お得に楽しい旅行&生活ブログ - メジャートリップ
TOP 空港ラウンジ特集 JAL国際線 ビジネスクラスラウンジ - サクララウンジ @中部国際空港(セントレア)
lounge - 空港ラウンジ

JAL国際線 ビジネスクラスラウンジ - サクララウンジ @中部国際空港(セントレア)

中部国際空港 / セントレアの国際線 JAL サクララウンジ
Image
 中部国際空港 / セントレア(NGO)の国際線 エアサイド(出国審査後の保安エリア)にある JAL / 日本航空のビジネスクラスラウンジ「JAL サクララウンジ」に行ってきたので、ラウンジ内の様子や、サクララウンジに用意されている食事や飲み物などを、できるだけ詳しく実体験レポート!
 今回私達は、セントレアから中国国際航空(エアチャイナ)のビジネスクラスを利用した際に、このJALサクララウンジを利用。中国国際航空はスターアライアンスの航空会社なので、スターアライアンスラウンジを利用するのかと思いきや、、、
サムネイル 空港ラウンジ ビジネスクラスラウンジ - スターアライアンスラウンジ @中部国際空港(セントレア) 中部国際空港(セントレア / NGO)にある「STAR ALLIANCE LOUNGE - スターアライアンスラウンジ」に潜入してきたのでレビューしてみたい。ここはANAやユナイテッドをはじめとする、スターアライアンスのビジネスクラスラウンジだが、なんと!プライオリティパスでも利用することができるのだ。
 空港でのチェックインの際に、なんと!別のアライアンス、ワンワールド加盟の日本航空のビジネスクラスラウンジ「JAL サクララウンジ」の利用クーポンを受け取ったのだ。中国国際航空はセントレアではJALのサクララウンジと提携しているとは意外だったが、、、なにはともあれ、セントレアのJALサクララウンジはどんな感じなのか、早速見に行ってみたいと思う。
JAL サクララウンジ
ラウンジの場所
出国審査を抜けたエアサイド(保安エリア)コンコースの奥にあるラウンジ専用のエレベーターで下階に降りた先。案内が大きく出ているので見つけやすい。
営業時間
7:00~最終便出発まで
アルコール提供
無料
利用資格
JAL 国際線のエコノミークラス(Flex Y 運賃)、ビジネスクラス、ファーストクラス利用のゲスト、JMBサファイア会員以上、JALグローバルクラブ会員、提携航空会社を利用のビジネスクラス以上を利用のゲスト、および上級会員。
プライオリティパス
利用不可
設備
  • 飲み物
  • アルコール類
  • 軽食
  • 有人マッサージサービス(7:30-10:30)
  • WiFi
  • 電話ブース
  • プリンター
  • 手荷物クローク
  • 喫煙室
  • トイレ
 
 
セントレア国際線 JAL サクララウンジの場所
Image
 中部国際空港 / セントレアの国際線 JALサクララウンジの場所は、出国審査場を抜けたエアサイド。出国審査場を抜けたら、右奥のほうにあるラウンジ専用エレベーター(L-1)を使って階下(2階)へ降りた先にある。天井から吊り下がっている案内にも大きく「ラウンジ Lounge」と書かれているのですぐに分かるはずだ。
 
JALサクララウンジの利用資格
Image
 JALサクララウンジを利用できるのは主に以下のゲストとなっている。
  • JMBダイヤモンド会員
  • JGCプレミア会員
  • JMBサファイア会員
  • JALグローバル会員
  • JALのエコノミークラス(FLEX Y 運賃)の乗客
  • JAL ビジネスクラスの乗客
  • JAL ファーストクラスの乗客
  • ワンワールドのビジネスクラス以上の乗客
  • ワンワールドのサファイア以上の会員
  • サクララウンジ提携の航空会社のビジネスクラス以上の乗客
  • サクララウンジ提携の航空会社の上級会員
 何気にJAL便利用の場合は、エコノミークラスであってもFlex Y 運賃のゲストにはラウンジが開放されているようだ。
 
セントレア国際線 JALサクララウンジにGO!
Image
 それでは、前置きはこのぐらいにして、中部国際空港 / セントレア 国際線のJAL サクララウンジへと行ってみよう!今回はクリスマスシーズンなので、エントランスには可愛らしい和風(?)のクリスマスツリーが飾られている。
 
