card - クレジットカード
【三菱UFJプラチナカード】三菱UFJカード・プラチナ・アメリカン・エキスプレス・カード【MUFGプラチナ】
三菱UFJカード・プラチナ・アメリカン・エキスプレス・カード(三菱UFJカード・プラチナ・アメックス)

クレジットカードの中でも高い「プラチナ」クラスでありながら、リーズナブルな年会費でも知られる【三菱UFJカード・プラチナ・アメリカン・エキスプレス・カード(三菱UFJカード・プラチナ・アメックス)
(通称:三菱UFJカード・プラチナ・アメックス)】。このクレジットカードが持つ様々な特徴を、三菱UFJカード・プラチナ・アメックス利用者である私(モリオ)が徹底解説していきたいと思う。
- 三菱UFJカード・プラチナ・アメリカン・エキスプレス・カード(三菱UFJカード・プラチナ・アメックス)
- MUFGグループ傘下の三菱UFGニコスが発行するアメリカンエキスプレスのプラチナカード。年会費は22,000円(税込)とプラチナカードとしては年会費はかなり安め。それでいて「プラチナ」の名前に恥じない様々な特典が付いてくる人気のクレジットカードだ。
三菱UFJカード・プラチナ・アメリカン・エキスプレス・カード(三菱UFJカード・プラチナ・アメックス)
三菱UFJカード・プラチナ・アメリカン・エキスプレス・カード(三菱UFJカード・プラチナ・アメックス)
- クレジットカードの特長
- 家族カードが1枚無料
- 本会員カード、家族カードでそれぞれ1枚ずつプライオリティパスを無料で発行可能
- 海外旅行に便利な宅配サービスなど、様々な優遇特典
- 提携レストランやゴルフコースの優遇サービス
- 1,000円につき1ポイント(グローバルポイント)を獲得
- ポイントはJALやシンガポール航空、大韓航空のマイルに交換可能(1ポイント=8マイル)
- プラチナ・コンシュルジュサービスを24時間利用可能
- 自動付帯の海外旅行保険
- 年会費
- 22,000円(税込)
- 家族カード
- 1枚無料 / 2枚目から3,300円(税込)
家族カードを1枚無料で作ることができる
まず最初に、この三菱UFJカード・プラチナ・アメックス
の特徴として「家族カードを一枚無料で作ることができる」というメリットがある。
- クレジットカード:家族カードとは
- 本会員カードの分身のようなクレジットカードで、家族カードを利用すると、請求はすべて本会員のクレジットカードにまとめて請求が来るようになっている。もちろんクレジットカード利用限度額も本会員カードと共有となる。またマイルなどのポイントが貯まるクレジットカードの場合は、家族カードを使ってもポイントが貯まる。
通常、ゴールドカード以上のステータスを持つクレジットカードの場合は、この【家族カード】を作る際の年会費は5,000円~10,000円ほどと、そこそこのコストがかかる。しかし、この三菱UFJカード・プラチナ・アメックスは家族カードを1枚分無料で作ることができるので、相当お得なクレジットカードと言えよう。更に、驚くことに家族カード2枚目以降も1枚あたり3000円を追加するだけで、本会員カードと同じクレジットカードの発行ができるのも大きな特徴だ。
1枚目の無料で発行できる家族カードは夫が本会員であれば妻用の家族カード、もしくは妻が本会員であれば夫用の家族カードを発行し、それ以降は1枚につき3000円の負担で大学生の子供に家族カードを発行したり、同居の両親に家族カードを発行したりすることができるのだ。そしてこの家族カードは本会員が受けることができるサービスと同等のサービスを受けることができるという(次に解説するプライオリティパスも無料で発行が可能)、何とも太っ腹な家族カードなのだ。
プライオリティパスが無料(家族カードも)

