お得に楽しい旅行&生活ブログ - メジャートリップ
TOP タイ国際航空 タイ国際航空 B789 ビジネスクラス バンコク⇔オークランド / 搭乗記
airline - エアライン

タイ国際航空 B789 ビジネスクラス バンコク⇔オークランド / 搭乗記

タイ国際航空 B787-9(B789)ビジネスクラス
タイ国際航空 B789 ビジネスクラス
 タイ国際航空の主力機材の一つ、ボーイング B787-9(B789)のビジネスクラス / ロイヤルシルククラスに、タイ・バンコク⇔ニュージーランド・オークランド(往路:TG491便 / 復路:TG492便)で搭乗してきたので、その時の機内の様子や座席、設備、アメニティ、そして機内食などを実体験レポート!今回利用した便は、片道約12時間のロングフライトではあるが、果たしてその乗り心地やいかに?できるだけ詳しくお伝えしていきたいと思う。
 
目次
  1. タイ国際航空 B787-9(B789)ビジネスクラス
  2. タイ国際航空 B787-900(B789)ビジネスクラスの機内とシートマップ
  3. B787-9(B789)ビジネスクラスの座席
    1. 中央の2席シート
    2. 座席のリクライニング
    3. 座席:アップライトポジション
    4. 座席:リラックスポジション
    5. 座席:フルフラットポジション
  4. タイ国際航空 B787-9(B789)ビジネスクラスの座席の設備
    1. 個人モニター
    2. メインテーブル
    3. 天井照明と送風機
    4. モニター付きコントローラーと電源
    5. その他の設備
  5. ビジネスクラスのアメニティ
    1. AKGのヘッドホン
    2. アメニティポーチの中身
  6. ビジネスクラスのトイレもチェック
  7. 機内サービスと機内食
    1. 搭乗後のおしぼりサービス
    2. ウェルカムドリンク
    3. 離陸後のスナックタイム
  8. TG491便 ビジネスクラスの機内食タイム!
    1. TG491便 ビジネスクラスの機内食:前菜
    2. TG491便 ビジネスクラスの機内食:メインディッシュ1
    3. TG491便 ビジネスクラスの機内食:メインディッシュ2
    4. TG491便 ビジネスクラスの機内食:チーズプレート
    5. TG491便 ビジネスクラスの機内食:デザート
    6. TG491便 ビジネスクラスの機内食:食後のチョコレート
    7. 食後に配られるWIFIクーポン
    8. ミヅキは爆睡
    9. TG491便 ビジネスクラスの機内食:お腹が空いた時
    10. TG491便 ビジネスクラスの機内食2回目:朝食1
    11. TG491便 ビジネスクラスの機内食2回目:朝食2
  9. TG492便(復路)ビジネスクラスの機内食タイム
    1. TG492便 ビジネスクラスの機内食:前菜
    2. TG492便 ビジネスクラスの機内食:メインディッシュ1
    3. TG492便 ビジネスクラスの機内食:メインディッシュ2
    4. タイビールで一息
    5. TG492便 ビジネスクラスの機内食:チーズの盛り合わせ
    6. TG492便 ビジネスクラスの機内食:デザート1
    7. TG492便 ビジネスクラスの機内食:デザート2
    8. TG492便 ビジネスクラスの機内食:食後のチップス
    9. 食後の就寝タイム
    10. TG492便 ビジネスクラスの機内食(2回目):フライドライス
    11. TG492便 ビジネスクラスの機内食(2回目):エビのパスタ
    12. TG492便 ビジネスクラスの機内食(2回目):食後のミント
  10. タイ国際航空 B787-9(B789)ビジネスクラス体験!
目次の全表示
 
タイ国際航空 B787-900(B789)ビジネスクラスの機内とシートマップ
タイ国際航空 B789 ビジネスクラス
 タイ国際航空 B787-900(B789)ビジネスクラスの機内の様子がこちら。写真下の座席マップ(シートマップ)を見て分かるように、ビジネスクラスの座席配列は1-2-1。できるだけ省スペースに配置するために、座席はすべて機首に対して斜めに並べられている。座席数は30席と、同じくタイ国際航空のA350-900(A359)のビジネスクラスよりも2席少ない。
サムネイル エアライン タイ国際航空 A350-900 ビジネスクラス 大阪⇔バンコク / 搭乗記 タイ国際航空(タイ航空)のA350-900(A359)ビジネスクラスを実体験レポート。機内の様子から座席、アメニティ、機内食、飲み物、機内サービスまで、極上のビジネスクラス体験をできるだけ詳しく紹介していきたい。
 
