お得に楽しい旅行&生活ブログ - メジャートリップ
TOP シェラトン タワーズ シンガポール / カテゴリー5 - マリオット宿泊記 シェラトン タワーズ シンガポール レストランでの朝食ビュッフェ
hotel - ホテル

シェラトン タワーズ シンガポール レストランでの朝食ビュッフェ

シェラトンタワーズシンガポールの朝食ビュッフェ
Image
 シェラトンタワーズシンガポールの1階、メインレストランにて用意されている朝食ビュッフェを実体験レポート!このシェラトンシンガポールの朝食ブッフェは、1人44SGD(約3,520円 / Marriott Bonvoy - マリオット・ボンヴォイ・プラチナエリート会員以上はウェルカムギフトとして選択可能)で提供されているホテル昼食ビュッフェで、シンガポールという国ならではの多国籍な料理が朝から楽しめる。
 そんなシェラトン・タワーズ・シンガポールの朝食を、今回私達が写真とともにその詳細をお届け!一体どんな料理が用意されているのか、また食べてみた感想などの詳細も写真とともに実体験をレポートしたいと思う。
シェラトン・タワーズ・シンガポール の予約へ(マリオット公式サイト)
※ Marriott Bonvoy - マリオット・ボンヴォイ・ゴールドエリート会員以上の特典である、お部屋アップグレードや、レイトチェックアウト、ウェルカムギフトポイント等は、マリオット公式サイトからの予約にのみ適用されます。
今回のお話の舞台場所は...
 
 
シェラトンシンガポールの朝食会場と営業時間
Image
 シェラトンタワーズシンガポールの朝食会場の場所は、レセプションフロア(1階)の奥にあるメインダイニング「The Dining Room - ザ・ダイニング・ルーム」。朝食ビュッフェの営業時間は朝6:00-10:30まで。朝早くからやっているので、午前中から予定がある場合でも利用しやすいのもポイントだ。
 ちなみに、このシェラトンシンガポールの「The Dining Room」は、シンガポールタトラー(雑誌)にて、2011-2018のベストレストランにも選ばれている人気のレストランだ。
 さて、こちらは、そのザ・ダイニング・ルームのエントランス。入口付近には受付カウンターが設けられており、こちらで部屋番号を伝えれば、空いている席まで案内してくれる。
 
レストランの中の様子
Image
 シェラトン・タワーズ・シンガポールのメインレストランの中の様子がこちら。さすがは人気の朝食ビュッフェだけあって、席はかなり埋まっている様子。写真は9時30分ごろ。朝食ビュッフェはあと1時間でクローズとなる時間帯ではあるが、入り口で多少待ってから席へと案内されたので、この朝食をいただく場合は、時間に余裕を持って訪れたほうが良いだろう。
 
南国のガーデンを見ながらの朝食
Image
 このシェラトンタワーズシンガポールのメインレストランの外は、南国らしいヤシの木などが置かれたガーデンとなっており、ガラス張りの店内からは、力強い植物たちを見ながら食事を楽しむことができる。
 
朝食ビュッフェの食事
Image
 それでは、シェラトンシンガポールの朝食ビュッフェの内容を見ていこう。今日もミヅキは朝から食べる気満々の笑みを浮かべているw
 
飲み物コーナー
Image
 こちらは飲み物コーナー。水や牛乳に加え、マンゴー、グァバ、アップルなど、フレッシュジュースも並んでいる。グァバジュースは人気のようで空っぽになってるな。なお、空になっても定期的にスタッフによる補充がある。
 
ハラル(ハラール)コーナー
Image
 レストランの入口付近にはハラルの食事も用意されている。ここシンガポールは、様々な人種が集まる都市国家。こうして、イスラム向けの食事もしっかり用意されているというわけだ。
 
ハム&フルーツコーナー
Image
 ハムやフルーツが置かれたコーナー。こちらでは数種類のハムに加え、サーモン、そしえその奥にはヨーグルトやフルーツなども並んでいる。フルーツはメロンやパイナップル、スイカ、パパイヤなど。
 
エスニックな料理もたくさん
Image
 エスニックな料理も置かれている。こちらはカレーコーナーだが、カレーだけでも何種類もある。日によってはナシレマ(マレーシアの郷土料理)などが置かれていたりすることもある。
 
