airline - エアライン
【エアアジア】悪天候などによる遅延、欠便情報の確認方法
エアアジアの最新フライト状況など

エアアジアでの悪天候などによるフライトのスケジュール遅延や延期情報の収集先を紹介したい。海外旅行に行っていると、旅先からのフライトの遅延情報などはどうしても収集が難しくなりやすいもの。そこでメジャートリップでは、エアアジア利用の際の悪天候などの際のスケジュールの遅延、欠便情報などを入手する方法を幾つか紹介したいと思う。
アプリ・ウェブで確認

まず最初に紹介しておきたいのはアプリ、もしくはウェブでの情報収集から。インターネットを介して最新の情報を収集できるので、エアアジアを利用する場合は、まずは専用アプリをダウンロードしておくことをおすすめしたい。これで大体のスケジュールの把握はできるはず、、、なのだが、今現在記事を書いている2018年8月24日にちょうどハリケーン「Lane」がハワイに接近している最中なのだが、試しにアプリ、およびウェブからハワイ~関空便の運行状況を調べようとすると、エラーがでてしまっている(汗)。この大変なときにしっかりして欲しいところではあるが、、、こんな時に確認して欲しいサイトがある。それが下の【エアアジア・ニュースルーム】だ。
エアアジア・ニュースルーム

私もこんなサイトがあるのを初めて知ったのだが(笑)、エアアジアのツイッターを辿ってゆくと、この「Airasia Newsroom - エアアジア・ニュースルーム」という場所にたどり着いた。
このサイトは最初は英語表記になっているが、メニューの「News」を選択すると、しっかり日本語でのニュースも載せているので、英語が読めない人も安心して閲覧することが出来るはずだ。今回のハワイのハリケーン「Lane」による遅延情報についても、このエアアジア・ニュースルームにしっかりと日本語で載っていた。
メールでの確認
またエアアジアでは、緊急の連絡(代替便の運行スケジュールなど)については、予約の際に登録した「Eメール」や「携帯電話番号」にEメール、もしくはSMSにてきちんと該当者に連絡を取っている。そのため、万が一の時のためにも、予約の際には旅行先で取れるEメールアドレス、またSMSが受け取れる携帯電話番号を登録するようにしよう。
どうしても不安な場合は電話をしよう
これらの情報収集を行ったとしても、特に旅行先では「やっぱり不安」と感じてしまう人も多いはず。そこで、最後の確認手段として紹介したいのが【電話による問い合わせ】だ。エアアジアの場合、世界各国にコールセンターがあり、それぞれのウィークデーには直接電話で問い合わせすることも可能となっている。
一応日本のコールセンターもピックアップしておく。ただし、日本のコールセンターの営業時間は、日本時間の午前8時~夕方17時(月~金)となっているので注意しよう。
名称:「日本 - エアアジアX」
電話番号:「+81 50 6864 8181」
営業時間:「午前8時~夕方17時(月~金)」
対応言語:「日本語」
問い合わせ対象便:「D7:エアアジアX / XJ:タイ・エアアジアX」
またエアアジアの国内線「エアアジア・ジャパン」の問い合わせ先は上記と異なるので注意しよう。
名称:「エアアジア・ジャパン」
電話番号:「+81 50 3176 1789」
営業時間:「午前8時~夕方17時(月~金)」
対応言語:「日本語」
問い合わせ対象便:「DJ:日本国内線」
万が一に備えてエアアジアで快適に海外旅行
以上がエアアジアの、フライトスケジュール遅延、延期などの最新ニュースの取得手段だ。自分が予約したフライトのスケジュールに変更があった場合は、最悪登録したメールに案内が来るので分かると思うが、今回のハリケーンのような悪天候に関しては低気圧の進路、進捗状況などに影響を受け、刻々と情報も変化していくため、スケジュールが確定するタイミングはどうしてもギリギリになってしまいがち。そのため、自分のフライトが影響を受けそうな悪天候などが予想される際は、自分からもエアアジアのフライト情報にはアンテナを張りつつ、今後のスケジュール変更などに備えるように心がけよう。それでは、お気をつけて!

台風時期に飛行機を使った旅行をするべきなのか?確率論で考えてみたので気になる人は読んでみて欲しい。
