お得に楽しい旅行&生活ブログ - メジャートリップ
TOP 旅行にお得なおすすめクレジットカード(キャンペーンあり) マイル換算率トップレベルのマイレージプラス・セゾンカード
info - 情報
更新日 2022年07月19日

マイル換算率トップレベルのマイレージプラス・セゾンカード

モリオとミヅキのメインカード
Image
出展:メジャートリップ:年末年始にビジネスクラスでアフリカのサファリに行く
 「モリオさんとミヅキさんがマイルを貯めているクレジットカードを教えてください」というお問い合わせがよくあるので、私たちがマイルを貯めているメインカードについて紹介したいと思う。私たちが日ごろメインカードとして使っているのは『日々の買い物にクレジットカードを利用するだけで、ざくざくマイルが貯まる【MileagePlusセゾンゴールドカード】』。
 この【MileagePlusセゾンカード】で貯まるマイルは【ユナイテッド航空のマイレージプラス】というマイル。
【追記】2018年11月現在、我が家のメインカードは【マリオット AMEXプレミアムカード】に変更になっている。【MileagePlusセゾンカード】はもちろん業界最高レベルの驚異の還元率でマイルが貯まるのは間違いがないんだけど、それなのにどうしてメインカードを変更することになったのか、、、。旅行好きな人は参考になると思うので下の記事も読んでみてね。
サムネイル card メインカードをMileagePlusセゾンからマリオット アメックス プレミアムカードに変更した理由 10年以上メインカードとして使い続けてきた【MileagePlusセゾンカード】を変更することにした。マイレージプラスカードよりも更にお得なクレジットカードを見つけてしまったからだ。変更の理由と変更後の劇的な変化など実体験を告白。 サムネイル card 【マリオット アメックス】高級ホテルも無料宿泊!マリオットアメックスカードのメリットとデメリット【旧SPG AMEX】 SPGアメックスカードは、貯めたポイントでホテル無料宿泊やマイルにも交換可能な、旅行に最強のクレジットカード。世界中を旅するモリオとミヅキの旅行をアップグレードさせた「 SPGアメックスカード 」の魅力を、実際に使うからこそ分かるメリット、デメリットと一緒に紹介していきたい。
 とはいっても、現在でもマイルを一番ためやすいのはこの【MileagePlusセゾンゴールドカード】であることには間違いない。
 なので、我が家では今でも『マリオット アメックス プレミアムカード(旧SPGアメックス)』と併用して『MileagePlusセゾンゴールドカード』を使っている。このクレジットカードを持つとどんなことになるのか?私達の体験をもとに詳しく説明したいと思う。
 
 
ユナイテッド航空のマイレージで憧れのビジネスクラスに乗る
Image
出展:メジャートリップ:ターキッシュエアラインズでコペンハーゲンのクリスマスに向かう
 私たちはユナイテッド航空のマイル「マイレージプラス」を貯めて色んなところへ旅行に行っている。マイルを使った旅行はザザッと書くとこんな感じ。
2008年 :「モルディブ【エコノミークラス】」
2009年 :「モルディブ【ビジネスクラス】」
2011年:「 ハワイ【ビジネスクラス】」
2012年:「 パラオ【ビジネスクラス】」
2013年:「 沖縄宮古島【エコノミークラス】」
2014年 :「 モルジブ【エコノミークラス】」
2016年 :「 オーストラリア【ビジネスクラス】」
サムネイル travelBook 【オーストラリア 海外旅行記 ブログ】ゴールドコーストの絶景ビーチへ行く格安旅行記【GW ビジネスクラス】 ゴールデンウィークにビジネスクラスに乗ってオーストラリアのゴールドコーストへ。ユナイテッドのマイルの特典旅行だから航空券はタダ!