次に特筆すべき三菱UFJカード・プラチナ・アメックスの特徴(メリット)は、「無料でプライオリティパスを作ることができる」ということ。しかも、家族カードも本会員カードと同じように無料でプライオリティパスを作ることができるのだ。
- プライオリティパス
- プライオリティパスとは、世界500都市・1200か所以上の空港ラウンジが利用できる会員カード。その中には普通であればビジネスクラス以上に搭乗しないと利用することが出来ない各航空会社のビジネスクラスラウンジも含まれている。このプライオリティパスがあれば、エコノミークラスを利用する場合でも、その空港ラウンジをビジネスクラス客と同じように利用することができる、旅行好きな人に大人気の会員カードだ。
このプライオリティパスには「スタンダード会員 / ラウンジ利用1回32ドル」、「スタンダード・プラス会員 / ラウンジ利用年間10回まで無料、以降は1回利用につき32ドル」と、「プレステージ会員 / ラウンジ利用無料(無制限)」があるのだが、この三菱UFJカード・プラチナ・アメリカン・エキスプレス・カード(三菱UFJカード・プラチナ・アメックス)の特典で作ることができるプライオリティパスの会員ランクは一番上の【プレステージ会員】。
普通にプライオリティパスに入会しようとすると、スタンダード会員は年会費99ドル、スタンダード・プラス会員は年会費299ドル、プレステージ会員に至っては年会費429ドルものコストがかかる。しかし、三菱UFJカード・プラチナ・アメックスを作れば、その年会費429ドルがタダで手に入るという、とんでもなくコスパの良いクレジットカードになっているのだ。
さらに、無料で1枚作れる【三菱UFJカード・プラチナ・アメリカン・エキスプレス・カード(三菱UFJカード・プラチナ・アメックス)の家族カード】でも、無料でプレステージ会員のプライオリティパスが無料で作成可能。つまり税込22,000円の三菱UFJカード・プラチナ・アメリカン・エキスプレス・カード(三菱UFJカード・プラチナ・アメックス)の年会費だけで2枚のプライオリティパス(プレステージ会員)を手に入れることができる、というわけだ。私達夫婦もこのプライオリティパス2枚欲しさに、このクレジットカードを保持していると言っても過言ではない。
また、【三菱UFJカード・プラチナ・アメリカン・エキスプレス・カード(三菱UFJカード・プラチナ・アメックス)
】で取得できるプライオリティパスには更にお得なステータスが付いている。それは、通常プライオリティパスは本人のみに有効で、同伴者は追加料金が必要となるのだが、他のクレジットカード(楽天プレミアムや、アメックスカードなど)の特典で作ることが出来るプライオリティパスの同伴者料金はアメックス本家のカードは32ドル(約3500円) / 1人なのに対し、この三菱UFJカード・プラチナ・アメックスの同伴者料金は3,000円 / 1人と、500円ほどお得。子供を釣れての旅行や両親を連れての旅行、友達数人との旅行の場合などにはこの500円の差が地味に効いてくる。これも三菱UFJカード・プラチナ・アメックスならではの特典といえるだろう。※今後、変更される場合もある。
この特典のプライオリティパスは、三菱UFJカード・プラチナ・アメックスを取得後に、自分でMUFGカードの本サイトから申し込みをすることで手に入れることができる。三菱UFJカード・プラチナ・アメックスから発行したプライオリティパスの有効期限は2020年5月31日までは1年間だったが、2020年6月1日以降の発行分は3年間の有効期限となったので更に使いやすくなった。更新作業は自分でネットで申請(申請は有効期限の1ヶ月前からOK)できるので便利だ。
プラチナ・コンシュルジュサービスを24時間利用可能

