お得に楽しい旅行&生活ブログ - メジャートリップ
TOP トリップメモ 国際線・機内への液体類持ち込み「注意点」と「持ち込み方法」
info - 情報

国際線・機内への液体類持ち込み「注意点」と「持ち込み方法」

液体類の機内持ち込み・国際線
Image
 国際線の飛行機に乗る際には、液体類の持ち込みに制限があるのを知っているだろうか。この液体類の規定を知らずに、制限オーバーの液体類を持ったままフライトに乗り込もうとすると、荷物検査の際に容赦無く没収されてしまい、返ってくることもなければ補償されることも無い。
 大事な化粧品や、高価な香水も例外なく取り上げられてしまい非常に悲しいことになるので、国際線の飛行機に乗るときには、必ずこのページに書かれていることをちゃんと把握した上で、機内用の手荷物の準備をするようにしよう。
 
 
液体類の制限規定は【全ての航空会社で同じ】
Image
 まず、この液体類の機内持ち込み制限について、航空会社で異なると勘違いしている人も多いが、実はこの液体類の制限規定は【全ての航空会社で同じ】なことに注意しよう。なので、エアアジアやスクート、ベトジェットなどのLCCに乗るから規約が厳しいとか、ANAさんやJALさんならこのぐらいは持ち込ませてくれるだろ、、ということは無く、制限オーバーのものを持ち込もうとすれば、どの航空会社であっても一律に没収されるので注意しよう。
 また、液体類の検査は、出国や乗り継ぎなどの空港の「保安検査場」にて行われるので、一旦荷物検査と出国審査を済ませてエアサイド(保安エリア内 / クリーンエリア内)に入った後であれば、そこにある免税店でワイン(液体)や、化粧品のクリーム(液体)などを購入しても直行便の場合は問題ない
 しかし、次に乗り継ぎのフライトがある場合は、乗り継ぎの際も荷物検査が行われ、制限オーバーの液体類を持っていると没収される(免税店で買ったとしても没収対象)ので、次に乗り継ぎがある場合は、免税店での液体類も購入しないように注意しよう。
※ EU内で乗り継いで日本に帰る場合、例えばローマ > ウィーン > 成田で乗継便で東京まで戻るケースでは、ローマの空港保安エリアで買った液体類は、専用の密閉袋に入れられて、ウィーンでの荷物検査はパスすることができるが、こういったケースは特殊なので、乗り継ぎ便利用の際は、基本的には出発の空港では液体類を買わないように心がけよう。
 
液体類の機内持ち込みの制限規定
Image
 では、液体類の機内持ち込みの制限の規定を見ていこう。飛行機に手荷物で持ち込める液体類の制限は以下のとおり。
  • 液体類の1つの容器は100mlまで。
  • 液体類はまとめて1つの封ができる透明袋(ジップロック / 縦20cm × 横20cm以内)にまとめておく。
  • 一人が持ち込める液体の合計量は1000ml(1リットル)まで。※ 20cm×20cm以内の透明袋にまとめて入れば1000ml以内とみなされる。
  • 液体用透明袋は一人1枚のみ持ち込み可能。
 つまり一つの容器の容量は100ml以下で、20cm×20cm(袋の外側の大きさ)以内の透明保存袋に、液体類を全てまとめて入れておけばOKということだ。しかし、通常の歯磨き粉のチューブでも軽く100mlを超えてくるので、歯磨き粉はコンビニなどで売っている小さいサイズのものを用意したり、化粧品を飛行機の機内に持ち込む際には、100ml以下の移し替え容器を準備するなどの対応を怠らないようにしよう。
 
液体類とみなされる物
Image
 通常の生活では「液体?」と思うものでも、飛行機の機内に持ち込む際には液体類とみなされ、100ml以上だと没収される物も多い。その代表的な液体類をイラストで挙げてみた。味噌、漬物(汁気が多いもの)、瓶詰めのジャムや海産物(「ごはんですよ」なんかも液体類)、缶詰、ボディーソープ(ジェル状のものも液体類)、歯磨き粉、クリーム状の化粧品や日焼け止め、ヘアワックス、ヨーグルトやゼリー、、、こういったものも液体類に分類される。
 つまり、クリーム状、ジェル状といったものは全て液体として判断される。また、液体類の制限とは直接関係ないが、中にガスが入っていて噴射するヘアスプレーは、液体類かどうか以前に「ガス噴射物」は機内持ち込み不可なので、それも注意しよう。
 
100mlを超えても制限されない物
Image
 赤ちゃん用の必需品や、糖尿病の薬など、必ず携帯しなくてはいけない液体類もあるが、医薬品とベビー用品の液体類については、必要量は100mlを超えて機内に持ち込むこともできる。(液体類を保冷するために必要な氷なども規制免除の対象になる。)
 ただし、空港で事前に申請をする必要があるので、それら該当の液体類を持ち込む際は、荷物検査の前に申請するのを忘れないようにしよう。
 