B787-9(B789)ビジネスクラスの座席
タイ国際航空 B789 ビジネスクラス
 タイ国際航空のB787-9(B789)ビジネスクラス / ロイヤルシルククラスの座席を詳しく見ていこう。写真は窓際の一人席のビジネスクラス席。斜めに窓の方を向いているため、他の乗客などが気にならないプライベート感たっぷりの設定になっている。
 ちなみに座席幅は約21インチ。同じくタイ国際航空のA350-900(A359)のビジネスクラス席の幅とほぼ同じになっており、座り心地にこれといった差は無く快適だ。
 
中央の2席シート
タイ国際航空 B789 ビジネスクラス
 中央の2席がこちら。斜めにハの字になっているので、隣との距離感は結構あるので、もしも他人が隣りに座ったとしてもそれほど気になることは無いだろう。カップルや夫婦で隣同士に座る際は若干距離が遠い気もするが、まぁ程よく離れているので喧嘩する機会は少なくなるだろう(笑)。
 
座席のリクライニング
タイ国際航空 B789 ビジネスクラス
 座席のリクライニングも詳しく見ていきたい。座席シートは写真のコントローラー端末の横にあるコントロールボタンで設定可能。細かく設定も可能ではあるが、パネル下のボタンで「アップライト」「リラックス」「フルフラット」に大きく調整も可能。
 
座席:アップライトポジション
タイ国際航空 B789 ビジネスクラス
 まずはアップライトポジション、つまり離着陸の際に使用する、座席のリクライニングを元の位置に戻した際のボジションだ。斜め配置の座席だけに前の壁との距離も広い。
 
座席:リラックスポジション
タイ国際航空 B789 ビジネスクラス
 続いて読書や映画、ゲームをしたりするときに最適なリラックスポジションがこちら。私はこのポジションだと腰が痛くなってくる(笑)ので、映画を見るときは、これとフルフラットの中間ぐらいのポジションで腰にクッションを敷くスタイルが一番好き。
 
座席:フルフラットポジション
タイ国際航空 B789 ビジネスクラス
 そして就寝時にぐっすり眠れるフルフラットベットのポジション。このボーイングB787-9(B789)は新しい機材なので、ライフラットではなく、ちゃんとフルフラットになる座席が採用されている。またクッションも枕に加え、抱きまくらのような細長い棒状のクッションも用意されているので、かなり快適に眠ることができる。
 
タイ国際航空 B787-9(B789)ビジネスクラスの座席の設備
 ビジネスクラス席のリクライニングまでみてきたところで、次は座席に備わっている設備系統を見ていきたい。
 
個人モニター
タイ国際航空 B789 ビジネスクラス
 個人モニターは斜めに付いているが、ボタンを押すとちゃんと見やすいポジションに展開される。そこそこの大きさのある個人モニターでもちろんタッチパネル式となっている。
 
メインテーブル
タイ国際航空 B789 ビジネスクラス
 機内食などで利用するメインテーブルはサイドテーブルからの引き出し式。そんなに大きくはないが木目調でいい感じだ♪
 
天井照明と送風機
タイ国際航空 B789 ビジネスクラス
 天井には手元でON/OFFできる照明(読書灯)と、回すと風が送られてくる送風機が備わっている。機内温度は結構温いので、暑いと感じる場合はこの送風機を使うといいだろう。
 
モニター付きコントローラーと電源
タイ国際航空 B789 ビジネスクラス
 手元のコントローラーはタッチパネル式液晶モニター付きで引き出して使用可能。個人エンターテイメントの操作などをするのに便利。日本語にも対応している。またコントローラーの収納スペースの横には、ヘッドホンジャックと、USB電源ポートが1つ付いている。欲を言えば、USB電源はもう一つあると嬉しいところだ。
 