三菱UFJカード・プラチナ・アメックスのカード付帯の特典。次に紹介したいのは「24時間利用可能なプラチナ・コンシュルジュサービス」だ。ホテルの予約や、レストランの紹介、飛行機のチケットの手配、緊急の病院紹介など、様々なライフスタイル&旅行の相談や手配を行ってくれるコンシュルジュサービスを24時間365日、日本語で世界中どこからでも電話で利用することができる。さらにその電話ホットラインは、世界中のほとんどの国から無料通話またはコレクトコールでかけることができるのも頼もしい。
また、緊急の要件だけでなく、両親を旅行に連れて行った際のおすすめのツアー検索だとか、希望に合わせたギフトの相談・手配といった案件にもきめ細やかに対応してくれる。こんな頼もしいプラチナ・コンシュルジュサービスを、この三菱UFJカード・プラチナ・アメリカン・エキスプレス・カード(三菱UFJカード・プラチナ・アメックス)を作るだけで利用できるなんてステキだ。
我が家ではよく海外旅行先でのレストラン探しなどを頼んだりしている。
ホテルやレストランでの優待

三菱UFJカード・プラチナ・アメリカン・エキスプレス・カード(三菱UFJカード・プラチナ・アメックス)で支払うことで、特別優待レートでの宿泊や、朝食サービス、アーリーチェックイン&レイトチェックアウトなどの特典を受けられるホテル、レストランのコース料理を2人予約すると2人目が無料になるレストランなど、嬉しい優待サービスの特典も用意されている。
また旧MUFGプラチナカードから、この三菱UFJカード・プラチナ・アメリカン・エキスプレス・カード(三菱UFJカード・プラチナ・アメックス)にリニューアルされた際に、「プラチナ・ホテルセレクション from Concierge」「アップグレードサービス from Concierge」という強力なホテル&レストラン特典も追加されている。
プラチナ・ホテルセレクション from Concierge
三菱UFJカード・プラチナ・アメックスのリニューアルに合わせて新しく追加されたサービス「プラチナ・ホテルセレクション from Concierge」。この特典は、三菱UFJカード・プラチナ・アメックスのコンシェルジュデスクを通して提携している高級ホテルを予約をすると、各ホテルで以下のような特典サービスを受けられるというもの。
- お部屋のアップグレード(予約した部屋のワンランク上の部屋まで)
- アーリーチェックイン
- 100米ドル相当クレジット
- 朝食の提供(2名まで)
- レイトチェックアウト
特典内容についてはホテルによって様々で、これらはそのうちの一部となっており、どういったサービスを受けられるのかは、予約するホテルを決めて実際にコンシェルジュデスクに問い合わせる必要がある。
なお、この「プラチナ・ホテルセレクション」の対象となっているホテルは、2022年6月現在以下の70を超える日本国内の高級ホテルとなっている。
エリア | 都道府県 | ホテル |
---|---|---|
エリア | 北海道 | カサラ・ニセコビレッジ |
パークハイアット ニセコHANAZONO | ||
東山ニセコビレッジ - リッツカールトンリザーブ | ||
関東 | 東京 | ANAインターコンチネンタルホテル東京 |
The Okura Tokyo(オークラ東京) | ||
アマン東京 | ||
アンダーズ 東京 | ||
キンプトン新宿東京 | ||
グランドハイアット東京 | ||
コンラッド東京 | ||
ザ・キャピトルホテル東急 | ||
ザ・プリンス パークタワー東京 | ||
ザ・プリンスギャラリー 東京紀尾井町 - ラグジュアリーコレクションホテル | ||
ザ・ペニンシュラ東京 | ||
ザ・リッツ・カールトン東京 | ||
シャングリ・ラ ホテル 東京 | ||
ストリングスホテル東京インターコンチネンタル | ||
パーク ハイアット 東京 | ||
ハイアット セントリック 銀座 東京 | ||
ハイアットリージェンシー東京 | ||
パレスホテル東京 | ||
フォーシーズンズホテル丸の内 東京 | ||