ホットミール
Image
 ホットミールが入ったボウルには、フライドライス、野菜炒め、蒸しパンなど、様々な料理が並べられている。
 
サラダコーナー
Image
 こちらはサラダコーナー。サラダの具材の種類は少なめで、ドレッシングは数種類が置かれている。
シェラトン・タワーズ・シンガポール の予約へ(マリオット公式サイト)
※ Marriott Bonvoy - マリオット・ボンヴォイ・ゴールドエリート会員以上の特典である、お部屋アップグレードや、レイトチェックアウト、ウェルカムギフトポイント等は、マリオット公式サイトからの予約にのみ適用されます。
 
揚げ物コーナー
Image
 揚げ物コーナーも用意されている。揚げ物にはハッシュドポテトなど定番もあるが、中にはエビを揚げたものや胡麻団子があったりと食欲をそそる。何気にこのコーナーに置かれている揚げ物料理はどれも美味しかった。
 
点心コーナー
Image
 点心コーナーには蒸篭に入ったシュウマイや、餃子などが入っている。ミヅキはこの点心コーナーの料理が気に入ったようで、さっきのごま団子やこの蒸し餃子などを「めっちゃ美味しい~!」と言いながらたくさん盛って食べていた(笑)。
 
コンチネンタルブレックファスト
Image
 また、ソーセージやポテトの揚げ物、焼きトマトといったコンチネンタルブレックファストの定番料理も並んでいる。
 
パンコーナー
Image
 パンコーナーには、デニッシュ、クロワッサン、マフィンといった各種パンが並んでいる。種類は多いのだが、お味は少々ぱさついていて、個人的な感想だがそれほど美味しくはない。
 
チーズコーナー
Image
 数種類のチーズが置かれたチーズコーナーもある。周りにはクラッカーや野菜スティック、イチゴやぶどうなども置かれている。
 
クッキングコーナー
Image
 シェラトン・タワーズ・シンガポールの朝食ビュッフェで私が一番大好きだったコーナーがこちらのクッキングコーナー。ここは卵料理などを作ってくれるブースになっているが、卵だけでなく、日替わりでシンガポールならではのスープ料理も準備されている。
ラクサも食べられる♪
Image
 とある日のクッキングコーナーには、こちらのラクサ(東南アジア定番のエビの出汁が効いたスパイシーな麺料理)が用意されていた。このラクサは中にゴロッと大きなエビも入っており、そして非常にスパイシー。辛い料理が好きな人はイケるんじゃないかと思う。
 私は張り切って2杯おかわりしたが、ミヅキはひとくち食べて「うぁ、辛っ!」と言っていたので、辛いのが苦手な人は気をつけたほうが良いかも知れない。そんなに辛いかなぁ・・?
 なお、日によってはカレー系の料理も並んでいたりして、毎日メニューが変わるのでとても楽しいクッキングコーナーだ。
 
朝食ビュッフェのプレート
Image
 さて、一通り料理を見たところで、実際に食事をいただこう。なお、コーヒーや紅茶はビュッフェテーブルには並んでいないので、スタッフにリクエストして持ってきてもらおう。
 
モリオのプレート
Image
 このシェラトン タワーズ シンガポールの朝食ビュッフェで私が好んで食べていたのがこちら。まずはサラダ。サラダは当たり外れがないので安心していただける。卵料理にはフライドエッグ(目玉焼き / 両面焼き)のオーバーイージー(黄身が半熟)。そして、朝食の主役はやはりなんといってもクッキングコーナーの麺料理。この時はカレーヌードルだったが、日によってはラクサなど、東南アジアらしい料理がいただける。美味しくて、いつもお代わりしてたw
 
ミヅキのプレート
Image
 ミヅキはいつも色んな料理をちょっとずつ取ってくる、ビュッフェ定番のプレート内容になっていた。ミヅキ曰く、パンはイマイチ、点心と揚げ物は美味しい、とのことだった。なるほど。
 