2017年 クリスマス~年末まで :「シンガポール→デンマーク→スウェーデン【全行程ビジネスクラス】」
サムネイル travelBook 【スウェーデンとデンマーク海外旅行記 ブログ】ビジネスクラスがタダ!北欧のクリスマス♪ 全行程ビジネスクラスで行く北欧のクリスマスからアフリカのサファリ&ビーチ16日間の旅「北欧クリスマス編」。北欧の国ではクリスマスの日以降は町はゴーストタウンのようにひっそりとしているというが、、、はたしてそれは本当なのか?確かめてきた。
2017年 年末年始 :「 タンザニア(内陸部)【ビジネスクラス】」
サムネイル travelBook 【タンザニア サファリ旅行記 ブログ】年末年始 ビジネスクラス無料!【アフリカ 格安サファリ】 全行程ビジネスクラス(マイルなのでタダ!)で行く北欧クリスマスからアフリカサファリ&ビーチ16日間の旅「アフリカ・サファリ編」。個人手配で組み立てた年末年始のサファリを体験する夢の様な旅の始まりへ。
2018年 年始から :「 タンザニア(離島・ザンジバル)【ビジネスクラス】」
サムネイル travelBook 【タンザニア ザンジバル 旅行記 ブログ】年末年始ビジネスクラス無料!【アフリカ 絶景ビーチリゾート】 全行程ビジネスクラスで行く北欧クリスマスからアフリカサファリ&ビーチ16日間の旅「アフリカ・ビーチリゾート編」。タンザニアのダルエスサラームの沖合に浮かぶ離島「ザンジバル」。その島の美しいビーチ「ジャンビアニ」にあるビーチリゾートでの年末年始の滞在旅行記。
2018年 5月:「東京&沖縄【エコノミークラス】」
サムネイル travelBook 【SPG AMEXカード プラチナチャレンジ】マリオット アメックス プレミアムカード物語【沖縄 ハワイ 旅行記 ブログ】 格安旅行好きの夫婦が、セレブな世界最大のホテルチェーングループ、SPG、マリオット、リッツカールトンのゴールド会員になれる、SPGアメックスカードを手に入れる。このカードで旅行に一体どんなお得なことが起こるのか、まずはプラチナ会員を目指す【プラチナチャレンジ編】旅行記ブログをお届け♪
2018年 9月シルバーウィーク:「 オーストラリアのパースへ【エコノミークラス】」
サムネイル travelBook 【オーストラリア パース 旅行記 ブログ】世界一美しいビーチに来るカンガルーに会いに行こう! 西オーストラリアにカンガルーが佇む、世界一のビーチがあるという。その名は「Lucky Bay Beach - ラッキーベイビーチ」。しかしそこは西オーストラリのパースから、さらに800km以上も離れた場所。そこへレンタカーを使ってセルフドライブで向かうというのだから、これはもう旅行でなくて冒険だ。
2018年年末~2019年年始まで:「 ニュージーランド【ビジネスクラス】」
サムネイル info 2018年-19年の年末年始ニュージーランド行き - タイ国際航空・ビジネスクラスのチケットをマイルでGET! 2018年-19年の年末年始海外旅行を、ユナイテッドのマイレージを使って特典旅行をゲット♪ 行き先はニュージーランドの南島。まだ具体的なプランは立てていないが、どんな旅行になるのか今からすごく楽しみだ。
 
マイルの換算率はトップレベル!
