hotel - ホテル
南紀白浜マリオットホテル 天然温泉付きジュニアスイートルーム 宿泊記
南紀白浜マリオットホテル「ジュニアスイートルーム」をレビュー!

南紀白浜マリオットホテルの10階にある、天然温泉付きの「ジュニアスイートルーム」に宿泊してきたので、その豪華なお部屋を実体験 / 滞在レポート!
この南紀白浜マリオットのジュニアスイートルームは、お部屋の広さはなんと84m2と超広々♪ そして、ベッドルームとリビングルームとは分かれており、温泉ビューバス(眺望付き温泉風呂)も付いているなど、かなり豪華な内容のお部屋になっている。
※ Marriott Bonvoy - マリオット・ボンヴォイ・ゴールドエリート会員以上の特典である、お部屋アップグレードや、レイトチェックアウト、ウェルカムギフトポイント等は、マリオット公式サイトからの予約にのみ適用されます。
今回のお話の舞台場所は...
目次
- 南紀白浜マリオットホテル「ジュニアスイートルーム」をレビュー!
- 南紀白浜マリオットホテルにチェックイン!
- 10階のジュニアスイートルームへ
- ジュニアスイートルームの玄関
- お部屋のフロアプラン
- ジュニアスイートのお部屋の中へ
- 南紀白浜マリオット・ジュニアスイート - エントランス / 玄関
- 南紀白浜マリオット・ジュニアスイート - 玄関トイレ
- 南紀白浜マリオット・ジュニアスイート - リビングルーム
- 南紀白浜マリオット・ジュニアスイート - クローゼットとキャビネット
- 南紀白浜マリオット・ジュニアスイート - ベッドルーム
- 南紀白浜マリオット・ジュニアスイート - 天然温泉のビューバス
- 南紀白浜マリオット・ジュニアスイート - バスルーム
- 最高の南紀白浜マリオット・ジュニアスイートルーム
- プレミアルームも温泉付き
- マリオット アメックス プレミアムカードの一番お得な作り方
南紀白浜マリオットホテルにチェックイン!

今回私達が、南紀白浜マリオットホテルに訪れたのは、10月も後半。私達は現在進行中のマリオット・チタンチャレンジが目的で宿泊することになった。和歌山県・南紀白浜は、国内ののどかなビーチリゾートとして知られるが、この時期はオフシーズンとなっており、団体ツアーのゲストはちらほら見かけるものの、全体的にホテル館内は静かな雰囲気だ。
ホテルのチェックインカウンターは、ホテル入ってすぐの場所。同じく1階には、ラウンジスペースも設けられているが、チェックインはカウンターにて行う。
さて、チェックインの時、Marriott Bonvoy - マリオット・ボンヴォイの上級会員であれば、気になるのがお部屋のアップグレード。実は宿泊前に部屋の空き状況等を本サイトで検索した時、全然お部屋が空いてなくて「これはアップグレード難しいかもなぁ」と思ってたんだけど、現地でチェックインしてみたら、「ジュニアスイートルームに空きができましたのでそちらをお使いください」との嬉しいアナウンス!この南紀白浜マリオットホテルのジュニアスイートルームは、ホテル全体で1室しか設定が無いスペシャルなお部屋なんだけど、まさかそんなお部屋を用意してもらえるとは・・・感激だ。ありがとうございます!
なお、この南紀白浜マリオットホテルはホスピタリティもしっかりしており、大きな荷物はスタッフが部屋まで運んでくれる。
チェックイン時に受け取ったもの

今回、南紀白浜マリオットホテルのチェッインの際に受け取ったものは以下の通り。
- カードキー
- 朝食クーポン(朝食付きプランで予約)
- 1階ショップでの購入 10%オフ(Marriott Bonvoy - 会員特典)
- レストランでの食事 20%オフ(Marriott Bonvoy - プラチナエリート会員以上の特典 / ゴールドエリート会員は15%オフ)
- ラウンジパス(Marriott Bonvoy - プラチナエリート会員以上の特典)
- ウェルカムギフトとして1,000ポイント(Marriott Bonvoy - プラチナエリート会員以上の特典 / ゴールドエリート会員は500ポイント)
朝食クーポンについては、その日ごとに日付が書かれているので、朝食のレストランに行く際は、持っていくチケットを間違えないように注意したい。
10階のジュニアスイートルームへ