その他の設備
タイ国際航空 B789 ビジネスクラス
 その他、サイドテーブル下にはマルチ電源タップがあったり、座席横にはゴミ袋を入れていくのにも便利な小型収納ボックス、そして押し出し式の肘掛けなども付いている。
 
ビジネスクラスのアメニティ
タイ国際航空 B789 ビジネスクラス
 タイ国際航空のB787-9(B789)の座席に置かれているアメニティ類もチェックしていこう。アメニティは、必要なものが一式入ったビジネスクラス用アメニティポーチ、スリッパ、枕、長細い棒状のマルチクッション、ブランケット(毛布ぐらいの大きさ)、ヘッドホンが付いている。
 
AKGのヘッドホン
タイ国際航空 B789 ビジネスクラス
 座席用のヘッドホンには、オーストリア・ウィーンの音響のプロフェッショナルメーカー「AKG」のヘッドホンが採用されている。ノイズキャンセリングも優秀で音質も非常に良い。こちらは持って帰れないので注意。着陸前には回収となる。
 
アメニティポーチの中身
タイ国際航空 B789 ビジネスクラス
 アメニティポーチは、往路(TG491便 / 写真上)では「Mandarina Duck」というイタリアのブランドのものが、復路(TG492便 / 写真下)はワニのロゴマークでお馴染みのラコステ(LACOSTE)のものが用意されていた。このタイ国際航空さんのビジネスクラスのアメニティポーチはかなり種類があるようなので、その時によって、どのブランドのポーチが用意されているかは分からない。アメニティポーチの中身は、ハンドブラシ、歯磨きセット、マウスウォッシュ、リップバーム、保湿クリーム。
 
ビジネスクラスのトイレもチェック
タイ国際航空 B789 ビジネスクラス
 ビジネスクラスのエリアの前方にあるトイレもついでにチェックしておこう。トイレはタイらしく蘭の花によるデコレーションが施されている。また鏡には化粧する時に便利な拡大鏡、そしておむつ替え台なども設置されている。清掃もフライト中常に行われており、常にきれいな状態が保たれていた。
 
機内サービスと機内食
タイ国際航空 B789 ビジネスクラス
 さて、機内ではタイ国際航空さんのかわいらしい非常用設備案内ビデオが流れ始め、いよいよ12時間に渡る長時間フライトが始まる。それではお待ちかね、気になるタイ国際航空さんのビジネスクラス / ロイヤルシルククラスの機内サービスと機内食を見ていこう!
 
搭乗後のおしぼりサービス
タイ国際航空 B789 ビジネスクラス
 まずは搭乗後に配られるおしぼりサービス。おしぼりにはほのかなアロマの香りが添えられていて、タイのフラッグシップキャリアらしい、エキゾチックな気分が盛り上がる。
 
ウェルカムドリンク
タイ国際航空 B789 ビジネスクラス
 おしぼりの後はウェルカムドリンクサービス。お水やジュース、紅茶、シャンパンなどから好きなものを一つ選んでいただこう。私達はもちろんシャンパン(ヴーヴ・クリコ)をいただきます♪
 
離陸後のスナックタイム
タイ国際航空 B789 ビジネスクラス
 離陸後、安定航路に入りシートベルトサインが消えた後にやってくるディナー前のスナックタイム。ここでは離陸前にCAさんに「離陸後のスナックタイムでのお飲み物は何にいたしますか?」と聴かれるので、自分の好きな飲物をメニューから選んで伝えるとこの時に持ってきてくれる。
 私達のフライトではワインはシャンパン1種、赤ワイン3種、白ワイン2種、ロゼワイン1種が用意されていたほか、ビールやスピリッツ、モクテル(ノンアルコールカクテル)なども準備されていた。写真の下の2つはタイ国際航空さんが用意しているタイらしいノンアルコールドリンクのタマリンドティー(左)とViolet Bliss。どちらもスッキリおいしいので、機会があればぜひ。
 