JAL サクララウンジのレセプションカウンター
Image
 JALサクララウンジのレセプションカウンター。こちらに搭乗券とラウンジ利用クーポンを提示して中へと入る。カウンターのところにはSKYTRAX(スカイトラックス)社のファイブスターエアラインに認定された証も飾られている。
 そう言えば、JALさんは、2018年、2019年と2年連続5スターエアラインに認定さて、さらに2019年はJAL エコノミークラスが世界中の航空会社の中から世界一に選ばれたのだ。これは日本では初めてとなる快挙。素晴らしい。
 
ラウンジの多目的スペース
Image
 エントランスでラウンジ利用手続きを終えて中へと入る。エントランスすぐの場所には、フライトスケジュールモニター。またその奥には、トイレや喫煙ルームも用意されている。
 
手荷物クローク
Image
 メインルームの手前には手荷物を預けておける手荷物クロークも用意されている。
 
電話ブースと個人デスク
Image
 手荷物クロークの向かい側の部屋には電話ブース。
 
個人デスク
Image
 電話ブースの奥側には、空港の風景を見ながら座れる個人デスクも。ノートPCでも作業がしやすいように各席にはUSBポートと電源も備わっている。
 
JAL サクララウンジの中の様子
 それでは、セントレアのJALサクララウンジの様子を360度写真でどうぞ♪(何も触らなくてもゆっくりと画像が動いて全体像が見えるけど、画像部分をスワイプするように動かしても見えます。)
 私達は関西国際空港のJAL サクララウンジをたまに利用するんだけど、関空のサクララウンジはいつも混み混みで、良い席を見つけるのが結構難しいんだけど、ここ、中部国際空港のサクララウンジは、時間帯によっては混み合うこともあるとは思うが、私達が訪れた時は、かなり空いていて好きな場所に座り放題。部屋としては広くはないが、利用者も少なく超快適だ。
サムネイル 空港ラウンジ JAL ビジネスクラスラウンジ - サクララウンジ @関西空港パート2 関西空港にあるJAL / 日本航空のビジネスクラスラウンジ「サクララウンジ - SAKKURA LOUNGE」を最新レポート!このJALのラウンジは、関空の南ウィング、37番ゲートと38番ゲートの間に位置し、フライト出発前にアルコールはもちろん、名物のJALオリジナルカレーがいただけたり、スーツケースも入るロッカーが用意されていたりと、快適なラウンジスペースが備わっている。
 
一人座席が多い
Image
 座席は一人掛けソファ座席が多く、その多くは空港の滑走路が見える窓の方を向いている。
 
ダイニングスペース
Image
 サクララウンジのダイニングエリアの近くには、ダイニングテーブルとして最適なテーブル席も用意されている。
 
窓際席に座ってみた
 せっかくなので今回私達は、サクララウンジの窓際の席に座ってみることにした。その雰囲気を360度写真に収めてみたのでどうぞ♪
 
窓には出発を待つ飛行機
Image
 窓の向こうにはゲストの搭乗を待っている飛行機の姿も。これから飛び立っていこうとする飛行機を見ながら、ラウンジで自分たちの登場時間が来るのを待っているのは、旅行の気分が盛り上がってとっても楽しい♪
 
サクララウンジの電源事情について
Image
 なお、セントレアのJAL サクララウンジは、客席にはこのように電源タップ(Aタイプ)とUSBポートが備わっているので、スマホやノートPC、タブレットを利用する環境は十分。もちろん無料のWiFiも備わっている。
 
マッサージチェア
Image
 ラウンジの奥の方には無料のマッサージチェアも置かれている。ただし、1台しか用意されていないようなので、混み合う時は利用するのは難しそうだ。
 
マッサージサービス
Image
 また、中部国際空港 国際線のJALサクララウンジでは、朝7:30-10:30限定ではあるが、無料のマッサージサービスも用意されている。1回10分程度。私達がラウンジに訪れた際はすでにサービスが終わってしまっていたのが残念だったなぁ。
 
セントレア JAL サクララウンジのダイニング
Image
 それではお待ちかね!中部国際空港 / セントレア(NGO)国際線のJAL サクララウンジに置かれている、食事や飲み物などをチェックしていきたい。
 