では私達が3泊するジュニアスイートルームへと向かおう。南紀白浜マリオットホテルのジュニアスイートルームがあるのは10階の角。南紀白浜マリオットは最上階が11階だが、11階は大浴場 / 天然温泉となっているので、客室としては最上階に位置するお部屋となっている。
客室の通路は間接照明で薄暗く照らされており、シックでモダンな上質なインテリアとなっている。とっても良いホテルにやってきた、そんな気分を盛り上げてくれるステキな客室通路だ。
ジュニアスイートルームの玄関

さて、こちらが私達が滞在する、南紀白浜マリオットのジュニアスイートルームの入り口。一体どんなお部屋なのか・・・早速カードキーをかざして中に入っていこう。
お部屋のフロアプラン

ジュニアスイートのお部屋の配置は、10階の一番端。上の写真はドアに付いている避難経路図だが、ちょうど白く塗られた大きなお部屋が私達のジュニアスイートルームとなる。フロアプランは以下の通り。

お部屋の特徴としては、なんと言っても眺望付きの温泉(ビューバス)が備わっているところ。また、トイレも2つ用意されていて、さらにリビングルームとベッドルームが分かれているところも大きなポイントだ。
なお、向かいのお部屋は、この南紀白浜マリオットホテルの最上級グレードの客室「エグゼクティブスイートルーム」。こちらのジュニアスイートルームと同じ大きさと作りになっているが、ベッドタイプがキングベッドで、お部屋からの眺めもオーシャンビューと、エグゼクティブスイートにふさわしいものになっている。
それにしても、普通のお部屋を予約したのに、こんなスゴいお部屋に超アップグレードしてもらえるとは、、、南紀白浜マリオットさんの上級会員に対する「おもてなし」は素晴らしい。
ジュニアスイートのお部屋の中へ

では、実際に南紀白浜マリオットホテルの温泉ビューバス付きジュニアスイートルーム(ツインベッドルーム)の中へ。この入口から中に入った時、お部屋がスゴすぎて「うぁっ!」と声が漏れてしまった(笑)。
南紀白浜マリオット・ジュニアスイート - エントランス / 玄関

入口入ってすぐの場所には、何も置かれていない広々としたエントランスが現れる。私達は今回、Mサイズのスーツケースを持ってきているのだが、それを2つ置いても十分な広さが確保されている。写真左の扉は最初のトイレ。
南紀白浜マリオット・ジュニアスイート - 玄関トイレ

玄関入ってすぐのトイレがこちら。日本のトイレなので、もちろんウォッシュレットが用意されている。トイレのスペースも結構広めに設定されている。
洗面台

トイレの中には洗面台も用意されている。アメニティはハンドタオルとティッシュペーパー。あくまでトイレ用の洗面台となっている。
南紀白浜マリオット・ジュニアスイート - リビングルーム

続いて南紀白浜マリオット・ジュニアスイートルームのリビングルームを見ていこう。エントランスとリビングルームを隔てるのは壁ではなく、鉄柵のようなそれでいてモダンなデザインになっており、圧迫感がなく広々としたリビングルームの演出に一役買っている。
リビングルームとベッドルーム

南紀白浜マリオット・ジュニアスイート - リビングルームの全景がこちら。リビングルームとベッドルームは、床が一体となっており、一つの広々としたお部屋のような感じになっている。
リビングルームとベッドルームの仕切り

リビングルームとベッドルームは繋がったような作りになっているが、境界には引き戸が設置されており、用途に合わせて扉で仕切ることも可能となっている。
ソファチェア&オットマン

