ahamo - ahamo
スマホ乗り換え!OCN モバイル ONE のMNP転出方法
スマホ乗り換え MNP転出方法 - OCN モバイル ONE

来る海外旅行の準備も兼ねて、長年使ってきたOCNモバイルONE(MVNO)から、海外データローミングが付いた「ahamo / アハモ」に乗り換えることにした私達。

早速、自分でOCN モバイル ONE(音声通話付きSIM)のMNP(携帯電話番号ポータビリティ)転出の手続きを行ったので、その方法を手順を追って説明していきたいと思う。
なお、OCNモバイルONEのMNP転出手続きは全てネットで行うことができるので、非常に簡単。とても気軽に作業できるので、スマホを乗り換えたいなぁと思っている人はぜひ参考にしてほしいと思う。
OCN モバイル ONE MNP転出(予約番号取得)方法

それではOCN モバイル ONE MNP転出(予約番号取得)方法の手順を、実際の手続き画面とともに紹介していきたいと思う。まずはOCNマイページにアクセスしてログインしよう。
サービスの追加 / 変更 / 解約

OCNマイページにログインしたらページの「契約中のサービス」欄までスクロールし、「サービスの追加 / 変更 / 解約」を押して次へと進む。
2段階認証

続いてセキュリティのための2段階認証画面が表示されるので、OCNに登録してある電話番号を選択。そして認証番号を受け取る方法(SMS もしくは電話着信)を選択し「送信」ボタンをタップ(クリック)しよう。
なお、SMSは070、080、090から始まる携帯電話番号でしか受け取れないので注意。またうまくSMSを受信できない場合は、電話着信を選択して自動音声の着信電話から認証番号を取得しよう。
認証番号の入力

次の画面では、取得した認証番号を入力して「認証する」ボタンをタップ(クリック)。なお、取得した認証番号の有効期限は30分なので、もしも制限時間を超えてしまった場合は、もう一度認証番号を取得しよう。
MNP転出の申請

認証番号が確認できたら、画面には「契約中のサービス」が表示されるので、画面をスクロールしていき「SIMカード / 端末」のところに「MNP転出」ボタンがあるのでタップ(クリック)して、MNP転出申請フォームへと進もう。
MNP転出 予約番号の申込み

ここからいよいよ「MNP転出 予約番号の申込み」の手続きを行っていく。なお、ここからはOCNがスマホ用のページを用意していないため、PC用のフォームが表示されてしまう。少し画面が見にくいが、拡大表示したりしつつ作業を進めていこう。
まずは必要事項の選択から。【端末発信番号】の項目では、MNP転出をするSIMカードを選択。続いて【個人 / 法人】の欄は、自分の契約の属性を選択。私の場合は「個人」契約で、「男性」なので「個人(男性)」を選択する。
続いて【解約の理由について】の欄は、解約する理由を選択するが、今回私はahamo / アハモ に乗り換えなので、【解約理由】は「他社で利用したいサービスがあったから」を選択、【解約後の予定】は「今後他の事業者のモバイル通信サービスの利用あり」を選択した。
注意事項の確認

必要事項の選択が完了したら、その下に記載されている「注意事項の確認」に目を通していこう。色々と細かい注意事項が書かれているが、主な重要事項は以下の通り。
- MNP予約番号の有効期限は予約日を含む15日間
- MNP予約番号はOCNモバイルONEの電話番号に【SMS】で通知(申込みから3営業日前後かかるとあるが、実際は早いと1営業日ぐらいで届く)
- MNP予約番号の有効期限が過ぎると、MNP転出手続きはキャンセルとなる。つまり「やっぱりMNP転出は取りやめたい」と思ったら、放っておけば自動的にキャンセル扱いになる。
- 最低利用期間中(OCN音声SIMの場合はだいたい6ヶ月)の解約の場合は解約金(1,000円 ※2019年9月30日以前に契約の場合は8,000円)が発生する。
同意とメール

注意事項を了承したら「上記内容に同意しました」にチェックを入れ、最後に申込内容確認を受け取るメールを選択して「次へ」ボタンを押そう。
申込内容の確認

最後に今回の「MNP転出 予約番号の申込み」の内容を確認し、間違いがなければ「申し込む」ボタンを押して、MNP転出手続きを申し込もう。
申し込み完了

お疲れさまでした!これでOCNモバイルONE のMNP転出 予約番号の申し込み手続きは完了となる。基本的には必要事項を選択していくだけなので、落ち着いてやれば簡単に自分で手続きできるはずだ。
MNP転出 予約番号の取得

そうしてMNP転出 手続きが完了して1~3営業日が経過すると、こうしてスマホのSMSに「OCNモバイルONE MNP予約番号」の通知が届く。このMNPの予約番号が無いと、乗り換え先の業者(私の場合はahamo / アハモ)での申し込みができないので、スマホのSIM乗り換えをする場合は、最初に今使っているSIM業者のMNP予約番号は前もって取得するようにしよう。
MNP転出後のSIMカード返却
そうしてスマホ乗り換えが全て終わって、OCNモバイルONEのSIMカードが必要無くなったら、使用済みのそのSIMカードをOCNに返却しよう。OCNモバイルONEのSIMカードの返却方法などの詳細はこちら(OCNモバイルONE公式サイト)。
これで、OCNモバイルONE のMNP転出作業はすべて完了となる。自分一人でやるMNP利用のスマホ乗り換え(SIM乗り換え)は最初はどうやってやればいいか戸惑うかもしれないが、実はこんな感じで簡単に出来てしまうので、スマホを乗り換えたいなぁと思っている人は、頑張ってチャレンジしてみよう!