次回、またいつ宿泊するかはわからないが、横浜に来た時には(どんな部屋になるかはわからないけど)またぜひ宿泊したいと思う。ではでは!
マリオットポイントがザクザク貯まるマリオット・ボンヴォイ・アメックスカードを一番お得に作る方法
最後に、日本だけでなくハワイやシンガポール、台湾、モルディブなど世界中のマリオット・ボンヴォイ提携ホテルで部屋の無料アップグレードやレイトチェックアウトなどのワンランク上の滞在が楽しめ、マリオットの高級ホテルに無料宿泊できる方法を紹介しておきたいと思う。それは「Marriott Bonvoy アメリカン・エキスプレス・カード / プレミアム・カード」を使う方法だ。我が家もこの方法で旅のコストは以前と変わらずにワンランク上の滞在ができるようになった。詳細はここでは長くなるので下の記事を参考にどうぞ。
クレジットカード
【国内旅行 海外旅行】旅費を劇的に節約できる!高級ホテルに無料宿泊!マイルで飛行機代も無料!【マリオット アメックス カード】
シェラトンやマリオット、リッツ・カールトンに無料宿泊したり、部屋のアップグレードがあったり、無料でレイトチェックアウトできたり…。世界中を旅するモリオとミヅキの旅行をアップグレードさせた「 マリオットアメックス プレミアムカード 」の魅力とメリット、デメリットを交え詳しく紹介していきたい。
「Marriott Bonvoy アメリカン・エキスプレス・カード / プレミアム・カード」に一番お得に入会できる方法は【お友達紹介プログラム】となっている。
Marriott Bonvoy アメリカン・エキスプレス・プレミアム・カードをアメックス本サイトで申し込んだ場合、最高で39,000ポイントを獲得できるが、お友達紹介で申し込んだ場合は、このボーナスポイントが「最大45,000ポイント(+6,000ポイント)」に大きくアップグレード!
私達からのお友達紹介からマリオットAMEXを申し込む方法は以下の3ステップ!
ホテル
【マリオット 新規会員登録】やり方と注意点をわかりやすく徹底解説!【マリオット・ヴォンヴォイ 会員登録 方法】
マリオットの会員登録の方法(やり方)と注意点を詳しく紹介。マリオットアメックスカードを作る場合も、このマリオット・ボンボイ / ボンヴォイの会員となる必要があるので、クレジットカードを申し込む際には事前にマリオット・ボンボイ / ボンヴォイの会員になっておこう。
それでは、Marriott Bonvoy アメリカン・エキスプレス・プレミアム・カードを手に入れて、次の旅行からもっとお得に優雅に旅をしよう!

Marriott Bonvoy アメリカン・エキスプレス・プレミアム・カードをアメックス本サイトで申し込んだ場合、最高で39,000ポイントを獲得できるが、お友達紹介で申し込んだ場合は、このボーナスポイントが「最大45,000ポイント(+6,000ポイント)」に大きくアップグレード!
私達からのお友達紹介からマリオットAMEXを申し込む方法は以下の3ステップ!
- マリオットAMEX: お友達紹介申込み方法
-
- マリオット・ボンヴォイの会員登録をマリオット本サイトで行う。 ※会員登録の方法は下の記事を参考にどうぞ。
- 下のメールリンクからメールを送信、もしくはメジャートリップ公式SNS(Facebook、Twitter、Instagram)にダイレクトメッセージを送信(メッセージ内容は「マリオットアメックス紹介希望」だけでOK。挨拶などは不要です / 詳細は下記参照)。
- メジャートリップのお友達専用URLよりMarriott Bonvoy アメリカン・エキスプレス・プレミアム・カードをお申し込み(ノーマルのマリオットアメックス希望の場合はページ下部のご紹介プログラム カードラインアップから希望のカードを選択して申し込み)。 Facebook(フェイスブック)、メールは自動返信にお友達紹介用URLが表示されるので、急いでいる時はメール、もしくはフェイスブック経由でのお申込みをどうぞ!また、いただいた情報はお友達紹介のURL送付にのみ使用しますのでご安心ください。また申し込むかどうか未定の場合でも紹介URLをお送りしますのでお気軽にどうぞ♪
ホテル 【マリオット 新規会員登録】やり方と注意点をわかりやすく徹底解説!【マリオット・ヴォンヴォイ 会員登録 方法】 マリオットの会員登録の方法(やり方)と注意点を詳しく紹介。マリオットアメックスカードを作る場合も、このマリオット・ボンボイ / ボンヴォイの会員となる必要があるので、クレジットカードを申し込む際には事前にマリオット・ボンボイ / ボンヴォイの会員になっておこう。

※ Marriott Bonvoy - マリオット・ボンヴォイ・ゴールドエリート会員以上の特典である、お部屋アップグレードや、レイトチェックアウト、ウェルカムギフトポイント等は、マリオット公式サイトからの予約にのみ適用されます。