ホテルニューオータニ東京 エグゼクティブハウス 禅 | ||
ホテル雅叙園東京 | ||
ホテル椿山荘東京 | ||
マンダリンオリエンタル東京 | ||
メズム東京 - オートグラフコレクション | ||
星のや東京 | ||
帝国ホテル東京 | ||
東京エディション虎ノ門 | ||
東京ステーションホテル | ||
神奈川県 | THE HIRAMATSU HOTELS & RESORTS 仙石原 | |
インターコンチネンタル ホテル ヨコハマ グランド | ||
インターコンチネンタル横浜 Pier 8 | ||
インディゴ箱根強羅 | ||
ザ・カハラ・ホテル&リゾート横浜 | ||
ハイアット リージェンシー 箱根 リゾート&スパ | ||
栃木県 | ザ・リッツ・カールトン 日光 | |
中部 | 静岡県 | THE HIRAMATSU HOTELS & RESORTS 熱海 |
長野県 | THE HIRAMATSU 軽井沢 御代田 | |
関西 | 京都府 | FAUCHON HOTEL京都 |
HOTEL THE MITSUI KYOTO | ||
THE HIRAMATSU 京都 | ||
アマン京都 | ||
ウェスティン都ホテル京都 | ||
ザ・リッツ・カールトン京都 | ||
パーク ハイアット 京都 | ||
ハイアットリージェンシー京都 | ||
フォーシーズンズホテル京都 | ||
翠嵐 ラグジュアリーコレクションホテル 京都 | ||
星のや京都 | ||
三重県 | THE HIRAMATSU HOTELS & RESORTS 賢島 | |
アマネム | ||
大阪府 | ANA インターコンチネンタル大阪 | |
W Osaka | ||
コンラッド大阪 | ||
ザ・リッツ・カールトン大阪 | ||
セント レジス ホテル 大阪 | ||
奈良県 | JWマリオット・ホテル奈良 | |
登大路ホテル奈良 | ||
九州 | 大分県 | ANAインターコンチネンタル別府リゾート&スパ |
沖縄 | 沖縄県 | ANA Ishigaki Resort |
THE HIRAMATSU HOTELS & RESORTS 宜野座 | ||
イラフ SUI ラグジュアリーコレクションホテル 沖縄宮古 | ||
ザ・テラスクラブ アット ブセナ | ||
ザ・リッツ・カールトン沖縄 | ||
シギラベイサイドスイート アラマンダ | ||
ハイアット リージェンシー 瀬良垣アイランド 沖縄 | ||
ハレクラニ沖縄 | ||
ホテル シギラミラージュ | ||
宮古島シギラリゾート ザ シギラ |
アップグレードサービス from Concierge
もう一つの三菱UFJカード・プラチナ・アメックスの新しい特典。それは「アップグレードサービス from Concierge」というもので、プラチナ・コンシェルジュデスクからカード提携のレストランのコース料理を予約すると、特別な一品やウェルカムドリンクなどのコース料理内容のアップグレード特典を受けられるというもの。
この「アップグレードサービス from Concierge」の対象レストランは以下の通り。東京周辺がかなり多いので、首都圏に住んでいる人は利用しやすい特典だ。
都道府県 | エリア | ジャンル | レストラン |
---|---|---|---|
東京 | 虎ノ門 | ヨーロッパ料理 | ザ ダヴァン グリル&ラウンジ |
六本木 | ステーキ | エンパイヤーステーキハウス六本木 | |
ステーキ | 焼肉 ステーキ あつし | ||
フレンチ | オーベルジュ・ド・リル トーキョー | ||
フレンチ | フィリップ・ミル東京 | ||
グリル | タワーズ | ||
日本料理 | ひのきざか | ||
日本料理 | 宗胡 そうご | ||
モダンフレンチ | アジュール フォーティーファイブ | ||
