info - 情報
セントレア(中部国際空港)のおすすめレストラン10選
セントレア(中部国際空港)のおすすめレストランを紹介♪

こんにちは!ハワイ、オーストラリア、モルディブ、ベトナム、シンガポールなど2ヶ月に1回のペースで世界の何処かに旅行に行っているメジャートリップのモリオとミヅキです!
先日、オーストラリア旅行の出発直前に台風21号の被害で関空が浸水してしまって、、、私達が乗るはずだった飛行機(フライト)は欠航(汗)。関空発から急遽セントレア(中部国際空港)発の便に変更になったので、はじめて名古屋のセントレア(中部国際空港)に行ってきましたー!
セントレアはとっても綺麗な空港で、関空よりもコンパクトなんだけどその分いろいろと使いやすくて便利な空港だなぁとすっかりセントレアの大ファンに♪
今回は、セントレアのおすすめレストランを紹介しますね!
※写真は夕暮れ時のセントレアのスカイデッキ。セントレアのスカイデッキは【日本で一番近くに飛行機を感じられる展望台】として高い評価を受けていて、子供連れには明るい時間帯のほうが飛行機がよく見えるのでおすすめだけど、カップルにはこの夕暮れ時の空港の景色はとってもロマンチックでおすすめ!
それでは、セントレアのおすすめレストランをどうぞ!
目次
- セントレア(中部国際空港)のおすすめレストランを紹介♪
- 食べるスープ TRUE SOUP(4F レンガ通り)
- とろけるクレープ MOMI & TOY'S(4F レンガ通り)
- 回転寿司丸忠(4F レンガ通り)
- みそかつ矢場とん(4F レンガ通り)
- カフェ ゆとりの空間 yutori no kukan(4F レンガ通り)
- オリエンタルキッチン(4階 ちょうちん横丁)
- 元祖モダン焼の店 ぼてや(4階 ちょうちん横丁)
- セントレアで唯一座敷がある お食事処「風々茶屋」(4階 ちょうちん横丁)
- スターバックス コーヒー(4階 ちょうちん横丁)
- M's DINING(4階 ちょうちん横丁)
- 他にもたくさんのレストランが入っているよ
食べるスープ TRUE SOUP(4F レンガ通り)

フードコートの一番外側のとてもわかり易い場所にある「食べるスープ TRUE SOUP」。羽田空港のターミナルや横浜ジョイナスにもある人気店。厳選された新鮮な素材をたっぷり使った【具だくさんの食べるスープ】が常時8種類あったり、本格ベーカリーのデニッシュパンや、こだわりのドリンクなどヘルシーなメニューがメインなのでヘルシー志向の女性に大人気のお店。
ガッツリ食べるほどではないけど、ちょっとしっかり目に食べてお腹を満足させたい時におすすめ。
毎週、スープのメニューが変わるのも人気の秘密。直近のメニューを知りたい人は【TRUE SOUP 中部国際空港店のウィークリーメニュー(直近2~3週間先まで掲載)】を参考にしてね。
価格帯は800円~1000円くらい。空港グルメとしてはかなりリーズナブルなのでおすすめ。
営業時間:7:00~21:00(ラストオーダーは21:00)
クレジットカード可、電子マネー可。
とろけるクレープ MOMI & TOY'S(4F レンガ通り)

アーモンド粉を使ったふんわりサクサク生地の「とろけるクレープ」と、もちもちした食感が楽しいタピオカドリンクのお店。定番のデザートクレープからボリューム満点のミール系クレープまでたくさんのメニューがあるので、デザート系で攻めるか、しっかり食事系で攻めるか、、、悩むのも楽しい♪
「小倉トーストクレープ」や「タピオカ小倉トースト」、「味噌エビカツクレープ」などセントレア限定商品もあるので、他の地方から来た人はセントレアならではの【名古屋めし系】で攻めるのも記念になっていいかも。
価格帯は400円~800円くらい。ちょっとおやつを食べたいときなんかにおすすめ。
営業時間:7:00~21:00(ラストオーダーは21:00)
クレジットカード可、電子マネー可。
回転寿司丸忠(4F レンガ通り)

