info - 情報
更新日 2022年12月11日
羽田空港の国内線⇔国際線の乗り継ぎ時間の目安は何分?1時間で大丈夫?
羽田空港 国内線から国際線の乗り継ぎ時間の目安は?

羽田空港で国内線から国際線(もしくは国際線から国内線)の乗り継ぎは、地方空港から国内線を経由して海外旅行に行く場合によく出くわすシチュエーション。でもこの羽田空港の国内線ターミナル(T1 / T2)から国際線(T3)への乗り継ぎは結構時間がかかり、乗り継ぎ時間が少ないとかなり焦ることになる。
先日、私達も伊丹空港から羽田空港を経由してハワイ・ホノルルに行ったのだが、その時の乗り継ぎ時間が1時間も無くて、かなり慌てて思いっきり走って乗り継ぎをした。羽田空港の公式のアナウンスでは国内線から国際線への乗り継ぎ時間の目安は「70分」とアナウンスされているが、飛行機の到着の遅延なども考えると、もう少しゆとりを持って1時間30分(90分)は欲しいとところだ。
それでは何に時間がかかるのかを詳しく解説していきたい
羽田空港の乗り継ぎで最大のトラップはターミナル間の移動

この羽田空港の国内線から国際線の乗り継ぎの一番のトラップはターミナル間の移動の長さ。各ターミナル間は無料のシャトルバスが運行しているのだが、バスの本数は夜20時までは6分間隔、20時以降は10分間隔となっており、タイミングが悪いとしばらく待ち時間もできてしまう上、ターミナル間の所要時間も T2⇔T1 が3分、T1⇔T3 が5分~7分掛かるため、移動だけでも20分は見ておく必要がある。
また国際線搭乗には出国などの手続きも待っているので、落ち着いて乗り継ぎを行いたい場合は、乗り継ぎ時間の目安はやはり1時間30分ぐらいを見ていたほうが良いだろう。
ラウンジを使いたいなら乗り継ぎ時間は2時間以上

また、空港ラウンジを利用したい場合は、ある程度ラウンジで落ち着きたいと思うので、空港でラウンジを利用する予定がある場合の乗り継ぎ時間の目安は2時間以上がおすすめだ。
羽田空港での乗り継ぎ時間は余裕を持っていこう

羽田空港での国内線⇔国際線の乗り継ぎ時間は、T1(主にJAL国内線)、T2(主にANA国内線)、T3ターミナル(国際線)間が離れていて移動に時間がかかるので、乗り継ぎ時間の目安は1時間30分~2時間ぐらいは見ておきたいところ。
海外旅行は楽しみがいっぱいでなのに、その旅行の最初の乗り継ぎ時にバタバタ走ると疲れてしまいせっかくの楽しみも薄れてしまうので、羽田空港で国内線から国際線に乗り継ぐ場合は、しっかりと乗り継ぎ時間に余裕を持った飛行機の旅程を選ぶようにしよう!
それでは、楽しい快適な空の旅を♪