hotel - ホテル
更新日 2023年02月15日
【シェラトン宮崎】SPMCポイントでトルコ・シリア地震救援金の受付開始!
SPMCポイントによるトルコ・シリア地震救援金の受付開始

宮崎シーガイアのシェラトン・グランデ・オーシャンリゾートが、SPMC(Seagaia Premium Member Club)ポイントによるトルコ・シリア地震救援金の受付を開始した。SMPCポイントとはシーガイアを利用したり、シェラトン・グランデ・オーシャンリゾートのホテル宿泊の際に付与されるポイントで、マリオット・ボンヴォイ会員であってもSPMCの会員番号を紐付けておけば、Marriott Bonvoy ポイントとは別で獲得することが可能となっている。
今回のシーガイアリゾートによるSPMCポイントのトルコ・シリア地震救援金は、1,000ポイント(=1,000円)単位での申し込みが可能となっており申し込み上限は無し。救援金の受付は2023年3月31日までとなっている。
SPMCポイントの交換方法

SPMCポイントの交換方法は、まずはシーガイア公式サイト(会員案内ページ)にアクセスし「会員サイトへのログインはこちら」を選択後、SPMC登録時の会員番号とパスワードを入力してログイン。あとは会員ページのトップから「ポイント交換」を押して「2023年トルコ・シリア地震救援金」を選択して画面の案内に従って操作すれば簡単に1,000ポイントごとの申し込みができる。
私達も2回ほどこのシェラトン・グランデ・オーシャンリゾートに宿泊して、その時のポイントが4,000ポイントほどあったのでそれを支援金に交換しておいた。
トルコはいつかは行ってみたい国

今回の悲惨なトルコ地震が起こったのはトルコ南部の地中海にほど近い「カフラマンマラシュ」という街。首都イスタンブールからは飛行機で約2時間ほどの場所にあり人口約117万人が暮らすトルコの重要都市の一つだ。
私達はトルコへは2017年末にデンマーク・コペンハーゲンに向かう際にトランジットで訪れたことしか無いが、トルコには様々な見どころがあり食事も美味しいと評判なのでいつかは旅行に行ってみたいと思っている場所。
個人単位では少しの支援金を送ることくらいしかトルコ・シリア地震支援を行うことができないが、こういった少しずつの支援が集まっていけばそれは大きな力になってトルコの災害復興に役立ってくれるはずなので、もしもシーガイアのSPMC会員でポイントが余っていたら、ぜひこのシーガイアが行っているトルコ・シリア地震救援金をチェックしてみてほしいと思う。
※ Marriott Bonvoy - マリオット・ボンヴォイ・ゴールドエリート会員以上の特典である、お部屋アップグレードや、レイトチェックアウト、ウェルカムギフトポイント等は、マリオット公式サイトからの予約にのみ適用されます。