Image
 この【MileagePlusセゾンカード】のマイル換算率は業界トップレベルで【最強のカード】と言われている。
 MileagePlusセゾンカードが最強のカードと言われる理由は「ショッピング1000円に付き15マイル」もマイルがつくというところ。ただ、これはゴールドカードとプラチナカードの換算率になる。
 ゴールドカードは年会費15,000円、プラチナカードは年会費36,000円だ。ゴールドカードとプラチナカードは年会費が高くてちょっと躊躇してしまうのだが、実はこの「ショッピング1000円に付き15マイル」という高いマイル付与率の恩恵を【通常のノーマルカードでも受けることができるスゴイプラン】がある。マイルアップメンバーズというプランだ。ノーマルカードの年会費1500円に追加年会費5000円を払うことで【ゴールドカードやプラチナカードと同じように1000円で15マイル貯める事ができる】凄いプログラムなのだ。
 つまり、通常のノーマルカードを使って「ショッピング1000円に付き15マイル」の恩恵を受けようと思うと、年会費は1500円+5000円=6500円ということになる。年会費6500円というと「えー!高い!」と思うかもしれないが、5000円余分に払っても通常5マイルのところが15マイルずつ貯まると思えば安いものだ。実際、1000円のショッピングで15マイル貯まると「気が付くとマイルが貯まっている」という感じになって本当にザクザク貯まっていく。
 
1か月あたり16万円以上使う人はゴールドカード
Image
 ただし「1000円につき15マイル」というのは相当な高還元のため、上限が設けられている。
 「マイルアップメンバーズ」になり、通常の1500円のノーマルカードを利用した場合「1000円に付き15マイル」が付くのは年間30,000マイルまで(ショッピング金額にすると年間200万円まで)という上限が設けられているのだ。
 30,000マイルを超えてしまうと「1000円につき5マイル」に戻ってしまう。そうなってしまうと勿体ないので、年間カードの利用金額が200万円(1か月あたり16万円)を超えるようであれば、ゴールドカードを作ることをおすすめする。
 我が家はミヅキがゴールドカード(年会費15,000円)を作っていて、モリオはその家族カード(年会費5000円)を持っている。なぜ、モリオが家族カードなのかというと、家族カードに付与されたショッピングマイルもメインカードと同じ口座に貯めることができるからだ。
 例えば、モリオのカードを全く別のカードにしてしまうと、モリオが使ったカードに付与されたショッピングマイルはモリオのマイレージの口座に貯まり、ミヅキが使ったカードに付与されたショッピングマイルはミヅキの口座に貯まることになる。もちろんそれぞれの口座に貯まっていくのでマイルが無駄になるわけではないが、マイルを使えるようになるのに時間がかかってしまうのだ。
 わかりやすく説明すると、、、モリオの口座に15,000マイル貯まっていてミヅキの口座に35,000マイル貯まっているとしよう。2人でグアムに行くことにする。グアムに行くには往復で1人25,000マイル必要になる。ミヅキはグアム行きの特典旅行往復25,000マイルを発券することができるけど、モリオは1万マイル足らないので発券できない。でも、もしもモリオの15,000マイルをミヅキの口座にまとめて貯めていたとしたら…ミヅキの口座には50,000マイル貯まっていることになり、モリオとミヅキ二人分のグアム往復の特典旅行を発券することができるのだ。我が家はいつも二人一緒に旅行をするので、特典旅行の航空券の発券をするときも2人分まとめて発券する。なので、1つの口座にマイルを集めておいた方が何かと便利というわけだ。
 
実質マイルの有効期限なし!