銀座 | ステーキ | 銀座 加藤牛肉店 | |
ステーキ | 銀座 五明 | ||
フレンチ | アルジェント | ||
フレンチ | ブラッセリー・ポール・ボキューズ 銀座 | ||
中華 | GINZA沁馥園 | ||
日本料理 | 銀座 安達直人 | ||
丸の内 | フレンチ | プレーガトウキョウ | |
京橋 | フレンチ | MOTIF RESTAURANT & BAR | |
恵比寿 | 日本料理 | Ryori 雄 | |
日本料理 | かのふ | ||
日本料理 | 和の食 いがらし | ||
広尾 | フレンチ | レストランひらまつ広尾 | |
渋谷 | フレンチ | タワーズレストラン クーカーニョ | |
新宿 | ステーキ | 黒牛 | |
日本料理 | 梢 | ||
神楽坂 | 日本料理 | 神楽坂くろす | |
西麻布 | フレンチ | レストランひらまつレセルヴ | |
フレンチ | レフェルヴェソンス | ||
青山 | フレンチ | レストラン フウ | |
代官山 | フレンチ | メゾン・ポール・ボキューズ | |
フレンチ | リストランテASO | ||
イタリアン | 代官山ASO チェレステ 日本橋店 | ||
大手町 | フレンチ | エステール | |
大手町 | イタリアン | アルヴァ | 寿司 | 武蔵 by アマン |
中目黒 | 中華 | JASMINE 憶江南(yi Jiang nan) | |
東京 | フレンチ | サンス・エ・サヴール | |
東京駅 | フレンチ | ブラッセリー・ポール・ボキューズ 大丸東京 | |
二子玉川 | イタリアン | 代官山ASO チェレステ 二子玉川店 | |
白金 | イタリアン | ロッツォシチリア | |
目黒 | イタリアン | リナシメント | |
目白 | フレンチ | ル・ヴァンキャトル | |
溜池山王 | 西洋各国料理 | オールディダイニング「ORIGAMI」 | |
中華 | 中国料理「星ヶ岡」 | ||
日本料理 | 日本料理「水簾」 | ||
六本木一丁 | ステーキ | ザ・ステーキハウス | |
フレンチ | ピエール・ガニェール | ||
中華 | 中華料理「花梨」 | ||
日本料理 | 日本料理「雲海」 | ||
鉄板焼 | 鉄板焼「赤坂」 | ||
大阪 | 中之島 | フレンチ | ラ・フェットひらまつ |
中之島 | グリル | C:GRILL | |
鉄板焼 | 蔵‐鉄板焼&寿司 | ||
大阪 | フレンチ | ラ・ベカス | |
フレンチ | レストラン ラ・シーム | ||
イタリアン | イタリア料理「ラ ベデュータ」 | ||
鉄板焼 | 鉄板焼きレストラン「和城」 | ||
西梅田 | イタリアン | リストランテ ル・ミディ ひらまつ | |
奈良 | 春日野 | イタリアン | リストランテ オルケストラータ |
名古屋 | 名古屋 | フレンチ | オーベルジュ・ド・リル ナゴヤ |
栄 | 日本料理 | 河文 | |
京都 | 河原町 | 創作料理 | Another C |
京都 | 日本料理 | 京 翠嵐 | |
東山 | 日本料理 | レストランひらまつ高台寺 | |
日本料理 | 高台寺 十牛庵 | ||
御幸町 | 日本料理 | 懐石 近又 | |
伏見 | 日本料理 | 魚三楼 | |
石川 | 金沢 | フレンチ | ジャルダン ポール・キューズ |
北海道 | 札幌 | フレンチ | オーベルジュ・ド・リル 札幌 |
札幌 | フレンチ | レストランMINAMI | |
福岡 | 博多・中州川 | フレンチ | レストランひらまつ 博多 |
博多 | フレンチ | ブラッスリーポール・ポキューズ 博多 | |
天神 | イタリアン | リストランテ Kubotsu |
手荷物空港宅配サービス

