travel - 旅行記
旅行日 2017年12月30日
【アフリカ タンザニア サファリ 旅行記 ブログ | 年末年始の海外旅行・マイルでビジネスクラス 31】やる気ゼロ(笑)の百獣の王ライオン【後編】

しかし、やる気はゼロ(笑)
この巣らしき場所には、若いライオンのオスが2匹居たのだが(多分兄弟)、二匹ともこの通り、全くやる気が無いw もちろんこんなとこでやる気を出されてしまえば、私達もタダでは済まないが、、、。このセルースの天気も、なかなか日差しが強くなってきて蒸し暑いので、ライオンたちも動く気になれないのだろう。目は開いててこっちを見てるからちょっと怖いけど。
今回のお話の舞台場所は...

ライオンとの距離
さて、私達がライオンを見ている場所がこちら。距離にして3mも無いのではないかというぐらい非常に近い。その気になれば襲ってこれそうなぐらいの位置だ。そして私達を守る防御設備は、この鉄の手すり1本のみ。普通に考えれば、かなりデンジャラスなシチュエーションではあるが、なんだろう、この平和なムードはw
多分、このセルースでは食料となるものが豊潤なのか腹も減っていなくて眠いのだろう。ここまで近くに寄って野生のライオンを見られるというのは、なかなか無い経験だろう。

ランチブレイクへ
さて、ビッグ5の1つ、ライオンも見ることが出来た私たち。もうすぐお昼の12時。「お昼にしよう」とガイドのタンボは、車をランチが出来る場所へと移動させていく。
外の気温はお昼になるにつれてかなり蒸し暑くなってきている。私の服装はタンクトップにシャツ、下は短パン、、、であるが、このぐらい薄着にしといてよかった。日本にいる時は、サファリは害虫とかも多いから、長袖長ズボンで肌はできるだけ隠したほうがいい、、、と聞いてたんだけど、こっちに来て昨日の夕食時、ツアー管理のプロスパーに「明日のサファリの服装は長袖長ズボンが必要?」と聞くと「いや、好きな格好でいい。暑いから半ズボンのほうがいいかも。」と言われ、私は半ズボンを履いてきたんだが、言うことを聞いていて良かった。これは本当に暑い。
もちろん虫よけは塗っているが、あまり虫が気になることは無く、恐れていたツェツェバエの姿も(多分)無い。この驚くほどカジュアルなセルースのサファリw ここに来るときは涼しい格好で、虫よけと日焼け止めだけ忘れずにやって来よう。
AdBlockを解除してページ更新すると、全てのコンテンツが表示されます。
Please remove AdBlock for displaying all contents.