Image
出展:メジャートリップ:ターキッシュエアラインズのビジネスクラス・デザートもワゴンでサービス
 そして私たちが一番重要視している点は【マイルの有効期限が無い】ということ。厳密には、マイルを手に入れてから18か月という期限があるんだけど、【マイルの口座が1マイルでも増減があれば有効期限は18か月後まで延長する】という太っ腹な設定なのだ。
 ANAやJALの場合はこんなシステムではなく、有効期限が来たらマイルは無くなってしまうので「マイルを貯めてビジネスクラスに乗りたかったけど期限内に必要なマイル数がたまらなかった」とか「せっかく貯めたマイルだし、無くなったら勿体ないから何かに使わなくては…」みたいなことになってしまう。
 でも、ユナイテッドのマイルであれば、例えばこの【MileagePlusセゾンカード】を使っている限り、コンビニやスーパーでの買い物でもマイルが付くし、このカードで電気代やガス代、携帯代の引き落としをしたり、ガソリン代なんかを払っていると毎月毎月マイルが加算されていくので、実質無期限でマイルを貯め続けることができるのだ。どんなにスローペースで貯めたとしても【夫婦でビジネスクラスでヨーロッパに行く】なんていう夢も【夢ではなく現実】になる。
 
ANAの国内線航空券にお得なレートで交換できる
Image
 ユナイテッド航空は「スターアライアンス」というグループに所属しているので、ユナイテッド航空のマイルを使って「スターアライアンス」に所属している航空会社の航空券に交換することもできる。
 例えば、ANAはスターアライアンスのメンバーなので、ユナイテッド航空のマイルを貯めるとANAの航空券に交換することができるのだ。
 現在、800マイルまでの距離移動は5000マイルで交換することができる。例えば大阪から沖縄に行くのも5000マイルで行けるし、東京から北海道までも5000マイルで行ける。東京―福岡も片道5000マイルで行ける。
 
大阪ー北海道ー沖縄でも5000マイルで行ける!
Image
 そして、このユナイテッドのマイル「マイレージプラス」のすごいところは、正規ルートでの検索でANAの驚くようなイレギュラーなルートが出てくるところ。上の写真は実際に私がユナイテッドの本サイトで大阪から沖縄までの航空券を検索したときに出てきたルートだ。
 まず大阪から北海道に飛び、北海道で1泊し、翌日10時半に北海道を飛び立ち沖縄に向かうルートだ。これを使えば大阪を出発→北海道到着→北海道で美味しい食事を堪能して夜の札幌をブラブラしてホテルに宿泊→翌日、北海道から沖縄へひとっとび!なんていう日本列島を縦断するような旅を組み立てることもできる。こんなスゴイ夢のような旅程でもたった5000マイルで行くことができるのだ。航空会社は全日空、ANAの飛行機だ。
 海外旅行はあんまり興味が無いという人にとっても、このユナイテッドのマイルはとても便利で使いやすいマイルだろう。
 私の妹家族は四国に住んでいるんだけど、このカードを作ってマイルでANAの無料航空券を発券し、家族で東京ディズニーランドに行ったり、沖縄に行ったりして楽しんでいる。無駄遣いするわけではなく、いつも通りの日々の暮らしで使っているお金をこのクレジットカードで決済するだけでマイルが貯まって航空券になるのだから、節約家庭にはもってこいのカードなのだ。
 とりあえず、この【MileagePlusセゾンゴールドカード】以上のスゴイ換算率のカードが出るまでは、我が家は【MileagePlusセゾンゴールドカード】をメインカードにしてザクザク貯めて行くつもりだ。
【追記】2018年11月現在、我が家のメインカードは【SPG AMEXカード】に変更になり、【MileagePlusセゾンゴールドカード】は旅行時以外に使うカードとなっている。【MileagePlusセゾンゴールドカード】はもちろん業界最高レベルの驚異の還元率でマイルが貯まるのは間違いがないんだけど、それなのにどうしてメインカードを変更することになったのか、、、。旅行好きな人には参考になると思うので下の記事も読んでみてね。