TG491便 ビジネスクラスの機内食タイム!
タイ国際航空 B789 ビジネスクラス
 スナックタイムの後は機内食のディナータイム。まずはバンコク→オークランド(TG491便 / バンコク 18:45発)の機内食を見ていこう。私達は、往路(TG491便)、復路(TG492便)の両方で、ネットから事前の特別機内食メニューを注文していたので、メインディッシュには周りの人とは違う機内食がやってくるのだ♪ この事前機内食サービスは、やってくる料理はどれも通常の機内食よりもこだわっていて美味しい気がするので、タイ国際航空さんのビジネスクラスに乗る際はぜひ利用してみてほしと思う。(タイ国際航空の事前機内食の注文詳細はこちら / 一部フライトではリクエスト不可能)
 
TG491便 ビジネスクラスの機内食:前菜
タイ国際航空 B789 ビジネスクラス
 前菜としてサーブされたのはこちら、イベリコ豚のハムとエビ、トマト、モッツァレラチーズ、ミントのサラダ。そしてパンの盛り合わせ。パンは直接CAさんがバスケットを持ってきてくれるので、そこからチョイス。見た目はまぁ、そこそこな感じではあるが、お味は美味しい。
 
TG491便 ビジネスクラスの機内食:メインディッシュ1
タイ国際航空 B789 ビジネスクラス
 続いてメインディッシュ。私達が機内食の事前予約サービスで頼んでおいたものの一つがこちら、私(モリオ)のマッサマンカレー(タイカレー)。かなりしっかりとした辛さが楽しめる一皿で、付け添えに置かれている(多分)唐辛子が漬け込まれたナンプラーがこれまた辛い。辛いのが好きな人にはバッチリのメニューだ。カレーに入っているお肉も美味しかった♪ 見た目もお味もまさにタイ料理だね!
 
TG491便 ビジネスクラスの機内食:メインディッシュ2
タイ国際航空 B789 ビジネスクラス
 ミヅキがメインディッシュで事前予約していたのがこちら、ビーフステーキ。機内食で出てくる、この手のゴロっとしたビーフはパサパサしていて固いというのが定説ではあるが・・・このビーフステーキは焼き加減もよく柔らかくて非常に美味。まさか、こんなステーキを空の上でいただけるとは。タイ航空さんの機内食のレベルは、昔に比べて相当上がっている。
 
TG491便 ビジネスクラスの機内食:チーズプレート
タイ国際航空 B789 ビジネスクラス
 メインディッシュの後はチーズプレート。このチーズプレートに載っている、ナッツやフルーツが入ったチーズなんだが、これがまた美味い。私はコーヒーを頼んだが、赤ワインなどを頼むとより一層美味しくいただけそうだ。
 
TG491便 ビジネスクラスの機内食:デザート
タイ国際航空 B789 ビジネスクラス
 デザートは、ココナッツミルクに入ったクジャクヤシ(Toddy Palm)と銀杏、そしてNYチーズケーキと梨のコンポートの2種類からチョイス。どちらも美味しくいただけた。ごちそうさまでした!
 
TG491便 ビジネスクラスの機内食:食後のチョコレート
タイ国際航空 B789 ビジネスクラス
 デザートの後は一口サイズのチョコレートが配られて〆。すべて完食しようとするととんでもないボリュームになる、充実の機内食メニューだった。でも、今回のTG491便のフライトは約12時間。ここから就寝タイムがあり、再び朝食タイムの機内食が提供されるのだ。ほとんど体を動かさない飛行機の中。お腹・・・ちゃんと減るかな(汗)。
 
食後に配られるWIFIクーポン
タイ国際航空 B789 ビジネスクラス
 食事の後は、この20MBの容量のWIFIクーポンが配られる。このクーポンコードを使えば、この機内からインターネットを使用することが可能。20MBだとインスタなら4投稿ぐらいはできそう。なお、クーポンはこのフライトだけでなく、タイ国際航空のA350-900(A359)、B787-9(B789)の機材なら期間内ならいつでも利用可能だ。
 
ミヅキは爆睡
タイ国際航空 B789 ビジネスクラス
 さて、食事も食べ終わってお腹いっぱいになったところで、ミヅキは完全に爆睡モード。私は眠くないので、最新映画でも見ながら時間を潰すことにしよう。
 