JAL サクララウンジ名物「JAL特製ビーフカレー」もあるけど?
Image
 まず最初はなんといっても、JALサクララウンジの名物メニュー「JAL特製ビーフカレー」。あれ?確かに特製ビーフカレーは置かれているけど、その隣にも別のカレーが置かれている。
 案内のポップを見てみると・・・なんと!日本航空とCoCo壱番屋がコラボして提供している「特製キーマカレー」が置かれているではないか!そのポップにはこう書かれている。
CoCo壱番屋特製 キーマカレー
 愛知県発祥の「ココイチ」が中部国際空港 サクララウンジの為につくった、ここでしか食べることのできない特製キーマカレーです。豚ひき肉とトマトのうま味に黒こしょうをきかせた中辛タイプのカレーです。
This curry is a special keema curry which Curryhouse [ CoCoichi ] made for Chubu International Airport JAL Sakura Lounge. This curry is a medium spicy type made from ground pork, tomato and black papper.
 これはJAL特製ビーフカレーと、中部国際空港サクララウンジ限定のココイチのキーマカレーを食べ比べてみるしか無い。
キーマカレーとビーフカレー
Image
 ・・・というわけで、JAL特製ビーフカレー(写真右)と、ココイチのNGOサクララウンジ限定のキーマカレー(写真左)を食べてみた。まずは、ココイチのキーマカレー。こちらはとてもわかり易いスパイシーな美味しさ。さすがココイチ。続いてJAL特製ビーフカレー。こちらはココイチのカレーに比べるとインパクトは弱めで「あぁ日本のカレーだなぁ」という印象なんだけど、食べていくうちにじわじわ来る「普通」というさじ加減の美味しさがクセになってきて、サクララウンジに来たら絶対食べないと始まらないような、そんなメニューになるのがこのJAL特製カレーだ。
 それにしても、まさかセントレアのサクララウンジで2種類の日本のカレーが楽しめるとは。サクララウンジは奥が深い。
 
巻き寿司といなり寿司
Image
 JALサクララウンジに来るとついついカレーばかりに目が行ってしまう(笑)が、他のメニューも見ていこう。カレーコーナーの隣には、福神漬け。その隣には巻き寿司やいなり寿司も置かれている。
 
スナックとサンドイッチ
Image
 せんべいやクッキーなどのスナックコーナーとサンドイッチコーナー。サンドイッチはオーソドックスなたまごサンド。
 
サラダコーナー
Image
 サラダコーナーには、葉物野菜やハム、スイートコーン、ポテトサラダなど。ドレッシングも3種類ほど用意されている。
 
カップラーメンとお味噌汁
Image
 カップラーメンコーナーには、JAL特製のカップラーメンが4種類(そば、うどん、ラーメン、ちゃんぽん)。その隣にはフリーズドライのお味噌汁も用意されている。
 
おはぎもあるよ♪
Image
 インスタントコーナーのお隣には、日本のお菓子「おはぎ」も用意されている。このセントレアのJALサクララウンジは、ホットミールは少ないが、カレー2種類にインスタント食品、そして和菓子と、今の日本の食生活を凝縮したような品揃えのフードメニューが用意されているというわけだ。
 
ドリンクコーナー
Image
 食事だけでなく飲み物コーナーもチェックしておこう。こちらは炭酸類のジュースバーにコーヒーサーバー、そして紅茶のパックなどが置かれたソフトドリンクコーナー。
 
ビールコーナー
Image
 ビールと角ハイボールコーナー。ジョッキを置いてボタンを押すと自動で生ビールや角ハイボールを作ってくれる装置が用意されている。ビールは、プレミアムモルツとハートランドビールという二つのプレミアムビールが楽しめる。
 
ビールジョッキが冷えている
Image
 ビール&ハイボールコーナーの隣の冷蔵庫には、ハイボールとビール用のジョッキが冷えている。その下には、チーズやサラミのおつまみに、ミルクやトマトジュースも冷やされている。そういや、ワインとかは私達が利用した時は置いてなかったなぁ。まぁお酒類は、最小限の種類のみがいただける、といったところか。私達としては、ビールが飲めれば、後はまぁ適当でOKだ(笑)。
 