サムネイル card 【マリオット アメックス】高級ホテルも無料宿泊!マリオットアメックスカードのメリットとデメリット【旧SPG AMEX】 SPGアメックスカードは、貯めたポイントでホテル無料宿泊やマイルにも交換可能な、旅行に最強のクレジットカード。世界中を旅するモリオとミヅキの旅行をアップグレードさせた「 SPGアメックスカード 」の魅力を、実際に使うからこそ分かるメリット、デメリットと一緒に紹介していきたい。 サムネイル card メインカードをMileagePlusセゾンからマリオット アメックス プレミアムカードに変更した理由 10年以上メインカードとして使い続けてきた【MileagePlusセゾンカード】を変更することにした。マイレージプラスカードよりも更にお得なクレジットカードを見つけてしまったからだ。変更の理由と変更後の劇的な変化など実体験を告白。 サムネイル card 陸マイラー必見!マリオット アメックス プレミアムカードが特典旅行の危機を救う! 最近のマイルを使った特典旅行事情は宜しくなく、特定の航空会社だけでは好きな場所にマイルで旅行するのは困難になっている。そんな陸マイラー危機を脱するためのマストなクレジットカードが、私達もメインカードとして愛用しているSPGアメックスカードだ。
 我が家は海外旅行に行くことを主目的にしてマイルを貯めているので、マリオット アメックス プレミアムカード(旧SPGアメックス)にメインカードを変更したけど、国内旅行を目的として考えるなら今でも【MileagePlusセゾンカード】は最高の還元率を誇る優秀なクレジットカードなので、がっかりしなくても大丈夫。しっかり貯めてマイルで航空券を発券し、お得に国内を飛び回ろう♪
 
初年度年会費無料のキャンペーンを待つのも善し悪し
Image
出展:メジャートリップ:シンガポール航空のビジネスクラスでシンガポールへ
 不定期でこの【MileagePlusセゾンカード】の初年度年会費無料のキャンペーンがあるんだけど、残念ながら今はそのキャンペーンは無い。もしもキャンペーンが始まったらこのページにも申し込みのリンクを張るので、ぜひ、そこから初年度年会費無料でお得に申し込んでほしい。 
 ただ、今みたいに初年度年会費無料のキャンペーンが無い時に次の初年度年会費無料のキャンペーンを待つのがいいのか?と言えば、それはあまり得策とも言えない。なぜならば、、、待ってる間の機会損失が多すぎるからだ。
 一般カードを作る場合の年会費はたった1500円。キャンペーンを待ってる間にもマイルは貯まる(キャンペーンを待ってる間のショッピングで貰えるはずのマイルがムダになる方が勿体ない)ので、悩んでいるくらいならさっさと作ってマイルを貯めたほうが近道だ。
 特に最近の初年度年会費無料のキャンペーンは【AMEX】ブランドばかりが対象になっているので、もしかしたら次のキャンペーンも【AMEX】ブランド限定になる可能性もある。
 【VISAカード】か【マスターカード】を作りたい人はキャンペーンを待たずにさっさとカードを作ってマイルを貯めたほうがお得だと思う。せっかくのマイルが流れてしまったら勿体ないからね。
 
どのランクのカードを作ればいいのか
Image
 【ノーマルカード】【ゴールドカード】【プラチナカード】のそれぞれのマイルの付き方と大まかな目安については次のようになる。
クレジットカードの決済金額が1か月15万以下の場合:「【ノーマルカード(年会費1500円)+マイルアップメンバーズ5000円=6500円】がおすすめ。マイルの上限が30,000マイルまで1000円につき15マイルが適用」
年間200万円~500万円(1ヶ月16万~40万くらい)カードを使う場合:「【ゴールドカード(年会費15,000円)】がおすすめ。マイルの上限が75000マイルまで1000円につき15マイルが適用」
年間500万円以上(1か月40万円以上)カード決済する場合:「【プラチナカード(年会費36,000円)】がおすすめ。マイルの上限なしで1000円につき15マイルが適用」
※ただし、プラチナカードはベネフィット(特典)が少ないので注意。年間500万円以上クレジットカード決済をする人であれば「MileagePlusセゾンカードのプラチナカード」よりも年会費が安い「マリオット アメックス プレミアムカード(旧SPGアメックス)(年会費:31,000円)」にしたほうが遥かにたくさんの特典を得ることができる。