自宅から空港まで、そして空港から自宅まで、スーツケースなどの旅行かばんを、三菱UFJカード・プラチナ・アメリカン・エキスプレス・カード(三菱UFJカード・プラチナ・アメックス)1枚につき1つ無料で届けてくれる「手荷物空港宅配サービス」も年間無制限で利用可能。
自宅から空港までは「出発日より7日前までに」電話で予約する必要があるので注意が必要だが、空港から自宅までは帰国日の空港到着時に専用カウンターで申し込みできる。利用可能な空港は、成田空港、羽田空港(国際線)、関西空港、中部国際空港。もちろん家族カードもこのサービスを利用可能。空港から手ぶらで自宅に帰って、後日玄関先でスーツケースを受け取るのはかなり便利なので、旅行の際は必ず利用したい特典だ。
また、JAL(日本航空)のフライト利用の場合(グアム・ハワイを含むアメリカ路線、もしくはアメリカ経由線、およびコードシェア便は対象外)は、自宅からスーツケースを送るとき、荷物の受取を空港ではなく旅行先の空港で受け取る「手ぶらチェックインサービス / 無料」というサービスを受けることができる。家から空港までの移動時にスーツケースを持ち歩かなくていいというのはとても身軽でありがたいサービスだ。
そして、12月1日~3月末の期間限定ではあるが最大30日間の「コート(防寒具)預かりサービス / 無料」も三菱UFJカード・プラチナ・アメックスの特典に付いているので覚えておこう。こもちろん、このサービスも三菱UFJカード・プラチナ・アメックスの本会員だけでなく、家族カード会員も同じように利用することが可能だ。例えば、本会員と一緒の旅行でなくても、家族カードの会員だけが海外旅行に行くという場合にも使えるサービスなので、家族カードを持っている妻が「友達とハワイ旅行に行く」なんていうときにも使えるのが嬉しい。
旅行傷害保険

万が一の旅行先での事故、病気に対応してくれる旅行傷害保険もこの三菱UFJカード・プラチナ・アメリカン・エキスプレス・カード(三菱UFJカード・プラチナ・アメックス)には付いている。しかも、旅行代金をカードで支払う必要が無い「自動付帯」の旅行保険で、カードを持っていない家族も補償される家族特約付き(家族カードには家族特約は無し)。保険内容は以下のとおり。なお、家族特約の対象となるのは、家族カードを持っていない本会員の配偶者、本会員と生計を共にする無収入の両親(義親含む)、本会員と生計を共にする無収入の子供。
補償内容 | 本会員・家族会員 | 家族特約対象者 |
---|---|---|
傷害による死亡・後遺症 | 5,000万円(利用付帯で1億円) | 1,000万円 |
傷害治療 | 200万円 | 200万円 |
疾患治療 | 200万円 | 200万円 |
賠償責任 | 3,000万円 | 3,000万円 |
携行品損害 | 50万円 / 1旅行 | 50万円 / 1旅行 |
救援者費用 | 200万円 | 200万円 |
乗継遅延(客室料・食事代) | 2万円限度 | 無し |
出航遅延(食事代) | 1万円限度 | 無し |
寄託手荷物遅延(衣類購入等) | 1万円限度 | 無し |
寄託手荷物紛失(衣類購入等) | 2万円限度 | 無し |
補償内容 | 本会員・家族会員 | 家族特約対象者 |
---|---|---|
傷害による死亡・後遺症 | 5,000万円 | 1,000万円 |
入院費用 | 5,000円 × 日数 | 5,000円 × 日数 |
手術 | 5,000円 × (10-40倍) | 5,000円 × (10-40倍) |
通院 | 2,000円 × 日数 | 2,000円 × 日数 |
乗継遅延(客室料・食事代) | 2万円限度 | 無し |
出航遅延(食事代) | 1万円限度 | 無し |
寄託手荷物遅延(衣類購入等) | 1万円限度 | 無し |
寄託手荷物紛失(衣類購入等) | 2万円限度 | 無し |
