beauty - 美容
40代からの美容とダイエット!
永遠のテーマの美容とダイエット!

メジャートリップのライターとして、世界中のあちこちに飛びながら現地の情報をお知らせしたり飛行機の座席のレビューをしたり、空港ラウンジやホテルのレビューをしたり、、、と、今ではすっかりトラベルブロガーとして活躍しているミヅキです。メジャートリップで紹介している様々なお得な技を最大限に活用しているおかげで、格安で空港ラウンジに入り放題で更にそのラウンジの中では【お酒が飲み放題、食事も食べ放題】だったり、高級ホテルのラウンジで【食事の食べ放題やお酒が飲み放題】。貯めたマイルでビジネスクラスにも搭乗。もちろん飛行機に乗った時も空の上ではその航空会社が乗せているビールを頂くのも楽しみの1つ。
お金をその都度払って食事をする場合は、頼みすぎないように注意したりするからそこまで酷いことにはならないんだけど、ラウンジとかになるとあれもこれも美味しそうに見えて、更にどれだけ食べてもどれだけ飲んでも全部無料だから、ついつい食べすぎて飲みすぎてしまう(汗)。そしてホテルのプランがフルボード(3食付き)なんていう場合はもっと大変なことに、、、。
ビジネスクラスは凄すぎて泣ける!

ビジネスクラスでは「これでもか!」というくらいの食事が次々と出てきて、飲み物も「ウェルカムドリンク」からはじまって、食後のデザートのときまで途切れることはない。そして「もう無理です」と言っても「これはいかが?」と次々と持ってきてくれる。
エコノミークラスの食事と比べると夢のようなシチュエーションのため、貧乏人の私は「どうぞ」と言われると「ありがとう」といって次々いただいてしまう。なので、飛行機を降りる頃には、、、大げさでもなんでも無く、本当にズボンのボタンが閉まらなくなってしまう(汗)。
そんな感じなので、ビジネスクラスに乗るときにはウエストがゴムかもしくは紐で調節できるスカートやズボンを履いて搭乗するようにしている。ビジネスクラスの搭乗は凄すぎて、嬉しいけれど泣けるのだ。

各地のラウンジではその土地のビールを頂く

世界各地には色んな地ビール(クラフトビール)があって、その土地々々の色んなビールを飲むのも一つの楽しみ。これはシンガポールのラウンジでの一コマ。シンガポールのタイガービールを飲もうとカウンターに行くと、おばちゃんが「これも持っていき!」と言って注文したグラスのビールに追加で缶ビールも2本もらってしまい、、、またまたここでも飲み過ぎ(汗)。

三食付きのホテルは確実に太る!

そして、ホテルのプランがフルボード(3食付き)のプランだったりしたらもう大変。そういうところは大体ビュッフェスタイルなんだけど、食事にプラスしてフルーツやデザートがふんだんにあって、これまた食べすぎてしまう(汗)。モルディブとかレダン島とか隔離されたビーチリゾートとかのホテルになると三食付き(フルボード)とか二食付き(ハーフボード)みたいなホテルプランが多くなる傾向。私はこういうお籠りのリゾート系も好きなので、結局また太り、、、。

楽しんで飲んで食べた結果、、、

そんなこんなで、ここ1年で3キロも太ってしまってかなりピンチな状況なわけで、、、。人間ドックに行くと「この1年で3kgも太っていますね、ちょっと注意したほうが良いですね。」と言われる始末。
ここ1年で3キロ太ってしまったと言うけれど、それ以前ももう既にかなり太っていて、、、、思い返せば40歳を境に一気に太り始めたような、、、。
40歳のときは46kgから47kgくらい
↓
44歳の頃に52kgまで太って
↓
半年ほどのダイエットで47kgに戻って
↓
49歳の頃にはまた52kgくらい←アラフィフダイエット開始
↓
50歳で55kg
↓
51歳で55.3kg←今ここ(汗)
私が思うに、40歳を過ぎると、ホルモンバランスの関係なのか?自分で体重をコントロールするのが難しくなって来るような気がする。そしてそれに比例してお肌にもシワが刻まれ、頬も重力に逆らえなくなってきて垂れてくる。
まぁ、歳相応だし、仕方がないことといえばそうなんだけど、これからも世界中の色んな場所に元気に旅行にいきたいと思うので、やっぱり体が動かしやすい体重に戻したい。今の体重(55kg)になると、かなり体が重くてあちこち動くのが面倒くさくなったりもしている。更に私は腰と首がヘルニアなので、体重はできれば軽いほうが負担は少なくなるはず。ダルいし面倒だけど、やっぱりやらなくちゃ。
そんなこんなで、なかなか進んでいないダイエットと美容関係をまとめてチェックできるページを作ってみました!ここでは、3日坊主になりながらもなんとかしたいダイエットと、お肌をできるだけ若々しく保ちたいという願いを持ちながら、「これは良さそう!」と思うものはドンドン試して、このページでも紹介していこうと思っているので、同じくらいの年齢の方やこれからこの年齢に向かう人もぜひチェックしてみてね。