リビングルーム手前には一人掛けのソファチェアとオットマン。
プライベート感のあるリラックススペース

ソファチェアの場所にはサイドテーブルも備わっているので、ここでコーヒーや紅茶を飲みながら、ゆっくりと寛ぐこともできるスペースとなっている。
ソファスペース

リビングルームの奥には、大きなL字ソファが置かれたソファスペース。壁もL字に窓が配置されており、自然光がしっかりと差し込むため非常に明るい室内空間となっている。
リビングルームの窓からの風景

南紀白浜マリオット・ジュニアスイートルームの窓からの眺めがこちら。建物越しではあるが、向こうには近所のビーチ「白良浜」も見える。
和歌山県・白浜町ののどかな風景

またもう一つの窓からは、和歌山県・白浜町ののどかな風景が広がっている。大きな商業施設も無いので、ショッピング欲を満たすことはできないが、その分、街を離れてストレスフリーな環境で滞在できる魅力がある。
テレビも付いている

またリビングルームにはテレビ(48型?)も付いており、地上波だけでなく、BS放送や一部CATV(J SPORTS、CNNJ、BBC、FOXなど)も閲覧可能。壁に埋まったように設置されているため、TV視聴はリビングルームからのみ。
南紀白浜マリオット・ジュニアスイート - クローゼットとキャビネット

リビングルームのコーナーには、荷物をしまっておけるクローゼットとキャビネット。直線的なデザインがおしゃれな雰囲気を醸し出している。
ルームサービス / インルームダイニング

キャビネットの上にはインルームダイニング / ルームサービスのメニューも置かれている。せっかくなので、この南紀白浜マリオットホテルのルームサービス・メニューも紹介しておきたいと思う(2019年10月現在)。
- 南紀白浜マリオットホテル / ルームサービス(一部抜粋)
- 朝食 / 7:30-11:00
- コンチネンタルブレックファスト SET
- 3,000円
- アメリカンブレックファスト SET
- 4,800円
- ヘルシー SET
- 3,600円
- キッズ SET
- 2,500円
- アラカルトメニュー / 11:00-22:00
- スターター
- 生ハムとフルーツ盛り合わせ
- 3,000円
- スモークサーモン
- 3,200円
- シーザーサラダ
- 2,700円
- スープ
- 1,200円
- サンドイッチ&バーガー
- マリオットバーガー
- 3,800円
- ルーベンサンドイッチ / クラブサンドイッチ
- 3,200円
- デザート
- ライムケーキ ブルーベリーアイス添え
- 2,000円
- 和歌山柑橘のタルト シャーベット添え
- 1,800円
- アイスクリーム
- 1,200円
- ドリンクメニュー / 7:30-22:00
- ビール
- アサヒ / キリン / サッポロ
- 800円
- ギネス エクストラスタウト
- 1,200円
- ワイン
- 各種ボトルワイン
- ask staff
- ソフトドリンク
- 各種ジュース
- 650円
- 生搾りジュース(オレンジ / グレープフルーツ)
- 1,000円
- コーラなど炭酸類
- 650円
- 烏龍茶
- 650円
- ミネラルウォーター(Aqua Panna / S.Pellegrino)
- 850円
- コーヒー / 紅茶
- ブレンドコーヒー
- 700円
- デカフェコーヒー
- 700円
- カフェラテ / カフェオレ / カプチーノ
- 700円
- エスプレッソ
- 700円
- 紅茶
- 700円
- カフェインレスティー
- 700円
- ホットチョコレート
- 700円
メニューの種類は少なめ。また、南紀白浜マリオットホテル内のレストランでは、マリオット・ボンヴォイの上級会員向け割引サービス:ゴールドエリート会員 15%割引 / プラチナ会員以上 20%オフを受けられるが、このインルームダイニングでは割引特典は無い。
キャビネット上のアメニティ

また、キャビネットの上にはインルームダイニングのメニューだけでなく、電気ケトルと、毎日無料で補充してくれるミネラルウォーターのボトルも置かれている。そして、南紀白浜マリオットの総支配人からのメッセージと一緒に和歌山県の特産の梅を使ったお菓子のウェルカムギフトも用意されていた。ありがとうございます♪
キャビネットの中