魚の旨さにこだわり続け、日本各地から新鮮かつ、旬の素材を入手している丸忠が本物のおいしさを追及し、美味しいながらもリーズナブルな価格で食べられる本格的な回転寿司店。
150円~700円くらいまでの価格帯で一品メニューも豊富にあるので居酒屋的な雰囲気で利用するのも有り。
海外は寿司飯があまり美味しくないので、海外旅行に行く前に日本の美味しいお寿司を食べて出発するのもアリ!
営業時間:9:00~21:00(ラストオーダーは20:45)
クレジットカード可、電子マネー可。
みそかつ矢場とん(4F レンガ通り)

名古屋といえば味噌カツ!みそかつといえば「矢場とん」と言われるくらいに大人気の【みそかつ矢場とん】。「厳選された食材」と「とんかつの揚げ方」と「みそだれ」をバランス良くマッチさせて作るこだわりのみそかつは名古屋の人にも【みそかつは矢場とんのみそかつが大好き!】と言わしめる納得の美味しさ。【名古屋名物「みそかつ矢場とん」】。難点は人気故にいつも混んでいること。
テイクアウトや全国発送もできるので、どうしても食べたい人はセントレアに立ち寄った記念に自宅に発送するのも良いかも。
価格帯は単品は1300円くらいから。定食は2000円前後。
営業時間:10:00~21:00(ラストオーダーは21:00)
クレジットカード可、電子マネー可。
カフェ ゆとりの空間 yutori no kukan(4F レンガ通り)

料理家・栗原はるみさんプロデュースのカフェ。シンプルで雑貨チックな雰囲気は女性受けも◎。カフェ・レストラン「ゆとりの空間」は、ランチタイム・ティータイム・ディナータイムそれぞれのシーンに合わせた栗原はるみレシピによるメニューがたくさん。お茶漬けをメインにした「ゆとりの朝ごはん(税込み980円)」やメイン1品に、副菜2品、サラダ、ごはん、みそ汁、香物、ドリンクがセットになった「御膳メニュー(税込み1,440円 / デザート付 税込み 1,650円)」、1300円でしっかり食べられるアラカルトメニューもあるのでカップルにも人気のお店。
メニューのイメージを見たい人は【栗原はるみのcafeゆとりの空間 中部国際空港店】を参考にしてね。
営業時間:7:00~21:00(ラストオーダーは 20:30)
クレジットカード可、電子マネー可。
オリエンタルキッチン(4階 ちょうちん横丁)

昭和20年から続く名古屋のカレーメーカー「オリエンタル」がプロデュースする、地元食材を取り入れた自慢のカレー屋さん。
「あいち知多牛」、「知多豚」、「ミネアサヒ(コシヒカリと喜峰をかけ合わせた豊田市旭地区で作られるこだわりのお米)」など地元愛知の美味しい素材にこだわって作った【オリエンタルカレー】は名古屋に来たらぜひ食べてみたい一品。
価格帯は税込み950円~1500円程度ととってもリーズナブルなのも嬉しい。
メニューは【オリエンタルカレーのメニューのページ】を参考にしてね。
営業時間:10:00~21:00
クレジットカード可、電子マネー可。
元祖モダン焼の店 ぼてや(4階 ちょうちん横丁)

関空ではプライオリティパスと当日搭乗予定の航空券を持っていれば3400円までの飲食をすることが出来るあの大阪道頓堀のお好み焼専門店「ぼてぢゅう」がプロデュースする、モダン焼専門店「ぼてや」。いつも関空を使っている私達にとってはいつもの馴染みのお店♪
実は「モダン焼き」の生みの親はこの「ぼてぢゅう」。「ちょっとおしゃれ」で「近代的」「センスの良いメニュー」という意味の他に、具材が「もりだくさん」という言葉をもじった、大阪人らしい隠れた意味もある「モダン焼き」。大阪ぼてぢゅうのこだわりのモダン焼きを名古屋でいただけるとは。
旅行中に【名古屋名物】はたくさん食べたので、名古屋めしでは無いものを食べたいなぁなんて時にはおすすめ!
価格帯は税込み950円~1500円くらい。
営業時間:10:00~21:00(ラストオーダーは20:30)
クレジットカード可、電子マネー可。
セントレアで唯一座敷がある お食事処「風々茶屋」(4階 ちょうちん横丁)