サムネイル card マリオット アメックス プレミアムカード(マリオット・ボンヴォイ・カード)で優雅にお得に旅しよう! SPGアメックス(正式名称:スターウッド・プリファード・ゲスト アメリカン・エキスプレスカード)の魅力を、実際の旅行でこのカードの特典をフル活用している私達夫婦が紹介。年会費は決して安くはないが、このSPGアメックスが持つメリットはそのコストを遥かに上回るので、旅行好きな人には是非持って欲しいカードだ。
 普通の一般家庭ならまずは【ノーマルカード】を作って「マイルアップメンバーズ」に登録をして、自分の毎月の決済金額がどのくらいなのか様子を見て、もしも年間30,000マイルを超えてくるようであればゴールドカードに変更するというようにするのがいいと思う。
 つまり、どのタイプのカードを申し込めばわからないときは、一つの目安として、、、1か月のカード決済金額が16万以内に収まりそうな場合はノーマルカードが一番コスパがいいということだ。
 もしもマイレージプラス・プログラムにまだ入会していない場合は、カードの申し込みをするときにマイレージナンバーの入力が必要になるのでユナイテッド航空のホームページよりマイレージプラス・プログラム(入会無料)に入会し、マイレージプラス会員番号を取得してから、カードの申し込みをするようにしよう。マイレージプラス・プログラムへの入会手続きはこちらから(入会は無料)。
 モリオとミヅキのようにマイルを貯めていろいろ旅行に行きたいのでMileagePlusセゾンカードを作りたいけど、できるだけお得にカードを作りたいなぁと言う人はお得なキャンペーンをやっているセゾンカードの本サイトから申し込むのが一番オトク。下のカードの絵柄を押すとMileagePlusセゾンカードの本サイトに飛ぶので、お得なキャンペーンをやっている本サイトから申し込みをどうぞ。
 そして、旅行の時に空港で軽食や飲み物(ビールなども)が無料になる空港ラウンジを使いたい人は【凄い!】18歳以上の家族全員分のプライオリティパスと海外旅行傷害保険をタダにすることができるクレジットカード!(キャンペーンあり)
サムネイル card 家族分のプライオリティパスと旅行保険がタダになるクレジットカード 家族カード全員分のプライオリティパスと家族全員分(子供や両親の分も)の海外旅行傷害保険がタダになる裏技。格安や激安の海外旅行がグッと充実した旅行に代わる便利なプライオリティパス。 サムネイル card 空港ラウンジが無料で使えるプライオリティパス付き格安カード! 夫婦2枚分のプライオリティパスを格安で手に入れる裏技をタイプ別に紹介。家族の海外旅行保険も付いてお得。JALマイルがザクザク貯まるJALマイラー必見のプライオリティパス付きのお得なクレジットカードのキャンペーンも。 サムネイル card セゾン プラチナ ビジネスカードでJALマイルもザクザク貯まる!/ セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カード セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カードは個人で作ることができるクレジットカード。プライオリティパス(プレステージ会員)が無料で付いて、国内&海外旅行の手厚い旅行傷害保険も自動付帯。お得にJALマイルも貯められて、年会費優遇プログラムもある、実は旅行に非常に強いクレジットカード、それが「セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カード」だ。 サムネイル card デルタ航空の上級会員ゴールドメダリオン会員になれる!デルタアメックスゴールドカード デルタアメックス・ゴールドカードは、作るだけでデルタ航空のスカイマイルのゴールドメダリオン会員になれる夢の様なゴールドカード。ゴールド会員になれば、座席アップグレード、優先搭乗、ビジネスクラスラウンジ利用もOK。そんなデルタアメックスゴールドカードのメリットとデメリットをカードホルダーの私が徹底解説したい。
更新記事