補償金額はそれほど大きなものではないが、自動付帯で家族までカバーされる上、家族カードにも本会員と同じ旅行傷害保険が付帯しているのは大きなメリットだと言える。(家族カードには家族特約は無し)
ハーツレンタカーの優待サービス

海外旅行先でハーツレンタカーを利用の際には、三菱UFJカード・プラチナ・アメックスでの支払いで、アフォーダブル料金(日本で事前予約した場合の車両補償付きのお得な割引料金)からさらに10%優待でレンタカーを借りることができる他、日本語対応のカーナビシステムを25%割引で利用可能。
また、三菱UFJカード・プラチナ・アメックスの特典として、ハーツレンタカーの「ハーツGoldプラス・リワーズ」の会員資格が付与され、現地で専用カウンター利用などができるといった特典を利用可能な上、日本国内でもトヨタレンタカーをハーツGoldプラス・リワーズ会員優待料金で利用可能となる。
名門ゴルフ場予約代行サービス

予約が難しい名門ゴルフ場(MUFGと契約のあるゴルフ場に限る)を本人に代わって予約してくれるサービスもあったりする。私自身ゴルフはやらないので、正直このメリットがどこまで凄いのかはよくわからないが、ゴルフが大好きな人にとっては嬉しい特典ではないかと思う。予約成約すると、一組につき成約手数料として5,000円(税別)がクレジットカードに請求される。
クレジットカード利用で貯まるグローバルポイント

クレジットカード特典の説明の最後に、この三菱UFJカード・プラチナ・アメックスの利用で貯まるグローバルポイントの紹介もしておこう。このポイントは、クレジットカード利用1,000円につき1ポイント(クレジットカード入会初年度は1.5倍 / 入会時に指定した「記念月」にはポイント2倍)、海外利用ではいつでも1,000円利用ごとに2ポイントのグローバルポイントが貯まる(グローバルポイント有効期限は取得から2年間)。さらに、前年に50万円以上-100万円未満クレジットカードの利用で次年のポイント加算が1.2倍、前年に100万円以上クレジットカード利用で次年のポイント加算が1.5倍になるボーナスもある。
さらに、三菱UFJカード・プラチナ・アメリカン・エキスプレス・カード(三菱UFJカード・プラチナ・アメックス)には「ランク」(最大5ランク / 累積でカードを解約しないかぎりランクは下がらない)があり、カード継続で1ランクアップ、1年のクレジットカード利用額が50万円以上で1ランクアップしていき、最高の5ランクに達する(最短で3年掛かる)と、その会員は「5スターメンバー」となる。そのファイブスターメンバーが1年間にクレジットカードを50万円以上-100万円未満利用すると+10%、1年間にクレジットカードを100万円以上利用すると+20%、他のボーナスアップとは別にポイントボーナスを次年度に受け取ることができる。つまり、このファイブスターメンバー制度を組み合わせることで、1,000円クレジットカード利用(国内)で最大1.7ポイント(基本1ポイント+カード利用1年間100万円以上ボーナス50%で0.5ポイント+ファイブスターメンバーのカード利用1年間100万円以上ボーナス20%で0.2ポイント)のグローバルポイントを獲得できる、、、というわけだ。
さて、この頑張って貯めたグローバルポイントの交換先。その交換先には以下のようなものがある。
- JAL(日本航空)のマイルに交換
- 日本航空(JAL)のマイルに、1グローバルポイント=8マイルのレートで交換可能。200ポイント以上、100ポイント単位での交換が可能となるが、マイル交換に際してはマイル交換用の追加年会費3,300円(税込)と、交換1回に付き6,600円(税込)の手数料の支払いが必要となる。また、一度の交換の限度は1,900ポイント(15,200マイル)まで。
- シンガポール航空のマイルに交換
