hotel - ホテル
更新日 2023年06月16日
【Wバンコク】スイートナイトアワード対象!豪華スイートルーム「マーベラス」を宿泊レポート!
Wバンコクのスイートルーム「マーベラス」

今回のマリオット・ボンヴォイホテル 宿泊 / 滞在レポートで登場するのは、バンコクの中心街にある人気の高級ホテル「Wバンコク」の高層階(20階以上)スイートルーム「マーベラス」。この部屋は時期にもよるが、宿泊料金は安いときで1泊14,000THBちょっと(約5.6万円)と高級ホテルのスイートとしては手が出しやすく、またマリオット・ボンヴォイのスイートナイトアワードの対象の部屋にもなっている。
スイートナイトアワードとはマリオットホテルグループに50泊以上宿泊して得ることができる『年間チョイス特典』の中の一つで、安い部屋を予約していてもスイートルームに空きがあればアップグレードしてもらえるというアンビリーバボーな特典だ。
今回私達は、このWバンコクで一番安い部屋(1泊2.5万ほど)を1泊辺り19,500ポイントという激安価格で3泊分予約し、その激安のポイント宿泊の予約にスイートナイトアワードを使ってめちゃお得に「マーベラス スイート」に宿泊してきたので、この気になるスイートルームのお部屋の中を隅々までレポートしていきたいと思う。
※ Marriott Bonvoy - マリオット・ボンヴォイ・ゴールドエリート会員以上の特典である、お部屋アップグレードや、レイトチェックアウト、ウェルカムギフトポイント等は、マリオット公式サイトからの予約にのみ適用されます。
今回のお話の舞台場所は...
Wバンコクの客室フロアの廊下

今回私達が宿泊するWバンコクのマーベラススイートは30階の3011号室。客室フロアの通路はWバンコクのテーマカラーのパープル、ホワイト、ブラックでまとめられていてWらしい雰囲気。ただこのインパクトの強さゆえ、Wは家族連れにはあまり向かないホテルブランドだなぁと思う。
Wバンコクのチェックインの際に受け取ったルームキーは以下の写真の通り、Wホテルでおなじみのビビッドなイラストが付いたものになっており、こちらをかざして部屋の中に入っていこう。

Wバンコク マーベラススイート:エントランス
Wバンコク マーベラススイートの部屋の中に入ってすぐのエントランス周りの様子がこちら。玄関はリビングルームとパープルカラーのガラスでバリアフリーに仕切られている。
エントランス近くのラゲッジスペース

玄関扉のすぐ横にはスーツケースなどを置いておける鏡張りのラゲッジスペースが用意されている。またドアノブ近くには部屋のマスター電源と「Do Not Disturb - 起こさないでください」のアサインボタンが備わるが「部屋を掃除してください」のボタンは無し。
エントランスのトイレ

入り口付近には広めのトイレも置かれている。トイレは摺りガラスのガラス張りになっており、人がいるかどうかは外から確認できるがプライベート感は保たれている。
モダンなデザインのシンク

エントランスのトイレのシンク(洗面所)はモダンなホワイト&ブラックなデザイン。アメニティは固形石鹸が用意されている。
手動のウォッシュレット付きトイレ

トイレは水洗式で手動のハンドウォッシュレットがついている。水圧はかなり強いので使うのには慣れが必要。しかしこの手動のウォッシュレットはアジアや中東圏のトイレはよく見かける仕様なので、使いこなせるようになると便利かも。
Wバンコク マーベラススイート:リビングルーム
エントランスを置くに入るとリビングルームがあらわれる。ホワイト、ブラック、パープルでまとめられたミッドセンチュリーモダンなインテリアが特徴的だ。
ダイニングコーナー

リビングルームの壁一面には大型の液晶テレビも備わったダイニングコーナーが用意されている。
ミニバー

ダイニングコーナーにはグラスやタンブラー、コーヒーカップなどのカトラリー、ミニバーのお酒やスナック、コーヒーメーカー、ミネラルウォーターなど置かれている。ミニバーのメニュー&料金表は下の記事を参照してほしい。