シェラトン タワーズ シンガポールの朝食ビュッフェは?
Image
 シェラトン タワーズ シンガポールの朝食ビュッフェは、料理によって当たり外れもあるが、種類も豊富なので、色々と試せて楽しい食事ができるビュッフェとなっている。スパイシーなのが苦手な人は点心コーナーで甘めのものがいただけるし、辛いのが大丈夫な人はクッキングコーナーで東南アジアならではのスープや麺料理が日替わりでいただけるのも、旅行者にとっては嬉しいチョイスだと思う。
 また、シェラトンタワーズシンガポールでは朝食ブッフェの付いたお得な宿泊プランも用意されているので、この朝食ビュッフェを食べてみたい場合は、最初から朝食付きのプランを申し込むのもおすすめだ。それでは、シェラトンシンガポールで、朝から東南アジアならでは朝食を♪
シェラトン・タワーズ・シンガポール の予約へ(マリオット公式サイト)
※ Marriott Bonvoy - マリオット・ボンヴォイ・ゴールドエリート会員以上の特典である、お部屋アップグレードや、レイトチェックアウト、ウェルカムギフトポイント等は、マリオット公式サイトからの予約にのみ適用されます。
更新記事
card card 【マリオット アメックス】高級ホテルも無料宿泊!マリオットアメックスカードのメリットとデメリット【旧SPG AMEX】 travel book - 2023年2月 travel book - 2023年2月 海外でダブルエリートナイトを稼ぐ!台湾&タイ・ラヨーン旅行記 beauty beauty 【正規品のPOLA を安く買う方法】3月のお得なキャンペーンを解説【ポーラ化粧品の効果とレビュー リンクルショット B.A】 hotel hotel 【マリオット・ボンヴォイ】プラチナエリート会員特典まとめ!- Marriott Bonvoy travel book - 2022年7月 travel book - 2022年7月 コロナ後初海外旅行!2022年夏のグアム旅行記 sale sale 【緊急!セール情報 半額多数】3月4日20時から楽天スーパーセールがはじまります!50%オフクーポンあり! tourism tourism 【コロナ後最新】グアム旅行の大人気観光スポット「チャモロビレッジ」のナイトマーケットを実体験レポート!【グアム旅行】 sale sale 【2023年 ウーバータクシー クーポン 2023年3月31日まで使える!】京都旅行にも最適!Uber タクシーのお得なプロモーションコード の使い方と最新のプロモーションまとめ【Uber Taxi】 tourism tourism グアムの赤いシャトルバス「LAMLAM BUS」の路線図・時刻表・乗り方&料金!【グアム観光・コロナ後】 hotel hotel 【ル・メリディアン・モルディブ】リゾート到着後の追加もOK!ル・メリディアンモルディブの食事プラン&料金 hotel hotel 【ル・メリディアン・モルディブ】プラチナエリート会員無料のメインレストランでの朝食をレポート! hotel hotel 【シェラトン宮崎】SPMCポイントでトルコ・シリア地震救援金の受付開始! info info 【Marriott Bonvoy】マリオット・ボンヴォイ・プラチナエリートになると旅行がお得になる理由! hotel hotel 【ル・メリディアン・モルディブ】リゾート内マップと配置。ル・メリディアン・モルディブの部屋選びの注意点は? 更新記事をもっと見る
 
アクセスランキング
ranking 1 ranking 1 【MUFG】三菱UFJカード・プラチナ・アメックスを持ってわかったメリットとデメリット / 三菱UFJカード・プラチナ・アメリカン・エキスプレス・カード ranking 2 ranking 2 【ミラブルは効果なし?】ミラブルシャワーヘッドの効果を中年夫婦が本音レビュー【サイエンス】 ranking 3 ranking 3 【2023年 ウーバータクシー クーポン 2023年3月31日まで使える!】京都旅行にも最適!Uber タクシーのお得なプロモーションコード の使い方と最新のプロモーションまとめ【Uber Taxi】 ranking 4 ranking 4 【マリオット アメックス】高級ホテルも無料宿泊!マリオットアメックスカードのメリットとデメリット【旧SPG AMEX】 ranking 5 ranking 5 正規品のポーラ リンクルショットやPOLA B.Aを安く買う方法!お得なキャンペーン情報のページ!【POLA リンクルショット】 ranking 6 ranking 6 旅ブロガー直伝 旅行の化粧品を超コンパクトにする方法【詰め替え】 ranking 7 ranking 7 【マリオット アメックス プレミアム】高級ホテルに無料宿泊!旅行をお得にアップグレード!Marriott Bonvoy アメリカン・エキスプレス・プレミアム・カード【紹介】 ranking 8 ranking 8 モリオとミヅキの旅行記ブログ・全33タイトル ranking 9 ranking 9 【星空 撮影 アプリ】iPhoneで満天の星空の撮影方法・天の川も撮れる!【スマホ おすすめ アプリ】 ranking 10 ranking 10 シワ改善は本当?ポーラ リンクルショットの効果の写真と口コミ
マリオット アメックス プレミアムカード マリオット アメックス プレミアム 旅行がお得にアップグレード!モリオとミヅキが愛用する『最強』のクレジットカード - Marriott Bonvoy アメリカン・エキスプレス・プレミアム・カードを紹介。 詳細記事へ
 
COPYRIGHT (c) 2015 - 2023 MEASURETRIP
ALL RIGHTS RESERVED
メニュー 生活 宿泊記 旅行記 ホーム