life - 生活情報
【白髪の悩み】どうして白髪になるの?原因と対策!
気になる白髪の原因と対策

私(モリオ)は40代半ば、妻のミヅキは50代前半。二人共、白髪が多くなってしまい、見た目にも年齢を感じる歳になってきた。ミヅキはもともと40代の頃から白髪が非常に多いので、それを逆に利用してブロンドヘア(金髪)のヘアスタイルで白髪をカバーしているのだが、

私の方は金髪にできるほど白髪の割合が多くないし、かと言って、もともとの髪の色素が濃いので、白髪はどうしても目立ってしまう。
「どうして白髪ってできるんだろう?予防できないのかな?」
そう思い、白髪になる原因や、これ以上白髪が目立たないような予防法や対処法などがあるのか調べてみたので、私と同じように白髪で悩んでいる人は是非参考にしてみてほしい。
白髪になる原因
白髪になる原因は主に以下のような要因があると言われている。
- 加齢
- 栄養不足
- ストレスや疲労
もともと髪の毛というのは、実は白髪の状態になっている。その髪の毛が成長する過程で、毛根にある色素細胞からメラニン色素を受けて黒くなって生えてくるのだが、その色素細胞の働きが弱くなり、髪の毛の成長過程でメラニン色素が少ないと、髪の毛は染色されずに白髪のまま生えてきてしまうのだ。
その色素細胞の異常を引き起こす要因として、上の「加齢」「栄養不足」「ストレスや疲労」が挙げられるという訳なのだが、それらについてもう少し掘り下げて考察していきたい。
白髪の原因1:加齢
白髪の一番の原因は「加齢」。年をとってくるとどうしても身体の細胞の働きも弱くなっていってしまう。毛根の細胞も加齢の影響で働きが弱くなり、毛穴奥の色素細胞(メラノサイト)がメラニンを作り出す量が減ってしまい、結果的に白髪が増えてしまうというわけだ。
この「加齢」については人間である以上は避けて通れないもの。そういう意味では加齢による白髪の増加は仕方が無い問題といえるだろう。
白髪の原因2:栄養不足

白髪の続いての原因は「栄養不足」によるもの。栄養不足になると、毛根の色素細胞はうまくメラニン色素を合成できなくなり、髪の毛の育成過程で必要となるメラニン色素が減少し、結果として白髪が多くなってしまう。
白髪の原因3:ストレスや疲労

白髪の原因の最後は「ストレスや疲労」によるもの。ストレスや疲労が蓄積すると、身体機能の低下が起こる。そのストレスや疲労は、身体の様々な箇所に影響を及ぼし、毛根細胞にも悪影響を及ぼし、その影響は抜け毛や白髪といった症状になって現れる。
白髪対策
これらの白髪になる原因を取り除くことで、白髪を予防する効果が期待されるわけだが、それぞれの原因を予防できそうな白髪の対策方法を見ていきたい。
白髪対策1:ヘッドスパ

まず最初の白髪予防ケアは「ヘッドスパ」。ヘッドスパは頭皮をマッサージすることで、頭皮の硬化を防ぎ、血行を促進させ、毛根細胞にまで栄養を運び、髪の毛の栄養不足を防ぎ、抜け毛や白髪といった髪の毛問題の改善効果が期待できる。つまりヘッドスパとは白髪の原因である「加齢」を改善してくれるアンチエイジングな効果を頭皮環境にもたらしてくれる。
ヘッドスパの施術は、マッサージスパ施設や、最近では美容院でも行っており、それなりの費用が掛かってくる。あまり予算を掛けずにヘッドスパをしたいなら、家庭用のヘッドスパ器具(1万円前後)
を手に入れて、気軽に日常生活でヘッドスパ習慣を取り入れるのがおすすめだ。


白髪対策2:栄養素を補給

続いての白髪予防は、白髪の原因である身体の「栄養不足」を解消することだ。髪の毛を黒く成長させるためには、毛根の色素細胞がメラニンを生み出すことが必要不可欠。そのメラニン合成には様々な栄養素が必要不可欠となる。
白髪予防には「昆布が効く」というのをよく耳にするが、これは昆布には現代生活で不足しがちなヨウ素、鉄分、カルシウムなどの栄養素(ミネラル)が豊富に含まれていることに由来するもの。
その栄養素を食生活で補うことができれば頭髪の白髪予防効果も期待できるというわけなのだが、食事で不足しがちなミネラルを補うというのは、忙しい現代人にはなかなか大変。そこで活用したいのが、簡単に栄養素を補填できるサプリメント。最近話題のスーパーフードの王様「スピルリナ」を使った栄養価満点のサプリメント
や、好きなフルーツを使って自分で作る酵素ドリンクキット
など、様々なサプリや栄養補給アイテムがあるので、自分にあったものを選んで日常生活に取り込むと良いだろう。


白髪対策3:ストレスや疲労の解消

体に溜まったストレスや疲労の解消。これは白髪予防だけでなく、様々な病気の予防にも役立つ対処法だ。この日本での生活というのは、日々の生活や仕事でストレスや疲労が蓄積していくもの。その心身の疲れや緊張を解してやることで、身体の細胞も生き生きと蘇り、白髪や抜け毛の改善はもとより、身体全体のアンチエイジング効果も期待できる。
「ストレス」や「疲労」の一番の解消方法。それは人によってまちまちではあると思うが、私達にとっては「旅行」が一番のストレスと疲労の解消方法になっている。

日々の忙しい日常から少し離れて、新しい刺激と感動を味わうのには、知らない場所に出かける旅行が一番。もちろん旅行にはお金がかかるけれども、それ以上の楽しさと発見が味わえる旅行は、溜まったストレスや仕事の疲れを癒やしてくれる最高の体験だと思う。
白髪対策4:白髪染め

色々と白髪対策の方法はあるけれど、今まで紹介してきたのは、効果が現れるのに個人差や時間がかかるものばかりだったが、今現在の自分の髪の毛の白髪をすぐになんとかしたい!そんな即効性のある白髪対策は、やはりなんといっても「白髪染め」が一番だ。
しかし、例えば私(モリオ)の家系の場合、うちのじいちゃんはハゲてたし(汗)、うちの親父も若い頃から白髪が多く、その白髪を隠すために真っ黒に染まる普通の白髪染めをずっとやっていたんだけど、、、オヤジの髪の量は多かったはずなのに、今ではかなりハゲてとても寂しい頭になってしまった。普通の白髪染めというのは、頭皮ダメージがかなりあって抜け毛の原因にもなりやすい。
なので、私は白髪染めをするときは普通の白髪染めではなく、少しでも頭皮を労りたくて…ヘッドスパ効果のあるトリートメントタイプの白髪染めや、毎日のシャンプーで白髪染めができるシャンプータイプのものを併用している。


白髪の染め具合は普通の強力な白髪染めには多少劣るが、できるだけ今ある髪の毛や頭皮をいたわりながら白髪染めをしたい場合は、頭皮に優しいものをチョイスするのがおすすめだ。
今日から始める白髪対策