ネスプレッソとTWG紅茶

Wバンコクのマーベラススイートには無料の飲み物として、ネスプレッソのカプセル式コーヒー、ドリップコーヒー、TWG紅茶、ミネラルウォーター(4本)が置かれている。
大型液晶テレビ

ダイニングコーナーの壁には46インチの壁掛け液晶テレビ。各種CS放送を閲覧可能だが、さすがに日本語のチャンネルはない。
冷蔵庫

ダイニングコーナーの横には冷蔵庫。冷蔵庫の中にはミニバー(有料)の飲み物が入っているが、別で部屋の水のボトル4本ぐらいは冷やしておくこともできる。ちなみに冷蔵庫で冷やされているローカルビールは1本75THB(約300円)なので飲みやすい。

クローゼット

玄関近くには上着などを掛けておけるクローゼットも備わる。ハンガー付き。クローゼットの中にはラゲッジスタンド、アイロンとアイロン台、セキュリティボックスなども備わる。またクローゼット内に電源コンセントも1つ備わっているのも使いやすい。
レザーソファ

リビングルームの真ん中にはゆったりと座れる毛付きのレザーソファーが置かれている。毛の付いたレザーソファというのはなかなかお目にかかれないインテリアだが、座ってみるとゴージャスな感じがとても心地よい。
ウェルカムギフト

Wバンコクではウェルカムギフトも用意されている。私達は今回、マリオットのチタンエリート会員としてこのWバンコクに滞在したが、ウェルカムギフトにはタイを代表するスイーツであるマンゴースティッキーライス(タイ語:カオニャオ・マムアン)とマカロン、そしてクッキーが用意されていた。美味しかったなぁ。

窓際のデスク

リビングルームの窓際にはデスクスペース。デスクはかなり長いものが置かれていて、広々として作業もしやすくなっている。デスクの上には電話やホテルの案内なども置かれている。またデスク中央にはマルチタップの電源コンセント×2も付いているのでラップトップでの作業もしやすい。なお、部屋には無料のWiFiも飛んでいるが、デスクにはEthernetの有線LANも備わっている。
デスク周りの小物

デスク上には、ポストカードやセロテープ、メモ用紙、ボールペン、クリップなどのステーショナリーも用意されている。
Wホテルらしい小物

またデスクの片隅にはWらしいアイテムも置かれている。これはリキュール(950THB)とトニック(80THB)、そしてお土産にもなりそうなキーホルダー(300THB)とお酒のおつまみに食べられそうなトローリのグミ(30THB)。お酒とスナックも楽しんでねというWらしいメッセージが込められたミニバーアイテムだ。ちなみにこれらを全部買って楽しむと1,360THB(約5,500円)となっているので、お好みでどうぞ。
Wバンコク マーベラススイート:ベッドルーム
リビングルームの隣にはベッドルームが現れる。リビングルームとベッドルームはパーティションで仕切られているだけなので開放感があってとても良い。
キングサイズベッド

ベッドルームの真ん中には大きなキングサイズベッド。ベッドのヘッドボード周りにはメタリックな輝きのジェムストーンなどがあしらわれていて特徴的。なお、Wバンコクでは昼間のベッドメイキングに加え、夕方にはターンダウンサービスも用意されている。
※ Marriott Bonvoy - マリオット・ボンヴォイ・ゴールドエリート会員以上の特典である、お部屋アップグレードや、レイトチェックアウト、ウェルカムギフトポイント等は、マリオット公式サイトからの予約にのみ適用されます。
ゴールドのボクシンググローブ

ベッドの上にはゴールドラメのパンチンググローブが飾られいて、こちらもまたWホテルっぽい演出。
サイドテーブル

ベッド横のサイドテーブルには、メモ用紙、電話、ドリンキングウォーター、部屋の照明やエアコン調整ができるタブレット端末、反対側のサイドテーブルにはデジタルの目覚まし時計やBluetoothスピーカーが置かれている。電源はマルチタップの電源コンセントが両側にそれぞれ1つずつ。USBポートは目覚まし時計に2つ用意されている。