- シンガポール航空のマイルに、1グローバルポイント=8マイルのレートで交換可能。200ポイント以上、100ポイント単位での交換が可能となるが、マイル交換に際してはマイル交換用の追加年会費3,300円(税込)と、交換1回に付き6,600円(税込)の手数料の支払いが必要となる。一度の交換の限度は無し。
- 大韓航空のマイルに交換
- 大韓航空のマイルに、1グローバルポイント=8マイルのレートで交換可能。200ポイント以上、100ポイント単位での交換が可能となるが、マイル交換に際してはマイル交換用の追加年会費3,300円(税込)と、交換1回に付き6,600円(税込)の手数料の支払いが必要となる。一度の交換の限度は3,800ポイント(30,400マイル)まで。
- JTBのホテル宿泊プランに交換
- JTBが手掛ける「JTBえらべるギフト たびもの撰華」の各グレードに交換も可能。「極」(約10万円)プランで26,000ポイント、「椿」(約1万円)プランで3,000ポイントなど各グレードによって必要ポイント数も異なる。
- 商品や商品券と交換
- MUFGカードが用意したいろいろな商品(ハサミから電化製品までいろいろ)や商品券(iTunesカード、アマゾンギフトなど)と交換も可能。一例としてダイソンの掃除機V8が17,500ポイント、アマゾンギフト1,000円分が350ポイントなど。
- キャッシュバック
- 1ポイント4円でキャッシュバックも可能。ただし最低交換ポイントは500ポイント(2,000円分)から。受け取りは現金ではなく、三菱UFJカード・プラチナ・アメリカン・エキスプレス・カード(三菱UFJカード・プラチナ・アメックス)の利用額から差し引く形となる。
ポイントの有効期限が2年間となるため、あまり大量のグローバルポイントを貯めるのは難しいのがネックとなるが、少量のポイントであれば生活品に交換できるなどのメリットもある。
旅行好きなら三菱UFJカード・プラチナ・アメックスはマスト!

三菱UFJカード・プラチナ・アメリカン・エキスプレス・カード(三菱UFJカード・プラチナ・アメックス)が持つカード付帯の特典、メリットの数々。プライオリティパスが2枚まで無料で作れて、コンシェルジュデスクが24時間利用可能。また70を越える提携高級ホテルでは朝食無料特典やお部屋アップグレードのサービスがあったり、レストラン2人目無料やコース料理のアップグレードがあったり、さらには海外旅行の際には、出発と帰国の時にスーツケースの無料配送サービスも付いてくる。
その他、国内・海外旅行の傷害保険や、ゴルフの予約特典、レンタカーの優待などなど、とにかく旅行に特化した特典がこれでもかというぐらい詰め込まれた三菱UFJカード・プラチナ・アメックス。旅行が大好きな私達のような人にはマストなクレジットカードだと思う。
参考として…プライオリティパスが欲しくて【三菱UFJカード・プラチナ・アメリカン・エキスプレス・カード(三菱UFJカード プラチナ)】を申し込みたいと思っている人は、三菱UFJカード プラチナ アメックスカードを申し込んでからプライオリティパスを手にするまでに最短で10日くらいはかかるので、余裕を見てできるだけ早めに申し込むのがおすすめ。
そして、この【三菱UFJカード・プラチナ・アメリカン・エキスプレス・カード(三菱UFJカード プラチナ)
】を作る際は、プラチナカードなので通常は割引などは無いけれど、タイミングが良ければお得な入会キャンペーンをやっている。私達が申し込んだときのように、お得なキャンペーンを適用してMUFGカード・プラチナ・アメリカン・エキスプレス・カードを作りたい人は、下のバナーリンクから入会キャンペーン適用ページへどうぞ。
我が家もこのお得な入会キャンペーン
を利用してカードを作ったので参考にどうぞ。(バナーにはキャンペーンの内容は表示されていないけど、バナーから飛ぶと入会プレゼントキャンペーン適用のページが表示されてるので参考に! )