お得に楽しい旅行&生活ブログ - メジャートリップ
TOP 【ホテル - ダブルツリー・バイ・ヒルトン】シャトー・オン・ザ・パーク - クライストチャーチ を実体験レポート!
hotel - ホテル

【ホテル - ダブルツリー・バイ・ヒルトン】シャトー・オン・ザ・パーク - クライストチャーチ を実体験レポート!

シャトー・オン・ザ・パーク - クライストチャーチ
Image
 ニュージーランドのクライストチャーチ市内中心部、ノースハグレイ公園の麓に佇む、ヨーロピアンスタイルのヒルトンホテル「シャトー・オン・ザ・パーク - クライストチャーチ / Chateau on the Park - Christchurch」。このヒルトンホテルのブランドは、ダブルツリーbyヒルトン。このダブルツリーのブランドコンセプトは「温かいおもてなし」。まるで故郷に戻ってきたかのような、心温まる宿泊体験をゲストに与えてくれる、ヒルトンの上質ブランドの一つだ。
 そんなダブルツリーbyヒルトンの、クライストチャーチの低層階ホテル「シャトー・オン・ザ・パーク - クライストチャーチ / Chateau on the Park - Christchurch」に、私達は年末年始の海外旅行の際に利用。このホテルの実体験レポートを、写真と一緒にお伝えしたいと思う。
今回のお話の舞台場所は...
 
 
ダブルツリー・バイ・ヒルトン・クライストチャーチの場所
Image
 このホテル、ダブルツリー・バイ・ヒルトン・クライストチャーチの場所は、クライストチャーチの市内中心部にあるノース・ハグレイ公園(North Hagley Park)の北西角付近から道路を挟んで向かい側にある。ヨーロピアンスタイルの低層階の高級ホテルで、周りも静かなので、ゆっくりとクライストチャーチ旅行を楽しみたい旅行者におすすめの立地環境のホテルだ。
 
ホテルの駐車場
Image
 このダブルツリー・バイ・ヒルトン・クライストチャーチは、敷地内にたくさんの無料パーキングスペースを確保。レンタカーがあるとクライストチャーチの旅行はより快適となるので、このヒルトンホテルを利用する際は、空港からレンタカーを使ってアクセスのがおすすめだ。なお、ニュージーランドは日本と同じ左側通行なので、日本の旅行者にとってもレンタカー利用は敷居が低く利用しやすい。
 
ダブルツリー・バイ・ヒルトン・クライストチャーチの入り口
Image
 ダブルツリー・バイ・ヒルトン・クライストチャーチの入り口は2箇所。正面玄関から入ってきた入り口には、ちょうど年末年始シーズンだったので、クリスマスツリーやリースが飾られている。
 
駐車場側の入り口
Image
 こちらはダブルツリー・バイ・ヒルトン・クライストチャーチの駐車場側から入った入り口の様子。通路の両側にはホテル敷地内の庭 / ガーデンがあり、緑が多いクライストチャーチの雰囲気によくマッチしているホテルデザインになっている。
 
ホテルにチェックイン
Image
 チェックインレセプションがこちら。私達が訪れた時には、なんと!エミレーツ航空のCAさんやパイロットさんもこのホテルに泊まっていた。宿泊料金は1.5万円~2万円ぐらいと、それほど高くはないので、ビジネスでの利用にも適しているのだろう。
 
ウェルカムギフトにはオリジナルクッキー
Image
 このヒルトンオナーズのブランドである「ダブルツリー・バイ・ヒルトン / Double Tree By Hilton」では、どのホテルでも宿泊ゲストがチェックインする際に、ウェルカムギフトとして、温かいオリジナルクッキーを手渡してくれる。これがまた非常に美味しい♪
 また、私達はヒルトン・オナーズVISAカードを持っているので、ヒルトンオナーズの会員レベルは「ゴールド」。
 ヒルトン会員でシルバー以上のステータスがあると、クッキーと一緒に通常4.5ドルのミネラルウォーターをいただける。また、このホテルではラウンジは無いが、食事ができるビュッフェレストランを備えているので、ゴールド会員さんの場合は、その「レストランのビュッフェ形式の朝食(同伴者1名まで追加可能)」、もしくは「ボーナスポイント」をウェルカムギフトとして獲得できる。
 
荷物が多い場合はポーターさんが運んでくれる
Image
 自分達の荷物が多い場合は、リクエストすれば、こうしてお部屋までポーターさんが荷物を運んでくれる。なお、ニュージーランドではチップの習慣が無いため、基本的にはチップを渡す必要はないが、重たい荷物を運んでくれた場合には、少し(2~3ドル?)支払うと喜ばれるかもしれない。
 