壁にテレビ

ベッドの向かいの壁には液晶テレビ。このテレビはリビングルームのものよりも少し小さめ。テレビの下にはスツールとローテーブルも置かれている。
ベッドルームの部屋からの眺め

ベッドルームの窓からの眺めがこちら。バンコク市内のビルビューとなっているが、こちら側の風景は隣の高層ビルが近く、向かいの部屋の方が眺望は良さそうだ。
クローゼット

ベッドルームのクローゼット。クローゼットにはハンガーラック(ハンガー付き)と引き出し収納が3つ付いており、引き出し収納の上には電源コンセントも用意されているのでとても使いやすい。
バスローブ

クローゼットの中にはバスローブ。Wバンコクのバスローブはタオル地になっていて厚すぎず薄すぎずで使いやすい。
ルームスリッパ

クローゼットの下には部屋専用のルームスリッパ。スリッパはシンプルだけどフワッとクッションが利いたタイプで使い心地◎。
Wバンコク マーベラススイート:バスルーム
Wバンコク マーベラススイートのベッドルームの奥には大きなバスルーム。バスルームにはバスタブ、シャワールーム、トイレが備わり、ベッドルームとはガラスのパーティションで軽く仕切られているだけなので開放感があり、部屋の一部のような作りになっている。
なおバスルームとベッドルームを仕切りたい場合は、境界にカーテンが付いているのでそれを引いて行う感じになる。
バスタブ

バスルームの壁近くには独立したバスタブが備わる。バスタブ横の壁にはテレビが付いており、お湯に浸かりながらテレビを楽しむこともできる。
Momoのバスアメニティ

バスタブ横の棚には「MOMO」ブランドのバスアメニティ。「MOMO」というブランドは、北イタリアのパルマ発祥のスキンケアメーカー「davines / ダヴィネス」が手掛けるバスアメニティ。自然由来にこだわった成分で配合され、保湿に優れ使い心地も優しく、Wホテルの共通バスアメニティとして採用されている。なお、ボトルはそこそこ大きい。持ち帰り用ではないので注意しよう。
バスルームのシンク

バスルームに備わっているシンク(洗面台)は、スイートルームらしくツインタイプになっていて使いやすい。また壁には照明付きの大きな鏡が付いていてメイクもしやすくなっている。
排水口はプッシュ式

ちなみにこの洗面台の排水口はプッシュ式で開閉するタイプになっているので、水が流れないなぁと思った時は排水口をカチっと押し込もう。
バスルームアメニティ

シンク近くには、各種バスアメニティやバスローブ、タオル類も用意されている。
拡大鏡など

またシンク近くには照明付き拡大鏡、ミネラルウォーター×2、ティッシュなどのアメニティも置かれている。
各種タオルと体重計

シンク下には各種タオル、体重計、ゴミ箱なども置かれている。
シャワールーム

バスルーム奥には独立式のシャワールーム。シャワーは天井備え付けのレインヘッドシャワーヘッドと、日本人が使いやすいハンドタイプのシャワーヘッドの2つが用意されている。
ちなみにこの部屋で初めてシャワーをした時、シャワールームの排水口が詰まっているのか?水がうまく流れ出ず溢れてしまい、バスルームが水浸しになるトラブルが発生。レセプションに言ってもなかなか伝わらず、修理してもらうまでちょっと大変だった(仕方がないので軽く水が溢れている状況をスタッフに見せてやっと伝わった)。
Wバンコクのような高級ホテルであっても、海外のホテルは水回りが貧弱なことが多くトラブルにもなりやすいので、部屋を使うときには十分注意し、変だなと思った時はちゃんと直してもらおう。
バスアメニティ