キャビネットの中には、空っぽの冷蔵庫に、セキュリティボックスも用意されている。
飲み物は各階の自動販売機で購入可能

冷蔵庫には何も入っていないので、自分の好きな飲物を入れて冷やしておくことができるのが嬉しい。滞在中の飲み物の確保で一番リーズナブルなのは、ここ南紀白浜マリオットホテルに来る前に自分でコンビニやスーパーなどで買い出しして来る方法だが、買うのを忘れても、各階にある自販機(ソフトドリンクのみ / コーラ140円など)で購入も可能。また、4階に行けば、製氷機とビール、梅酒など(氷は無料 / ビールはプレミアムモルツ350ml 330円 / 梅酒サワー350ml 200円 / ハイボール 350ml 270円)を売っている自販機も用意されているので、お酒が欲しい人はそちらで。
無料の飲み物とサプライズギフト

また、セキュリティボックの上段の棚には、タンブラーやマグカップ、そして無料でいただけるコーヒーや紅茶のストックも置かれており、さらにキャビネットの冷蔵庫上の棚には、ワイングラスやワインオープナーと一緒に、なんと!サプライズギフトとしてアーモンドのおつまみと梅ワインも置かれていた。これは嬉しい♪
浴衣や充電器など

キャビネットの引き出しには、2人分の浴衣や、和歌山県白浜周辺の案内、そして様々な形状の差込口に対応した充電器も置かれている。うっかりスマホの充電機を忘れても、これで安心だ。
浴衣とスリッパについて

この南紀白浜マリオットホテルには、11階には天然温泉の大浴場も完備されており、部屋には温泉によく似合う浴衣も準備されている。しかし、この浴衣と部屋用スリッパは1階~3階のパブリックフロアでは使用禁止となっているので、間違って浴衣を着たままレストランや売店に向かったりしないように注意したい。
クローゼットの中

クローゼットの中には、アイロンとアイロン台、スリッパ、ブラシ、ハンガーも用意されている。このクローゼットの中にはMサイズのスーツケースなら2~3個は収納できるぐらいのスペースがあって使いやすい。
南紀白浜マリオット・ジュニアスイート - ベッドルーム

ベッドルームもチェックしていこう。この南紀白浜マリオット・ジュニアスイートのベッドタイプは日本人に最適なツインベッドタイプ。マットレスのクッション性は程よい硬さがあり、ヘルニア持ちの私達でも快適に眠ることができた。
ベッドテーブル

ベッドとベッドの間のテーブルには、電話、メモ用紙、目覚まし時計、コンセント×2(日本のAタイプ)、そしてお部屋の電気をON / OFF できる照明パネルが付いている。
南紀白浜マリオットの「At Your Service」

備え付けの電話には、ホテルのサービスデスクにすぐに繋がる短縮ボタン「At Your Service」がある。何か用事がある時は、このボタンを押せばすぐにスタッフが対応してくれる、というわけだ。
南紀白浜マリオット・ジュニアスイート - 天然温泉のビューバス

さてさて、このベッドルームの先にあるのは、南紀白浜マリオットホテル・ジュニアスイートルームのハイライト「天然温泉のビューバス」。南紀白浜温泉は日本三古湯として非常に歴史が古く、日本書紀にも当時の歴代天皇が訪れたことが載っているという日本屈指の古湯の一つ。そんな名湯の温泉を独り占めできるなんて・・・これだけでも、超贅沢なお部屋だというのがよく分かる。この天然温泉のお風呂の窓からは、白浜の山の風景が広がっている。
かけ流しの湯

ビューバスの温泉お風呂は常にお湯が注がれているかけ流しタイプ。お湯の温度などはフロントに言えば調整してもらえるほか、かけ流しのお湯の音が気になる場合は、止めてもらうことも可能。ただし、お湯を止めてしまうと、温度が戻るまで2時間程度時間がかかるので、その点には注意したい。
この南紀白浜マリオット・ジュニアスイートのお部屋の天然温泉の泉質は、最上階の温泉大浴場と同じ「含硫黄 - ナトリウム - 塩化物・炭酸水素塩泉」。やけど、創傷、皮膚炎、神経痛などに効能があるとされている。私達の腰痛や坐骨神経痛も、この温泉に浸かってたら治っていきそうだなぁ。
温泉お風呂の大きさ