card card 【マリオット アメックス】高級ホテルも無料宿泊!マリオットアメックスカードのメリットとデメリット【旧SPG AMEX】 travel book - 2023年2月 travel book - 2023年2月 海外でダブルエリートナイトを稼ぐ!台湾&タイ・ラヨーン旅行記 beauty beauty 【正規品のPOLA を安く買う方法】3月のお得なキャンペーンを解説【ポーラ化粧品の効果とレビュー リンクルショット B.A】 hotel hotel 【マリオット・ボンヴォイ】プラチナエリート会員特典まとめ!- Marriott Bonvoy travel book - 2022年7月 travel book - 2022年7月 コロナ後初海外旅行!2022年夏のグアム旅行記 sale sale 【緊急!セール情報 半額多数】3月4日20時から楽天スーパーセールがはじまります!50%オフクーポンあり! tourism tourism 【コロナ後最新】グアム旅行の大人気観光スポット「チャモロビレッジ」のナイトマーケットを実体験レポート!【グアム旅行】 sale sale 【2023年 ウーバータクシー クーポン 2023年3月31日まで使える!】京都旅行にも最適!Uber タクシーのお得なプロモーションコード の使い方と最新のプロモーションまとめ【Uber Taxi】 tourism tourism グアムの赤いシャトルバス「LAMLAM BUS」の路線図・時刻表・乗り方&料金!【グアム観光・コロナ後】 hotel hotel 【ル・メリディアン・モルディブ】リゾート到着後の追加もOK!ル・メリディアンモルディブの食事プラン&料金 hotel hotel 【ル・メリディアン・モルディブ】プラチナエリート会員無料のメインレストランでの朝食をレポート! hotel hotel 【シェラトン宮崎】SPMCポイントでトルコ・シリア地震救援金の受付開始! info info 【Marriott Bonvoy】マリオット・ボンヴォイ・プラチナエリートになると旅行がお得になる理由! hotel hotel 【ル・メリディアン・モルディブ】リゾート内マップと配置。ル・メリディアン・モルディブの部屋選びの注意点は? 更新記事をもっと見る
 
アクセスランキング
ranking 1 ranking 1 【MUFG】三菱UFJカード・プラチナ・アメックスを持ってわかったメリットとデメリット / 三菱UFJカード・プラチナ・アメリカン・エキスプレス・カード ranking 2 ranking 2 【ミラブルは効果なし?】ミラブルシャワーヘッドの効果を中年夫婦が本音レビュー【サイエンス】 ranking 3 ranking 3 【2023年 ウーバータクシー クーポン 2023年3月31日まで使える!】京都旅行にも最適!Uber タクシーのお得なプロモーションコード の使い方と最新のプロモーションまとめ【Uber Taxi】 ranking 4 ranking 4 【マリオット アメックス】高級ホテルも無料宿泊!マリオットアメックスカードのメリットとデメリット【旧SPG AMEX】 ranking 5 ranking 5 正規品のポーラ リンクルショットやPOLA B.Aを安く買う方法!お得なキャンペーン情報のページ!【POLA リンクルショット】 ranking 6 ranking 6 旅ブロガー直伝 旅行の化粧品を超コンパクトにする方法【詰め替え】 ranking 7 ranking 7 【マリオット アメックス プレミアム】高級ホテルに無料宿泊!旅行をお得にアップグレード!Marriott Bonvoy アメリカン・エキスプレス・プレミアム・カード【紹介】 ranking 8 ranking 8 モリオとミヅキの旅行記ブログ・全33タイトル ranking 9 ranking 9 【星空 撮影 アプリ】iPhoneで満天の星空の撮影方法・天の川も撮れる!【スマホ おすすめ アプリ】 ranking 10 ranking 10 シワ改善は本当?ポーラ リンクルショットの効果の写真と口コミ
マリオット アメックス プレミアムカード マリオット アメックス プレミアム 旅行がお得にアップグレード!モリオとミヅキが愛用する『最強』のクレジットカード - Marriott Bonvoy アメリカン・エキスプレス・プレミアム・カードを紹介。 詳細記事へ
 
COPYRIGHT (c) 2015 - 2023 MEASURETRIP
ALL RIGHTS RESERVED
メニュー 生活 宿泊記 旅行記 ホーム