シャワールームにもMOMOのシャンプー、コンディショナー、ボディソープのバスアメニティ、そして体を洗う用のボディスポンジも置かれている。
トイレ

バスルームにもトイレが備わる。しかしこのトイレの扉はシャワールームと共用になっていて、シャワールームを閉じるとトイレが開きっぱなし、トイレを閉めるとシャワールームが開きっぱなしになるのでちょっと使いにくい。
Wバンコク 部屋のアメニティ

Wバンコクのマーベラススイートの部屋のアメニティ類は主に以下の通りとなっている。
- Wバンコク 部屋のアメニティ
- バスアメニティ - パウダールーム
- クレンジング 300ml
- ボディクリーム 300ml
- マウスウォッシュ
- 固形石鹸
- ハブラシセット
- シェーバーセット
- ケアセット
- くし
- クレンジングシート
- ドライヤー
- 体重計
- バスローブ
- 各種タオル
- ミネラルウォーター×2
- バスアメニティ - シャワールーム
- Momo シャンプー 300ml
- Momo コンディショナー 300ml
- Momo シャワージェル 300ml
- ボディスポンジ
- バスアメニティ - バスタブ
- Momo シャンプー 300ml
- Momo コンディショナー 300ml
- Momo シャワージェル 300ml
- ルームアメニティ
- ミネラルウォーター×7
- コーヒー(ネスプレッソ)
- コーヒー(ドリップコーヒー)
- TWG 紅茶 / 緑茶
- 電気ケトル
- アイスペール
- カクテルシェイカー
- カップやグラスなど
- メントス(ベッドサイド)
- アイロン / アイロン台
- セキュリティボックス
- ルームスリッパ
- 予備のトイレットペーパー
Wホテルだけあって、アメニティもかなり充実している。特に飲水となるミネラルウォーターは部屋に全部で9本置かれていたり、ベッドサイドにはメントスが無料で置いてあったりと非常に良かった。
Wバンコクのホテル内 WiFi 回線速度

また部屋とホテル館内で利用できる無料のWiFiの回線速度も調べてみたが、こちらも上り79Mbps、下り87Mbpsと、申し分ない速さが確保されており、非常に快適にネットを利用できる。
Wバンコク マーベラススイート・まとめ

Wバンコクの豪華なスイートルーム「マーベラススイート」はいかがだっただろうか。このWバンコクの部屋は色使いもインパクトがあることもあってネットの口コミでは高級ラブホだとか色々と揶揄されていたので、どんな部屋なのかドキドキしたが、実際に泊まってみると、写真で見るよりも落ち着いていて想像以上に快適に滞在することができた。
しかし「W」という高級ホテルブランドではあるけれど、ルームメイキングの質や設備の使用したときのクオリティは少しカジュアル寄りなので、超高級ホテルのようなクオリティを求めて泊まるとちょっとガッカリすることもあるのであまり期待しすぎないよう注意したい。
とは言っても、このクラスのスイートルームに6万円弱で宿泊できるというのはコストパフォーマンスはめちゃ高い。私達が激安でポイント宿泊したようにマリオットのポイント宿泊では1泊20,000ポイント前後で泊まれる日もあったりするので、このWバンコクに泊まってみたい場合はできるだけお得な日を選んで予約してみると楽しいんじゃないかなぁかと思う。
マリオットのポイントをお得に貯めたい場合は下の記事を参考にどうぞ。それでは、楽しいタイ旅行を♪
マリオットポイントがザクザク貯まるマリオット・アメックスカードを一番お得に作る方法
最後に、日本だけでなくハワイやシンガポール、台湾、モルディブなど世界中のマリオット・ボンヴォイ提携ホテルで部屋の無料アップグレードやレイトチェックアウトなどのワンランク上の滞在が楽しめ、マリオットの高級ホテルに無料宿泊できる方法を紹介しておきたいと思う。それは「Marriott Bonvoy アメリカン・エキスプレス・カード / プレミアム・カード」を使う方法だ。我が家もこの方法で旅のコストは以前と変わらずにワンランク上の滞在ができるようになった。詳細はここでは長くなるので下の記事を参考にどうぞ。
クレジットカード
【国内旅行 海外旅行】旅費を劇的に節約できる!高級ホテルに無料宿泊!マイルで飛行機代も無料!【マリオット アメックス カード】
シェラトンやマリオット、リッツ・カールトンに無料宿泊したり、部屋のアップグレードがあったり、無料でレイトチェックアウトできたり…。世界中を旅するモリオとミヅキの旅行をアップグレードさせた「 マリオットアメックス プレミアムカード 」の魅力とメリット、デメリットを交え詳しく紹介していきたい。
「Marriott Bonvoy アメリカン・エキスプレス・カード / プレミアム・カード」に一番お得に入会できる方法は【お友達紹介プログラム】となっている。
Marriott Bonvoy アメリカン・エキスプレス・プレミアム・カードをアメックス本サイトで申し込んだ場合、最高で39,000ポイントを獲得できるが、お友達紹介で申し込んだ場合は、このボーナスポイントが「最大45,000ポイント(+6,000ポイント)」に大きくアップグレード!
私達からのお友達紹介からマリオットAMEXを申し込む方法は以下の3ステップ!
ホテル
【マリオット 新規会員登録】やり方と注意点をわかりやすく徹底解説!【マリオット・ヴォンヴォイ 会員登録 方法】
マリオットの会員登録の方法(やり方)と注意点を詳しく紹介。マリオットアメックスカードを作る場合も、このマリオット・ボンボイ / ボンヴォイの会員となる必要があるので、クレジットカードを申し込む際には事前にマリオット・ボンボイ / ボンヴォイの会員になっておこう。
それでは、Marriott Bonvoy アメリカン・エキスプレス・プレミアム・カードを手に入れて、次の旅行からもっとお得に優雅に旅をしよう!