このジュニアスイートルームのお部屋に備え付けの温泉お風呂は、大人二人が足を伸ばして入っても大丈夫なぐらいゆったりとした大きさが確保されている。写真はお風呂の中でスマホゲームに夢中の私(モリオ)。大浴場ではスマホは持ち込めないので、こんな贅沢なシチュエーションは、温泉付きのお部屋ならでは。最高だ♪
お風呂のブラインド

またビューバスのお風呂の窓にはブラインドも付いている。昼間は外が明るいので気にならないが、夜になると、電気を付けていると外から丸見え(誰も見ていないとは思うが・・・)なので、プライベートが欲しい場合は、ブラインドを閉じればOKだ。
南紀白浜マリオット・ジュニアスイート - バスルーム

最後に、南紀白浜マリオット・ジュニアスイートルームのバスルームをチェックしておこう。バスルームがあるのは、ベッドルームの奥。
広々としたバスルーム

バスルームの全体象がこちら。かなり広々とした空間のバスルームだ。手前には洗面所、そしてウォッシュレットのトイレが備わり、奥にはバスタブと独立型のシャワールームも用意されている。トイレには仕切りなどは付いていないが、この南紀白浜マリオットのジュニアスイートルームの定員は2名で、トイレも2つ付いているので問題は無い。
バスルームの洗面所

バスルームの洗面所がこちら。壁一面が鏡張りになっている。手前の低い棚には、ハンドタオルやバスタオル、そしてバスローブも用意されている。
バスアメニティ

南紀白浜マリオットのバスアメニティ一式がこちら。ドライヤー、拡大鏡、コーム、シャワーキャップ、ひげ剃り、シェービングジェル、髪留め、綿棒、コットン、歯磨き、ボディスポンジ、石鹸(THANN / タイのスパブランドでマリオットホテル共通)と一通りのものが揃っている。ただし、化粧落とし、ボディローションなどは用意されていないため自分で用意する必要がある。
バスタブとシャワールーム

バスルームの奥にはシャワー付きのバスタブと、独立型のシャワールームも完備。
シャワー付きバスタブ

シャワー付きバスタブはカーテン付き。またシャワーヘッドは日本でお馴染みの手式シャワーとなっているので使いやすい。ただまぁ、温泉ビューバスがあるので、このバスタブを使用する頻度は少ないかもしれない。
独立式シャワールーム

ガラスで囲まれた独立式シャワールーム。ここには備え付けのポンプ式ボディソープ、シャンプー、コンディショナー(ブランド:THANN)が置かれている。シャワーヘッドはバスタブのところと同じく手式シャワーヘッド。また、このシャワールームには座れる台が付いているので、座って楽に身体を洗うことができるので非常に使いやすい。
最高の南紀白浜マリオット・ジュニアスイートルーム

南紀白浜マリオットホテルに1室しか無いジュニアスイートルームの詳細はいかがだっただろうか。贅沢にも専用の温泉ビューバスが付いて、さらに広々としたリビング、ベッドルーム、そしてバスルームも備わり、最高に快適な滞在を楽しむことができた私達。
部屋に温泉がついていていつでも温泉に入れるので、この滞在した3日間は「起きてすぐ温泉、朝食を食べた後に温泉、夕食前に温泉、寝る前に温泉、、、」と、どれだけ温泉に浸かったことか。ミヅキも「肌がツルツルになる~~!!」と言いながら何度も何度も温泉へ(笑)。そう言えば、滞在中は腰痛もそんなに気にならなかったなぁ。さすがは、日本三大古泉の一つ「南紀白浜温泉」。そんな良い湯を独り占めできるって、本当に幸せだった。こんないい部屋にアップグレードしていただいて本当にありがとうございました!
プレミアルームも温泉付き