銭湯【展望風呂「風(フー)の湯」】が併設されている【お食事処「風々茶屋」】。「エビフライ」「みそヒレカツ」「きしめん」などがセットになった【名古屋定食1500円】や更に「手羽先」「ミニうな丼」がセットになった【セントレア定食2160円】は「一度にたくさんの【名古屋めし】を味わえる」と大人気!
セントレアでは唯一座敷があるレストランなので、小さなお子さん連れの方にはすごく便利。
詳しいメニューや価格帯は【お食事処「風々茶屋」のメニューのページ】を参考にしてね。
営業時間:8:00~21:30(ラストオーダーは21:00)
※毎月第3水曜日は17:30まで。(ラストオーダーは17:00)
クレジットカード可、電子マネー可。
スターバックス コーヒー(4階 ちょうちん横丁)

言わずとしれたスターバックスコーヒー。いつものスターバックスも名古屋風にアレンジした店構えは外国人にも人気がありそう。スターバックスコーヒーの店の前にはテーブルセットなどもあるので、「座ってちょっと休みたいな」とか「ちょっと甘めのラテでほっこりしたいな♪」なんてときとかにも便利。
営業時間:7:00~22:00
クレジットカード可、電子マネー可。
【スターバックス コーヒー 中部国際空港セントレア FLIGHT OF DREAMS店 】オープン情報!
実は、スターバックスコーヒーは2018年10月12日(金)に『スターバックス コーヒー 中部国際空港セントレア FLIGHT OF DREAMS店』 をオープンさせる。オープンする場所は新複合商業施設「FLIGHT OF DREAMS」(フライト・オブ・ドリームズ)」の商業エリアの3階。
「FLIGHT OF DREAMS」(フライト・オブ・ドリームズ)」は、ボーイングの創業地であるシアトルの雰囲気を感じられるように、アメリカ北西部の再現をコンセプトにシアトルに由来のある店舗が展開されているんだとか。迫力ある飛行機を至近距離で眺めながらコーヒーが楽しめる、今までにない非日常的な体験ができるので、『スターバックス コーヒー 中部国際空港セントレア FLIGHT OF DREAMS店』がオープンしたらぜひ、そちらにも行ってみてね。
M's DINING(4階 ちょうちん横丁)

飛行機を見ながら食事ができるカフェダイニング。テイクアウトが出来るクラフトビールが飲めたり、名古屋めしが食べられたりとメニューも豊富。
価格帯は500円くらいから2000円くらいまでいろいろあるので、ガッツリ食べたい人もチョコっと食べたい人もそれぞれが満足できるお店。
営業時間:7:00~21:00(ラストオーダーは20:30)
クレジットカード可、電子マネー可。
さらに、〔毎朝10:00まで限定〕たまごかけごはん&トーストバイキング開催中!(予告なく終了することもあるので、気になる人は【M's DININGのページ】で確認してね。)
■たまごかけごはん&トーストバイキング 価格:税込み780円
※たまご(温泉たまご)、ごはん、トッピング(20種類以上)、味噌汁、パン、サラダ、コーヒーが食べ放題
※毎朝7:00~10:00(9:30ラストオーダー)までの時間限定バイキング。
他にもたくさんのレストランが入っているよ

中部国際空港・セントレアの4階に入っているレストランの中から、名古屋以外の人が【名古屋めし】を楽しめるお店からカップルにおすすめのお店、ちょっとデザートを食べたい人向けのお店、小腹を満たしたい人向けのお店、名古屋の人も楽しめるお店、子連れの人でも安心してゆっくり食事できるお店などいろんなシチュエーションにおすすめのお店などなど、10店舗チョイスしてみたけど、この10店舗の他にもたーっくさんあるので、セントレアにくるときはちょっと早めに来て、レストラン街をじっくりと楽しんでみてね。それでは、セントレアで美味しいご飯を食べて、素敵な空の旅を♪