レセプションエリアには暖炉もある
Image
 レセプションエリアには暖炉も設置されている。黒い部分に触れると熱くて火傷するので注意。このクライストチャーチは、夏場であっても夜は冷えるので、こうした暖房設備は必須となる。夏の昼間は晴れるとプールで遊べるぐらいの気温だが、曇ったりすると肌寒い。ニュージーランド・クライストチャーチの夏の季節感は、そんな感じだ。
 
ダブルツリー・バイ・ヒルトン・クライストチャーチ内のレストラン
Image
 ダブルツリー・バイ・ヒルトン・クライストチャーチの敷地内には、レストラン「The Garden Court Brasserie」がある。朝食付きプランなど、食事サービスは全てこのレストランを利用することになる。朝食はビュッフェスタイルとなるが、ランチやディナーではメニューから注文できる。価格帯はランチで21.5NZD(約1600円)~、ディナーはメインディッシュで30NZD(約2,300円)前後。ホテルの食事としてはそんなに高くない。
 
 
ダブルツリーbyヒルトン・クライストチャーチの「お庭」
Image
 さて、このダブルツリー・バイ・ヒルトン・クライストチャーチの一番の見所を紹介したいと思う。それはこの敷地内にある「お庭」。私達が訪れた12月末~1月始めは、ニュージーランドでは夏にあたる時期なので、ガーデンには様々な花が咲き乱れ、緑も生き生きとしている。
 
クライストチャーチの魅力が凝縮されたようなガーデン
Image
 このガーデンは、様々な種類の花や植物が咲いていて、それを見ながら歩いているだけでも非常に楽しい、そんな場所になっている。このクライストチャーチの町は「緑の自然」と「町」の調和が見事な美しい場所。そのクライストチャーチの魅力がぎゅっと凝縮されたような、そんなステキなお庭が楽しめるいいホテルだ。
 
1階ベランダ付きのお部屋のベランダからはガーデンアクセスが可能
Image
 ダブルツリー・バイ・ヒルトン・クライストチャーチで、一番私達がおすすめしたいお部屋は、この1階のベランダが付いたカテゴリーの部屋。そのお部屋のベランダからは、なんと!直接お庭にアクセスすることができるのだ。なお、お部屋に空きがあれば、ヒルトンオナーズのゴールド会員なら、このガーデンアクセスのお部屋に無料でアップグレードも可能となっているので、チェックインの際にリクエストしてみるのもおすすめだ。私達もチェックインの時にリクエストしてこのお部屋を使わせてもらった。
 なお、気になるベランダ付きのお部屋(デラックスルーム)の詳細は、下の記事を参照して欲しい。
サムネイル ホテル 【ホテル - ダブルツリー・バイ・ヒルトン】シャトー・オン・ザ・パーク - クライストチャーチ でアップグレードされたバルコニー付きデラックスルームを実体験レポート! ダブルツリー・バイ・ヒルトンのホテル「シャトー・オン・ザ・パーク - クライストチャーチ / Chateau On The Park - Christchurch」にて、ゴールド会員特典でアップグレードされたベランダ付きのお部屋を実体験レポート!サプライズなウェルカムギフトも♪
 
ダブルツリー・クライストチャーチのプール
Image
 このダブルツリー・バイ・ヒルトン・クライストチャーチ / シャトー・オン・ザ・パークには、お庭だけでなく、そのお庭に囲まれた場所にプールも備わっている。
 
緑に囲まれたプール
Image
 そのプールがこちら。よく管理された緑に囲まれた、とても感じの良いプールだ。深さは1.1mと子供でも楽しめる深さで、手前はもっと浅い。この写真は曇っている日に撮影したんだが、さすがに太陽が出ていないと、夏と言えどもクライストチャーチは、プールで遊ぶのには寒い。
 
晴れるとプールサイドはこんな感じ
Image
 腫れた日のプールサイドがこちら。子どもたちもボールで遊んでいたりと、賑やかな雰囲気になる。プール自体も結構小さいので、人が多いとビーチチェアの空きがなくなったりもする。
 
プール用のタオル
Image
 プール用のタオル貸出(無料)もあり、この設備の右側に使用前のビーチタオルのストックが置かれ、左側が仕様後のビーチタオルを返却するバスケットが設置されている。更衣室などは無いので、お部屋で水着に着替えてからやって来よう。
 
