card - クレジットカード
マリオット アメックス プレミアムカードvs セゾンマイレージプラス!マイル換算率で選ぶなら?
マイルを貯めて無料特典で海外旅行に!

普段のお買い物でカードを使ってマイレージをコツコツ貯めて、貯まったマイルで豪華に海外旅行!普段は格安チケットで旅行をして、貯めてるマイルは年末年始やゴールデンウィークなどのとっておきの旅行に豪快に使う。そんな私達が、現在マイレージを貯めているのに使っているメインカードは「MileagePlusセゾンカード(マイレージプラスセゾンカード)」と「マリオット アメックス プレミアムカード(旧SPGアメックス)」の2枚。


マイレージプラス・セゾンカードは1000円で15マイル(ノーマルカードの場合は要マイルアップメンバー登録 / ゴールドカードは手続きの必要無しでそのままクレジットカードを利用するだけでOK)、マリオット アメックス プレミアムカード(旧SPGアメックス)は100円で3ポイント(ユナイテッドのマイルには3ポイント:1マイルで交換可能)が手に入る。
通常、ユナイテッドのマイルを貯めるだけであれば、何も考えずにマイレージプラス・セゾンカードをガンガン使っていれば良いのだが、マリオット アメックス プレミアムカード(旧SPGアメックス)は2018年12月31日まで、対象ホテルで100円利用で更に3ポイントプラス、つまり100円で6ポイント獲得のキャンペーンを行っているのだ。(2019年1月1日以降も継続決定!)こうなると100円で2マイル獲得できることになり、マイル換算率がマリオット アメックス プレミアムカード(旧SPGアメックス)のほうが高くなってくるのだ。ここで情報を整理するため、このマイレージプラス・セゾンカードのポイントと、マリオット アメックス プレミアムカード(旧SPGアメックス)のポイントの仕組みをまとめておきたい。
【注】このページのお話は2018年8月1日のSPGとマリオットの会員プログラムが完全統合した後のポイント換算で話を進めていく。なお、2018年7月31日までは、マリオット アメックス プレミアムカード(旧SPGアメックス)の利用100円ごとに1+1(キャンペーン分)スターポイント(1スターポイント=3マリオットポイント)が獲得できる。詳細は会員プログラム統合後【マリオット アメックス プレミアムカード(旧SPGアメックス)のメリットとデメリット】を徹底検証。を参照して欲しい。

MileagePlusセゾンカード(マイレージプラスセゾンカード)

1000円=15マイル
ゴールドカードは通常利用で上記マイルを獲得。ノーマルカードは追加年会費5,000円 / 税別でマイルアップメンバーに入会することで上記マイルを獲得できる(通常は1,000円=5マイル)。
マイレージプラス・セゾンカードは普段のお買い物でカードを使うだけで、自分のユナイテッドのマイル口座にどんどんマイレージが貯まってゆく(1,000円=15マイル / ノーマルカードはは要マイルアップメンバー入会)。ダイレクトにマイルが加算されていくため、ポイント交換などの煩わしい手続きは一切無いのも、このマイレージプラス・セゾンカードの魅力の一つといえる。(マイレージプラス・セゾンカードの詳細は【マイル換算率トップレベル!我が家のメインカード】マイレージプラス・セゾンカード!を参照)

スターウッド・プリファード・ゲスト アメリカン・エキスプレスカード(マリオット アメックス プレミアムカード)

100円=3ポイント(1マイル相当)
1マイルは3ポイントで交換可能。また、60,000ポイント交換ごとに、5,000マイルのボーナスが付くため、60,000ポイント=25,000マイルを獲得できる。
マリオット アメックス プレミアムカード(旧SPGアメックス)の場合は、100円ごとに3ポイントを取得できる。この3ポイントは1マイルに交換可能なので、実質100円ごとに1マイルを取得できる計算となる。このレートであれば、1000円で15マイルを獲得できるマイレージプラス・セゾンカードのほうがマイルを貯める上ではお得。しかし、このマリオット アメックス プレミアムカード(旧SPGアメックス)は2018年12月31日まで、下のポイント2倍のキャンペーンを行っている。(マリオット アメックス プレミアムカード(旧SPGアメックス)のボーナスポイントとして2019年1月1日以降も継続決定)
100円=6ポイント(2マイル相当)/ 対象ホテルで利用
ボーナスキャンペーンは2018年12月31日まで。(マリオット アメックス プレミアムカード(旧SPGアメックス)のボーナスポイントとして2019年1月1日以降も継続決定)
このキャンペーンが適用されることにより、対象ホテルで1000円利用すると60ポイント(20マイル相当)を獲得できるため、業界トップと言われるマイレージプラス・セゾンカードのマイル換算率を抜いてしまうのだ。さらに、spg / マリオットのホテルを利用すると1ドルごとに10ポイント+ゴールド会員特典で更に2.5ポイントを獲得。つまり、100円=1ドルと仮定すると、ホテル利用でこのカードを使うと、100円利用ごとに、3ポイント(通常のカード利用ポイント)+3ポイント(マリオット アメックス プレミアムカード(旧SPGアメックス)のボーナス)+10ポイント(通常のホテル利用ポイント)+2.5ポイント(ゴールド会員ボーナス)の合計18.5ポイントを獲得、マイルに換算すると約6マイルを獲得することになるのだ。(マリオット アメックス プレミアムカード(旧SPGアメックス)の詳細は【マリオット アメックス プレミアムカード(旧SPGアメックス)】このカード一枚で世界中を優雅にお得に旅しよう♪を参照)

カードはシチュエーションで使い分ける!

さて、ここまでユナイテッドのマイルが貯まる2つの異なるカードのマイル獲得の仕組みを見てきたわけであるが、普通なら「もうややこしいからマリオット アメックス プレミアムカード(旧SPGアメックス)に統一しちゃえばいいじゃん!」ということになるのだが、しかし普段のお買い物ではマイレージプラス・セゾンカードのほうがマイル換算率は高くなる。さらに、これはアメックスカード全般の落とし穴でもあるのだが、「海外においてはアメックスカードが使えない店舗がたまにある」ということだ。日本で利用する場合はJCBカードが使えるお店ではamexカードも普通に使えるのだが、海外となると多少変わってくる。
例えばハワイの場合、ほとんどのお店でアメックスカードを使うことはできるのだが、フードトラックなどになるとアメックスカードが使えないところがあったりするし、東南アジアなどに関してはアメックスが使えるお店のほうが少ない。
そのため、どんな場所でもカード利用のチャンスを逃さないためにも、この2つのカードはキープしつつ、マリオットやSPGのホテルを利用する際には積極的にマリオット アメックス プレミアムカード(旧SPGアメックス)を利用し、普段のお買い物ではマイレージプラスセゾンカードを利用するというのが、ユナイテッドのマイレージを最大限に貯めるための秘訣となる。いっぱいマイルを貯めて、お得で優雅な海外旅行へ。私達もこの2つのカードをガンガン使って、ステキな海外旅行記を皆さんにお伝えできればと思っている。