Marriott Bonvoy アメリカン・エキスプレス・プレミアム・カードをアメックス本サイトで申し込んだ場合、最高で39,000ポイントを獲得できるが、お友達紹介で申し込んだ場合は、このボーナスポイントが「最大45,000ポイント(+6,000ポイント)」に大きくアップグレード!
私達からのお友達紹介からマリオットAMEXを申し込む方法は以下の3ステップ!
- マリオットAMEX: お友達紹介申込み方法
-
- マリオット・ボンヴォイの会員登録をマリオット本サイトで行う。 ※会員登録の方法は下の記事を参考にどうぞ。
- 下のメールリンクからメールを送信、もしくはメジャートリップ公式SNS(Facebook、Twitter、Instagram)にダイレクトメッセージを送信(メッセージ内容は「マリオットアメックス紹介希望」だけでOK。挨拶などは不要です / 詳細は下記参照)。
- メジャートリップのお友達専用URLよりMarriott Bonvoy アメリカン・エキスプレス・プレミアム・カードをお申し込み(ノーマルのマリオットアメックス希望の場合はページ下部のご紹介プログラム カードラインアップから希望のカードを選択して申し込み)。 Facebook(フェイスブック)、メールは自動返信にお友達紹介用URLが表示されるので、急いでいる時はメール、もしくはフェイスブック経由でのお申込みをどうぞ!また、いただいた情報はお友達紹介のURL送付にのみ使用しますのでご安心ください。また申し込むかどうか未定の場合でも紹介URLをお送りしますのでお気軽にどうぞ♪
ホテル 【マリオット 新規会員登録】やり方と注意点をわかりやすく徹底解説!【マリオット・ヴォンヴォイ 会員登録 方法】 マリオットの会員登録の方法(やり方)と注意点を詳しく紹介。マリオットアメックスカードを作る場合も、このマリオット・ボンボイ / ボンヴォイの会員となる必要があるので、クレジットカードを申し込む際には事前にマリオット・ボンボイ / ボンヴォイの会員になっておこう。

※ Marriott Bonvoy - マリオット・ボンヴォイ・ゴールドエリート会員以上の特典である、お部屋アップグレードや、レイトチェックアウト、ウェルカムギフトポイント等は、マリオット公式サイトからの予約にのみ適用されます。