ヒルトン シャトー・オン・ザ・パーク - クライストチャーチ
Image
 ダブルツリー・バイ・ヒルトンのホテル「Chateau on the Park / シャトー・オン・ザ・パーク」は、建物も低階層で圧迫感が無く、緑に囲まれてどこかのんびりとした雰囲気のヨーロピアンスタイルのホテルだ。お庭を見ながらのんびりと静かに過ごせる環境は、泊まっているゲストのクライストチャーチ旅行に、バカンス的な宿泊体験をプラスしてくれる、ステキなホテルだと私は思う。
更新記事
セール情報 セール情報 【緊急!格安航空券セール情報】沖縄まで4180円!シンガポールまで9900円!【ジェットスター・スーパースターセール 12/1から】 エアライン エアライン ジェットスター公式サイトでの格安航空券の買い方(購入方法・手順)はこれで完璧♪【LCC 買い方】 セール情報 セール情報 【緊急!格安航空券情報】アフリカまで往復コミコミ9万円で行ける!【ブラックフライデーセール】 セール情報 セール情報 【2023年 ウーバータクシー クーポン 2023年12月21日まで使える!】京都旅行にも最適!Uber タクシーのお得なプロモーションコード の使い方と最新のプロモーションまとめ【Uber Taxi】 セール情報 セール情報 【緊急 セール 格安航空券情報】片道15,000円でハワイに行ける!ジップエアのブラックフライデーセール!【ZIP AIR】 クルーズ旅行 クルーズ旅行 【クルーズ旅行 おすすめ】クルーズ船の客室を比較!部屋のタイプ別メリット&デメリット【豪華客船 クルーズ旅行】 マリオット ボン ヴォイ マリオット ボン ヴォイ 【マリオット・ボンヴォイ】年間宿泊実績50泊と75泊で獲得できる「年間チョイス特典」とは?申込み方法は? 天気 / 気候 天気 / 気候 ドバイの天気 / 年間の気候とベストシーズン!ドバイ旅行に最適な時期は? 旅行情報 旅行情報 失敗しない年末年始の海外旅行!安く行く方法とおすすめの国 エアライン エアライン 超過料金に注意!エアアジアの機内持ち込み手荷物と受託手荷物の厳しいサイズ&重量制限【エアアジア手荷物】 エアライン エアライン 注意!エアアジアBIGセールで最安値の航空券を買う方法【エアアジアBIGセール】 エアライン エアライン チャイナエアラインの機内食の評判は嘘?【チャイナエアライン 機内食】 クレジットカード クレジットカード 持つ意味ある?三菱UFJカード・プラチナ・アメリカン・エキスプレス・カード【三菱UFJプラチナ / MUFGプラチナ】 クレジットカード クレジットカード 自動付帯って本当?三菱UFJプラチナカードの旅行保険&ショッピング保険【三菱UFJカード・プラチナ・アメリカン・エキスプレス・カード】 更新記事をもっと見る
 
アクセスランキング
ranking 1 ranking 1 持つ意味ある?三菱UFJカード・プラチナ・アメリカン・エキスプレス・カード【三菱UFJプラチナ / MUFGプラチナ】 ranking 2 ranking 2 【ミラブルの効果】ミラブル シャワーヘッドを数年使って判明!悪い口コミの理由【ミラブルプラス 効果】 ranking 3 ranking 3 【2023年 ウーバータクシー クーポン 2023年12月21日まで使える!】京都旅行にも最適!Uber タクシーのお得なプロモーションコード の使い方と最新のプロモーションまとめ【Uber Taxi】 ranking 4 ranking 4 マリオット ボンヴォイ アメックスで旅費を劇的に節約!高級ホテルに無料宿泊&マイルで飛行機代も無料!【マリオット ボンヴォイ アメックスカード】 ranking 5 ranking 5 正規品のポーラ リンクルショットやPOLA B.Aを安く買う方法!お得なキャンペーン情報のページ!【POLA リンクルショット】 ranking 6 ranking 6 【旅ブロガー直伝 ストローより快適】100均やコンビニで用意可能!旅行の化粧品を小分けする方法と注意点!【化粧品 詰め替え 小さく】 ranking 7 ranking 7 【マリオット アメックス プレミアム】高級ホテルに無料宿泊!旅行をお得にアップグレード!Marriott Bonvoy アメリカン・エキスプレス・プレミアム・カード【紹介】 ranking 8 ranking 8 モリオとミヅキの旅行記ブログ・全33タイトル ranking 9 ranking 9 【古くても大丈夫?】iPhoneで綺麗な星空を撮る方法・天の川や流星群も【iPhone 星空撮影】 ranking 10 ranking 10 【高度異形成】子宮頸がんの前がん状態「子宮頸部異形成」と診断されてから「子宮全摘術」を受けるまで【体験談】
マリオット アメックス プレミアムカード マリオット アメックス プレミアム 旅行がお得にアップグレード!モリオとミヅキが愛用する『最強』のクレジットカード - Marriott Bonvoy アメリカン・エキスプレス・プレミアム・カードを紹介。 詳細記事へ
 
COPYRIGHT (c) 2015 - 2023 MEASURETRIP
ALL RIGHTS RESERVED
メニュー 生活 宿泊記 旅行記 ホーム