出展:shirahama-marriott.com
さて、余談ではあるが、南紀白浜マリオットホテルには、スイートルームのカテゴリ以外にも、この温泉ビューバス付きのお部屋「プレミアルーム(ツイン / キング 42m2)」も46室用意されており、こちらはマリオット アメックス プレミアムカード(旧SPGアメックス)を作るとなれるマリオット・ボンヴォイ・ゴールドエリート会員もアップグレード対象のお部屋となっているので、お得に温泉付きのお部屋に優雅に泊まってみたいなぁ・・・と思っている人は、オフシーズンを狙ってこの南紀白浜マリオットホテルに泊まってみるのも楽しいかもしれない。もちろん、アップグレードはその時のお部屋の空き状況によって変わってくるので、あまり期待しすぎないように♪

それでは、この南紀白浜マリオットホテルの温泉付きの贅沢なお部屋で、極上の和歌山県の思い出を!
マリオット アメックス プレミアムカードの一番お得な作り方
最後に、マリオット・ボンヴォイ提携ホテルでワンランク上の滞在が楽しめる「Marriott Bonvoy アメリカン・エキスプレス・カード / プレミアム・カード」に一番お得に入会できるお友達紹介プログラムを紹介しておきたいと思う。
card
【マリオット アメックス プレミアム】高級ホテルに無料宿泊!旅行をお得にアップグレード!Marriott Bonvoy アメリカン・エキスプレス・プレミアム・カード【紹介】
旅行をお得にアップグレードしてくれる最強のクレジットカード「マリオット・ボンヴォイ・アメリカン・エキスプレス・プレミアム・カード(マリオット アメックス プレミアム / AMEX)」!このマリオット マメックス プレミアムカードの特徴や特典、持つことで獲得できる旅行のメリットを、実際にカードを利用している私達が紹介します。お友達紹介もぜひ利用してボーナスポイントをゲットしてね♪
Marriott Bonvoy アメリカン・エキスプレス・プレミアム・カードをアメックス本サイトで申し込んだ場合、最高で39,000ポイントを獲得できるが、お友達紹介で申し込んだ場合は、このボーナスポイントが「最大45,000ポイント(+6,000ポイント)」に大きくアップグレード!
私達からのお友達紹介からマリオットAMEXを申し込む方法は以下の3ステップ!
hotel
マリオット・ボンヴォイ 新規会員登録の方法
マリオット / SPG の会員登録の方法を紹介。SPGアメックスカードを作る場合も、このマリオット・ボンボイ / ボンヴォイの会員となる必要があるので、クレジットカードを申し込む際には忘れずに、マリオット・ボンボイ / ボンヴォイの会員になっておこう。
それでは、Marriott Bonvoy アメリカン・エキスプレス・プレミアム・カードを手に入れて、次の旅行からもっとお得に優雅に旅をしよう!

私達からのお友達紹介からマリオットAMEXを申し込む方法は以下の3ステップ!
- マリオットAMEX: お友達紹介申込み方法
-
- マリオット・ボンヴォイの会員登録をマリオット本サイトで行う。
- 下のメールリンクからメールを送信、もしくはメジャートリップ公式SNS(Facebook、Twitter、Instagram)にダイレクトメッセージを送信(メッセージ内容は「マリオットアメックス紹介希望」だけでOK。挨拶などは不要です / 詳細は下記参照)。
- メジャートリップのお友達専用URLよりMarriott Bonvoy アメリカン・エキスプレス・プレミアム・カードをお申し込み(ノーマルのマリオットアメックス希望の場合はページ下部のご紹介プログラム カードラインアップから希望のカードを選択して申し込み)。 Facebook(フェイスブック)、メールは自動返信にお友達紹介用URLが表示されるので、急いでいる時はメール、もしくはフェイスブック経由でのお申込みをどうぞ!また、いただいた情報はお友達紹介のURL送付にのみ使用しますのでご安心ください。また申し込むかどうか未定の場合でも紹介URLをお送りしますのでお気軽にどうぞ♪

※ Marriott Bonvoy - マリオット・ボンヴォイ・ゴールドエリート会員以上の特典である、お部屋アップグレードや、レイトチェックアウト、ウェルカムギフトポイント等は、マリオット公式サイトからの予約にのみ適用されます。