TG491便 ビジネスクラスの機内食:お腹が空いた時
タイ国際航空 B789 ビジネスクラス
 さて、私が映画を見ていると、何やらCAさんがパンの入ったバスケットを持ってきた。その中には美味しそうなアップルパイが。お一つタマリンドティーと一緒にいただく。なお、このフライトではこのベーカリーセレクションの他、タイ名物のパッタイ(麺料理)、そしてカオパット(タイのフライドライス)もいつでも頼める。大量にご飯が食べたい人はCAさんに頼んでみるといいだろう。
 
TG491便 ビジネスクラスの機内食2回目:朝食1
タイ国際航空 B789 ビジネスクラス
 着陸4時間ほど前になり機内の照明が付いて、2回目の機内食タイムになった。この2回目の機内食は事前予約は無いので、メニューに載ってあるものからチョイスしていただく。私はタイの雑炊をチョイス。付け添えには、タイ風卵焼き、パンの盛り合わせ、そしてヨーグルト、フルーツが並ぶ。雑炊に入っているエビがこれまたデカい。そしてプリプリで美味しい。
 
TG491便 ビジネスクラスの機内食2回目:朝食2
タイ国際航空 B789 ビジネスクラス
 ミヅキが朝食で頼んだのはコンチネンタルブレックファスト。私のメニューから雑炊を引いたセレクトになっている。ちなみにフルーツのお皿に入っている丸い物体は、スイカやパパイヤなどの果肉を丸くくり抜いたフルーツの盛り合わせ。可愛らしくて食べやすい。ごちそうさまでした。
 
TG492便(復路)ビジネスクラスの機内食タイム
タイ国際航空 B789 ビジネスクラス
 TG491便(B787-9 / バンコク→オークランド)のビジネスクラス機内食のお次は、帰りの便、TG492便(B787-9 / オークランド→バンコク)のビジネスクラス機内食。このフライトはお昼の14時過ぎにオークランドを出て、夜の20時過ぎにバンコクに到着する便で、1回目の食事はランチ、2回目は軽食ディナーが用意される。こちらでも私達は事前予約の機内食をオーダー。果たしてどんな料理がやってくるかな?
 
TG492便 ビジネスクラスの機内食:前菜
タイ国際航空 B789 ビジネスクラス
 前菜で出てきたのは、スモークサーモンのわさびパンナコッタ添え。それにパンの盛り合わせ。このフライトはニュージーランド発なので、ニュージーランド産のサーモンが使われてるのかな?
 
TG492便 ビジネスクラスの機内食:メインディッシュ1
タイ国際航空 B789 ビジネスクラス
 続いてメインディッシュ。ミヅキが頼んだメインディッシュはこちら、またビーフステーキw 往路もビーフステーキで復路もビーフステーキ。どんだけ牛好きなん?と突っ込みたくなるほどのセレクトだが・・・この牛肉ステーキ。往路のステーキよりも更に美味い。焼き加減も絶妙なミディアムレア。香ばしくて非常に美味。ニュージーランドは滞在中もお肉とか美味しかったけど、ニュージーランド発のタイ航空さんの機内食のビーフも最高だ。
 
TG492便 ビジネスクラスの機内食:メインディッシュ2
タイ国際航空 B789 ビジネスクラス
 私(モリオ)が事前予約していたのはこちら、ラムのステーキ。お前も肉かよ!という感じだが、そう、ニュージーランドといえばラム肉だ。このラムステーキも焼き加減バッチリで非常に美味。ラム独特のクセもなく非常に美味しく頂いた。
 なお、今回の通常のビジネスクラス機内食でのメインディッシュは、タイカレー、ローストチキン、そして魚料理の3種からセレクト可能だったが、私達のようなステーキはチョイス不可だった。
 
タイビールで一息
タイ国際航空 B789 ビジネスクラス
 メインディッシュを食べ終わったところで、タイを代表するビール「シンハービール」をいただく。タイ国際航空では、CAさんのサービスは日系の航空会社ほど頻繁ではないので、飲み物のおかわりが欲しい時は自分で進んで頼むようにしよう。
 