機内に持ち込み可能な液体類の容量を超えると「没収されて破棄」
Image
 機内に持ち込むことができる液体類の制限は、海外旅行に行く際には基本中の基本。
 1つ100ml以内、合計で1000ml以内。この制限を超えると「容赦なく没収されて破棄される」。自分の手元に戻ってくることは無い。
 せっかく楽しい海外旅行も、出発前にお気に入りの化粧品が没収されたり、旅先や空港で買ってきたとっておきの香水なんかが、保安検査で容赦なく没収されて破棄されたり・・・なんてことになると、一気に悲しい思い出になってしまう。
 私達も、空港の荷物検査の時に制限オーバーの液体類を持ち込もうとして、荷物を没収されてパニックになっている旅行者を何度も見てきた。この液体類の制限については、飛行機事故やテロを防ぐための、絶対に守らないといけない重要事項でもある絶対厳守の規則でもあるため、このぐらいなら大丈夫だろうという甘い考えは禁物だ。
 もしも規定オーバーになる液体類を持ち込みたい場合は、スーツケースに入れて受託手荷物として持っていけば問題がない(危険物を除く)ので、もしも海外旅行先でお土産に液体類を持って帰りたい場合は、預け荷物の方に入れて、機内持ち込み荷物には入れないようにするようにしよう♪
更新記事
card card 【マリオット アメックス】高級ホテルも無料宿泊!マリオットアメックスカードのメリットとデメリット【旧SPG AMEX】 hotel hotel 【タイ ラヨーンマリオット】プレミアパノラミック・オーシャンビュールーム【滞在記 / 宿泊記】 hotel hotel ロイヤル ハワイアン ホテル - ハワイ・ワイキキビーチ / マリオット宿泊記 / 滞在記 hotel hotel 【ラヨーンマリオット】インルームダイニング&ミニバーのメニューと料金表 taiwan taiwan 【台湾・台北 おすすめ夜市】グルメの人気夜市「寧夏夜市(ニンシャー・イエスー)」【ミシュラン ビブグルマン】 sale sale 【2023年 ウーバータクシー クーポン 2023年6月15日まで使える!】京都旅行にも最適!Uber タクシーのお得なプロモーションコード の使い方と最新のプロモーションまとめ【Uber Taxi】 sale sale 【ウーバータクシー プロモーションコード 5月15日最新】2023年6月15日まで使える4000円お得になるクーポンコード【Uber タクシー】 taiwan taiwan 【台湾おすすめレストラン】飲茶の本場・台湾台北で点心 小籠包レストラン「京鼎樓(ジンディンロウ)」に行ってみた exchange exchange 【割引クーポン有り】台湾ドルをお得に両替する方法【台湾旅行 おすすめ 両替】 hotel hotel 【シェラトングランド台北ホテル】事前予約も必要!?シェラトングランド台北のエグゼクティブラウンジ hotel hotel 【シェラトングランド台北ホテル】メインレストランでの朝食ビュッフェ / バイキング hotel hotel 【JWマリオット・シンガポール・サウスビーチ】インルームダイニング・ミニバーのメニュー&料金表 hotel hotel 【シェラトングランド台北ホテル】広めの部屋「プレミアゲストルーム」を実体験レポート!- ホテル宿泊記 info info 【2023年最新・5月1日更新】一番近い海外ビーチリゾート「グアム」への入国&日本帰国時のPCR検査場所などの情報まとめ【PCR検査】 更新記事をもっと見る
 
アクセスランキング
ranking 1 ranking 1 【MUFG】三菱UFJカード・プラチナ・アメックスを持ってわかったメリットとデメリット / 三菱UFJカード・プラチナ・アメリカン・エキスプレス・カード ranking 2 ranking 2 【ミラブルは効果なし?】ミラブルシャワーヘッドの効果を中年夫婦が本音レビュー【サイエンス】 ranking 3 ranking 3 【2023年 ウーバータクシー クーポン 2023年6月15日まで使える!】京都旅行にも最適!Uber タクシーのお得なプロモーションコード の使い方と最新のプロモーションまとめ【Uber Taxi】 ranking 4 ranking 4 【マリオット アメックス】高級ホテルも無料宿泊!マリオットアメックスカードのメリットとデメリット【旧SPG AMEX】 ranking 5 ranking 5 正規品のポーラ リンクルショットやPOLA B.Aを安く買う方法!お得なキャンペーン情報のページ!【POLA リンクルショット】 ranking 6 ranking 6 旅ブロガー直伝 旅行の化粧品を超コンパクトにする方法【詰め替え】 ranking 7 ranking 7 【マリオット アメックス プレミアム】高級ホテルに無料宿泊!旅行をお得にアップグレード!Marriott Bonvoy アメリカン・エキスプレス・プレミアム・カード【紹介】 ranking 8 ranking 8 モリオとミヅキの旅行記ブログ・全33タイトル ranking 9 ranking 9 【星空 撮影 アプリ】iPhoneで満天の星空の撮影方法・天の川も撮れる!【スマホ おすすめ アプリ】 ranking 10 ranking 10 50代のシワシワが!ポーラ リンクルショットの効果の写真と正直な口コミレビュー
マリオット アメックス プレミアムカード マリオット アメックス プレミアム 旅行がお得にアップグレード!モリオとミヅキが愛用する『最強』のクレジットカード - Marriott Bonvoy アメリカン・エキスプレス・プレミアム・カードを紹介。 詳細記事へ
 
COPYRIGHT (c) 2015 - 2023 MEASURETRIP
ALL RIGHTS RESERVED
メニュー 生活 宿泊記 旅行記 ホーム