中部国際空港 NGO 国際線のJAL サクララウンジのまとめ
Image
 中部国際空港 / セントレア 国際線にある JAL サクララウンジは、規模的にはコンパクトで、置かれている食事や飲み物は限定的ではあるが、ビールは日本のプレミアムビールが飲めたり、カレーはサクララウンジ名物のJAL特製ビーフカレーに加え、スペシャルなココイチのサクララウンジ限定キーマカレーがいただけるなど、厳選したものが楽しめる内容の濃いラウンジ飯となっていたのが印象的だった。
 そして何より、JALサクララウンジと言うといつも激混みな印象があるのだけれど、この中部国際空港の国際線のサクララウンジは、かなり空いていて、時間帯によっては半分貸し切りのような状態にもなっていて非常に快適に過ごすことが出来たのもすごく良かった。いつもは関西空港からの出発が多いけれど、中部国際空港のサクララウンジが使えるような時は、こっちの空港から飛び立つのも悪くないなぁ・・・なんて。今後も積極的に使っていきたい、そんな空港ラウンジ体験だった。セントレアってやっぱ好きだなぁ。
更新記事
沖縄旅行 沖縄旅行 沖縄旅行で絶対行きたい!沖縄のおすすめ観光スポット10選【沖縄旅行・観光】 セール情報 セール情報 【2023年 ウーバータクシー クーポン 2023年10月23日まで使える!】京都旅行にも最適!Uber タクシーのお得なプロモーションコード の使い方と最新のプロモーションまとめ【Uber Taxi】 ハワイ旅行 ハワイ旅行 ハワイでお得にステーキ食べるなら?アロハステーキハウスがおすすめ【Aloha Steak House】 セール情報 セール情報 【ウーバータクシー プロモーションコード 9月22日最新】2023年10月23日まで使える4000円お得になるクーポンコード【Uber タクシー】 エアライン エアライン 【ピーチ手荷物】PEACH ピーチの手荷物サイズと重量の制限はLCCで一番厳しい? エアライン エアライン 【ジェットスター手荷物】ジェットスターの手荷物サイズと重量の制限は厳しい? 台湾旅行 台湾旅行 【台湾 夜市】絶対行きたい!MRTで行ける台北のおすすめ夜市7選【台湾 観光】 台湾旅行 台湾旅行 台湾台北の人気観光夜市「饒河街夜市」には行くべき?【台湾おすすめ夜市】 シンガポール旅行 シンガポール旅行 ミシュランも認めたシンガポールのチキンライス店「天天海南鶏飯」って本当に美味しいの?【シンガポールのおすすめホーカー】 デュシタニ デュシタニ 【デュシタニ 京都】タイのホスピタリティを体感できる!デュシタニ京都 - デュシット ホテル 滞在記 / 宿泊記 ハワイ旅行 ハワイ旅行 【ハワイ ハロウィン】秋のハワイ!ワイキキのハロウィンは旅行者でも楽しめる?【ハワイ観光】 観光 観光 【京都 紅葉】京都 嵐山の紅葉 見頃の時期はいつ?【京都 嵐山 観光】 デュシタニ デュシタニ 着物など京都文化を感じる デュシタニ京都 の客室「プリミエルーム」滞在記【デュシタニ京都の部屋】 グルテンフリー生活 グルテンフリー生活 簡単で美味しい!トンテキの作り方・レシピ【グルテンフリー ダイエット】 更新記事をもっと見る
 
アクセスランキング
ranking 1 ranking 1 【MUFG】三菱UFJカード・プラチナ・アメックスを持ってわかったメリットとデメリット / 三菱UFJカード・プラチナ・アメリカン・エキスプレス・カード ranking 2 ranking 2 【ミラブルは効果なし?】ミラブルシャワーヘッドの効果を中年夫婦が本音レビュー【サイエンス】 ranking 3 ranking 3 【2023年 ウーバータクシー クーポン 2023年10月23日まで使える!】京都旅行にも最適!Uber タクシーのお得なプロモーションコード の使い方と最新のプロモーションまとめ【Uber Taxi】 ranking 4 ranking 4 【国内旅行 海外旅行】旅費を劇的に節約できる!高級ホテルに無料宿泊!マイルで飛行機代も無料!【マリオット アメックス カード】 ranking 5 ranking 5 正規品のポーラ リンクルショットやPOLA B.Aを安く買う方法!お得なキャンペーン情報のページ!【POLA リンクルショット】 ranking 6 ranking 6 旅ブロガー直伝 旅行の化粧品を超コンパクトにする方法【詰め替え】 ranking 7 ranking 7 【マリオット アメックス プレミアム】高級ホテルに無料宿泊!旅行をお得にアップグレード!Marriott Bonvoy アメリカン・エキスプレス・プレミアム・カード【紹介】 ranking 8 ranking 8 モリオとミヅキの旅行記ブログ・全33タイトル ranking 9 ranking 9 【星空 撮影 アプリ】iPhoneで満天の星空の撮影方法・天の川も撮れる!【スマホ おすすめ アプリ】 ranking 10 ranking 10 【高度異形成】子宮頸がんの前がん状態「子宮頸部異形成」と診断されてから「子宮全摘術」を受けるまで【体験談】
マリオット アメックス プレミアムカード マリオット アメックス プレミアム 旅行がお得にアップグレード!モリオとミヅキが愛用する『最強』のクレジットカード - Marriott Bonvoy アメリカン・エキスプレス・プレミアム・カードを紹介。 詳細記事へ
 
COPYRIGHT (c) 2015 - 2023 MEASURETRIP
ALL RIGHTS RESERVED
メニュー 生活 宿泊記 旅行記 ホーム