TG492便 ビジネスクラスの機内食:チーズの盛り合わせ
タイ国際航空 B789 ビジネスクラス
 今回のビジネスクラスの機内食でもチーズの盛り合わせが用意されていた。チーズには、私が苦手なブルーチーズが載っていたので食べられなかったが、好きな人にはたまらないだろう。
 
TG492便 ビジネスクラスの機内食:デザート1
タイ国際航空 B789 ビジネスクラス
 そして最後にデザート。私(モリオ)が頼んだのは、キャラメルムース。見た目以上に東南アジア風のスイーツに仕上がっていた。
 
TG492便 ビジネスクラスの機内食:デザート2
タイ国際航空 B789 ビジネスクラス
 ミヅキのデザートは、カスタードクリームの上にかぼちゃがのっているスイーツ。程よくもっさりとした食感がミヅキにはヒットだったようで、気がついたときには完食していて味見させてもらえなかったw
 
TG492便 ビジネスクラスの機内食:食後のチップス
タイ国際航空 B789 ビジネスクラス
 デザートが終わると、往路同様20MBのWIFIクーポンカードと、このタイのチップス、そしてお水が配られて1回目の機内食は〆。なお、このフライトでは間食用にグリルポーク、ライスヌードルスープ、チキンサンドバゲットなども用意されていた。
 
食後の就寝タイム
タイ国際航空 B789 ビジネスクラス
 TG492便のフライトも約12時間ほどあるので、ここで機内の電気は落とされてしばしの就寝タイム。私はもちろんせっかくのビジネスクラスを堪能するため、ここは寝ずに最新映画を何本か見て過ごす。なお、個人モニターのエンターテイメントには日本語吹き替えの映画も数多く入っている。
 
TG492便 ビジネスクラスの機内食(2回目):フライドライス
タイ国際航空 B789 ビジネスクラス
 着陸5時間ほど前。最初の機内食から4時間~5時間ほどで2回目の機内食タイムがやってくる。こちらの2回目の機内食は事前予約は出来ず、用意されているメニューの中から選ぶようになっている。ミヅキが頼んだのはチキンフライドライス。付け添えには、フルーツ、そしてカスタードクリームのデザートがワンプレートでやってくる。このフライドライスもまた美味い。できればもう少しお腹が減ったところで食べたいぐらいだ(笑)。
 
TG492便 ビジネスクラスの機内食(2回目):エビのパスタ
タイ国際航空 B789 ビジネスクラス
 私が頼んだのは海老のパスタ。エビがまたとんでもなくデカい。パスタは正直そこまで美味しくないが、このデカいエビはプリプリでスパイシーで美味い。ごちそうさまでした!
 
TG492便 ビジネスクラスの機内食(2回目):食後のミント
タイ国際航空 B789 ビジネスクラス
 食事の後にはCAさんがタイのミントタブレットを配ってくれる。このミントはかなり強力で、お口直しにはちょうどよい清涼感だった。
 
タイ国際航空 B787-9(B789)ビジネスクラス体験!
タイ国際航空 B789 ビジネスクラス
 タイ国際航空 B787-9(B789)ビジネスクラス / ロイヤルシルククラスは、座席もばっちりフルフラットで、モニターも大きく、そして機内食も美味しくて、言うこと無いぐらい快適なロングフライトを楽しむことが出来た。タイとニュージーランドを結ぶ、タイ国際航空さんの本気の長距離路線のビジネスクラス。乗る機会があれば、ぜひ乗ってみてほしいと思う。もちろん、事前にネットでの機内食オーダーをお忘れなく♪ それではタイ国際航空さんで快適な空の旅を!
更新記事
沖縄旅行 沖縄旅行 沖縄旅行で絶対行きたい!沖縄のおすすめ観光スポット10選【沖縄旅行・観光】 セール情報 セール情報 【2023年 ウーバータクシー クーポン 2023年10月23日まで使える!】京都旅行にも最適!Uber タクシーのお得なプロモーションコード の使い方と最新のプロモーションまとめ【Uber Taxi】 ハワイ旅行 ハワイ旅行 ハワイでお得にステーキ食べるなら?アロハステーキハウスがおすすめ【Aloha Steak House】 セール情報 セール情報 【ウーバータクシー プロモーションコード 9月22日最新】2023年10月23日まで使える4000円お得になるクーポンコード【Uber タクシー】 エアライン エアライン 【ピーチ手荷物】PEACH ピーチの手荷物サイズと重量の制限はLCCで一番厳しい? エアライン エアライン 【ジェットスター手荷物】ジェットスターの手荷物サイズと重量の制限は厳しい? 台湾旅行 台湾旅行 【台湾 夜市】絶対行きたい!MRTで行ける台北のおすすめ夜市7選【台湾 観光】 台湾旅行 台湾旅行 台湾台北の人気観光夜市「饒河街夜市」には行くべき?【台湾おすすめ夜市】 シンガポール旅行 シンガポール旅行 ミシュランも認めたシンガポールのチキンライス店「天天海南鶏飯」って本当に美味しいの?【シンガポールのおすすめホーカー】 デュシタニ デュシタニ 【デュシタニ 京都】タイのホスピタリティを体感できる!デュシタニ京都 - デュシット ホテル 滞在記 / 宿泊記 ハワイ旅行 ハワイ旅行 【ハワイ ハロウィン】秋のハワイ!ワイキキのハロウィンは旅行者でも楽しめる?【ハワイ観光】 観光 観光 【京都 紅葉】京都 嵐山の紅葉 見頃の時期はいつ?【京都 嵐山 観光】 デュシタニ デュシタニ 着物など京都文化を感じる デュシタニ京都 の客室「プリミエルーム」滞在記【デュシタニ京都の部屋】 グルテンフリー生活 グルテンフリー生活 簡単で美味しい!トンテキの作り方・レシピ【グルテンフリー ダイエット】 更新記事をもっと見る
 
アクセスランキング
ranking 1 ranking 1 【MUFG】三菱UFJカード・プラチナ・アメックスを持ってわかったメリットとデメリット / 三菱UFJカード・プラチナ・アメリカン・エキスプレス・カード ranking 2 ranking 2 【ミラブルは効果なし?】ミラブルシャワーヘッドの効果を中年夫婦が本音レビュー【サイエンス】 ranking 3 ranking 3 【2023年 ウーバータクシー クーポン 2023年10月23日まで使える!】京都旅行にも最適!Uber タクシーのお得なプロモーションコード の使い方と最新のプロモーションまとめ【Uber Taxi】 ranking 4 ranking 4 【国内旅行 海外旅行】旅費を劇的に節約できる!高級ホテルに無料宿泊!マイルで飛行機代も無料!【マリオット アメックス カード】 ranking 5 ranking 5 正規品のポーラ リンクルショットやPOLA B.Aを安く買う方法!お得なキャンペーン情報のページ!【POLA リンクルショット】 ranking 6 ranking 6 旅ブロガー直伝 旅行の化粧品を超コンパクトにする方法【詰め替え】 ranking 7 ranking 7 【マリオット アメックス プレミアム】高級ホテルに無料宿泊!旅行をお得にアップグレード!Marriott Bonvoy アメリカン・エキスプレス・プレミアム・カード【紹介】 ranking 8 ranking 8 モリオとミヅキの旅行記ブログ・全33タイトル ranking 9 ranking 9 【星空 撮影 アプリ】iPhoneで満天の星空の撮影方法・天の川も撮れる!【スマホ おすすめ アプリ】 ranking 10 ranking 10 【高度異形成】子宮頸がんの前がん状態「子宮頸部異形成」と診断されてから「子宮全摘術」を受けるまで【体験談】
マリオット アメックス プレミアムカード マリオット アメックス プレミアム 旅行がお得にアップグレード!モリオとミヅキが愛用する『最強』のクレジットカード - Marriott Bonvoy アメリカン・エキスプレス・プレミアム・カードを紹介。 詳細記事へ
 
COPYRIGHT (c) 2015 - 2023 MEASURETRIP
ALL RIGHTS RESERVED
メニュー 生活 宿泊記 旅行記 ホーム